kaitsujiのブックマーク (61)

  • ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい

    「ゆかり」というふりかけが僕は大好きだ。ひとり暮らしを始めてから好きになり、何にでも使える万能さのとりこになった。「ゆかり」がある生活が2年ほど当たり前だったので、特に誰にも言わなかった。 今日は、その僕にとって当たり前である「ゆかり」の良さについて存分に語りたい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい
  • 「らしさ」が伝わるロゴをつくる。ABEJAデザイナーの試行錯誤 - ABEJA Tech Blog

    はじめまして。骨とワニが好きなデザイナーの吹上(@takana8)です🐊 昨年夏、 ABEJA の主力サービスのひとつである ABEJA Platform のロゴ(上図)を制作しました。 ABEJA Platform とは、人工知能のブレークスルー技術である Deep Learning を活用し、様々な大量データの取得・蓄積・学習・解析・出力・フィードバックを行うことができる先進的なPaaS(Platform as a Service)です。 今回のテックブログでは、この ABEJA Platform のロゴをどのようなプロセスで、どのような考えに基づいて制作したのかをご紹介します。 どんなロゴが求められていたか 一般に、ロゴに求められる要件というと以下のようなものがあるかと思います*1。 視認性:かたちや色がはっきり見えるか、文字を読み違えないか 展開性:ディスプレイでも印刷でも問題な

    「らしさ」が伝わるロゴをつくる。ABEJAデザイナーの試行錯誤 - ABEJA Tech Blog
  • 『ギリシャ文字・キリル文字・ラテン文字』 - にせねこメモ

    サークル“ヒュアリニオス”として頒布した『ギリシャ文字・キリル文字・ラテン文字』(初出: コミックマーケット90)を公開します。文字の対応を見ながら、ギリシャ文字からキリル文字が作られた過程をラテン文字を絡めて説明している感じの漫画です。 サポートページ ダウンロード PDFファイルのダウンロードはこちらから: greek_latin_cyrillic.pdf (3.91MB) こちらもどうぞ 『ロシアの文字の歴史』 - にせねこメモ ロシア語で使われているキリル文字の歴史の話です。

    『ギリシャ文字・キリル文字・ラテン文字』 - にせねこメモ
  • ロールケーキのことしか考えられなくなった女の、ロールケーキランキング

    あるときふと、ロールケーキのことしか考えられなくなった。 仕事睡眠以外の9割の時間、ロールケーキ情報を探していたといっても過言ではない。 休日はつねにロールケーキのために存在した。 はっきりいって狂っていた。 それなのに先週ふと、覚めてしまった。 べつにロールケーキじゃなくてもいいじゃん、 という気分になってしまった。 ブログもやってないし、この膨大なロールケーキ情報と経験値、どうすんだよ。 ということで、ここでロールケーキランキング@東京を記しておく。 #なお、私はクリームよりも圧倒的に生地を重視している。 堂島ロール系統には全く魅力を感じない。 #家に持って帰ると集中力が失われるためイートインできるところに限定している。 ●山の上ロール(御茶ノ水・山の上ホテル) http://www.cakechef.info/special/shohei_yasuzaki/roule/index.

    ロールケーキのことしか考えられなくなった女の、ロールケーキランキング
  • 女性だが、夏の終わりに小さな劇場へポルノ映画を観に行ったレポ

  • 自分は頭がいいから未経験でもすぐ即戦力になれる - 負け犬プログラマーの歩み

    という思いあがりを持つエンジニアは少なくない。というか、現状の俺が今この状態に陥っている。 もちろん、この思考回路自体は決して間違いではない。プログラミングにおけるセンスや問題解決能力、情報収集力などは凡そ普遍的なものだから、言語やフレームワークみたいな些細なもの、時にはパラダイムの違いですらも、優秀な人間であればごく短期間で乗り越えて、その能力を遺憾なく発揮できるはずなのだ。 その辺りを理解している企業も多く、少しマイナーな言語や環境での募集の場合、たとえ未経験でも意欲と能力を買って採用する事も多い。というかむしろそれが普通なんだろう。その辺りの融通が効かない駄目な会社は、そもそも「最新の技術」なんて導入せず、既に枯れ始めて実績と経験者のあるものに固執するからだ。 ただ、問題なのは、たまに有能ではないのに自分の能力を過信して「俺は優秀なんだから何でもできる。さあ誘え」と完全に受け身モード

