タグ

2015年6月13日のブックマーク (8件)

  • 豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル

    豚の生肉を12日から客に出せなくなる。レバー(肝臓)や心臓、胃袋といった内臓も含む全面禁止だ。市中では、惜しんだり今後の売り上げへの影響を気にしたりする声も。厚生労働省は「必ず加熱処理を」と呼びかけている。 大阪の飲店、客から問い合わせ相次ぐ 「豚の生肉はまだべられますか」。厚労省が提供禁止の方針を示した5月下旬以降、大阪・キタの飲店「大衆炭火やきとん ぶった」お初天神店には客からの問い合わせが続く。 名物メニューは豚のホルモン焼きだが、生レバー、心臓や胃の刺し身を注文する客も少なくない。今月5日に知人と同店を訪れたフリーター大森楓さん(21)=大阪市=は「牛レバーが禁止になったんで、豚の生肉をべてみたら、はまりました」。12日から禁止になることに「生肉好きとして、次は何をべたらいいのか」と表情を曇らす。 「関西では牛肉が好まれますが、実は豚も浸透しているんです」という店長の宿利

    豚生肉まもなく提供禁止 「何食べたら」「売り上げが」:朝日新聞デジタル
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    「政府は個人の食生活に干渉するな」ってのは「最低限のルールに則った上での自由」によって成り立つのであって、陰謀論じみた屁理屈を述べる朝日新聞はそこがわかっていない。
  • 「皆が仕事してる時に遊んでくるわけでしょ」有休取得を批判する人にどう反論する? - 弁護士ドットコムニュース

    「有給って皆が仕事してる時に遊んでくるわけでしょ?」。有給休暇を取得した人を批判する、こんな指摘を友人から投げかけられたという人が、ツイッターに投稿した文章が話題になった。 投稿者の友人は入社5年目で、これまで有休を2日しか取得したことがないそうだ。友人は「次の日、何わぬ顔で仕事に戻るの?それって人としてどうなの?」と投稿者に問いかけた。「全然おかしいと思わないけど」と返答した投稿者に対して、友人は「それがおかしいんだよ!!」と一喝したそうだ。 友人とのやりとりを紹介したツイートは、7000回以上リツイートされ、多くのコメントが寄せられた。「認められた権利を使って何が悪い」「なんのための休暇か」と友人の考え方を批判する声が多かったが、なかには「若いうちはそれで良いと思う!」と理解を示す声もあった。 投稿者の友人のような「他の人に申し訳なくて有給を取得できない」といった考え方を、労働問題に

    「皆が仕事してる時に遊んでくるわけでしょ」有休取得を批判する人にどう反論する? - 弁護士ドットコムニュース
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    「休暇=遊び」と捉える社畜様の思考回路に嫉妬
  • 政府の「女子大生限定」インターン、男子学生に対する「差別」ではないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    政府が今夏、女子大生約250人を対象に、中央省庁でのインターンシップを実施すると発表し、ネットで「男性に対する差別ではないのか」と批判の声があがっている。 弁護士ドットコムニュースが内閣官房の担当者に尋ねたところ、「女性の活躍を推進するために実施する。差別的な意図は全くない」と強調していた。ほかに、男子学生も参加できるものとして、各府省庁が大学の春休みや夏休みに実施する、男女共通のインターンシップがあるという。 だが、女性が男性よりも、インターンに参加できる機会を多く与えられているという点に変わりはない。政府の取り組みに問題はないのだろうか。作花知志弁護士に聞いた。 ●女性限定インターンは「積極的格差是正措置」 「この問題は、国が行う女性優遇策が、憲法14条の定める『法の下の平等』に違反するのかどうかということです。憲法は、国家権力から国民の権利を守ることを目的にしていますので、民間企業が

    政府の「女子大生限定」インターン、男子学生に対する「差別」ではないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    さて、この件を真っ向から批判できるフェミニストはどれくらいいるのでしょうか?
  • 恵比寿ではたらく社長のBlog:料理をしない人たち。 - livedoor Blog(ブログ)

    2015年06月11日 料理をしない人たち。 うちの母親は、仕事では年収1,000万ぐらい稼ぎながら、調理師免許も持っていて、プロ級の料理を毎日披露してくれた。 朝は誰よりも早く5時半に起きて、家族の朝を用意した後に(味噌汁もだしの素なんか使わず、ダシからとってましたよ)、僕らが学校に持っていく弁当を作る。 で、その弁当は、クラスメート達の普通の弁当とは、味も見た目も圧倒的に違っていて、友達から「オレのおかずと1つ交換してくれない?」と毎日のように懇願され、僕は仕方なく1つだけ交換してあげたりしていた。 もちろん、交換してあげた友達のおかずが、僕の母親のおかずより美味しかったことは一度もなかった。 夜は、仕事から帰ってきた後に、休憩もせずに、僕らのために夕の準備に取り掛かるのだが、短時間で4品も5品も作ってくれた。 下準備もしていないのに、あんなに短時間で、これだけの品数を作

