タグ

ブックマーク / gigazine.net (11)

  • タイのスパイダーマンが3階の窓から離れなくなった自閉症の子どもを救出

    タイにて3階の窓枠に登り動かなくなってしまった8歳の少年をスパイダーマンが説得して救出したそうです。物語の中では「親愛なる隣人」がキャッチコピーとなっている等身大のヒーローですが、このスパイダーマンは消防士なのだそうです。いかにもヒーローらしい行動です。 詳細は以下から。 BBC NEWS | Asia-Pacific | Thai 'Spider-Man' to the rescue Thai fireman in 'spider-man' rescue of autistic boy 事件は自閉症の少年がバンコクの特別学校に初めて出席する日に起こりました。出席するのが怖くなった少年は泣き出して3階の窓の外に出てしまったそうです。学校の先生が消防署に連絡を入れ、少年に中に入ってくるよう説得したのですが全く駄目でした。しかし、母親から少年がヒーロー好きであることを聞いた消防士のSomcha

    タイのスパイダーマンが3階の窓から離れなくなった自閉症の子どもを救出
    kakaneko
    kakaneko 2009/03/25
    スパイダーマン冥利に尽きるうれしそうな笑顔
  • 猫たちが行方不明の幼児を保護する

    行方不明の幼児をたちが保護し守り続けていたという出来事があったようです。たちは幼児に対し当の子どものように接していたようで、能的に弱っている子どもを助けようとしたのかもしれません。 詳細は以下より。 Cats keep lost boy warm - UPI.com アルゼンチンのミシオネス州で1歳の幼児が数日前から行方不明になっており、ホームレスである父親もずっと探していたそうです。ある日、警官のLorean Lindgvist氏が街を巡回していると、溝の中にいる幼児を発見。そこはたちのねぐらになっており、たくさんのたちも一緒にいたとのこと。 Lorean Lindgvist氏が幼児を保護しようとすると、たちは幼児を自分たちの子どものように思っており、幼児を守ろうとして威嚇してきたそうです。たちは幼児が凍死しないよう寒い夜でも幼児を暖め続け、飢え死にしないよう餌も与えてい

    猫たちが行方不明の幼児を保護する
    kakaneko
    kakaneko 2008/12/23
    猫がくれた餌をちゃんと受け取り生き抜いた子すばらしい
  • 神社の縁日などで見かけた「小鳥の占い」は今どこへ消えたのか?

    お賽銭を渡すとおじさんがかごを開け、小鳥にお賽銭を渡す。すると小鳥が小さな参道をちょんちょんと進んでいき、賽銭箱に小銭を落としてから鈴をガラガラと鳴らす。さらに階段を上ってお宮の扉を開き、中からおみくじを取りだして持ち帰る。そしておみくじの封を開けておじさんに渡し、麻の実をもらってからかごに戻る……。 これこそが「小鳥の占い」「おみくじ引きのヤマガラ」「ヤマガラ芸」などと呼ばれたもので、昔はよく神社の縁日で見られたわけです。しかし最近は全然見かけません。一体どうなってしまったのでしょうか? 詳細は以下から。 まずこのおみくじ引きのヤマガラについてですが、これについて研究したがあるようです。 Amazon.co.jp: ヤマガラの芸―文化史と行動学の視点から: : 小山 幸子 ヤマガラの芸:文化史と行動学の視点から この芸自体はなんと鎌倉時代・平安時代にまでさかのぼることが可能で、かつて

    神社の縁日などで見かけた「小鳥の占い」は今どこへ消えたのか?
    kakaneko
    kakaneko 2008/01/03
  • 4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE

    作曲に使えるサウンドループや、FlashのBGMとして使えそうな素材が山ほど置いてあります。現時点でファイルサイズは4.6GB、ファイル総数は7579個。テクノ・ヒップホップ・トランス・ドラムループなどが1420個、ドラムヒットが950個、効果音が874個、インストゥルメントサンプルが581個、ボーカルサンプルが579個、メロディックループが440個などなど、圧倒的な量です。 視聴とダウンロードは以下から。 SampleSwap.org - Download 4.6 GB of free audio samples (drum loops, vocals, synths, instruments, sound fx...) http://sampleswap.org/ 以下から視聴することができます。緑色のボタンをクリックすると再生されます。 Download Sounds 実際にダウンロ

    4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE
  • きれいな水滴の写真いろいろ - GIGAZINE

    梅雨前線が活発化しており、日各地で大雨の予定ですが、そんな雨粒、水滴、水を撮影した写真をいろいろ集めてみました。 上記写真は雨が降ったり止んだりする日に撮影したそうですが、映り込み具合がすごい。 H2O Studies - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/alternate/sets/199123/ Water Drop on Flickr - Photo Sharing! http://www.flickr.com/photos/mhumphrey/101897380/ Water Sculptures - a photoset on Flickr http://www.flickr.com/photos/ahawks/sets/72157594158136851/ 普段どこにでもある水でも、撮影の方法一つで随分と違っ

