タグ

EBSに関するkakku22のブックマーク (11)

  • EBSボリューム作成時のべき等性を担保できるようになりました | DevelopersIO

    中山(順)@リカバリー中 です 先日、EBSボリュームを作成する際にべき等性を担保できるように、作成リクエスト時にClient tokenを指定できるようになりました。 Amazon Elastic Block Store now supports idempotent volume creation 実際にAWS CLIを使って動作を確認してみたいと思います。 べき等性 is 何? 結論としては、「ある操作を 1 回行っても複数回行っても結果が同じである」という性質です。 そもそも、べき等性とは、どういうことを言うのでしょうか ? これは「ある操作を 1 回行っても複数回行っても結果が同じである」ことをいう概念です。 サーバーレスが気になる開発者に捧ぐ「べき等性」ことはじめ 第一回 べき等性 (冪等性/idempotency) ってなんだ!? APIに対してリクエストを行ったとき、リクエ

    EBSボリューム作成時のべき等性を担保できるようになりました | DevelopersIO
  • cloud-initのデフォルト挙動を徹底的に調べてまとめてみた -結果ソースコードを読んだ- | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 AWSを利用していればcloud-initをご存知の方が多いと思います。ただ、「cloud.cfg上から説明して!」とか言われたら困ると思います。 なにせ、ぐぐってもあまり情報がありません。公式のドキュメントを読んでも設定方法やモジュール名は書いているのですがモジュールがデフォルトでどんな挙動するのか読み取れませんでした。なので、ソースコード(主にコメントw)頑張って読んでまとめました。 初期構築等で設定だけしたいのであれば、このページを見ればいけると思います。 cloud-initの実行タイミング ふわっと、初回起動みたいに覚えている方もいると思います。実際には初回起動以外にも実行タイミングがあります。 一生に?1回だけ実行されるもの インスタンスごとに実行されるもの(AMI作成し、そこからインスタンスを作成した時) 起動時に毎回実行されるもの ソースで、「fre

    cloud-initのデフォルト挙動を徹底的に調べてまとめてみた -結果ソースコードを読んだ- | DevelopersIO
    kakku22
    kakku22 2020/09/10
    cloud-init で mount
  • 使用されていないAmazon EBSボリュームを削除してAWSのコストをコントロールする | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 使用されていないAmazon EBSボリュームを削除してAWSのコストをコントロールする 業界や業種を問わず、お客様にとってコスト管理は最優先事項の1つです。 EBSボリュームのライフサイクルの可視性が十分でないと、未使用のリソースに対してコストが発生する可能性があります。 AWSはコスト管理のサービスを提供しており、コスト情報へのアクセス、コストの理解、コストの制御、およびコストの最適化を行えるようにしています。 未使用、および管理が行き届いていないAmazon EBSボリュームは、AWS のコストに影響します。 EBSボリュームのライフサイクルは、Amazon EC2 コンピューティングインスタンスから独立して管理可能です。そのため、EBS ボリュームに関連付けられている EC2インスタンスが終了しても、EC2起動時に「終了時に削除」 オ

    使用されていないAmazon EBSボリュームを削除してAWSのコストをコントロールする | Amazon Web Services
  • 新機能 – 新規 EBS ボリュームのデフォルト暗号化へのオプトイン | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新機能 – 新規 EBS ボリュームのデフォルト暗号化へのオプトイン AWS チームにいる私の同僚達は、皆さんがデータを不正アクセスから守るためのより簡単な方法を常に考えています。今回は、AWS クラウドセキュリティページ、AWS セキュリティブログ、AWS セキュリティホワイトペーパーの豊富なコレクションや、充実ぶりではそれに引けを取らない AWSセキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンスサービス、および個々のサービス内の広範なセキュリティ機能など、様々な方法で皆さんにご利用いただけます。記事を読まれて思い出される方もおられるでしょう。多数の AWS サービスが、保管時およびトランジット中、ロギング、IAM ロールおよびポリシー等における暗号化をサポートしています。 デフォルト暗号化 今回お話しするのは、暗号化した Amazon

    新機能 – 新規 EBS ボリュームのデフォルト暗号化へのオプトイン | Amazon Web Services
    kakku22
    kakku22 2019/07/20
    デフォルト暗号化設定にオプトインできるようになった
  • 新機能 – EC2インスタンスの休止 | Amazon Web Services ブログ

    Amazon Web Services ブログ 新機能 – EC2インスタンスの休止 ご存知のようにAWSでは、必要なタイミングで必要なだけのEC2インスタンスを起動し、スケール自在なシステムを容易に構築することができます。このときインスタンス自体は数秒で起動するものの、OSとその上で稼働するアプリケーションの起動には一定の時間が掛かります。またキャッシュアプリケーションなど、大量のメモリを用いるアプリケーションを起動し、必要なデータをメモリに展開するのにも時間が必要であり、時には10分以上要することがあります。こういった背景があることから、キャパシティを迅速に増加させられるようにインスタンスを前もって起動しておく方法が採られますが、この場合つい起動し過ぎてしまうということがあります。 EC2インスタンスの休止(ハイバネーション) 日私たちは、起動したEC2インスタンスを希望したようにセ

