タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (14)

  • コミケ直前に「やっぱり出社して!」 会社は有休取得日を直前に変更できるのか

    8月13日午前1時30分、2ちゃんねるに「《悲報》コミケの三日間に有給取るなと上司に言われる」というスレッドが立った。旅行代理店に勤める社員が、以前から楽しみにしていたコミックマーケットの参加を、上司に妨げられてしまったというのだ。 すでに5月から有給休暇の取得を申請し、上司も了解済みだったはず。それが12日になって「そういえば週末有給申請してるよね?」と尋ねてきたので、「…はい、法事で東京まで行くので」と答えたところ、上司は肩に手を置いてこう呟いたそうだ。 「ふーん、でも今忙しいよねぇ?」5月に申請していたのに「休んじゃ駄目」ってアリ?どうやらスレ主は、「8月15日から17日まで東京・ビックサイトで開催されるコミケに行ってきます」とは明言していなかったらしい。趣味のために仕事を休むと言いにくい職場だったのだろうか。 上司当の目的に気づいていたかどうかは分からないが、「あ、すいません忙

    コミケ直前に「やっぱり出社して!」 会社は有休取得日を直前に変更できるのか
    kako817v002
    kako817v002 2014/08/15
    こういう無能な上司はさっさと労働市場から駆逐すべき。
  • 若者世代で“テレビ離れ”が増加―「テレビ離れ派」は『インテリ』な人に多い

    ブランドコンサルティング会社の株式会社リスキーブランドは、同社が2008年から実施している生活意識調査MindVoice(R)調査を用いて、「テレビ視聴者の動向」について分析を実施、結果を発表した。調査対象は全国の15~64歳のうち、世帯年収が300万円以上の男女、有効回答数は約4,000サンプル。 【「元出る」「たけし城」「埋蔵金」、もう一度特番でやってほしい昔のテレビ番組は?】 調査手法はインターネット調査、調査時期は毎年5月。 この7年の「平日のテレビ視聴時間の変化」を世代別で見ると、熟年世代(50~64歳)とミドル世代(30~49歳)に大きな変化は見られないものの、若者世代(15~29歳)では減少傾向に。2008年には平均2時間28分だった平日のテレビ視聴時間は、2014年は平均2時間8分に減少している。 また、若者世代に限定して視聴時間の長さを3区分すると、1時間未満の「テレビ

    若者世代で“テレビ離れ”が増加―「テレビ離れ派」は『インテリ』な人に多い
  • はてなと別れ、メルマガを始めるぼく | ニコニコニュース

    ついにこの時が来たと言うべきか、はてなでブログを始めてから四年とちょっと、ぼくはとうとうはてなを卒業する日が来た。 それは奇しくも、前田敦子さんがAKB48を卒業する時期と重なったのは、単なる偶然ではあるまい。ぼくは、前田敦子さんと知り合いである。一緒に写真を撮ってもらったこともある。向こうもたぶんぼくのことを認知してくれている、と思う。あの日一のアイドルと、ぼくは知り合いなのだ、と思う。それってすごいことじゃないですか? その日一のアイドルと知り合いのぼくが今、はてなというブログを卒業して、ニコニコでブログを書き始めることにした。その理由は、ここでぶっちゃけて言うと、結婚したことが週刊文春にすっぱ抜かれたからだ。今年の初め頃のことである。それを見たはてなのスーパー総合プロデューサーK氏が、ぼくをニコニコへの移籍させることを決めたのだ。 これを、世間では「左遷」と見る向きもあるようだが

    kako817v002
    kako817v002 2012/08/26
    気持ち悪い
  • 福島に届かぬ"原発反対"の声 社会学者・開沼博さん<「どうする?原発」インタビュー第5回>

    毎週金曜日、首相官邸前で行われる脱原発デモは、首都の日常風景になりつつある。しかし、気鋭の社会学者、開沼博さんは冷静な視座でそれを見つめる。現在の脱原発デモが実際に社会を変えていく可能性はあるかと問われると、断言した。「少なくとも現在までは、まったくないですね。全国の原発立地地域にも、まったく、何も届いていない」 この強い否定には理由がある。2006年から「福島原発」の研究に着手し、現在は、在籍する東京大学とフィールドワークを行う福島大学とを往復する生活を続けている。開沼さんは、福島県いわき市の生まれ。「フクシマ」は故郷でもある。 「私は、都会で行われる脱原発を唱える社会運動について『それ、福島に届いているとでも思っているんですか?』と常に問い続けてきました。今の都会で脱原発を唱える社会運動は3.11をきっかけにはじまり、『Save Fukushima!』とか『フクシマは怒っている』とか叫

