2021年6月25日のブックマーク (16件)

  • 日本初!フードテックベンチャー、グリーンカルチャーが植物から魚肉を開発。浅草の寿司屋にて限定提供。

    初!フードテックベンチャー、グリーンカルチャーが植物から魚肉を開発。浅草の寿司屋にて限定提供。植物肉「Green Meat™」を応用したプラントベースの魚肉を開発 2021年6月25日(金)グリーンカルチャー株式会社(代表取締役 金田郷史)は植物性タンパク等を主原料とした魚肉「Green Meat™ Model F」を開発したことを発表いたします。製品は、7月2日(金)より東京・浅草の「Vege-Sushi Japan 浅草店」にて数量限定で提供されます。 「Green Meat™ Model F」開発の背景 当製品は、植物肉「Green Meat™」の応用研究から生まれたもので、魚特有の感と味わいを再現しました。植物肉開発に特化した物理化学データの解析と蓄積。さらに既存品の逆行解析により植物由来の魚を生み出しました。魚特有の細かい繊維感を残しながらも、程よいほぐれ感が特徴です

    日本初!フードテックベンチャー、グリーンカルチャーが植物から魚肉を開発。浅草の寿司屋にて限定提供。
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (PRTIMES)日本初!フードテックベンチャー、グリーンカルチャーが植物から魚肉を開発。浅草の寿司屋にて限定提供。植物肉「Green Meat™」を応用したプラントベースの魚肉を開発
  • 高知、宮崎のカツオ一本釣り船が国際認証MSC取得 | 株式会社 三陸新報社

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (#三陸新報)高知と宮崎の生鮮カツオ一本釣り船18隻で組織する「近海かつお一本釣り漁業国際認証取得準備協議会」(中田勝淑代表)が、イギリスに本部を置く海洋管理協議会(MSC)の認証を取得した。
  • 塚本晋也 - Wikipedia

    下北沢で生まれ原宿で育つ[2]。幼少の頃から観ていた「ウルトラQ」(その他)に衝撃を受け、中学時代から自主映画を作り始める[8]。当時は怪獣映画に夢中で、円谷一の著書『特撮のタネ』をバイブルにしていた[2]。中学2年生(当時14歳)の時に水木しげるのマンガ『原始さん』を原案にして、父が持っていた8ミリカメラで映画製作をする[9]。商業デザイナーだった父の影響で幼い頃から絵を描くことが好きで、高校・大学と美術学科を専攻[9][7]。この延長で今でもだいたいの作品で自ら美術も手掛ける[10]。高校時代も4映画を制作し、日テレビ主催のシネマフェスティバルで入賞を果たす[4]。高校のときに友人の助言で黒澤明の映画を観るようになり、高校時代は黒澤映画をほとんど観て映画への考え方や脚の書き方などを勉強する[11]。 日大学芸術学部に進学後、演劇に惹かれ唐十郎ら劇作家に影響され劇団を主宰[7

    塚本晋也 - Wikipedia
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (Wiki)塚本晋也 やっぱりそうか監督兼主演の『野火』(大岡昇平)を渋谷の映画館で観た。 シン・ゴジラ、沈黙 -サイレンス も観てるな… #おかえりモネ
  • 3000年前に埋葬された日本人、世界最古の「サメの犠牲者」だった - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    3000年前に埋葬された日人、世界最古の「サメの犠牲者」だった 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2021.06.25 09:20 最終更新日:2022.12.07 18:36 イギリス・オックスフォード大学が、興味深い論文を発表した。縄文時代に埋葬されたひとりの日人が、世界最古の「サメの犠牲者」だというのだ。 6月23日、学会誌『考古学の科学的研究』で発表された論文によると、岡山県の津雲貝塚から発掘された成人男性の骨を放射性炭素年代測定したところ、男性は紀元前1370年から1010年の間、つまり約3000年前の縄文時代を生きた人物だと判明。 【関連記事:女教師、同僚を刺し殺す…きっかけは「私のほうがあんたより優秀だわ」】 激しい損傷がみられたその遺骨には、のこぎりの歯のような傷が790も確認された。調査の結果、男性はサメに襲われて死亡したことがわかった。トラザメかホホジロザメの

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (SmartFLASH)激しい損傷がみられたその遺骨には、のこぎりの歯のような傷が790も確認された。調査の結果、男性はサメに襲われて死亡したことがわかった。トラザメかホホジロザメの可能性が高いという。
  • 船橋・東京湾初アサリの自然繁殖回復に成功 砕石覆砂事業による試験漁獲

