ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (146)

  • 活断層上に県施設、「誤解される」と名前非公表 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    吉村知事が4月28日の記者会見で明らかにした。いずれも避難所には指定されていない。今後、6施設の改築時に合わせて移設をしていくほか、活断層上には新たな施設を建設しないとしている。 東日大震災などを受けて、一般県民が立ち入る県有施設71施設について県が調べた。6施設のうち4施設は、活断層がずれると地表に亀裂や盛り上がりなどの変異をもたらす場所にある。うち1施設には耐震性がなかった。地表に変異がない2施設のうち1施設も耐震性がなかった。耐震化が施されていない2施設は、移設まで耐震化工事をする予定はないという。 県内の主な活断層は、山形盆地断層帯、庄内平野東縁断層帯、新庄盆地断層帯、長井盆地西縁断層帯の四つで、6施設はいずれかの活断層上にある。 県は施設名を明らかにしておらず、県危機管理課は非公表の理由について「活断層がずれた場合、施設だけではなくエリア全体が被害を受ける。施設だけが危ないと県

    活断層上に県施設、「誤解される」と名前非公表 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaiteki61
    kaiteki61 2016/05/09
    すごみがある。
  • 下着なしでミニスカはき露出、小学校教諭を逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岩手県警盛岡西署は5日、岩手県滝沢市、盛岡市立小学校教諭の男(44)を、公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、男は5日午前9時15分頃、JR盛岡駅西口の駐車場付近で、下着を身に着けずにミニスカートを履き、陰部を露出した疑い。 3月以降、付近で女装をした不審な男がいるという情報が複数寄せられたため、署員が警戒していた。 市教育委員会によると、男は1993年度に採用され、現在の職場には2012年度から勤めていた。仕事熱心で、児童や保護者に人気だったとしている。5日は休日だった。記者会見した千葉仁一教育長は「児童、保護者、市民の信頼を裏切り、誠に遺憾」と述べ、頭を下げた。 県内では教職員の不祥事が相次いでいる。盛岡市教委は6日、市立小中学校の校長と幼稚園長を集めて緊急会議を開き、市民の不信を招く行為をしないよう改めて指導する方針。

    下着なしでミニスカはき露出、小学校教諭を逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaiteki61
    kaiteki61 2015/05/06
    むずかしいな
  • 辺野古工事阻止へ 翁長知事が強硬策 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事の就任から2か月が過ぎ、米軍普天間飛行場(宜野湾市)移設問題を巡る政府との対立が先鋭化してきた。翁長氏が16日に初めて知事権限を行使し、名護市辺野古への移設工事の準備作業を止めるよう、沖縄防衛局に指示したためだ。翁長氏がさらなる強硬手段に出れば、政府が行政訴訟に踏み切る事態も想定される。 翁長氏が停止を指示したのは、辺野古沿岸部の海底にコンクリート製ブロックを投入する作業。仲井真弘多(ひろかず)前知事時代に県が出した「岩礁破砕許可」にある「公益上の理由により別途指示する場合は従うこと」との規定に基づいた措置だ。移設反対派は、ブロックの設置が「サンゴ礁を傷つけている」と反発している。 これに対し、政府高官は「ブロック設置は前知事時代に手続きに沿って了解を取ったものだ」と憤るが、今後新たなブロック投入の予定はなく、翁長氏の指示が工事に与える影響は限定的と

    辺野古工事阻止へ 翁長知事が強硬策 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaiteki61
    kaiteki61 2015/02/20
  • 朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日人人質事件で、外務省が退避するよう求めているシリア国内に、朝日新聞の複数の記者が入っていたことが31日分かった。 同省は21日、日新聞協会などに対し、シリアへの渡航を見合わせるよう強く求めていたが、朝日のイスタンブール支局長はツイッターで、26日に同国北部のアレッポに入り、現地で取材した様子を発信していた。 朝日新聞社広報部は「イスタンブール支局長はシリア政府のビザを取得したうえで、取材のために入っている。記者は当初の予定・計画に従って行動・取材をしている」と回答。同省から記者を出国させるよう要請があったかについては「回答を差し控える」としている。

    朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaiteki61
    kaiteki61 2015/02/01
    横並び社会だ
  • NHKがテレビとネット同時送信…実証実験へ : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    NHKが、テレビ番組を放送と同時にインターネット上でも見られるようにする「同時送信」の実証実験を、来年度にも実施する方針を固めたことが25日分かった。 番組を幅広く同時送信できる時代を見据えた初の試み。ネット利用者も含めた新たな受信料制度を検討する上で、番組がどの程度、ネット視聴されるか注目される。 実験では、受信料支払者から数千~1万人規模で参加者を募集。1日に最大16時間ずつ、1週間から3か月間、番組を同時送信し、ネット利用者の視聴習慣や回線への負荷などを検証する。総合テレビとEテレの内容を送信する予定。 NHKのネット活用に関しては、6月に改正された放送法(来年4月施行見込み)で、1日のうち一部の番組を同時送信できるようになった。それを受けてNHKは10月、「インターネット実施基準要綱」を公表。民放や視聴者の意見を踏まえて「実施基準」として近く総務相に認可申請する。