    新機能 – EC2インスタンスの休止 | Amazon Web Services ブログ
  • Amazon EBS のプロビジョンド IOPS SSD (io1) ボリュームの最大パフォーマンスがこれまでの 2 倍に

    プロビジョンド IOPS SSD (io1) ボリュームを Nitro システム EC2 インスタンスに接続した場合のピークパフォーマンスが 2 倍になりました。32,000 IOPS から 64,000 IOPS に、ボリュームあたりのスループットが 500 MB/秒から 1,000 MB/秒に向上しました。 このパフォーマンスの向上により、大規模なトランザクションデータベース、ビッグデータ分析、ログ処理など、高性能ストレージを必要とするアプリケーションの実行がさらに容易になります。

    Amazon EBS のプロビジョンド IOPS SSD (io1) ボリュームの最大パフォーマンスがこれまでの 2 倍に
  • Amazon EBS Doubles the Maximum Performance of Provisioned IOPS SSD (io1) Volumes

    Today we are announcing 2x improvement in peak performance of Provisioned IOPS SSD (io1) Volumes from 32,000 IOPS to 64,000 IOPS and from 500 MB/s to 1,000 MB/s of throughput per volume when attached to Nitro system EC2 instances. These performance improvements make it even easier to run applications requiring high performance storage, such as large transactional databases, big data analytics, and

    Amazon EBS Doubles the Maximum Performance of Provisioned IOPS SSD (io1) Volumes
    kakku22
    kakku22 2018/11/26
    Nitro 前提でプロビジョンド IOPS の最大値が 64000 に!
  • Amazon EBS 最適化インスタンスを使用する - Amazon Elastic Compute Cloud

    Amazon EBS 最適化インスタンスは、最適化された設定スタックを使用し、Amazon EBS I/O 用に専用のキャパシティを追加で提供します。このように最適化することで、Amazon EBS I/O と、インスタンスからのその他のトラフィックとの間の競合を最小に抑え、EBS ボリュームの最高のパフォーマンスを実現します。 EBS 最適化インスタンスは、Amazon EBS 用に専用の帯域幅を用意します。汎用 SSD (gp2 および gp3) ボリュームを EBS 最適化インスタンスにアタッチすると、1 年で 99% の期間、プロビジョンド IOPS パフォーマンスの少なくとも 90% のボリュームが提供されます。また、プロビジョンド IOPS SSD (io1 および io2) ボリュームでは、1 年で 99.9% の期間、プロビジョンド IOPS パフォーマンスの少なくとも 9

  • Amazon EBSのアップデート – 新たなスループット最適化ボリュームとコールドボリューム | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon EBSのアップデート – 新たなスループット最適化ボリュームとコールドボリューム AWSチームは料金とパフォーマンスの両面でイノベーションを起こし、その成果をサービスという形でお客様にご提供する方法がないか日夜検討しています。多くの場合、こういった取り組みは経済的な要素と技術的な要素の間のジレンマに直面することになります。 AWSに限らずとも、こういったジレンマは頻繁に目にすることができます。たとえばストレージにおけるHDDとSSDのトレードオフはその良い例でしょう。今日のSSDをHDDと比較すると、SSDには価格あたりのIOPS値や1GBあたりのデータ転送スループット、レイテンシの短さという点で優位性があります。だからといってHDDに優位性が無いかというとそうではなく、記録密度向上のおかげで容量あたりのコストの面では大きな優位

    Amazon EBSのアップデート – 新たなスループット最適化ボリュームとコールドボリューム | Amazon Web Services
  • Linux インスタンスのインスタンスストアスワップボリューム - Amazon Elastic Compute Cloud

    Linux のスワップ空間は、システムで物理的に割り当てられたよりも多くのメモリを必要とする場合に使用できます。スワップ空間を有効にすると、Linux システムは頻繁に使用されないメモリページを物理メモリからスワップ空間 (既存のファイルシステムの専用パーティションまたはスワップファイル) にスワップし、高速なアクセスを必要とするメモリページのためにその空間を解放します。 スワップ空間をメモリページングに使用しても、RAM 使用時ほど高速でも効率的でもありません。スワップ空間に定期的にメモリをページングするワークロードの場合は、RAM が多くサイズの大きいインスタンスタイプに移行することを検討してください。詳細については、インスタンスタイプを変更するを参照してください。 c1.medium および m1.small インスタンスタイプの物理メモリ容量は限られており、起動時には Linux

    kakku22
    kakku22 2017/12/21
    EBS をアタッチしてスワップ領域にする
  • Linux で Amazon EBS ボリュームを使用できるようにする - Amazon Elastic Compute Cloud

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Amazon EBS ボリュームを使用できるようにする Amazon EBS ボリュームをインスタンスにアタッチすると、ブロックデバイスとして公開されます。任意のファイルシステムでボリュームをフォーマットし、マウントできます。EBS ボリュームを使用できるようにすると、他のボリュームと同じようにアクセスできます。このファイルシステムに書き込まれるデータはすべて EBS ボリュームに書き込まれますが、デバイスを使用するアプリケーションには透過的になります。 EBS ボリュームのスナップショットは、バックアップ目的で作成したり、別のボリュームを作成する際のベースラインとして使用したりできます。詳細については、「Amazon EBS スナップショット」を参照してください。

  • 1