ブックマーク / diamond.jp (24)

  • なぜ「自由な会社」ほど息苦しくなるのか

    あんどう・こうだい/1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2022年3月現在で、約2700社以上の導入実績があり、注目を集めている。最新刊『数値化の鬼』(ダイヤモンド社)の他に、29万部を突破したベストセラー『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などがある。 リーダーの仮面 全国で1900社が導入し、「いま最も人を成長させる組織論」と話題のマネジメント法の「識学(しきがく)」。書では、その識学のメソッドを

    なぜ「自由な会社」ほど息苦しくなるのか
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/11/26
    自由だと息苦しいというのは嘘だ。自由と言いながら実際はただの丸投げだから息苦しい。自由だというのが嘘で、ルールを隠しているだけだから息苦しい。
  • なぜ「カスハラ」中高年に多い? 背景に「お客様は神様」教育の弊害も

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が全国で解除されたとはいえ、さまざまな制約のもとで暮らしていかなければならない。感染への不安から生じる怒りを抑え、過度のクレームでスーパーやドラッグストアなどの従業員を心身とも追い詰めるカスタマーハラスメント(カスハラ)をせず、心穏やかに日々過ごすにはどうすべきかを考えたい。 *  *  * 2月、東京都内のドラッグストアで起きた出来事だった。 「なぜマスクがないのか」 記者が店に入ると、客が店員に詰め寄っていた。

    なぜ「カスハラ」中高年に多い? 背景に「お客様は神様」教育の弊害も
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/06/21
    お客様は神様とか、怒られるうちが花とか、正義は勝つとか、買った奴が正義とか、昔のフレーズはろくでもないものが多いからなあ。
  • 安倍政権「司法人事への介入」は過去にも、最高裁にも残るトラウマ

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 検察庁法改案を巡って、国会が紛糾している。ソーシャルメディア上でも「三権分立が侵されるのではないか」「民主主義の根幹に関わる」など、疑問を呈する声が多く挙がっている。しかし、安倍政権が司法に介入するのは今に始まったことではない。週刊ダイヤモンド2017年2月25日号「司法エリートの没落 弁護士 裁判官 検察官」では、最高裁判所の判事人事に政権が介入したとされる内幕を詳細レポートしている。今回、その記事を特別にダイヤモンド・オンラインで公開する。(ダイヤモンド編集部 重石岳史)

    安倍政権「司法人事への介入」は過去にも、最高裁にも残るトラウマ
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/05/17
    取り調べの全過程録画を成立させるついでに司法取引を許したり、捜査機関のお膳立てをしてきたのが安倍政権。そうしないと維持できないほど犯罪にまみれている政権なんだろ。
  • 「会社のためにがんばれない」は「上司のためにがんばれない」と同じ

    一般社団法人日マネジメントケアリスト協会代表理事 1958年生まれ。大学卒業後、JT(日たばこ産業)に就職。 「勤務地域限定」の地方採用として入社。「どんなにがんばっても偉くなれない立場」から、キャリアをスタートさせる。日一小さな工場勤務での、きめ細かなコミュニケーションを通じた働きぶりを買われ、社勤務に。その後、営業経験がまったくない中で、全国最年少所長に抜擢され、リーダーとしての一歩を踏み出す。 部下から強い反発を受けるも、「自分にできることを懸命にやり、困ったときは部下に頼り、正直に弱い部分をさらけ出す」リーダーの姿を示す。その姿勢に触発されて、お互いが協力し合ってチームの結束が徐々に高まり、業績もうなぎ上りに上昇する。職場再建のプロと称され、次々と任された組織を活性化させ、とうとう歴代最年少の支店長に大抜擢。31支店中25位より上位の成績をとったことがなく、閉塞感に陥ってい

    「会社のためにがんばれない」は「上司のためにがんばれない」と同じ
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/02/16
    自分のために頑張らせるのを会社のためだと嘘をつく上司
  • “正論症候群”が増加中、自分の正しさを吠えまくる原因は?