    福島に届かぬ"原発反対"の声 社会学者・開沼博さん<「どうする?原発」インタビュー第5回>
  • 江崎玲於奈氏「日本の科学技術が世界最高と信じるのは危険」 | ニコニコニュース

    世界最高の科学技術を誇るといわれる日だが、実はそこに大きな落とし穴があると指摘するノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈氏(86)。江崎氏が思う科学技術とは――。* * * わが国の科学・技術水準が世界最高レベルであると信じ、満足感を抱いている人が意外に多いようですが、私はこれはむしろ発展を妨げる危険思想だと思います。世界において研究水準が極めて高いといえるのは、ごくわずかの分野、わずかな研究者だけのこと。全体としては改革すべき余地はまだまだ多いのです。事実、ノーベル賞の自然科学3分野の受賞者数を数えても、米国が43%を占めている中、日は2.7%に留まっています。また、引用される回数を研究論文の質を決める指標としますと、日人の論文の質は平均において欧米人のそれより劣り、イタリア人以下です。アジアにおいても、最近シンガポールに首位の座を譲ったという有り様です。スポーツの世界で、日人の活躍

    kako817v002
    kako817v002 2012/01/06
    あーいるよねー、自分は何の活躍もしてないのに当事者と一緒になって喜んじゃってるバカなヤツ。傍から見たら滑稽にしか映らないんですけど。
  • 石田衣良 日本人は東京電力と社員を憎むのを止めた方がいい | ニコニコニュース

    @nikonikowill とはいえなあ……あの企業、利潤第一に活動してこれだからなあ……メイドインジャパンのブランドを下げたのは正直現状では断罪しきれていない @ritusi 悪も危険も排除できないことを理由にこれらを放置する考えは酷い理論だ。比較考量や優先利益も熟考されていない。 @kakusanheiki 別に原発は東電がなくても動くんだよw実際に他でも動いてるわけで東電である必要はないわけだ。何故原発=東電という図式になるのか?不思議でしょうがない @machirii おぉーすげぇなこいつ。どこのお偉いさんか知らないけどバカだな。 @kakusanheiki さらに電気料金に勝手に報酬上乗せしてた事や自分達の福利厚生のためにそれ以外に役8%上乗せしてたことを知らない人もいないよね? @Icthyosaurs 抱いているのは憎悪じゃなくて、憤怒だと思う @kakusanheiki 東

    kako817v002
    kako817v002 2012/01/03
    発送電分離を進めようとする声はほとんど聞こえてこないし、反原発派は被災者叩きする始末。東電を擁護するつもりはないが、大衆の東電批判は自身の不満のはけ口でしかないというわけだ。ネトウヨの韓流デモと同じ。
  • 子どもの「テレビ離れ」は本当? 「ほとんど見ない」倍増のデータが公表

    厚生労働省が2011年12月22日に発表した全国家庭調査結果(2009年調査)によると、テレビ・DVDを「ほとんど見ない」と回答した18歳未満の子どもの割合が6・6%となり、2004年に行われた前回調査の2・6%に比べて、2倍以上に増加したことが分かった。 インターネットの普及や娯楽の多様化で、子どもがテレビを見なくなったと言われれる。インターネットの世帯普及率は2007年から9割を超え、携帯電話も同年の時点で6~12歳で3割、13~19歳では8割以上が所有している(総務省調べ)。 一方で、日の子どもは世界に比べればテレビ好きであるというデータもある。IEA(国際教育到達度評価学会)が2007年に行った、世界59ヶ国・地域の児童(日の小学4年と中学2年に該当する学年)を対象とした学力調査でのアンケートによると、「学校外でテレビやビデオを見る」時間は、日の小学4年は1日平均2・0時間で

    子どもの「テレビ離れ」は本当? 「ほとんど見ない」倍増のデータが公表
    kako817v002
    kako817v002 2011/12/24
    いい加減ニコニコニュースはこういったタイトル詐欺をやめろよ、鬱陶しい。
  • 東浩紀「国会でニコ生の中継が流れれば議員はまともになる」