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (船橋経済新聞)砕石覆砂は伊勢湾、有明海などで行われているが、かつては壊滅的だった天然のアサリが成貝まで成長したのは東京湾ではふなばし三番瀬が初めて。現在アサリは砕石覆砂を施した場所にしか生息していな
  • 高知と宮崎の伝統漁法「近海かつお一本釣り」がMSC認証取得 消費者の認知向上が焦点に : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan

    近海でカツオの一釣りを行う高知県と宮崎県の漁業者ら有志18隻による「近海かつお一釣り漁業国際認証取得準備協議会」が22日、持続可能な漁業の国際的な基準とされるMSC 漁業認証を取得した。同認証は、国際非営利団体、MSC(海洋管理協議会:部ロンドン)による科学的根拠に則った規格に基づき、第三者機関が厳格な審査を行った結果、持続可能な漁業を行っていると認められた漁業にのみ与えられるものだ。国内のカツオ一釣りでは、これまでに宮城と静岡の遠洋一釣り漁船が取得しているが、カツオが北上し、次いで南下するのに合わせて日近海で操業するカツオ一釣り漁船が一度にこれだけの規模で取得するのは初めてのこと。日の漁師が大きな竿でカツオを一ずつ豪快に釣り上げる、こうした昔ながらの伝統漁法について環境に対する負荷が小さいということが証明された意義は大きく、カツオの魚価を高め、伝統漁法をさらに後世へ

    高知と宮崎の伝統漁法「近海かつお一本釣り」がMSC認証取得 消費者の認知向上が焦点に : サステナブル・ブランド ジャパン | Sustainable Brands Japan
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (SB)日本近海でカツオの一本釣りを行う高知県と宮崎県の漁業者ら有志18隻による「近海かつお一本釣り漁業国際認証取得準備協議会」が22日、国際的な「海のエコラベル」といわれるMSC 漁業認証を取得した。
  • ニセの資源管理論と真の資源管理【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】

    ニセの水産資源管理論を振りかざす人達は、当は資源管理しようとしているのでなく、漁獲量減少の原因を沿岸漁業者に転嫁し、海と魚を独占して自らの儲けだけを増やそうと考えているように思われる。 漁獲量の減少は、大型資漁業による「乱獲」、行き過ぎた貿易自由化、大規模小売業を頂点とする流通業界の買い叩きが主因である。沿岸漁業者は、「もやい操業」(共同で漁獲して利益は分配する)に象徴されるように、古くから柔軟性もある共同体的な自主的な努力量管理の仕組みで資源管理にしっかり取り組んでいる。その見事さは、それこそが最先端だと欧米がむしろ注目している。「乱獲」の責任は、その努力の範囲外で活動する大型資漁業にある。 それなのに、共同体的な自主的な資源管理を成功させている人々に「乱獲」の汚名を着せて漁獲枠を取り上げて、乱獲の責任を取るべき大型資漁業を逆にさらに儲けさせる改革を行うことの理不尽さが厳しく問わ

    ニセの資源管理論と真の資源管理【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (JAcom)ニセの水産資源管理論を振りかざす人達は、本当は資源管理しようとしているのでなく、漁獲量減少の原因を沿岸漁業者に転嫁し、海と魚を独占して自らの儲けだけを増やそうと考えているように思われる。
  • 「ホッカイシマエビ漁」始まる…明治時代からの伝統的な漁法"打瀬船"で 24隻が一斉出漁 北海道別海町(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (UHB)北海道東部の別海町では、"初夏の訪れ"を告げる「ホッカイシマエビ漁」が6月24日から始まりました。 波間に静かに漂う、白い三角の帆を付けた打瀬舟。
  • 【本物志向のあなたに】最高品質!那智勝浦【もち鮪】を食べつくすオンラインツアー!:時事ドットコム

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (PRTIMES)今回お届けするのは100本に数本の割合でしか出現しないとされる、とっておきの鮪「モチびんちょう」。 最適なタイミングで最高の状態のものを、ベテラン目利きが厳選してご自宅へとお届けします!
  • 興津の定置網復活へ 四万十町の業者、漁獲・販売まで一貫 | 高知新聞

