2014年7月8日のブックマーク (11件)

  • どこまで人をコケにすれば気が済むんだこのクソバンドは

    2008年3月1日に日武道館で解散したsyrup16gが6年の時を経てまた動き出します。 武道館でのラストライブで五十嵐隆はこう思ったそうです。 「明日は来ないね。明日はない。終わってしまうね。」 そして、やって来ました。syrup16gの3人と、syrup16gファンにとっての明日が。 【朗報】syrup16g ニューアルバムのお知らせ【速報】 http://ukproject.com/column/2014/06/6048/ 2007年12月9日、syrup16gはNHKホールで解散を発表した。 ”一旦終了”という五十嵐隆のMC、無言のキタダマキと中畑大樹。何を言っているんだ、という困惑がホールを包み、 公式ホームページに記載された”syrup16gは解散します。"の一行。 新曲はあるものの音源のリリースもなく、活動は年に数度のライブのみ。 "DEAD CAN DANCE"、"END

    どこまで人をコケにすれば気が済むんだこのクソバンドは
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
    良い(ღˇ◡ˇ*)
  • 米決済サービス「Isis」、名称変更へ 武装勢力の連想避ける

    ニューヨーク(CNNMoney) 米モバイル決済サービス「アイシス(Isis)」は7日、社名を変更すると発表した。イラクで勢力を拡大するイスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の連想を避けるためだ。 アイシスのマイケル・アボット最高経営責任者(CEO)は「偶然の一致とはいうものの、今や暴力の同義語となっている集団と名前を共有する気はない。テロの被害を受けた人々の苦しみに心を痛めている」と述べた。 新たな社名はまだ発表されていない。 ISISはイラク第2の都市モスルなどを掌握し、拠地のシリアから同国にまたがるイスラム国家の樹立を一方的に宣言している。 アイシスは、米通信大手AT&T、ベライゾン、Tモバイルの3社が2010年に設立した合弁企業。クレジットカード大手アメリカン・エキスプレスや金融大手JPモルガン・チェースといった有力企業の後押しにもかかわらず業績は伸び悩み、

    米決済サービス「Isis」、名称変更へ 武装勢力の連想避ける
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
    いいっぽい
  • http://lollyt.in/

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • 安保より景気対策で…首相、支持率回復狙い : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が、集団的自衛権行使を限定容認するなどの新政府見解に基づく安全保障関連法案について、来年の通常国会に先送りする構えを見せている。 国民の理解が深まっていない現状を踏まえ、当面は景気対策や秋の内閣改造などの足場固めに力を注ぎ、安保問題が前面に出ることを避ける狙いがあるとみられる。 「幅広い法整備を一括して行いたい。向こう約1年かけて、国民の前でしっかり議論を進めていく」 菅官房長官は7日の記者会見で、安保関連法案を来年の通常国会に一括して提出する考えをにじませた。 政府内では、国連平和維持活動(PKO)協力法改正などの一部法案を秋の臨時国会で先行させる案も検討された。軌道修正したのは、読売新聞社が2~3日に行った世論調査で支持率が初めて5割を切るなど、国民の反発が想定以上に大きかったためだ。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • ssig33.com - 旅と在宅勤務

    2 年間以上在宅勤務しています。会社から借りた MacBook Air はとっくにぶっ壊れて適当に放置されています。 2 年間のうち自宅にいた日数が 365 日に達しているかどうか分からないレベルで旅行その他をしてきました。 生産性は確実に落ちます 家でそれなりの机と椅子もしくは無印ダメソファで仕事をする場合の生産性は非常に高いものです 一方アジアのよくわからん所や不安定な衛星回線しかない飛行機や船の上で仕事をする場合生産性はそこまで高くありません そのようにまあムラは出るのですがそこまで含めて自分の生産能力だと会社に認めてもらえるかどうかという問題になってきます。 あとまあそういうふざけたことをしてるのを同僚に認めてもらえるかどうか。 環境にロックインされます 好き勝手どっかいきつつクリティカルな責任は会社に背負ってもらいつつ 500 万とか 600 万とか貰ってみたいなことが出来る環境

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
    日常的な業務をこなすスピードという意味での「生産性」は旅先では落ちると思うけど,今流行のイノベーションや創造性の創出という文脈では旅は効果的で,旅自体に無駄があるとしても,その無駄は必要な無駄とおもう
  • 『Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24』へのコメント

    おもしろ Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24

    『Twitterユーザーが “フォロー返し” をしない飲食店に不快感「商売舐めてますよね」「数年選手でもう天狗ですか?」 | ロケットニュース24』へのコメント
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
    集団イジメの会場
  • 一人暮らしならベランダビオトープをやろう。捗るぞ。

    最近一人暮らしの人間に高い買い物をさせようとする記事をよくホッテントリに見かけるが、お前ら何もわかっちゃいない。一人暮らしに必要なのはドラム洗濯機でもジップロックでもない。それはベランダビオトープだ。 なにも最初から大掛かりな格的ビオトープをやれというんじゃない。ベランダに発泡スチロールを置いて水をためて浮草を浮かべてメダカを泳がせればそれはもうビオトープだ。春の時期にもなるとメダカの産卵が拝めるし、ひと夏かけて稚魚の成長を見守れる。暑い夏も乗り切る。あまりに暑いときは、ビオの半分にすだれとかをかけといてやると優しいな。雪の積もる冬も屋外飼育が可能だ。夜間に水面が凍る程度なら問題ない。秋口に枯れた水草を毛布にして、あやつらは果敢にも越冬するのだ。そして春にもなると、冬の間緩慢な動きだったメダカ達が次第に旺盛に動き始める。枯れた水草から春の新芽が出たときなどは感動すら覚える。 うつ病対策に

    一人暮らしならベランダビオトープをやろう。捗るぞ。
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
    良すぎるトークだ
  • Yo vs. Potato Salad

    Remember the days of Yo? Way back in mid-June, a single-word messaging app nabbed $1 million and tens of thousands of users because something about digital dualism and one-bit communications. But lo these many days later, it seems the public is already swiveling its gaze onto a new totally-not-gimmicky thing: Potato salad. It started off as a Kickstarter project to raise $10, with a clear and earn

    Yo vs. Potato Salad
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • Kickstarterでポテトサラダを10ドルでクラウドファンディングした者が、すでに8000ドルの出資を受けた話

    Kickstarterでポテトサラダを10ドルでクラウドファンディングした者が、すでに8000ドルの出資を受けた話 Potato Salad by Zack Danger Brown — Kickstarter クラウドファンディング用のWebサービス、kickstarter.comで、10ドルの出資を受けたならばポテトサラダを作るという触れ込みで出資を募った者が、すでに8000ドル以上もの出資を受けるという大成功を収めている。 ポテトサラダ 俺はポテトサラダを作るぜ いや、俺は単にポテトサラダを作る予定だ。どういうポテトサラダを作るかはまだ決めてない。 追記:作った 目標を延長: 35ドル:俺は4倍のポテトサラダを作るぜ。40ドルとは10ドルの4倍ではないが、まあ、出資者への感謝の気持を込めて。 75ドル:ピザパーティ! 100ドル:2種類のポテトサラダのレシピを試すぜ 追記2:報道すべ

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • タイムラプス習作2回目・マラッカの日暮れ(ゲストハウスから) - Kumi Log(はてなブログ別館)

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08