    ニコニコ生放送「ニコ生思想地図」などにも出演する作家の東浩紀氏は、2011年12月19日夜の「現代ビジネス 東浩紀×佐々木俊尚 対談 『ツイッター、ニコニコ動画、民主主義』」で、作家・社会学者としての視点から「国会でニコニコ動画を流せば、議員は"空気"を読み、まともになる」といった持論を展開した。 東氏は、冷戦終結後に形骸化してしまったという日政治システムにおいて「熟議のインターフェース」を担う可能性のあるメディアとしてニコニコ生放送を挙げ、 「国会議事堂に(ニコニコ)動画中継が入って、コメントが表示されるシステムを導入することはけっこう簡単にできる」と語り、政治不信が深刻な現状において国民の関心を引くためにも、国会が自らニコニコ生放送の導入に動く可能性もあるのではないかとの見方を示した。また最近の政治の傾向として、ジャーナリスト佐々木俊尚氏が指摘する、橋下徹大阪市長や石原慎太郎東京都

    東浩紀「国会でニコ生の中継が流れれば議員はまともになる」
    kako817v002
    kako817v002 2011/12/22
    ついに出会い系サイトが国会に旋風を巻き起こすのか。胸熱
  • ひろゆき、就活デモに「スキルアップを見せつけるほうがベスト」 学生側代表は反論

    「学生に勉強する時間を」、「大学は就活予備校じゃない」などと訴え、ネット上で議論を巻き起こした大学生たちによる「就活ぶっこわせデモ」。2011年12月13日発売の『週刊SPA!』(12/20号)のコラムで、ひろゆきことニワンゴ取締役の西村博之氏はこのデモについて、「デモをするよりもスキルアップした結果を見せつけるのがベストだと思う」と述べている。これに対し、同デモを主催した就活生組合委員長の宮内春樹氏は「現実的な解決方法としてはもっともだと思うが、理念的な就職活動のあり方としてはまちがい」と、一部納得をしつつも反論した。 西村氏は『SPA!』のコラムで、11月23日の勤労感謝の日に行われた「就活ぶっこわせデモ」に触れ、「このデモで気になるのは、企業に向けて発言をしていること」、「企業は学校と違って営利目的で動いているので、利益にならない人に給料を払う意味がありません」としたうえで、 「学生

    ひろゆき、就活デモに「スキルアップを見せつけるほうがベスト」 学生側代表は反論
    kako817v002
    kako817v002 2011/12/15
    こんなヤツでも2chの管理人やニワンゴの取締役になれるんだもんな。そりゃ大学生もデモするわな。ところで賠償金は?
  • 小沢一郎「いま総理として仕切れる政治家がいるかどうかは疑問」

    小沢一郎民主党元代表は2011年12月11日、自由報道協会主催の記者会見に出席。司会者が代読したジャーナリスト田原総一朗氏からの「最も期待する政治家は誰か」という質問に、「若い世代にたくさんいると思う」と答える一方、「今すぐ総理大臣として、すべて仕切れる政治家がいるかどうかと問われれば疑問」と語り、具体名を挙げることはなかった。 ■「期待する政治家は? できれば小沢さん以外で」 この会見の前半は、それぞれの記者がインターネットなどで公募した質問を代読する形で進められた。そのなかで、会見の司会者は田原総一朗氏からの 「小沢さんが今、最も期待する政治家は誰か。できれば小沢さん以外でお答えいただけると幸いです」との質問を読みあげた。これに小沢氏は「若い世代にたくさんいると思う」としながらも「政策の実行は(ある程度の)ポジションについたことのある人でなければならない。そういう意味では今すぐ誰と言う

    小沢一郎「いま総理として仕切れる政治家がいるかどうかは疑問」
    kako817v002
    kako817v002 2011/12/11
    「自分は総理になれない」という自覚は一応あるんだなw いや、「総理なんか嫌だ」が本音か。そうだよな、外野で騒いでる方が楽だしな。
  • 「"ネトウヨ"というレッテル貼りをするな」 フジテレビ番組が「ネトウヨ」特集

    2011年11月12日、フジテレビで放送された番組『新・週刊フジテレビ批評』では、「"ネトウヨ心理"とテレビ」というテーマを取り上げた。"ネトウヨ"とは「ネット右翼」の略称だが、番組では「ネット上で憂国的な発言をする人々」と定義し、ネット上に見られるマスメディアに対する不信に切り込んだ。 批評家の濱野智史氏は、反マスメディアや"ネトウヨ"的な運動を、第4の権力とされるマスコミへの"市民の監視"と評価し、「日のメディアをめぐる民主的な状況は、健全と言えなくもない。(テレビ制作者は)"ネトウヨ"というレッテル貼りをするな」と話した。また同時に「ネトウヨと呼ばれる人たちも、メディアに対してレッテルを貼ってばかりではいけない」と冷静に議論する場の必要性を訴えた。 ■メディアが対話のチャンネルを作らないと、対立はより深まっていく ジャーナリストの津田大介氏は、テレビとネット上での議論・検証に全く違

