タグ

2013年10月6日のブックマーク (14件)

  • PF別でAppStoreの売上が1番になったKLabの決算 GREE5.3億、mobage11億、AppStore11億

    PF別でAppStoreの売上が1番になったKLabの決算 GREE5.3億、mobage11億、AppStore11億 KLabの決算が発表されました。 3Qだけ見ると売上37億、営業利益1.9億となっており、更に運用中ゲームの再評価ということで2.5億の特別損失を計上。結果1.7億円の純損失となっております。 1番気になる赤字(営業損失)の部分ですが、5月にコスト削減により単月黒字化したとのこと。 売上は横ばい。業界内では「ラブライブ!ラブラウイブ!」となっておりますが、ラブライブの売上効果はありつつも、資料にある通り、コスト削減を頑張っているのだと思います。 GREE、mobageの各々の売上を抜いて、AppStore売上高がトップになりました。GREE、mobageの合算値(ブラウザ)と、Google Play、AppStoreの合算値(ネイティブ)だと、まだ及びませんが、最短で翌

    PF別でAppStoreの売上が1番になったKLabの決算 GREE5.3億、mobage11億、AppStore11億
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • ソーシャルゲームのKLabが通期予想を「50億の黒字」→「11億の赤字」へと修正 倒産予備軍へ

    2011年の9月にマザーズに上場し、2012年に東証一部へ史上最短で市場変更を行ったソーシャルゲームのKLab(クラブ)が大ピンチです。 上記決算説明資料を見て分かる通り、通期予想の営業利益50億円から、営業損失11億と、売上わずか2~300億の会社が61億円のマイナス修正。もちろん市場悪化の影響があれど、これは元々の計画がクソすぎたと言うしかありません。 「KLabのあの計画はヤバいね」といった声は当初から上がっていました。 当然のように役員報酬は40%減額。 有価証券報告書によると、社外取締役を除いた8人で約1億の報酬。社長が3,000万として他を7で割ると1,000万くらいか。しかも40%減額になっちゃったもんだから600万か・・・かわいそすぎる。 KLabの平均年齢が30歳で平均年収が500万なので、おそらく管理職クラスより取締役の方が下回る見通し・・・。 未達の原因は下記としてい

    ソーシャルゲームのKLabが通期予想を「50億の黒字」→「11億の赤字」へと修正 倒産予備軍へ
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • こんなオフィスで働きたい! 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 後編 - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 後編 前編はこちら >> 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.)前編 ソーシャルゲーム、モバイルコンテンツの企画開発などで、急成長中のまっただ中にいるKLab株式会社。常に世の中の動向に目を配りながら、さまざまな形でビジネスに挑んできた同社のオフィスは、六木ヒルズ森タワーの22階と20階。六木の地から世界展開をめざすKLabの、採用企画室に籍を置く丸山侑佑さんと大林雪乃さんに、社内の様子や、今後の展望について聞いた。 ●KLab株式会社 2000年1月、サイバード社のR&D(研究開発)部門として発足した「ケイ・ラボラトリー」が前身。同年8月に株式会社ケイ・ラボラトリーが設立され、2004年11月にKLab(クラブ)株式会社に社名変更。現在はソーシャルアプリの企画開発を主軸に、

    こんなオフィスで働きたい! 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 後編 - MdN Design Interactive
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • こんなオフィスで働きたい! 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 前編 - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 前編 後編はこちら >> 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.)後編 ソーシャルゲーム、モバイルコンテンツの企画開発などで、急成長中のまっただ中にいるKLab株式会社。常に世の中の動向に目を配りながら、さまざまな形でビジネスに挑んできた同社のオフィスは、六木ヒルズ森タワーの22階と20階。六木の地から世界展開をめざすKLabの、採用企画室に籍を置く丸山侑佑さんと大林雪乃さんに、社内の様子や、今後の展望について聞いた。 ●KLab株式会社 2000年1月、サイバード社のR&D(研究開発)部門として発足した「ケイ・ラボラトリー」が前身。同年8月に株式会社ケイ・ラボラトリーが設立され、2004年11月にKLab(クラブ)株式会社に社名変更。現在はソーシャルアプリの企画開発を主軸に、

    こんなオフィスで働きたい! 第12回 KLab株式会社(KLab Inc.) 前編 - MdN Design Interactive
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ

    さまざまな分野で活躍するITエンジニアを紹介する ギークアカデミー(GEEK ACADEMY)! インタビューを通して、皆さんが参考にできる "エンジニアとして成長するためのポイント"を探っていきます。

    ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ

    さまざまな分野で活躍するITエンジニアを紹介する ギークアカデミー(GEEK ACADEMY)! インタビューを通して、皆さんが参考にできる "エンジニアとして成長するためのポイント"を探っていきます。

    ギークアカデミー:先端を走る技を、ギークに学ぶ
    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • 技術者を成長させる「KLab」が求めるエキスパートたち|【Tech総研】