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 実生活の中でも、ネット上でも、「自分の正しさ」を振りかざして突進してくる人たちがいる。いま世の中に蔓延しているのは、名付けるならば「私は正論症候群」だ。その原因とトラブル回避策について、ライフジャーナリスト・赤根千鶴子氏が専門家に意見を求めた。 高野さん(仮名・62歳)は東京郊外の中古一戸建てに引っ越しして間もないころ、ある紳士の訪問を受けた。 「このゴミ袋、お宅が出されたものですよね?」 門の外から見知らぬ紳士が、高野さんが数分前にゴミ捨て場に出したばかりのゴミ袋を掲げる。 「はい、うちですが」 「紙ゴミがまざっているのが見えたから、お宅にお戻しします。今日は『燃やすゴミ』の日ですよ!『紙ゴミ

    “正論症候群”が増加中、自分の正しさを吠えまくる原因は?
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/02/08
    こういうのって増加中ってことにしないとタイトルが思いつかないんだろうか。
  • 相手の興味がなさそうだったら、それ以上は、会話は深追いしない

    英語講師/英語パーソナルトレーナー 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。外資系証券会社の法人営業を経てニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスに留学し、MBAを取得。帰国後、フォード自動車の金融子会社に入社し、オーストラリアにあるアジア統括部に財務マネジャーとして2年間勤務。その後、ジョンソン、日アルコン等で財務管理職を務めるなど、外資系企業勤務は通算22年におよぶ。現在は、会社経営者や管理職をはじめとするビジネスパーソンに、ビジネス英語の個人指導や企業研修を行う。著書に『出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣』がある。英検1級/TOEIC970点、日証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA) 1分間ペラペラ英会話 バックナンバー一覧 今や街中でもオフィスでも、どこでも外国人がいることが当たり前の時代になりました。そして、2020年は東京オリンピックが開催されます。来

    相手の興味がなさそうだったら、それ以上は、会話は深追いしない
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/01/27
    そりゃそうだ。外国人に限った話じゃないね。答えたがらないのに聞き出すのもダメだね。
  • 決まった人しか発言しない「ムダな会議」に陥る2つの決定的要因

    元株式会社ガリバーインターナショナル(現株式会社IDOM)専務取締役。創業4年でガリバーを全国展開させ同社を株式公開に導く。2012年に退任するまでの18年間、一貫して人事・評価制度の構築、運営及び社員・幹部育成、教育を行い、独自の研修や育成理論を構築する。退任後は、若手経営者の育成支援と、共同での新規事業創造のため、25社以上の企業の役員、戦略顧問、出資支援を行う。 ムダな会議撲滅研究所 吉田行宏 ほとんど全ての会社でなんらかの会議が行われていますが、自信を持って「うちの会社は、すべての会議を無駄なく行っています」と言える人は少ないのでは。では、その「ムダな会議」はなぜ生まれてしまうのか、どうすれば「価値ある、ムダの無い会議」にできるのか。元株式会社ガリバーインターナショナル(現株式会社IDOM)専務取締役で、現在は若手経営者の育成支援などを行うアイランドクレア代表取締役の吉田行宏氏が紹

    決まった人しか発言しない「ムダな会議」に陥る2つの決定的要因
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/01/22
    心理的安全性というか、発言したら損をするような状況をトップが作っちゃってるのが問題。組織の利害と個人の利害が一致するように組織の文化を作り替える。
  • ゴーンに惨敗した日本、森法相の大失言が世界に印象付けた「自白強要文化」

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ゴーンに惨敗した日本、森法相の大失言が世界に印象付けた「自白強要文化」
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/01/16
    自白強要文化があることを自白しちゃってるからなあ……。今回の件に限らず、処罰する側に正しくない面があるのは処罰される側の言い分に妥当性ができてしまう。ゴーン叩きする暇があるなら正しい国になるべき。
  • グーグルが管理職を「廃止」したら起きた意外な末路【書籍オンライン編集部セレクション】

