タグ

2023年2月6日のブックマーク (4件)

  • 「30年間給料が上がらない日本の労働者」というのはマクロには正しいがミクロには正しくない・・・からまずいのだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    CNNが「30年間給料が上がらない日の労働者、企業への賃上げ圧力高まる」という記事を書いているんですが、 https://www.cnn.co.jp/business/35199588.html 時吉氏を含む世代の日の労働者は、その職業人生を通じほとんど賃上げの経験がない。現在、数十年に及ぶデフレの後の物価上昇を受け、世界3位の経済大国は生活水準の低下という重大な問題の考察を余儀なくされている。企業もまた、賃上げへの強い政治的圧力に直面する。・・・ この手の言い方よく見られますが、日の少なくとも大企業や中堅企業の正社員に関する限り、「その職業人生を通じほとんど賃上げの経験がない」というのは事実ではありません。 もちろん、これは「賃上げ」という言葉の意味によりますが、圧倒的に多くのマスコミが何の疑いもなく使い続けている「定昇込み幾ら」というのが「賃上げ」であるとする限り、彼らはベアはほ

    「30年間給料が上がらない日本の労働者」というのはマクロには正しいがミクロには正しくない・・・からまずいのだが - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/06
    "日本の賃金は30年間全然上がらなかったといえば極めて日本の労働事情に詳しいごく少数の異常な人々を除けば百人中百人までもが、「そうか、日本の大部分の労働者は毎年給料袋の中身が全然上がらなかったんだな」と"
  • 和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策

    和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日の特殊なコロナ対策新型コロナの第8波はピークを打ち、政府は対策緩和を進めています。コロナ対策が生活の全てを制限することに警鐘を鳴らしてきた医療人類学者の磯野真穂さんは、対策と緩和のバランスについてどう考えるのでしょう? 新型コロナ第8波はピークを打ち、政府は対策緩和を急いでいる。 感染症法上の2類相当の位置付けから季節性インフルエンザと同じ5類への変更、公共の屋内の場でのマスク着用原則を廃止し、個人の判断に委ねるなどだ。 第8波の余波が続く中、逼迫している救急などの医療関係者は助かる命も助けられなくなり戦々恐々としてきたが、行動制限のない冬に一般の人はすっかり行動をコロナ前に戻したようにも見える。 もう感染対策は必要ないのだろうか? 重症化リスクの高い人に自衛を呼びかけるだけでいいのだろうか? コロナの流行初期から、感染対策が生活の全てを覆

    和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/06
    "子供たちは自分達が学校で黙食を課されているのに学校の外ではそうではないことの矛盾に気づいているはずです。このような矛盾を長期に渡り作り続けてしまったことの弊害はこれから現れるのではないでしょうか"
  • 煮え切らない中国、焦るプーチン 露中経済関係の実情

    kaikaji
    kaikaji 2023/02/06
  • キシノミクス・再分配の設計に向けて - 経済を良くするって、どうすれば

    パート主婦の「年収の壁」を取り払うには、コラムが1/1に提案した社会保険料連動型の税還付による勤労者皆保険の実現によるしかない。1.1兆円で「年収の壁」どころか、積年の課題である非正規への差別も解消できるし、年金財政の改善で長期的な財政負担も軽く済むから、これ以上の「賢い支出」なんてない。今度は、正解にたどり着けるかな。目先の緊縮に拘って、経済も社会も財政も悪くするお決まりのパターンになるだろうけど。 ……… 12月の商業動態・小売業は、前月比+1.2となったが、前月のマイナスを埋める程度である。これで10-12月期の前期比は+1.3であるが、CPIの財が+2.2にもなっているため、除すると-0.8に落ちてしまう。それでも、消費は、物価高の割には、がんばっているように見える。統計局CTIマクロは、実質では、消費増税後の水準が天井になっているのに対し、名目では、2019年前半のピーク時を超

    キシノミクス・再分配の設計に向けて - 経済を良くするって、どうすれば
    kaikaji
    kaikaji 2023/02/06
    "資金循環の資金過不足で分かるように、財政の緊縮は着実に進んでいる。物価高を反映し、当然ながら消費税収は12月までの累計の前年同月比が+4.6%にもなっており、国と地方で前年度より1.7兆円程の増収が見込まれる"