    システム開発やゲーム業界などに向けたインフラ提供事業のKLab(クラブ)が、エンジニアの中途採用を強めている。多様なプラットフォームにおけるソーシャルアプリの波に乗りきるための人材増強戦略。求められる技術者を探る。 KLabはサイバードを設立した真田哲弥社長が、2000年にサイバードのR&D部門として設立したケイ・ラボラトリーが母体。携帯電話関連の研究開発型企業として、これまで携帯の技術仕様づくりにかかわるなど、モバイル分野での豊富な実績がある。設立10周年を迎え、その事業は、携帯メール高速配信エンジンなどのソフトウェア・プロダクツ開発やモバイル・プラットフォーム向けのデジタルコンテンツ提供、さらにシステム開発・インフラ提供事業へと広がりをみせている。 今世界のモバイル端末が、従来の携帯電話だけでなく、iPhoneAndroid などのスマートフォンを含めて多様化する一方で、「mix

    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • 【業界不問】KLab天羽氏がエンジニア100名を採用宣言|【Tech総研】

    9月に東証マザーズに新規上場を果たし、ソーシャル事業も好調なKLabが、スマートフォンアプリ開発の強化のため、業界不問でエンジニアを100名採用するという。その背景、必要な技術人材像、育成・教育体制などをレポートする。 KLabのソーシャルゲーム事業が好調だ。2011年10月に発表された前期(2011年8月期)決算によれば、売上高は約57億円で前々期の91%増。営業利益率も前々期が5.1%だったのが、前期は17%と大幅な伸びを示している。 好業績を牽引するのが、「Mobage」「GREE」「mixi」 、ニコニコアプリなどのSNSに提供するソーシャルゲームだ。同社の事業は、クラウド&ライセンス(高負荷分散サーバ「DSAS」サービス)、システム・インテグレーション、ソーシャルアプリケーション開発という3つの軸があるが、その構成比は2010年と2011年では様変わりだ。前年に27%だったソーシ

    kakku22
    kakku22 2013/10/06
  • KLab×はてな 二人のCTOの“エンジニア観”、エンジニアを目指す人へのメッセージ - はてなニュース

    エンジニアの働き方や成長について様々なブログのエントリーが寄せられた、KLab株式会社と株式会社はてな開催の「KLab×はてな エンジニア応援ブログコンテスト」。エントリーを審査した両社のCTO、KLab株式会社 取締役の仙石浩明さんと株式会社はてな 執行役員の伊藤直也に、エンジニアとして歩んできたこれまでの経緯や、コンテストでも募った“武勇伝”などについてお話を伺いました。これからエンジニアを目指す人へのメッセージも、熱く語られています。 ■ エンジニアを目指したきっかけ、それぞれの進んできた道 ――お二人がエンジニアを目指したきっかけについて、教えてください。 伊藤直也(以下、伊藤) 仙石さんとは年齢はいくつ違うんでしたっけ。 仙石浩明さん(以下、仙石) 11歳離れてますね。 伊藤 それぞれが触れたコンピュータの世界も違っていそうですね。一番最初に触ったコンピュータは何ですか? 仙石 

    KLab×はてな 二人のCTOの“エンジニア観”、エンジニアを目指す人へのメッセージ - はてなニュース
  • PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用

    パソナテック Find Your Ability 講演資料 「ディレクターにとってのWeb業界って? 」naoki ando

    PHPカンファレンス2012 最先端web開発 - 公開用
  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    @ITイベントカレンダー
  • @ITイベントカレンダー

    平素よりイベントカレンダー+ログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 イベントカレンダー+ログは「IT・製造業・ビジネス関係のイベント(セミナー・展示会・勉強会・コンテスト・Webイベントなど)を開催する企業・コミュニティが登録したイベント情報のポータルサイト」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、イベントカレンダー+ログのコンセプトに共感をいただき、適切なイベント情報をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、イベント情報の入手方法の多様化やイベント紹介サービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年6月30日(火)15:00をもちましてイベントカレンダー+ログのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知ら

    @ITイベントカレンダー
  • クルーズ株式会社 公式企業サイト|CROOZ, Inc.

    CROOZ Blockchain Labが開発する新規ブロックチェーンゲーム『エレメンタルストーリーワールド』2024年1月15日に正式サービス版をローンチ決定!

    クルーズ株式会社 公式企業サイト|CROOZ, Inc.
  • 負荷試験ツール「インターネット破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋

    負荷試験ツール インターネット破壊を公開しました。 こちらはずっと社内で負荷試験に使用していたツールです。社内で使用していたものなので、ソーシャルアプリ向けの機能などが多少追加されていますが、もちろんんそれ以外のWebアプリケーションでも使用できます。 基的にはApache JMeterのようなWebアプリケーションむけのシナリオ負荷試験ツールです。コマンドラインオペレーションだけで実行でき、サーバー上で簡単に負荷試験を実施できるのが特徴です。POSTリクエストなどはもちろん、レスポンスのチェックやUserAgentの偽装、ランダムな値をパラメーターにセットする機能も実装しています。 注意: 当然ながら自分の管理下にないサイトに向けて負荷試験ツールを実行するのは絶対にやめてください。非常に危険です。 物騒な名前がついていますが、これは完全にわたしの小児的感性の趣味によるところです。地震で

    負荷試験ツール「インターネット破壊」を公開しました : DSAS開発者の部屋