タグ

スープに関するkaitosterのブックマーク (15)

  • 袋麺の粉末スープでラーメン屋始めた結果wwww売上:月300万円 純利益:月100万円:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 袋麺の粉末スープラーメン屋始めた結果wwww売上:月300万円 純利益:月100万円 Tweet カテゴリネタ 1 :名無しさん:2014/04/14(月)00:20:00 ID:vvc5Y4l1m 月200万~300万売り上げいくようになったwww ラーメンブロガーが「このスープが、、」とかうんちく垂れてるの見て笑ってるww 2 :名無しさん:2014/04/14(月)00:20:46 ID:qe4m4PMt6 マジレスすると袋麺の方がうまい 3 :名無しさん:2014/04/14(月)00:21:13 ID:hAGhcd5aZ >>2 わからんでもない でも店のやつべたいときもある 4 :名無しさん:2014/04/14(月)00:22:23 ID:l0UbO20Ys 日の話し? 5 :1:2014/04/14(月)00:23:18 ID:vvc5Y4l1m

    袋麺の粉末スープでラーメン屋始めた結果wwww売上:月300万円 純利益:月100万円:ハムスター速報
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/15
    セブンの冷凍つけ麺に続いて、うまかっちゃんという九州限定の袋麺の粉末スープでラーメン店始めた人がいるのか。
  • ラーメンの鬼・佐野実さんが死去。生前語った「私語禁止の店」にした想いとは (女子SPA!) - Yahoo!ニュース

    ラーメンの鬼・佐野実さんが死去。生前語った「私語禁止の店」にした想いとは 女子SPA! 4月12日(土)16時21分配信 「ラーメンの鬼」。そう呼ばれて多数のメディアに登場していた「支那そばや」創業者の佐野実さんが、4月11日に多臓器不全のため川崎市内の病院で亡くなりました。享年63。  店での「私語禁止」「携帯電話禁止」などを打ち出した、”めんどくさい店”のハシリでもあった「支那そばや」。週刊SPA!(2012年9月18・25号)で、佐野さんはその想いを熱く語っています。 「バカすぎ!飲店のローカルルールに唖然」というアンチ特集だったにもかかわらず、取材を受けてくれ、取材陣を唸らせたラーメン求道者のインタビューを再録し、哀悼の意を表します。 ============= 「お喋りをする客は『塩』を頼まないでください」、「強度の香水をつけた方の入店お断り」、「携帯電話の店内使用禁止

    ラーメンの鬼・佐野実さんが死去。生前語った「私語禁止の店」にした想いとは (女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2014/04/12
    「こっちは真剣にうまいもん出そうとしてんのに、食べる側のマナーが悪かったらさ……。例えば、フランス料理食べに行って、そういうことする客はいないでしょ? ラーメンだってそこは一緒」
  • 絶対に完食できない「一条流がんこラーメン総本家」の悪魔ラーメン!強烈なダシ&異常なしょっぱさはハマると大変…@東京・四谷三丁目 - 己【おれ】

    2016/12/29:更新 2014/02/04:初公開 極めて濃厚なダシ&人類の味覚の限界を超えるしょっぱさ、四谷三丁目「一条流がんこラーメン家」の名物・悪魔ラーメン。 よくドラマや漫画とかで人を罵る際に「オニ!アクマ!」って言葉を耳にすることやセリフとして読むことが多々あるかと思います。 で、今回紹介するのは初めての方はまず完不可!それこそたった一口べただけでつい「アクマ!」とキレたくなるであろう1杯であり、それでもマニアの心をとらえて放さない魅惑の一品、四谷三丁目「一条流がんこラーメン家」の悪魔ラーメンでございます。 そもそも悪魔ラーメンとは一体何なのか? 純正悪魔ラーメン。大体毎週水~金曜日の提供。 がんこラーメン創始者・一条安雪氏(以下、家元)の公式ブログに書かれている内容をまとめると以下となります。 悪魔ラーメンに関するまとめ 家元の原点とも言うべき「親父の味」に改

