タグ

2016年8月30日のブックマーク (3件)

  • エラーモニタリングサービス Rollbar と GitHub Issue を利用したエラー対応フロー - クラウドワークス エンジニアブログ

    *1 開発の所(@ctokoro_me)です。 インド音楽の演奏が趣味の一つなのですが、興味のある人が全然いない(そもそもインド音楽自体がほぼ知られてない)のが隠れた悩みです。 さて、みなさんが運用中のアプリケーションでは、エラーモニタリングはどのように行っているでしょうか? ログを tail / grep している感じですか?? それとも、エラーが起きたらメールが飛んで来るようになっているのでしょうか? どちらにしても、ユーザーが増えてくると管理が大変になってきてしまいますよね 😵 「一行のログの向こうには、一人のユーザがいる」 *2 という格言(!)もある通り、エラーが起きたということはそのユーザーがサービスを正常に使えていないということです。 しっかりと対応していきたいですね。 エラーモニタリングサービス クラウドワークスではエラーモニタリングサービスとして Rollbar を採用

    エラーモニタリングサービス Rollbar と GitHub Issue を利用したエラー対応フロー - クラウドワークス エンジニアブログ
    kakku22
    kakku22 2016/08/30
    良さそう
  • 社内で Web アクセシビリティ勉強会を開催した

    アクセシビリティの社内啓蒙 8月9日、Web Initiative Center による社内啓蒙活動の一環として、社内勉強会を開催しました。個人的なレポートです。会社のブログは誰かが書いてくれると言っていた気がするんだが...だが...。 ゲストスピーカーとして @bakera さんと @magi1125 さんにお越しいただきました。みなさんもご存じなアクセシビリティのピンクの著者でもあるお二人です。 このお二人に直接お話を伺えるのは、うちの社員にとって貴重な機会だったと思います。懇親会でもたっぷりとアクセシビリティに関する意見交換やら社内事情を踏まえた相談やらをさせていただきました。お二人とも当にありがとうございました。 参加者としては大半が Web フロントエンド従事者でしたが、デザイナーやサーバーサイドエンジニア、ディレクターの参加もちらほらありました。ありがたいことです。 スピ

    社内で Web アクセシビリティ勉強会を開催した
  • gh-ost:GitHubのMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーションツール | POSTD

    日、 gh-ost のオープンソース・リリースを発表します。GitHubの、トリガーレスなMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーション・ツールです。 gh-ost は、MySQLテーブルの修正が必要な、進行中の継続的なプロダクション変更に伴って私たちが直面する問題に答えるために、ここ数ヶ月で開発されました。 gh-ost は、負担が小さく、制御しやすく、監査しやすく、操作が簡単なソリューションを提供することによって、現在のオンライン・テーブル・マイグレーションのパラダイムを様変わりさせます。 MySQLテーブルのマイグレーションは、よく知られた問題で、2009年からはオンライン・スキーマ変更ツールによって対処されてきました。ハイペースで成長するプロダクトに伴って、データベース構造の変更が必要になります。列やインデックスなどの追加・変更・削除は、デフォルトのMySQLの動作を妨げる

    gh-ost:GitHubのMySQL向けオンライン・スキーマ・マイグレーションツール | POSTD
    kakku22
    kakku22 2016/08/30
    これは凄そう