    自分は頭がいいから未経験でもすぐ即戦力になれる - 負け犬プログラマーの歩み
  • 脳動脈瘤の治療をした

    私は26歳男性である. 1年前,数日間頭痛が続くことがあり,病院に行った.もともと偏頭痛持ちで小学生くらいのころから定期的に頭が痛くなる体質だったが,そうした偏頭痛は大体半日くらいで治るので心配になったのだった. 医者は恐らく緊張型頭痛だと考えられるが,念の為頭部MRを撮るかと言ってその日のうちにMRを取ることになった.MRはCTと違い放射線ではなく磁気で人体内部を走査するもので,1回に40分ほど,1万円くらいかかった. 結果が出るのには1週間程度かかると言われ,その日は家に帰った.私は緊張型頭痛だったのかと安心し,それから数日して頭痛が収まったので,MRの結果をうっかり聞くのを忘れたままそれから1年が経った. ある日,病院から手紙が来た.手紙には頭部MRの検査結果でお話したいことがあるという旨が書かれていた.頭痛はすっかり良くなっていたが,私は心配になり,1年ぶりに病院へ足を運んだ. そ

    脳動脈瘤の治療をした
    kaitsuji
    kaitsuji 2017/01/02
    「惨憺たる」な
  • 東京でよそ者が写真を撮るとこうなる

    2016.12.31Takashi Yasui どうもこんにちは、保井崇志 @_tuck4 です。 016年も残りわずかですね。今年は拠点を東京に移しまして、そのタイミングで東京についての記事を書きました。 参照 : 東京で写真を撮るなら押さえておきたいあそことかこことか 引っ越してきた当初は「東京に馴染むなんてありえないな」なんて思っていたのに、ここにきてちゃっかり馴染んでしまった感じがあります。 半年前の前回の記事では、最小限の写真での東京紹介でしたが、時間もたって写真もたくさん撮っているので今回は深掘りバージョンということでお届けしてまいります。写真総数77枚!笑 おれたちの東京タワー 東京タワーの親しみやすさというのは、よそ者のじぶんにとって、よりどころのようなもの。場所や時間帯、天候や光などなど、たくさんの要素が絡まって豊かな情景を見せてくれます。前回紹介した世界貿易センタービル

    東京でよそ者が写真を撮るとこうなる
  • 熊本の郷土菓子 いきなり団子の作り方 - くらしのちえ

    べてびっくりの熊名物、「いきなり団子」を作りました。 もっちりとした感の皮に包まれたほくほくのさつまいも。そして甘いあんこと皮に残る塩気が絶妙のおやつです。昔から母がよく作ってくれたレシピを思い出して。 小麦粉とあんことさつまいもで気軽にできるのに、べた相手からはその何倍にも驚きが返ってくるおやつです。 凝ったお菓子もいいけれど、贈った方ももらった方も気を使わない、飾らないそんなおやつを贈り物にいかがでしょうか。 いきなり団子とは 輪切りにしたサツマイモと餡を、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸した熊の郷土菓子です。 名称の由来 短時間で「いきなり」作れるという意味と、来客がいきなり来てもいきなり出せる菓子という意味と、生の芋を調理する「生き成り」(いきなり)という語句の意味が重なっていると言われる。 別の言われとして、熊の一部地域では今でも片付けが苦手な人を「

    熊本の郷土菓子 いきなり団子の作り方 - くらしのちえ
  • 台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん

    老若男女問わず愛される材「卵」。生でべても焼いてべても何にしても美味しい卓の人気者。 そんな卵ですが、生卵だと賞味期限が短いのが悩みどころ。大量消費できる料理を作るのもアリですが、なんと台湾では塩水漬けにして保存する「シエンタン」が一般的なのだとか。 そしてそのシエンタンとやらがめちゃくちゃ旨いらしいという情報をキャッチしたので早速作ってみました。 基のシエンタン 材料(作りやすい量) 卵(生卵)・・・10個 水・・・1リットル 塩・・・200g 花椒・・・10粒 八角・・・1粒 作り方 1. 鍋に水と塩をいれ加熱し、塩を溶かす。 2. 1.のあら熱がとれたら煮沸消毒した密閉容器に材料をすべていれ、冷蔵庫で3週間寝かせる。 塩気が強いので調味料がわりにおかゆに入れてべたり、月の中に入れたりしてべるのが一般的なのだとか。 べる際は茹でてべてくださいね。3ヶ月を目安にべき

    台湾家庭の冷蔵庫の必需品!塩漬け卵「シエンタン」がうますぎて卵はぜんぶこれでいいと思うレベル - ぐるなび みんなのごはん
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
  • BitCoinとBlockChainにまつわる誤解ーそんなことはできない - Qiita