    絶対に完食できない「一条流がんこラーメン総本家」の悪魔ラーメン!強烈なダシ&異常なしょっぱさはハマると大変…@東京・四谷三丁目 - 己【おれ】
    kaitoster
    kaitoster 2014/02/04
    寿命が縮むラーメンか・・・。
  • ラーメン屋「油そば食べる客はバカ」 原価率18%のメシウマメニュー (2013年11月23日) - エキサイトニュース

    個人的には好きですよ! 最近ではすっかり定着した、汁なしラーメンとも言えるべ物「油そば」。専門店を見かける機会も増えたし、メニューに加える店も増えた。 筆者も好きでちょくちょくべている。しかし、あるラーメン屋の店主は、あんなものべるやつはバカだと指摘する。 「油そばは600円程度で出している店が多い。同じ値段で普通もりと大盛りを選べ、一見お得に見えるんですが、そんなことはないですよ。だってラーメンスープに原価がかかるんですから、スープをなくしてその値段は、ちょっと高い」(ラーメン屋店主) この店主の推察によれば、油そばの原価は100円程度。麺が50円程度、ネギ、チャーシュー、ナルトなど合わせて40円、タレで10円程度という内訳だ。 普通盛りで頼めば、原価は16.7%という数字になる。外産業においては30~35%の原価が目安と言われているから、店にとっては“美味しい料理”だ。 「う

    ラーメン屋「油そば食べる客はバカ」 原価率18%のメシウマメニュー (2013年11月23日) - エキサイトニュース
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/25
    『油そばの原価は100円程度。麺が50円程度、ネギ、チャーシュー、ナルトなど合わせて40円、タレで10円程度という内訳だ。普通盛りで頼めば、原価は16.7%という数字になる。外食産業においては30~35%の原価が目安』
  • とても営業しているようには見えないすごい外観だがチャンポンが評判の「九州ラーメン六五六」に行ってきました

    とても営業しているようには見えないボロボロの外観で、ちゃんぽんのみを扱うお店が大阪の堺市にある「九州ラーメン六五六」です。外観だけ見ると「大丈夫なのか?」としか思えませんが、べログでも一定の評価を得ており、お昼時は賑わうとのことなので実際に行ってべてきました。 場所は堺市の三国ヶ丘駅から500メートルほどの場所にあります。 大きな地図で見る 九州ラーメン六五六に到着。もはや潰れたお店のような店構え。営業時はシャッターが半開きの状態。 看板はボロボロになっており、張り替えられないまま放置されています。おそるおそる店内に入ってみることに。 店外に置くべき看板がなぜか店内に置かれています。「あなたは当店のチャンポンをべましたか」と自信に溢れるメッセージが。店内は料理とこの看板以外基的に撮影禁止とのこと。 メニューは基的にはチャンポン(税込900円)のみで、席に座るとオーダーすることなく

    とても営業しているようには見えないすごい外観だがチャンポンが評判の「九州ラーメン六五六」に行ってきました
    kaitoster
    kaitoster 2013/11/18
    これもうシャッターが上まで上がらないくらいぼろいってことなのかな・・・。
  • 日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった

    最近ちょくちょく日でボルシチが売られているのを見かけます。 そんな日のボルシチ、ロシア人はどう思うのか? そんな疑問を抱いたので日で手に入るだけのボルシチを探してロシアへ持ち込み、 москвичка(モスコビチカ)達にべてもらいました。 ※москвичка:モスクワっ子の意味。有名なモスクビッチは男性形、こちらは女性形。 そもそもボルシチとは・・・ ボルシチ:Wikipediaより抜粋。 ボルシチ(ウクライナ語: борщ , [ボールシュチュ]; 意訳:「紅汁」)は、テーブルビートをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープである。 ボルシチは、テーブルビートとタマネギ、ニンジン、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてから、スープでじっくり煮込んで作る。但し、スープの中身は決まっているわけではない。 主材料にテーブルビートを使用している点は共通している。