    「"ネトウヨ"というレッテル貼りをするな」 フジテレビ番組が「ネトウヨ」特集
    kako817v002
    kako817v002 2011/11/21
    ネトウヨとブサヨの共通点 ①基本的に煽り合いしか出来ない ②自分たちに都合のいい情報しか信じない ③特定の政治家をやたらマンセーする ④都合が悪くなったときの合言葉「工作員乙」
  • 小沢一郎、「脱原発」を訴える14歳アイドル・藤波心に手紙を送る

    資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり政治資金規正法違反で強制起訴され、公判中の民主党の小沢一郎元代表が最近、14歳のジュニアアイドル・藤波心(ふじなみこころ)さんに手紙を出していたことが、2011年11月2日付けの藤波さんの公式ブログで明らかになった。 藤波さんは現在中学3年生で、ジュニアアイドルとして活動している。福島第1原発の事故以降、藤波さんはツイッターやブログ、集会などで「脱原発」を主張。分かりやすくはっきりした文章・物言いが「中学生とは思えない」などと、インターネットを中心に話題を呼んでいる。最近では、ブログで「TPP反対」など政治・社会問題についても積極的に発言している。 藤波さんの11月2日付けの公式ブログによると、藤波さんが2カ月ほど前に仕事の帰りに新幹線に乗っていたところ、藤波さんの前の座席に小沢一郎氏が座っていたという。 「小沢さん、新幹線乗車中、リクライニングシー

    小沢一郎、「脱原発」を訴える14歳アイドル・藤波心に手紙を送る
    kako817v002
    kako817v002 2011/11/03
    小沢も子供をダシに使うようになったか。世も末やな。
  • 「ルール破り」読売記者にフリージャーナリストら詰め寄る 小沢元代表会見で「場外乱闘」

    自由報道協会が主催する小沢一郎元民主党代表の記者会見が2011年10月20日、都内でおこなわれた。この会見では、読売新聞の記者が司会者の制止に応じず質問を繰り返すなどの「ルール破り」をしたため、会見終了後、フリージャーナリストの上杉隆氏、岩上安身氏らがこの記者に詰め寄る一幕があった。 会見で読売新聞の記者は、小沢元代表に陸山会をめぐる政治資金規正法違反事件に関する質問をした。また、この質問に小沢元代表が答えている途中、割り込むように質問を重ねた。これに対して司会者が、「申しわけございませんけれども、質問は1人ひとつなので」などと再三注意するが、記者は質問を繰り返した。 このやりとりに憤慨した自由報道協会の上杉隆氏と岩上安身氏(いずれもフリージャーナリスト)は会見終了後、 「私たち主催の会見のルールで司会者の指示に従うということが決まっている。あなたはそれに従わなかったのでルール違反」(上杉

    「ルール破り」読売記者にフリージャーナリストら詰め寄る 小沢元代表会見で「場外乱闘」
    kako817v002
    kako817v002 2011/10/20
    ←上杉と岩上が。自分たちのルールに従わないクズ記者を排除とか、どこの記者クラブだよ。
  • 初公判控えた小沢元代表「政権交代のスケープゴートにされた」

    小沢一郎元民主党代表は2011年10月2日、ネットメディアと主権在民を考える会が主催した「第2回 小沢一郎元民主党代表vsフツーの市民」に出席した。小沢氏が公の場に姿を現すのは、自身の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で東京地裁が9月26日、元秘書3人に有罪判決を言い渡して以来、初めて。この模様はニコニコ生放送で中継された。 6日に自身の初公判を迎えた小沢氏は、元秘書3人の有罪判決について「このあいだの判決は大変びっくりした」と語り、「なんの証拠もないのに裁判官が独断で推測に基づいて有罪に決めてしまうのは、民主主義国家では考えられない結果」だとした。 またこの背景には、小沢氏自身が国を変えなければならないと強烈に思っているがために「既得権益を持っている方にはある意味で恐怖」になっていることがあるとし、「『あいつだけは許せない』という意識が働くんじゃないでしょうか」と述べた

    初公判控えた小沢元代表「政権交代のスケープゴートにされた」
    kako817v002
    kako817v002 2011/10/02
    twitterの反応が面白い。“カネのために散々あくどいことをしてきたツケ”“妄想もいいところだ。あんたがつくった「国民が第一」のマニフェストに欺かれ、こっぴどい目にあっているのは国民なのだよ!”
  • 1