    言いたいことを一行で BlockChainはいろいろと面倒な制約がありますので,KISSの原則を忘れないようにしましょう.権力分立の原理をどうやっても守りたいという政治的な主張がない限り,BlockChainを応用するのはナンセンスです. はじめに BitCoinの中核をなすBlockChainと呼ばれる技術が今ホットですね,いろんなところで耳にします.BlockChainとはようは皆で合意(AさんがBさんにXを渡したという取引記録)を形成していく分散型合意形成アルゴリズムです.ボランティアで参加したコンピュータ全員で協力して改ざんが困難な取引記録を作っていこうというアルゴリズムです. BlockChainアルゴリズムを銀の弾丸,あるいは魔法の杖か何かだと勘違いしている人がたくさんいて,音楽電子書籍のデジタルライツ,はたまたマイナンバー制度の管理に使えると主張している方々をちらほら見かけ

    BitCoinとBlockChainにまつわる誤解ーそんなことはできない - Qiita
  • チャットの途中に乱入してくるGet Wild Slack Botを作った - stefafafan の fa は3つです

    この記事はGetWild Advent Calendar 2016 3日目の記事です。 qiita.com 今回はGet Wild Slack Botを作りました。 作り方 コード 様子 注意点 まとめ 作り方 Google Apps ScriptでSlack botを実装する SlackのIncomingとOutgoingなWebhookを設定する 完成 コード だいたいこういう感じのものを書きました。変数名にWildやToughを使ったところよくわからない状態のままバグったりして困ったので、一般的なコードを書くとき変数名はちゃんとしましょう。 var INCOMING_WILD_URL = 'https://hooks.slack.com/services/hoge/fuga/piyo'; var WILD_USERNAME = 'getwildbot'; var WILD_ICON_

    チャットの途中に乱入してくるGet Wild Slack Botを作った - stefafafan の fa は3つです
  • ジャガイモのグラタン、おいしくつくる秘密は熟成にあり | 食育通信 online

    じゃがいも料理の究極の形はグラタンではないか、と思います。じゃがいもは様々な形に姿を変えますが、乳製品との相性は抜群。今日はグラタン・ドフィノワの作り方をご紹介します。 じゃがいものグラタンは簡単につくろうと思えばいくらでも簡単につくれる料理ですし、逆に丁寧に作ることもできる料理です。今回は丁寧な作り方で、究極のじゃがいもグラタンを目指します。世間にあふれる簡単なレシピとは一線をかくす、骨太な作り方です。 グラタン・ドフィノワ じゃがいも 500g(皮を除いた重量) 生クリーム 200c(動物性のもの乳脂肪分45%のもの) 牛乳    200cc 塩      5g(小さじ1) ニンニク  一片 チーズ(グリエールが一般的ですが、今回はパルメジャーノチーズ) 適量 材料はシンプル、ホワイトソースも使いません。さて、ジャガイモのグラタンをおいしくつくるにはどのように作ればいいのでしょうか。す

    ジャガイモのグラタン、おいしくつくる秘密は熟成にあり | 食育通信 online
  • 究極のマッシュポテトをつくるには? | 食育通信 online

    究極のマッシュポテトをつくるには? マッシュポテトは昔からある料理ですが、専門店ができるなど根強い人気があります。今日は家でもできる『究極のマッシュポテト』をご紹介します。 世界一のマッシュポテトと聞くと、ジョエル・ロブションの『じゃがいものピュレ』が挙げられます。ジョエル・ロブションがまだジャマンという店のオーナーシェフだった時代に発表したこの料理について、彼はのちに「自分が三ツ星を穫れたのはじゃがいものピュレとグリーンサラダのおかげ」と語っています。 では、おいしいじゃがいものピュレとはなんでしょう? それはさらりとした口溶けで、少しも粘ついてなく、豊かな風味のものです。反対にまずいマッシュポテトは糊のようにベタつき、口や歯にくっつき、舌に膜がかかったようになるもの。今日はそれを避ける方法をいくつかお教えします。 マッシュポテト (ジェフリー・スタインガーデンとヘストン・ブルメンタール

    究極のマッシュポテトをつくるには? | 食育通信 online
  • 黒柳徹子が書いた「桜」

    さっき、『日立 世界ふしぎ発見!』で、黒柳徹子が解答に「桜」と答えていた。ちなみに正解。さすが。 重要なことは黒柳徹子が綺麗な崩し字で「桜」と書いたことだ。 「桜」の崩し字は、木編に「ツ」みたいな三線の下は平仮名の「あ」みたいな字。 気になる人は「桜 崩し字」で検索してほしい。 お手通りの、きれいな「桜」の崩し字。 黒柳徹子は昭和8(1933)年生まれ。 書道とかは除いて、彼女の世代が、日常的に崩し字を書いていた最後の世代になる。 私たち(敢えて主語をでかくするぞ、体持ってくれよ!)は、崩し字というか草書の文化を失った。 筆記具は筆から鉛筆・ペンになり、縦書きから横書きへ。筆記から印刷へ。 日常的に漢字を崩したり、文字を連続して書くことは専門家以外にしなくなった。 大学などで習いはするから、読める。けれど、それを日常で書くことはない。 常用漢字という「崩し」で、はっきり楷書で書く時代に