    NHKがテレビとネット同時送信…実証実験へ : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/11/26
  • 仏少女「神に近づく」…欧米女性、続々シリアへ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=三井美奈】イスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」に参加するため、米欧の若い女性が続々とシリアに渡航している。 民兵の結婚相手や住民の監視役として勧誘されている模様だ。 フランスでは6月、16歳の少女が「神に近づく」と両親にメッセージを送った後に失踪。続いて仏西部で14歳の少女がシリア渡航前に身柄拘束され、15歳と17歳の少女も事情聴取された。 仏内務省によると、過激派に加わるためシリア渡航を画策したり、現地入りしたりしたフランス人はこれまでに約950人。昨年2月時点で女性は4人だったが、先月には175人に達し、約60人は実際にシリア入りしたとみられる。今春以降、ベルギーや米国、スペインでもシリア渡航を画策した女性が身柄を拘束された。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/09/11
  • サーファーの暗証番号は「1173」金引き出す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海水浴客などを狙って車上荒らしを繰り返したとして、千葉県警いすみ署は14日、男3人を逮捕して裏付け捜査を終えたと発表した。 3人は、サーファーが暗証番号によく使うとされる番号などを使って、盗んだキャッシュカードで現金引き出しに成功していたという。 発表によると、3人は県内の20歳代の男。県内での車上荒らし事件で逮捕、起訴され、有罪判決を受けた。同署は、逮捕後の捜査で、3人が2012年3月頃~今年5月頃、いすみ市など県内の22市町村で、計298件約1300万円分の窃盗と窃盗未遂を繰り返したことを裏付けたという。 手口は九十九里浜などの海岸沿いで、海水浴客らの車の窓をハンマーで割るもの。3人は、サーファーが銀行口座の暗証番号を「1173」(いい波)に設定していることが多いと聞きつけ、件数などは不明だが、この番号で現金を引き出すなどしていたという。 同署は「車の中に金品は置かず、暗証番号は容易に

