タグ

2023年7月27日のブックマーク (3件)

  • BoltzEngine|フェンリル

    BoltzEngine Tools BoltzMessenger 以外にも HTTP APICSV を使って送信するコマンドが付属しています。 これらのパッケージは、Linux RPM 版では boltz-tools パッケージ、Windows 版はインストーラーで選択すると同時にインストールされます。 BoltzEngine HTTP API Gateway サービス boltz-http-proxy は HTTP リクエストを通して BoltzEngine へリクエストを送信します。このコマンドは、起動すると HTTP サーバとして動作します。 実際に提供される API の仕様は、BoltzEngine API インターフェイス仕様書をご参照ください。 Linux RPM 版は、boltz-tools パッケージをインストールすると boltz-http-proxy サービスが利

  • 組織図をデータベースで表現する - NEXTSCAPE blog

    こんにちは、ns-iedです。 今回、記事を投稿するにあたり何を書こうか迷いました(iOS系、Android系、色の話など)。どうせなら記事を書いている2021年12月あたりに出会った出来事を書こうと思いました。 結局データベースの話を書くことにしました。業務でデータベースに触れるのは3年くらい振りで、専門ではありません。データベースの世界では当たり前のトピックなのかも知れませんが、直近で「なるほど」と思ったので、これにしました。 結論から書くと「組織図など木構造のデータをDBに登録する際は、階層問い合わせを使用する構造にしよう」という話です。組織の階層がいくら増えようと、どう変わろうと、この形式にすれば設定する値を変えるだけなど、簡易な修正ですみます。 組織図は以下の図を使用して説明します。 組織図 最終的に欲しいテーブルは、指定した部署・チームの長が誰で、副長が誰というテーブルです。組

    組織図をデータベースで表現する - NEXTSCAPE blog
    kakku22
    kakku22 2023/07/27
  • MySQLで階層構造を扱うための再帰的なクエリの実装方法と実用例

    1.はじめに RDBでの階層構造の関係を持つデータを扱う上で、 効率的なデータの持ち方や抽出方法について検証を行っています。 結論から先に 階層構造を扱う方法として下記の種類があります。 隣接リスト 経路列挙 入れ子集合 閉包テーブル 再帰クエリ(WITH RECURSIVE)を使うと階層データを扱う上でのパフォーマンスが得られます。 検索性、更新量、データ量など加味すると隣接リストで再帰クエリを用いるのがよさそう。 2.階層構造を持つデータの概要 階層構造を持つデータとは 複数の要素(データ)が親子関係で結びついている構造を持つデータ 1つの要素が複数の要素の親になることができ、 また、1つの要素が複数の子要素を持つこともあります。 ある要素を親として、細分化された子要素であったり、 類似する要素を抽象化したものを親要素とするようなデータ。 階層構造を持つデータの例 組織における事業部、

    MySQLで階層構造を扱うための再帰的なクエリの実装方法と実用例