    2001年から2011年まで、グーグル会長兼CEO。2011年から2015年まで、グーグル経営執行役会長。2015年から2018年まで、グーグルの持株会社アルファベット経営執行役会長。現在はグーグルとアルファベットのテクニカルアドバイザーを務めている。 1兆ドルコーチ スティーブ・ジョブズ、エリック・シュミット、ラリー・ペイジ……シリコンバレーの巨人たちの裏には、成功の全てを知り尽くした「共通の師」がいた! ジェフ・ベゾス、セルゲイ・ブリン、シェリル・サンドバーグ、ベン・ホロウィッツ他、シリコンバレー中の成功者に絶大な影響を与えた伝説のリーダーの「成功の方程式」とは? バックナンバー一覧 スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットには「共通の師」がいて、さらにはグーグル共同創業者のラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、『HARD THING

    グーグルが管理職を「廃止」したら起きた意外な末路【書籍オンライン編集部セレクション】
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2020/01/03
    これたぶん、管理職をなくして失敗したから戻したって話ではない。階層化したオレンジ組織から管理職のないグリーン組織を経由してティール組織に移行した話だと思う。
  • 「桜を見る会」問題で安倍首相が犯した最大のミスとは何か

    国内外金融・IT・製造業界の人材開発部長、人事部長、PwC/KPMGコンサルティングディレクターを経て、モチベーションファクター株式会社代表取締役。横浜国立大学大学院非常勤講師「グローバルスタンダードの次世代ビジネススキル」講座担当。主な著書に「人を動かすモチベーションファクター実践手法」「ビジネススキル急上昇日めくりドリル」がある。慶應義塾大卒、長野県上田市出身。 トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 バックナンバー一覧 桜を見る会の疑惑が払しょくされない。この問題は法律違反かどうかが問題なのではなく、組織の長が「李下に冠を正さず」という教えを体現しているかどうかの問題である。(モチ

    「桜を見る会」問題で安倍首相が犯した最大のミスとは何か
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/12/25
    疑われないように最初から特定機密にしておく政権なのに、今回は見通しが甘かったね。
  • 「生理前のイライラ」にキレた夫が離婚を通告、29歳妻の嘆き

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    「生理前のイライラ」にキレた夫が離婚を通告、29歳妻の嘆き
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/12/08
    理解したら「こういう人とは結婚を避けよう」という結論になるだけじゃないかと。
  • 毎年発表される「流行語大賞」にやたらと違和感を感じる理由

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 毎年、流行語大賞を生温い温度感で見つめていた筆者。今回、原稿を書くにあたり、調べてみたところ思うところが多々あった。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹) 毎年なんとなくちょっとしたお祭りとなって騒がれる流行語大賞が今年も決定した。年間大賞に「ONE TEAM」、トップテンに「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「タピる」「#Ku Too」「○

    毎年発表される「流行語大賞」にやたらと違和感を感じる理由
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/12/07
    何かの政治思想に特化した新語・流行語ならまだいいけど、話題になった人を基準にして新語・流行語は適当に決められている場合があるのはどげんかせんといかん。
  • 香港デモに「暴力はダメ」と安易に考える人に伝えたい大事なこと

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 香港の区議会選挙で 民主派が初の過半数獲得 11月24日、香港区議会(地方議会)選挙が実施された。デモ隊と香港警察の対立が激化し、選挙が中止になることが危ぶまれたが、当日は大きな混乱は起きなかった。投票率は前回(2015年)の47%をはるかに上回り、中国返還後に行われた選挙で最高の71%に達した。 そして、民主派が452議席の約9割に達する39

    香港デモに「暴力はダメ」と安易に考える人に伝えたい大事なこと
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/11/26
    暴力によらずに問題を解決できるのが民主主義であって、じゃあその民主主義にたどり着くにはどうやってことだね。永遠に虐げられていろとは言えない。
  • 学校が「自己否定感」を植えつけている