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/08/15
  • 旅券持たず片言の日本語、県警が男性逮捕…実は : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県警牛久署は14日、さいたま市に住む男性(20)を入管難民法違反(旅券不携帯)容疑で誤認逮捕し、約7時間後に釈放したと発表した。 発表によると、13日午後5時過ぎ、牛久市のマンション管理人から「付近に不審な外国人がいる」との通報があり、駆けつけた同署員が男性に職務質問した。男性は片言の日語で、署員は外見や言葉遣いから外国人と判断し、旅券を持っていなかったことから同容疑で現行犯逮捕した。 その後、通訳を介しての調べで、男性は父親が日人、母親がフィリピン人で、両方の国籍を持っていることが判明。さいたま市内の自宅からフィリピンと日の旅券が見つかり、誤認逮捕であることがわかった。同署は13日夜に男性を釈放し、謝罪した。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/08/14
  • 「絶対殺してやる」高校女性教諭が授業中に発言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市の県立高校で5月、女性教諭が家庭科の授業中に「私、絶対に殺してやりたいやつがいる」などと発言していたことがわかった。 保護者の指摘で発覚し、同校は教諭を口頭で注意した。さらに文書による校内での処分も検討するとしている。 同校の説明などによると、女性教諭は5月13日、2年生の授業で、法律に関する話をしていた時、「法律がなかったらどうなるの」「この空間だけ法律がなくなったとしよう。どんなことがしてみたい?」と生徒に質問。続けて「私は絶対に殺してやる、この2人っていうやつがいる。怖いやろ」と述べた。教諭は別のクラスでも同様の発言をしたという。 同校の調査に対し、教諭は「特定の人物を指して言ったわけではない。生徒が発言しやすいよう、一つの例として出したが、不適切だった」と釈明したという。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/08/09
    迫力ある
  • 安保より景気対策で…首相、支持率回復狙い : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が、集団的自衛権行使を限定容認するなどの新政府見解に基づく安全保障関連法案について、来年の通常国会に先送りする構えを見せている。 国民の理解が深まっていない現状を踏まえ、当面は景気対策や秋の内閣改造などの足場固めに力を注ぎ、安保問題が前面に出ることを避ける狙いがあるとみられる。 「幅広い法整備を一括して行いたい。向こう約1年かけて、国民の前でしっかり議論を進めていく」 菅官房長官は7日の記者会見で、安保関連法案を来年の通常国会に一括して提出する考えをにじませた。 政府内では、国連平和維持活動(PKO)協力法改正などの一部法案を秋の臨時国会で先行させる案も検討された。軌道修正したのは、読売新聞社が2~3日に行った世論調査で支持率が初めて5割を切るなど、国民の反発が想定以上に大きかったためだ。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/08
  • 法科大学院修了の1万人「連絡取れない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    法科大学院修了者のうち、大学院側が進路を把握していない人が3割を超えていることが文部科学省の調査で分かった。 司法試験合格率が低迷し修了後も法曹になれない人が多数いる中、就職先など進路確保が急務になっており、文科省は大学院に対し、修了者をフォローして支援を強化するよう求めている。 調査は、学生募集を停止した大学院も含む73校に昨年10月末時点での状況を聞いた。その結果、2005~12年度の8年間での修了者3万3222人のうち、45・5%の1万5122人が司法試験に合格していたが、連絡が取れない「不明」が32・3%(1万721人)と2番目に多かった。11・9%(3958人)が「司法試験の勉強中」で、6・9%(2292人)が就職していた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/07/01
    直接関係ないけど、大学に自分の進路を教えてやるという発想がわからない
  • 自動運転車に国際安全基準…日本政府が提案へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日米欧の自動車メーカーなどが開発競争を繰り広げている。各国で目指す技術レベルはバラバラなため、今後2~3年で統一させる。議論をリードし、日勢の競争力の強化につなげる狙いもある。 日政府が、24~27日にジュネーブで開かれる国連の「自動車基準調和世界フォーラム」で、自動運転車の国際基準づくりを格的に始めるよう提案する。各国で重視する技術は異なるため、基準づくりの対象となる技術については今後調整して決める。 日政府は、〈1〉センサーで感知しにくい歩行者を他の障害物と区別する技術〈2〉車線をはみ出さないようにハンドル操作を支援する「レーンキープ」機能に不具合が起きた場合に、自動運転を解除する技術――などを想定している。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/06/24
  • ロシアとクリミア結ぶ橋建設、中国企業が受注へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【モスクワ=緒方賢一】ロシア紙コメルサントは5日、ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島とロシアを結ぶ橋の建設を中国企業が受注すると報じた。 今月後半に予定されるプーチン大統領の中国訪問に合わせて覚書が結ばれるという。ロシア編入後のクリミアに外資が参入する初の大規模公共事業となる。 橋は黒海とアゾフ海をつなぐケルチ海峡(最も狭い部分で幅4・5キロ・メートル)にかけるもので、総工費は最大30億ドル(約3060億円)を見込む。ロシア南部クラスノダール地方とクリミアの間を車と列車で往来できるようにする。中国の国営企業が建設を請け負い、費用は中国の民間投資ファンドが融資する。橋だけとするか橋に海底トンネルを組み合わせるか検討中だ。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/05/07
  • STAP「信じています」は駄目…メールでクギ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞論文の問題をめぐり、日分子生物学会の大隅典子理事長は、データの正確な記録や再現性の確認など、科学の世界で決められている手続きを守るよう呼びかけるメッセージを、同学会の全会員に電子メールで送った。 同学会は会員数が約1万4000人で国内の基礎生物学系では最大。学会トップが改めて科学の基を会員に説くのは異例と言える。 メッセージは、研究者が「発見」を知らせるための手続きが決まっており、「『発見しました』『信じています』というだけでは駄目だ」と強調。データを正確に記録し、その記録を基に再現性を十分確かめた上で、論文や学会発表の場で他の研究者に見てもらい、必要があれば追加データを示すことが求められると訴えている。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/04/27
    単なるイチャモンでは
  • 男性の結婚願望、大幅に低下した県…理由は不明 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良県が昨年実施した子育て実態調査で、「いずれ結婚するつもり」と答えた県内の独身男性が67・1%にとどまり、2008年の前回調査より16・6ポイントも減少したことがわかった。 県子育て支援課は「結婚に夢を抱けるような取り組みを考えて、少子化や人口減に歯止めをかけたい」と危機感を募らせる。 調査は、県内の育児環境の改善につなげようと昨年9~11月、県内の18~49歳の独身男女1822人を対象に実施。1591人から回答を得た。 前回は、「いずれ結婚するつもり」と答えた独身男性が83・7%に上っていた。厚生労働省が10年に実施した全国調査で、「いずれ結婚するつもり」とした独身男性は84・9%で、全国平均を17・8ポイント下回った。無回答は19・0%だった。 また、「一生結婚するつもりはない」とした独身男性は13・8%に上り、前回の8・2%から5・6ポイント上昇した。結婚について「利点があると思う