    日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった
    kaitoster
    kaitoster 2013/04/28
    ボルシチの赤はトマトの赤じゃなくビーツの赤だったのか。
  • 「食べられないくらいまずいラーメン」−広島のラーメン店で提供開始 /広島 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    健康のみを考えて作ったという「べられないくらいまずいラーメン」の提供が9月23日、広島のラーメン店「ラーメンくまごり」(広島市中区大手町3、TEL 082-258-2609)で始まった。(広島経済新聞) 【画像】 カウンターとテーブル席で構成する店内 従来店頭で提供するラーメンと逆の発想で作ったのは、「まずさ」に徹底的にこだわったラーメン。健康に効果的な成分を多く含んだ新鮮な材を使うが、「強烈なドブ臭」を放つ。ボリュームは通常のラーメンと同じだが、異なる材を利用するため、ランチタイムを除き予約のみで提供する。 商品開発で苦労したのは「まずさの表現」と同店代表の新一弘さん。鮮度の高い材を使うため苦労したという。「独特の異臭」を放つスープは、浅炊きの豚骨スープにイカの塩辛エキスを配合。麺は歯応えのある米粉麺を使う。インパクトのあるトッピングには、アジ1匹とシイタケ、モロヘイヤ、

    kaitoster
    kaitoster 2012/10/18
    『従来店頭で提供するラーメンと逆の発想で作ったのは、「まずさ」に徹底的にこだわったラーメン。健康に効果的な成分を多く含んだ新鮮な食材を使うが、「強烈なドブ臭」を放つ』
  • 水彩絵具で色付けされたスープ 2 : なまけ喪の

    2012年07月01日 カテゴリメシマズ 水彩絵具で色付けされたスープ 2 嫁のメシがまずい 172皿目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1340560277/l50 603 名前: 絵の具旦那 ◆68zDOaVHzwwj [sage] 投稿日: 2012/06/30(土) 23:51:35.02 前の話 今日弁護士の友達に家に来てもらってたんだけど、ちょっと大変なことになってしまった。 ざっくりいきさつを書くと、 友達家に来て一緒に嫁の料理を検分してもらう ↓ 離婚するとしたときの対策など教えてもらってるときに嫁&嫁友来襲 ↓ 嫁「連絡の一つもよこさんってどういうこと!!!??」 俺「お前が勝手に出て行ったんだろなんで連絡しねーといけねーんだよ」 嫁「(発狂してて聞き取れない)」 嫁友「俺君、嫁ちゃんから事情は聞いたけど、ちょっと

    水彩絵具で色付けされたスープ 2 : なまけ喪の
    kaitoster
    kaitoster 2012/07/03
    自己愛性人格障害っぽいなあ・・・。
  • 【閲覧注意】嫁がスープの色付けに水彩絵の具を使った : 2chコピペ保存道場

    kaitoster
    kaitoster 2012/07/03
    何らかの人格障害の末路なんだろうか絵の具スープとか・・・。
  • 骨汁が気になる

    みそ汁・魚汁・牛汁・中身汁・骨汁 ・山羊汁・イラブー汁・むじ汁・いなむどぅち・アバサー汁・イカスミ汁・アーサ汁・あひる汁・ひーとぅー汁...などなど。思い浮かぶものだけで13種類もある。 汁物専門店があるくらいバリエーション豊か。だいたい具沢山で安い。注文するとドンブリで運ばれてくる店が多い。 これだけ多くの汁物がある中、今回は骨汁に注目。 骨汁は、沖縄そばなどの出汁を取るときに使った豚の骨付き肉じゃなくて肉つき骨を、スープと野菜で煮込んだ一品。 出汁を取った骨を出汁で煮るという何とも不思議な汁物。お店によっては骨汁専用に煮込んでいるところもあり、作り方はいろいろあるみたい。

    骨汁が気になる
    kaitoster
    kaitoster 2012/06/23
    あいかわらず美味しそう。
  • 骨汁が気になる

    沖縄の堂は汁物のメニューが豊富。 みそ汁・魚汁・牛汁・中身汁・骨汁・山羊汁・イラブー汁・むじ汁・いなむどぅち・アバサー汁・イカスミ汁・アーサ汁・あひる汁・ひーとぅー汁...などなど。思い浮かぶものだけで13種類もある。 汁物専門店があるくらいバリエーション豊か。だいたい具沢山で安い。注文するとドンブリで運ばれてくる店が多い。 これだけ多くの汁物がある中、今回は骨汁に注目。 骨汁は、沖縄そばなどの出汁を取るときに使った豚の骨付き肉じゃなくて肉つき骨を、スープと野菜で煮込んだ一品。 出汁を取った骨を出汁で煮るという何とも不思議な汁物。お店によっては骨汁専用に煮込んでいるところもあり、作り方はいろいろあるみたい。 とん吉堂 浦添病院のすぐ近く。 ちょうどお昼時だったので、ガテン系の兄ちゃんたちや家族連れが多く繁盛していた。 どんと勝つぞ!勝つ丼も気になる なんと紅豚の骨らしい! 骨汁は数量限