    社会福祉投資家。1983年、富山県生まれ。2005年、大学卒業後、児童養護施設の職員になる。専門性の高い職種の中で、自己肯定感の大切さに気づき、子供たちの自己肯定感を育むような関わり方を実施。施設の児童や職員から絶大なる支持を得るようになる。 薄給の職場であったため、お小遣い欲しさから業の傍らガテン系のアルバイトを始めるが、アルバイト中に血尿が出たことで別のお金儲けの道を探る。地元富山の投資家たちとの出会いから、不労所得で稼ぐ投資家を志す。ここで、自己肯定感に裏打ちされた、常識破りのクレイジーマインドを開花させる。 新築アパートを完成させたものの、なかなか埋まらず、破産回避のために始めたメルカリで500万円ほど稼ぎ、一時は「メルカリ大家」と呼ばれる。その後、古くて空室率の高い物件を買い、DIYで直して貸し出す手法を確立。クレイジーマインドを爆発させ1年で16戸の家を買い、すべて自分で直し

    学校が「自己否定感」を植えつけている
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/10/27
    確かに、あれはダメ、これはダメ言われてたら自己肯定感なんて当然なくなるだろうね。子どもが大人になっていくのを助けるくらいの認識で教育するのがいいのかなと。
  • 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 自分が不利益を受けるわけではなくても、他人の利益を不快に感じる。そんな人たちが少なからずいる。極端な不寛容さは一体どこから来るのか。技術の進歩が生んだ現代人特有の心情だとの指摘もある。AERA 2019年10月14日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 今春、定チェーンの「やよい軒」が、無料だったご飯のおかわりを試験的に有料にするというニュースが流れた。運営会社は、おかわりをしない客から「不公平だ」という指摘があったと説明した。夏の参院選でれいわ新選組から車いすの議員2人が当選し、国会が改修されたというニュースには、ネット上などで「自己負担でやるべきだ」「我々の税金を使うな」といった

    「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/10/27
    記事は心がどうとか言い出しちゃってるけど、他人の得が許せないのは人に順位をつけることの弊害だよ。より上位にいくことが自分の得だと思い込むから他人の得が許せなくなる。組織自体をよくすることを狙うべき。
  • 台風で駅に乗客殺到の大混乱、鉄道計画運休の弱点は「運転再開」だ

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 首都圏を直撃した台風15号。首都圏のJRと私鉄は初めて、足並みを揃えて計画運休に踏み切った。しかし、運転再開を巡っては駅に長蛇の列ができるなど、大混雑が起きた。計画運休は確かに有効な取り組みだが、「運転

    台風で駅に乗客殺到の大混乱、鉄道計画運休の弱点は「運転再開」だ
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/10/13
    これといい、普段の通勤ラッシュ時の超満員といい、従業員の出社する日や時間を会社が決めつけていいことになってるのが悪いんじゃないかと。
  • 「効果起点」で「主体的」だから、OODAループ思考なら速く動ける

    アイ&カンパニー・ジャパン代表 経営コンサルタント 経済同友会会員 OODAループやサプライチェーンをはじめ全体最適・自律分散の先進的なモデルを提唱し、日で最初期に導入。OODAループは、これまでに延べ1万人以上が体験し、導入企業では劇的かつ持続的なエンゲージメント、そして生産性向上を実現している。主なクライアントは、トヨタ自動車、日立製作所、GE、NTTグループをはじめIT、ハイテク、消費財などの各業界を代表する日米の企業。米国シスコ社で戦略担当部門マネージングディレクターとしてエコシステムの構築をグローバルで指揮。ハーバード大学にて米国流の自ら考える教育を体験。外資系戦略コンサルティングファームの日・アジア代表を歴任。PwCコンサルティングでは、合併統合により1000人規模の組織を構築し経営を統括。アーンスト&ヤングコンサルティングでは赤字だった日法人を1年で世界最高の利益率を

    「効果起点」で「主体的」だから、OODAループ思考なら速く動ける
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/10/10
    OODAの4文字に「効果起点」なんて入ってないし。最初のOは観察であって、実際に起きたことを基準にするから今必要なことだけ取りかかれて早い。PDCAのPは計画だから、あれもこれも「あったほうがいい」と考えてしまう。
  • 「普通の思考の流れ」なのにOODAループ思考はなぜ速いのか?