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (高知新聞)高岡郡四万十町の興津沖でかつて営まれていた大型定置網漁が、来年3月にも復活する見通しになった。2010年の水揚げを最後に廃止されていたが、地元の水産会社が新たに網を設置し
  • “湘南名産”シラス漁獲量が大幅減 ナゼ?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    神奈川県湘南エリアの名産・シラス。今年は漁獲量が少ないといいます。3月に漁が解禁されましたが、5月までの漁獲量は推定で平年の3割にも満たない量だということです。 ◇ 神奈川・鎌倉市の「しらすや」。生しらすと釜揚げしらすの2色丼。そして、しらすのかき揚げ。どちらも今が旬、湘南しらすが使われています。 お客さん 「おいしいシラスがべたいなって思って」 店には欠かせない材ですが… しらすや 柴田勝明店長 「シラスも安定してとれていないので、いまちょっとどうなるか」 シラスの直売所では… 勘浜水産しらす直売所 水島良枝店主 「ずっとだめだったんだもん、今年」 シラス漁に何が起きているのでしょうか。 23日朝、腰越漁港。150キロほどが水揚げされましたが、今までに比べると量はまだまだだといいます。 勘浜丸 水島信一船長 「これじゃあ、まだ少ない方だよな。だんだんと増えてきてもらいたいよ」 シラス

    “湘南名産”シラス漁獲量が大幅減 ナゼ?(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (日テレ)「卵の採取量が過去5年平均の13倍も採取されている。湾内生まれのシラスが漁場に加入してくるのは期待できるかと」 すでに、相模湾の西の漁場ではまとまった漁のシラスが捕れはじめていて、今後は漁獲
  • サクラマス、念願の4キロ超 遊佐・陸上養殖で水揚げ

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (山形新聞)マルハニチロ(東京都)や県などの産官学が一体となり、遊佐町吹浦で進めてきた陸上養殖のサクラマスが23日、水揚げされた。過去4度の水揚げでは見られなかった重さ4キロ超のサクラマスも確認された。
  • ぷっくり大ぶり濃厚な味 イワガキ水揚げ本格化 霧島 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 | 373news.com

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (南日本新聞)霧島市福山地区で養殖イワガキの水揚げが本格化している。400~500グラムの殻の中に、ぷっくりとした大ぶりの身が育ち、濃厚な味わいを楽しめるという。8月中旬まで続く。
  • 今年は水揚げ順調…特産のカツオの生節作りが最盛期 釜で2時間ほど茹で上げて燻す 三重・尾鷲市 | 東海テレビNEWS

    三重県尾鷲市では、特産のカツオの生節作りが最盛期を迎えています。 生節は3枚におろしたカツオをじっくり燻して作り、保存として古くから人気があります。 尾鷲市栄町の海産物商「大瀬勇商店」では、カツオを釜で2時間ほど茹で上げ、骨を丁寧に取り除いた後きつね色になるまでじっくり燻し、香ばしい香りの生節を作っていました。 今年は尾鷲港でのカツオの水揚げが順調で、新鮮なカツオで良い生節が出来たということです。

    今年は水揚げ順調…特産のカツオの生節作りが最盛期 釜で2時間ほど茹で上げて燻す 三重・尾鷲市 | 東海テレビNEWS
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (東海テレビ)尾鷲市栄町の海産物商「大瀬勇商店」では、カツオを釜で2時間ほど茹で上げ、骨を丁寧に取り除いた後きつね色になるまでじっくり燻し、香ばしい香りの生節を作っていました。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    20歳になるルーシャン・クマールさんは、インド東部西ベンガル州で花を売って生計を立てている。雇用と教育が何より大事だと考えており、有権者として初めて臨む今回のインド下院総選挙では、それを実現してくれる政府に票を投じたいと話す。 マーケットcategoryNY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持や米PCE受けニューヨーク外為市場では、ドルが158円台に乗せ、34年ぶり高値を更新した。日銀による政策の現状維持が材料視されたほか、米インフレ指標がおおむね予想と一致し、連邦準備理事会(FRB)が利下げ開始を遅らせるという観測が強まった。 2024年4月26日

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (REUTERS)網走市で24日、ミンククジラが初水揚げされた。網走沖では昨年、8月に始めた漁が高い海水温などが原因で不振だったため、今年は捕鯨業者が時期を早めた。
  • クロマグロ水揚げ 深浦で本格化|農林水産|青森ニュース|Web東奥

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/06/25
    (東奥日報)青森県深浦町で、県内市町村トップの漁獲量を誇るクロマグロの水揚げが本格化している。23日朝も小型マグロが次々と姿を現し、港が活気づいた。