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/04/14
    「子育て支援課」なるものが存在すること自体がどうしようもなさを示している…
  • 猪瀬氏、刑事責任追及へ…「選挙資金」と認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    猪瀬直樹・前東京都知事(67)が2012年12月の知事選前、医療グループ「徳洲会」側から5000万円を受け取った問題で、猪瀬前知事が東京地検特捜部の事情聴取に「選挙資金だと言われても仕方がない」と、公職選挙法違反(収支報告書の虚偽記入)容疑を大筋で認める供述をしていることが、関係者への取材でわかった。 特捜部は、猪瀬前知事を在宅のまま刑事責任を問う方向で最高検などと協議する。 猪瀬前知事は昨年11月の問題発覚後、都議会などで「5000万円は個人的に借り入れた。選挙とは関係ない」と説明。特捜部の事情聴取にも「選挙資金ではない」と供述していた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/03/25
    こわい
  • 米NSA、中国「華為技術」に侵入し情報監視 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=加藤賢治、ベルリン=工藤武人】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、米国家安全保障局(NSA)が中国の大手通信機器メーカー「華為技術(ファーウェイ)」の社サーバーに侵入し、同社幹部の通信情報を監視していたと報じた。 米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン容疑者から入手した2010年のNSA文書などを基に報じた。NSAの活動は、同社と中国人民解放軍との関係を探るのが目的で、07年ごろに開始され、10年までに中国・深センの社サーバーに侵入した。 一方、ドイツ誌シュピーゲル(電子版)は22日、NSAが、商務省や外務省などの中国政府機関や金融機関などの通信を監視していたほか、国家主席も盗聴の標的にしていたと伝えた。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/03/24
  • 年収2倍、韓国メーカー破格の待遇…技術流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警視庁が13日に格捜査に着手した総合電機大手「東芝」の技術流出事件。不正競争防止法違反容疑で取り調べを受けている、韓国企業に転職した元技術者の男(52)は、企業が蓄積した研究データを持ち出した疑いが強まっているが、日技術者の流出に伴って情報が漏れる危険性は、他の多くの企業も抱えている。 「約20年間勤めた会社のおよそ2倍の年収や高級マンションでの生活を保証された。日に残した家族のもとに向かう日韓の往復航空券25枚も用意してくれた」。電子部品会社から転職した50歳代の男性技術者は、韓国メーカーから受けた破格の待遇を明かした。

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/03/13
  • ICU、大胆な入試改革…学長に聞く : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新科目「総合教養」導入、センター利用廃止 グローバル人材の育成を目指す国際基督教大学(東京都、ICU◎)が、大胆な入試改革に乗り出している。 政府の教育再生実行会議が大学入試センター試験の見直しを提言するなか、入試のあり方を再検討する動きは各大学で強まりそうだ。同大の改革の狙いを、日比谷潤子学長(56)に聞いた。 大学の講義に近い問題 ――新たに導入される入試はどんな内容か。 「来春の2015年度入試から方式を大きく変える。目玉となるのは、新しい試験科目『総合教養』。受験生は、スピーカーから流れる講義を聞いた上で、人文科学、社会科学、自然科学の各分野にまたがるような問題を解く。教科横断的な出題はこれまでも行っていたが、限りなく大学の講義に近い環境で入試を行い、大学が求める学生の能力をみられるようにしたい」 「一部の定員枠については、海外の大学が留学生の選考に使うIELTS◎やTOEFL◎な

    kaiteki61
    kaiteki61 2014/03/10
  • シーレーンにも武器輸出、「安保に直結」条件に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「武器輸出3原則」に代わる新原則として政府・与党が検討中の「防衛装備移転3原則」案の全容が、分かった。 日の安全保障につながる場合などにだけ、厳しい審査を前提に輸出を認めることが柱だ。11日の国家安全保障会議(日版NSC)4大臣会合に示し、与党の協議を経て3月下旬に閣議決定する。政府は新原則で、防衛装備を通じた国際連携強化を目指す。 新原則案は第一に、国際的な平和、安全の維持を妨げることが明らかな場合は輸出しないとの基を掲げた。その上で、第二に平和貢献・国際協力の積極推進と、日の安全保障につながる場合は輸出を認めるとした。 日の安全保障につながる場合としては「国際共同開発・生産の実施」や「安全保障・防衛協力の強化」を挙げた。石油輸入ルートを守るためのシーレーン(海上交通路)沿岸国への輸出や米軍戦闘機の補修業務などが新たに認められる。 第三に、装備品の第三国移転は事前同意なしでは原

    シーレーンにも武器輸出、「安保に直結」条件に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kaiteki61
    kaiteki61 2014/03/10