    黒柳徹子が書いた「桜」
  • 航宙船アモーレ 聖地巡礼の旅 ~迫るセンテンススプリングの脅威~

    航宙船アモーレ号がH28植民恒星系を離脱してから、すでに300日以上が経過していた。 「副長、主機の調子はどうかね?」 「はっ、PPAPの出力は99.89%でほぼ安定。マイナス金利の影響で一部トランプ現象の発生が見られますが、聖地巡礼には支障のないレベルです」 「そうか。引き続き、ジカ熱を絶やさぬようアスリートファーストで頑張ってくれ」 「了解です」 「か、艦長!」 「どうした、先任通信士?」 「通信です!」 「どこからだ?」 「それが……。この周波数は、おそらく『センテンススプリング』……」 「バカな! センテンススプリングは、とうの昔にゲス不倫の影響でSMAP解散したはずだ」 「しかし、この復興城主に特有の民泊は、どう考えてもセンテンススプリングのものとしか……」 「推測はいい。すぐに確認を取りたまえ」 「り、了解。副通信士、通信だ!」 「はっ。レガシー、レガシー。こちらはH28植民恒

    航宙船アモーレ 聖地巡礼の旅 ~迫るセンテンススプリングの脅威~
    kaitsuji
    kaitsuji 2016/12/04
    "歩きスマホで盛り土を散布しています!"ワロタ笑
  • 屁をこく彼女をお前は愛せるか - kansou

    21歳の時に付き合っていた彼女はとにかくよく屁をこく女でした。 普段から笑った拍子や何気ない動作の度にブーブーと間抜けな音をケツから鳴らすのですが、特に酷いのは寝ている時で横になっているからかなんなのか肛門が緩むらしくそりゃあもう色んな音を奏でます。 「プッ」 「プゥーッ」 まだかわいい 「ブッ」 「ブーーッ」 濁音から半濁音へとどんどん変化していき、 「ブゥーオゥ」 「バフンッ!」 バイソンかなんかの鳴き声みたくなり、 「ヌーンヌッ」 と最終的に落ち着きます。 そんな七色の屁を自在に操る女ことヴァージアハピ・元カノですが、これはまだマシなほう。スヤスヤと寝息を立て、時おり愉快な音色を聴かせてくれる彼女のとてもユニークなところに俺は惹かれたのだから。 しかし、問題は「音のない屁」のほうで皆さんご存じの通り、音の鳴らない屁というのは時にとてつもない臭いを放ちます。特に後の音のない屁なんかは

    屁をこく彼女をお前は愛せるか - kansou
    kaitsuji
    kaitsuji 2016/12/04
    ワンスメル、ワンコイン制度w
  • 「手が動かせない人」への処方箋

    ところで私は、かつて「手を動かさない人」でした。 仕事にせよ、勉強にせよ、創作にせよ、音楽にせよ、どんなことでも「ごちゃごちゃ考えているより、まずやってみて場数をこなした方がスキルは育つ」というのは、大体の場合で当てはまる普遍的なセオリーであると思います。 ゲーム開発、アプリ開発なんかでも、実績を残している人はみんな「いいからまずやってみろ」って言いますよね。 手を動かすこと、超大事です。手を動かすことによって、課題が生まれ、自信が生まれ、ノウハウが蓄積されていく。頭で考えているだけでは何も始まりません。考えたものは、出力しなくてはいけません。 ところが、世の中には「手を動かさない人」がいます。取り敢えずやってみろ、というアドバイスを受けつつも、なかなか「取り敢えずやってみる」という実施タームに移れない、もしくは移らない人ですね。先日、Books&Appsさん内でもそれについての記事が掲載

    「手が動かせない人」への処方箋
  • 大人の発達障害が疑われる人が持つ脳の特徴

    俳優でモデルの栗原類さんが今年5月、NHK「あさイチ」で発達障害であることを告白し、話題を呼びました。 主な発達障害は「自閉症」「高機能自閉症」「学習障害(LD)」「注意欠陥/多動性障害(ADHD)」「アスペルガー症候群」などが挙げられます。いずれの症状も基的には、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定されています(文部科学省HPより)。 発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的発達には問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験してからようやく、「自分は発達障害かもしれない」と疑いを持つケースがあります。 一方で、大人の発達障害の症状は、人と目を合わせにくくなったり、朝寝坊しやすかったりなど、健常者でもあり得る症状を示すことがあるため、医師でも診断が困難な場合が多く認められます。さらに、外来では症状に気づきにくいことから、明確に診断できる医師は少なく、また

    大人の発達障害が疑われる人が持つ脳の特徴
    kaitsuji
    kaitsuji 2016/12/03