    きれいな水滴の写真いろいろ - GIGAZINE
  • 写真共有サービス「Flickr」のハイクオリティな写真集 - GIGAZINE

    Flickr」というのはオンラインで写真のアルバムを作ったり共有できるネットサービス。2004年2月に開設されて海外のブロガーによって写真画像置き場として有効利用されまくって人気が出始め、2005年3月20日にYahoo!に買収され、現在に至るというわけ。 そのため、膨大な量の写真が公開されており、それぞれが閲覧者が自由につけるタグによって整理されています。そんな写真の中から「これはすばらしい」と思われる写真をまとめるグループや、そういうハイクオリティな写真を次々とアップロードして公開するフォトグラファーを集めてみました。 まずは最近注目されている「The 25% MagicDonkey」というグループ。独自のルールによって写真を集めて整理しています。割とルールが有効に活用されているためか、かなり上質なプロフェッショナルな写真が多いです。 The 25% MagicDonkey Solu

    写真共有サービス「Flickr」のハイクオリティな写真集 - GIGAZINE
  • 無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE

    Flash作成、ポッドキャスト、自作ムービーなどなどで合法的に利用できる無料の音楽ファイルを集めてみました。 完全にロイヤリティフリーなものから、「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスのものまでいろいろあります。商用利用を許可しているモノもあるので、仕事で困ったときなどにも便利。無料で使えるからと言ってレベルが低いなんて事はありません。 リストは以下から。 Diesel-U-Music(むちゃくちゃハイクオリティな曲が2006年5月10日から毎週追加されています、レベル高すぎ) Dance-Industries - Copyleft MP3 music the right way!(各種コピーレフトを指示するアーティストの曲があります) Hits - CC Hits(投票形式でいい曲が並んでます、かなり使えるかっこいい曲が多い。ボーカル付きもあり、クオリティが高い) Welcome to

    無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE
  • バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE

    実際はおのおのの曲が置いてあるサイトへのリンク集となっていますが、リンクの総数は3200。収録されている曲の多さにも驚かされます。 詳細は以下の通り。Classic Cat - the free classical mp3 directory 使い方はアーティストを選択して作品を選択すると、ページ内に以下のような「Mp3s, etc.」という項目が出るので、そこから好きなものを選んで一番右にあるダウンロードボタンを押すだけです。そうすればダウンロードページにたどり着きます。 たまにはクラシックでも聴いてリラックスを、という時などに良いのではないでしょうか。

    バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE
  • GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ

    ほぼ1週間に1度の割合でなぜかひもが解けていたのですが、積年の謎が今、解けました。どうやら結び方が悪かったようです。 というわけで、簡単で丈夫なひもの結び方、マラソンなどでもほどけない結び方、さらにはかっこよく見せるための結び方などを集めてみました。ムービーによる解説もあります。 まず、これが基の結び方。早く、簡単で、確実。 Ian's Shoelace Site - "Ian Knot" = Ian's Fast Shoelace Knot ムービーは以下。 LifeClever ;-) >> Instantly tie your shoes like a magician 下手な蝶々結びより丈夫です。私は見事に間違っていたので下記サイトの1番目の画像みたいに時々なっていました…。 bookofjoe: Ian's Shoelace Site - 'Bringing you the

    GIGAZINE - 歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/14
    こういうのさがしていたの!
  • GIGAZINE - 「人工オーロラ発生装置」を開発、8月から実演開始

    大阪市立大学大学院工学研究科の南教授と共同で、世界初の「人工オーロラ発生装置」を開発し、「江の島アイランドスパ」で装置の実演を2006年8月1日より開始する予定。 実際の天空で起きているオーロラ発生のメカニズムを忠実に再現しているそうで。 これはすごい。見たい。 詳細は以下の通り。 飯田産業、「人工オーロラ発生装置」を開発し8月から「江の島アイランドスパ」で実演開始 発生するオーロラは非常に大型(縦3m×横3m)。11色という多彩な発光や様々な動きを与えることができるそうで。 これほどの魅力を持つオーロラは遠く極地に行かなければ見ることが出来ませんでしたが、それを巨大な真空容器の中で作り出したのです。 真空容器…?どんな装置なのでしょうかね。 あと、次のWindows Vistaにもオーロラのスクリーンセーバーがあります。 GIGAZINE - WindowsVistaの新スクリーンセー

    GIGAZINE - 「人工オーロラ発生装置」を開発、8月から実演開始
    kakaneko
    kakaneko 2006/07/10
     みたいみたい見たい…!江ノ島アイランドスパ!
  • とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE

    上記写真が完成品です。赤身の部分は箸で触れると崩れるほどやわらか、脂身は余計な脂がほとんど無く、それでいてジューシーです。 かなり簡単にできるので、やり方を解説しておきます。通常の角煮レシピと違って、この手抜き方法だと好みの味、そして好みの香りに調整することも可能です。ものすごく詳細な手順なので何が手抜きなのか分からないかも知れませんが、おそろしく手抜きです。必要なのは時間だけ。 まず事の発端。べ物関連の記事が多いためか、GIGAZINE読者多数からタレコミとして以下のような記事があると教えてもらいました。 とろけるように柔らかい! 純和風豚の角煮 - [和づくりのコツ・レシピ]All About 料理はかなりできると自負しているのですが、今まで豚の角煮はまともに成功したことがありません。いつもなぜか「角切り豚汁しょうゆ味」になってしまうわけで。 しかし、上記記事を読んでやわらかくする

    とろけるように柔らかい「豚の角煮」を手抜きで作る - GIGAZINE
    kakaneko
    kakaneko 2006/06/29
    すごい人気みたい
  • 1