    骨汁が気になる
    kaitoster
    kaitoster 2012/05/10
    これは美味しそうさぁ~。
  • 豚骨ラーメンに顔浸す - 社会ニュース : nikkansports.com

    福岡市の繁華街・天神で、豚骨ラーメンが入ったはちに人々が何度も顔を浸すパフォーマンスが10日、行われた。東北芸術工科大(山形市)の副学長で現代美術家の宮島達男さん(54)が企画し、映像に残し作品に仕上げるのが目的だ。 パフォーマンスには福岡県などの男女16人が参加。商業施設前の特設会場には屋台を持ち込み、通常よりぬるく、背脂少なめの特製ラーメンが提供された。 参加者は9から1まで大声でカウントダウンし、0のタイミングではちに顔をうずめる動きを一心不乱に繰り返した。顔に青ネギを付け、周囲にスープを飛び散らせる様子を、通行人も足を止めて不思議そうに見守った。 宮島さんは、スープに顔を浸すことで死を表現し、その反復で生と死のサイクルを描き出そうとしたという。 参加者の1人で、九州大大学院でデザインを専攻する桑野敬伍さん(24)は「無心で動作を繰り返すとだんだんと楽しくなった。でも、今度は普通にラ

    kaitoster
    kaitoster 2011/12/11
    次は四国でうどん汁で挑戦かな。
  • 天下一品の"あっさり"と、実はすごい看板以外メニュー達

    当サイトでもたびたび登場する、京都発祥のラーメンチェーン「天下一品(以下天一)」。やんごとなき古都、京都発祥とは思えない濃厚さ、誤解を恐れずに言えば品のない濃厚スープが特徴だ。 今回は、その天一で「あっさり」ラーメンべるというお話です。まずは、「あっさり」をべるのがどういう事なのか説明させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:どんぶりを三倍楽しむレシピ、ひつまぶ式 > 個人サイト keizi

    kaitoster
    kaitoster 2011/10/13
    天一のあっさりは物足りないと。
  • 「スープだったカレー」の時代が来る!

    北海道を代表するカレースープカレー」。 スープと言うだけあってカレーライスのカレーとは違い全くどろどろしていない。春の小川の流れのようにサラサラとしているのが特長だ。ザ・液体なのだ。 そんなスープカレーを普通のカレーカレーライスのカレー)のように、どろどろにしてみてはどうだろうか。

    kaitoster
    kaitoster 2011/07/16
    結論、カレーとご飯は一緒の方が美味しい。ある意味真理だ。
  • 食べすぎを防ぐ、21時からのカツオブシ (日経ウーマンオンライン(日経ヘルス)) - Yahoo!ニュース

    21時以降など遅めの夕をとると、朝起きたときに胃がもたれたり、体が重かったり、太りやすかったり……と感じたことはないだろうか。もちろん夜遅くべないのが理想だけれど、仕事などで夕の時刻を早めることが難しい人も多いはず。では、どんな事をすればいいのだろうか。 【詳細画像または表】 まず、一つ目の原則は脂質を減らすことだ。「脂質が多いと太りやすいうえ、消化に時間がかかるので、夜遅くべると、胃がもたれる原因にもなる。揚げ物は避け、肉は脂身の少ない部位を選ぶといった一工夫も大切」とイーク丸の内院長の仲眞美子さんはアドバイスする。 だが、脂質が少ないと、なんとなく満足感が得られず、つい夕後にお菓子に手が出てしまうという経験はないだろうか。 そこで、遅ご飯の材にお薦めしたいのが「カツオブシ」だ。べすぎを防ぐ効果が期待できる“満腹系”アミノ酸、ヒスチジンがたっぷり含まれている。

    kaitoster
    kaitoster 2011/01/18
    かつおぶしを生でもさもさ食べるのかと思った。
  • 1