    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    結局、これって富裕層の家庭に生まれたボンボンのクソガキによる貧困層差別じゃねえか。行政はこういう金持ちから税金を多く徴収すべき。
  • 【世界を読む】「世界7大景観」選定で韓国が支払う「24億円」の電話代…名誉ほしさにのめり込み「大失態」(1/4ページ) - 産経WEST

    軍艦島(端島)など「明治日の産業革命遺産」の世界遺産登録をめぐり、反日運動を繰り広げる韓国で、世界遺産に関する「大失態」が問題化している。スイスに部を置く財団が主宰した「世界7大自然景観」選定をめぐる活動だ。電話やインターネット投票で決まるため、官民あげて取り組んだ結果、日円にして約24億円もの電話代を請求された。税金での支払いには、国民から批判の声が上がっているという。無用な反日行為に精を出す前に、足元を見つめ直した方がいい。 名誉欲がかき立てられて… 中央日報や韓国KBS放送(いずれも電子版)などによると、問題の舞台となったのは、風光明媚(めいび)なリゾート地として知られ、2007年6月に「火山島と溶岩洞窟群」が韓国初の世界自然遺産に登録された韓国・済州島(チェジュド)。地元自治体が遺産登録による観光客増加の相乗効果を狙い、スイスに部を置くニュー・セブン・ワンダーズ財団が主宰し

    【世界を読む】「世界7大景観」選定で韓国が支払う「24億円」の電話代…名誉ほしさにのめり込み「大失態」(1/4ページ) - 産経WEST
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    韓国の失態は失笑ものだが、この怪しげな財団の実態解明も必要かもしれんね。
  • 黒沢かずこ テレビ制作の現状に怒りプロデューサーを何度もビンタ (2015年6月12日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 11日の番組で、がテレビ業界に対する不満をぶちまけた 怒りをぶちまけた黒沢は、プロデューサーに平手打ちをお見舞い 業界の現状を変えられない制作スタッフに、黒沢は怒りを露わにしていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    黒沢かずこ テレビ制作の現状に怒りプロデューサーを何度もビンタ (2015年6月12日掲載) - ライブドアニュース
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    そりゃあ、最近のテレビマンはそこら辺の優秀なサラリーマンと大差ないんだから、現状を変えるほどの能力なんて持ち合わせておらんよ。
  • 【衝撃動画】水泳の飛び込みで0点を叩き出した選手の演技が何度見てもヤバい

    水泳の中で芸術点を競う競技のひとつに「飛び込み」がある。いかに水しぶき上げないように着水するか、そして空中でアクロバティックな技を組み合わせるか、などが採点基準になる競技だ。 誰しも一度は見たことのある競技だが、つい先日0点を叩き出した選手が話題になっている。一体何があったのか。さっそく、動画「Funny and Embarrassing Moments of Filipino Divers in SEA Games 2015. Anyare???」で確認してみよう! ・飛び込みで豪快すぎる着水 動画には、シンガポールで開催中の東南アジア競技大会の一部が収録されている。演技は高度な技術が必要とされる「男子3m板飛び込み」。台の上に立っているのはフィリピンのジョン・エルメルソン・ファブリガ選手だ。 緊張をしている様子が映像から伝わってくる中、いざ演技が始まる。そして次の瞬間、思わぬ映像が……

    【衝撃動画】水泳の飛び込みで0点を叩き出した選手の演技が何度見てもヤバい
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    スロー映像の選手の表情で草生えた。
  • アメリカの少年から戦争をしたい安倍総理への手紙。

    藤野保史 @FujinoFujinooo 安倍総理へ 僕の名前はローレンツ・ルイス。9歳です。 ニューヨークに住んでいます。 安倍総理が、日戦争に参加できるようにしようとしていると聞きました。僕が「ウソだ!」と言ったら、お母さんは日のニュースを見せてくれました。ウソではありませんでした。信じられませんでした。 2015-06-11 20:15:38 藤野保史 @FujinoFujinooo 70年前、広島や長崎の人たちは虫を殺すように殺されました。僕は虫も殺せないのに。そんな僕たちの平和な未来のために、戦争がどんなに恐ろしいかを証明して死にました。日自衛隊戦争に参加することになったら、何のために戦争でたくさんの人が苦しんで死んだの?何で同じことを繰り返すの? 2015-06-11 20:16:16

    アメリカの少年から戦争をしたい安倍総理への手紙。
    kako817v002
    kako817v002 2015/06/13
    第2の藤波心出現か。まあ、老人だらけのサヨク界隈において若年層は貴重な資源(?)だからな。