タグ

2008年1月3日のブックマーク (5件)

  • 暇なオッサンが唐招提寺を描いてみた! - Everything You’ve Ever Dreamed

    もうオッサン日記には懲り懲りしたので、今年は自分で書いた絵やお洒落スポットや便利アイテムを紹介していきたい。もう、下ネタはイヤなんだよ…。とはいえお洒落スポットや便利アイテムなんてものを、ユニクロ人間の僕が知るはずもないので、水彩画を不定期に載せていく。元ネタは学生時代の旅行で撮りためた写真。で、これが第一弾。正月休みを利用して描いてみた。暇を露呈しているのが哀しいけれど。 第一弾「奈良西ノ京 唐招提寺礼堂東室」 感想ブクマ求ム。水彩画は5年ぶりなので感想はお手柔らかに。僕、プロじゃないしね。絵とか描くとモテるよってスナックのママに言われたという、嘘のような当の話が動機だったりする。板東 英二風にいうと、モテたいんや!

    暇なオッサンが唐招提寺を描いてみた! - Everything You’ve Ever Dreamed
    kakaneko
    kakaneko 2008/01/03
    優しい色ていねいな描写すてき・・・!少なくとも私にはモテモテです!!!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kakaneko
    kakaneko 2008/01/03
    すごーーーい!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    kakaneko
    kakaneko 2008/01/03
    色気
  • 神社の縁日などで見かけた「小鳥の占い」は今どこへ消えたのか?

    お賽銭を渡すとおじさんがかごを開け、小鳥にお賽銭を渡す。すると小鳥が小さな参道をちょんちょんと進んでいき、賽銭箱に小銭を落としてから鈴をガラガラと鳴らす。さらに階段を上ってお宮の扉を開き、中からおみくじを取りだして持ち帰る。そしておみくじの封を開けておじさんに渡し、麻の実をもらってからかごに戻る……。 これこそが「小鳥の占い」「おみくじ引きのヤマガラ」「ヤマガラ芸」などと呼ばれたもので、昔はよく神社の縁日で見られたわけです。しかし最近は全然見かけません。一体どうなってしまったのでしょうか? 詳細は以下から。 まずこのおみくじ引きのヤマガラについてですが、これについて研究したがあるようです。 Amazon.co.jp: ヤマガラの芸―文化史と行動学の視点から: : 小山 幸子 ヤマガラの芸:文化史と行動学の視点から この芸自体はなんと鎌倉時代・平安時代にまでさかのぼることが可能で、かつて

    神社の縁日などで見かけた「小鳥の占い」は今どこへ消えたのか?
    kakaneko
    kakaneko 2008/01/03
  • acquo's B - solanin歌集

    Twitter / solanin 「怠け者の歌」 日がな一日 今日をどうして過ごそうか と考えていたら とうに日が沈んでしまったよ 三つの墓標の前に立ち 跪いて祈ります どうかこれ以上・・・ 「ごえんさんの歌」 ごえんさんって 五円しかもってないから ごえんさんなんだゼ っていったら お駄賃しばらく五円になった ごえんさんのけちんぼ 「はうとぅーふぁってぃーの歌」しるもんか 今日はスイートな日ですから なんでもござれだ無礼講 ぼく ぼくっぼく ばくばくばくばく チョコレートべるよ ばくばくばく 「お腹ぺり子の歌」 ぐーうぐう ぐうぐう おなかへるぜ でもぜっていうと ムッティにしかられるよ だからぺりぺり おなかへったのだわっていう でもしってる ムッティは全然上品じゃないってこと 「いしん坊の歌」 蒸し芋饅頭べちゃうんだゼ くらくら らっちゃう あぐらかいたって文句言われないゼ