    アイ&カンパニー・ジャパン代表 経営コンサルタント 経済同友会会員 OODAループやサプライチェーンをはじめ全体最適・自律分散の先進的なモデルを提唱し、日で最初期に導入。OODAループは、これまでに延べ1万人以上が体験し、導入企業では劇的かつ持続的なエンゲージメント、そして生産性向上を実現している。主なクライアントは、トヨタ自動車、日立製作所、GE、NTTグループをはじめIT、ハイテク、消費財などの各業界を代表する日米の企業。米国シスコ社で戦略担当部門マネージングディレクターとしてエコシステムの構築をグローバルで指揮。ハーバード大学にて米国流の自ら考える教育を体験。外資系戦略コンサルティングファームの日・アジア代表を歴任。PwCコンサルティングでは、合併統合により1000人規模の組織を構築し経営を統括。アーンスト&ヤングコンサルティングでは赤字だった日法人を1年で世界最高の利益率を

    「普通の思考の流れ」なのにOODAループ思考はなぜ速いのか?
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/09/22
    プロセスを省略は違うと思う。将来必要そうなことが本当に必要になるか分からないから「計画」を含むPDCAは遅い。OODAは既に起きたことの「観察」から始めるから必要なことだけ実現できて早い。
  • ガチで、システムわからないんだけど……。 告知情報

    細川義洋(Yoshihiro Hosokawa) 経済産業省CIO補佐官。ITプロセスコンサルタント 立教大学経済学経済学科卒。元・東京地方裁判所民事調停委員・IT専門委員、東京高等裁判所IT専門委員大学卒業後、NECソフト株式会社(現NECソリューションイノベータ株式会社)にて金融機関の勘定系システム開発など多くのITプロジェクトに携わる。その後、日アイ・ビー・エム株式会社にて、システム開発・運用の品質向上を中心に、多くのITベンダと発注者企業に対するプロセス改善とプロジェクトマネジメントのコンサルティング業務を担当。独立後は、プロセス改善やIT紛争の防止に向けたコンサルティングを行なう一方、ITトラブルが法的紛争となった事件の和解調停や裁判の補助を担当する。これまで関わったプロジェクトは70以上。調停委員時代、トラブルを裁判に発展させず解決に導いた確率は9割を超える。システム開発に

    ガチで、システムわからないんだけど……。 告知情報
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/09/18
    ベンダーはプロだから責任を取るべきだってw 経営のプロが経営できなくてどうするのかと。
  • 「自己犠牲」をやめれば、人生は驚くほど好転する | 何もなかったわたしがイチから身につけた稼げる技術 | ダイヤモンド・オンライン

    京都生まれ。作家。株式会社HIROWA代表、京都光華女子大学キャリア形成学科客員教授。営業力・コミュニケーション力・モチベーションアップのための講演・コンサルティングを国内外で展開している。販売累計200万部超の著書に、『世界No.2セールスウーマンの「売れる営業」に変わる』『幸せをつかむ! 時間の使い方』『人づきあいのレッスン』『「やる気」が出るコツ、続くコツ』『和田裕美の営業手帳』(以上、ダイヤモンド社)、『和田裕美の人に好かれる話し方』(大和書房)、『番力』『失敗してよかった!』『15歳から学ぶ「陽転思考」のきほん』『ママの人生』(以上、ポプラ社)、『ぼくはちいさくてしろい』(クラーケン)、『「陽転」コミュニケーション』(日経BP社)、『たくさん失敗して気づいた幸福のヒント36』(PHP研究所)、『「向いてない!」と思う人でもリーダーになれる52のヒント』『YESの9割はフロント

    「自己犠牲」をやめれば、人生は驚くほど好転する | 何もなかったわたしがイチから身につけた稼げる技術 | ダイヤモンド・オンライン
    kakei-akihiko
    kakei-akihiko 2019/08/24
    自分の利益を追うことと他人に損をさせることとは違う。自分に利害の近い人にも利益になる。逆に、自分が損をするのは、利害の近い人を巻き添えにする。