ブックマーク / www.home-tv.co.jp (12)

  • マグロ観が変わる!捨てていた部位が…【松岡修造のみんながん晴れ】

    (2024年5月26日放送) 今回、修造が訪れたのは神奈川・三浦市の三崎。世界中のマグロが水揚げされる日有数の“マグロの町”。そこで今、赤身や中トロに負けない新名物が誕生しようとしている。それは血合。「これこそがマグロで一番おいしいところ」と豪語するのは地元で魚の加工業を営む山浩司さん。マグロの血合は、赤身と赤身の間の黒い部分。血の塊と勘違いされがちですが、立派な筋肉である。刺身にして、ごま油と塩でべた修造も絶賛!しかしマグロの血合、スーパーなどで見かけることはない…いったいなぜ? #サンデーLIVE #松岡修造 #みんながん晴れ #がん晴れ #血合 #マグロ血合 #三浦市 #三崎 #三崎港 # 毎週日曜日あさ5時50分から放送(一部地域はあさ6時20分から)

    マグロ観が変わる!捨てていた部位が…【松岡修造のみんながん晴れ】
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/05/27
    マグロの血合は、赤身と赤身の間の黒い部分。血の塊と勘違いされがちですが、立派な筋肉である。刺身にして、ごま油と塩で食べた修造も絶賛!しかしマグロの血合、スーパーなどで見かけることはない…いったいなぜ?
  • 【SDGs】未利用魚を使った新たな料理で地域活性化

    さまざまな種類の未利用魚に、地元で作られた白みそや野菜などを混ぜ合わせた「なめろう」を、贅沢にのせた海鮮丼を提供している福島敦さん。小田原漁港では、年間約3000tの水揚げ量を誇りますが、日によっては、数十kgの未利用魚が含まれていることを知り、これらを有効活用できないかとメニューを考案。今後も、未利用魚と地元の材を使った新たな料理を提供することで、地域の活性化につなげたいと語る福島さんの思い描く未来とは?

    【SDGs】未利用魚を使った新たな料理で地域活性化
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/04/21
    さまざまな種類の未利用魚に、地元で作られた白みそや野菜などを混ぜ合わせた「なめろう」を、贅沢にのせた海鮮丼を提供している福島敦さん。小田原漁港では、年間約3000tの水揚げ量を誇りますが、日によっては、
  • 「気候変動に具体的な対策を」“海藻育てる”鉄の力で脱炭素【SDGs企画】

    テレビ朝日では、未来をここからプロジェクトの一環で、気候変動問題などSDGs(持続可能な開発目標)企画をお伝えします。28日のテーマは「気候変動に具体的な対策を」です。脱炭素の現場は海。手助けとなるのは鉄でした。 製鉄企業のある施設なんですが、大きな水槽があります。波消しブロックもあって海のようです。 人工的な波まで起こし、海を再現したこの施設。研究されているのはアマモという海草です。いったいどのような関係があるのでしょうか。 日製鉄 先端技術研究所 小杉知佳さん 「見た目は石みたいなものなんですが、鉄鋼スラグというものが(製鉄の際に)出るんですけど、それの利用技術の一環で海に向けた技術開発というのをしています」 製鉄の工程で大量に発生する「鉄鋼スラグ」を水槽の砂に混ぜて、海草にどのような効果があるか研究しているのです。 鉄鋼スラグは、そこに含まれる鉄分が海草にとって重要な栄養分となった

    「気候変動に具体的な対策を」“海藻育てる”鉄の力で脱炭素【SDGs企画】
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    製鉄企業のある施設なんですが、大きな水槽があります。波消しブロックもあって海のようです。人工的な波まで起こし、海を再現したこの施設。研究されているのはアマモという海草です。
  • 10kg超!冬の味覚“寒ダラ”大漁 「期待できる」漁は今月下旬まで

    冬の味覚“寒ダラ”が大漁、大物が次々と水揚げされています。 山形県の庄内地域ではこの時期の脂がのったマダラを寒ダラと呼んでいます。 山形県鶴岡市の漁港では、底引き網漁に出ていた船が次々と戻り、丸々と太った寒ダラが市場へ運ばれていきます。 この日は重さ10キロを超える大物も揚がり大漁でした。 第21輝修丸 石塚修船長 「まぁまぁ大きいし、はしりでこれだから期待できるんじゃないか」 寒ダラ漁は今月下旬まで続きます。

    10kg超!冬の味覚“寒ダラ”大漁 「期待できる」漁は今月下旬まで
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/06
    山形県鶴岡市の漁港では、底引き網漁に出ていた船が次々と戻り、丸々と太った寒ダラが市場へ運ばれていきます。 この日は重さ10キロを超える大物も揚がり大漁でした。
  • AIアプリでカキの幼生を検出 広島

    カキの養殖を効率的に行えるよう開発されたAIを使ったアプリが発表されました。 開発されたのは海の中にいるカキの幼生を検出できるアプリです。 生産者が船の上で海水を撮影しアプリにアップすると、養殖に適したタイミングのカキの幼生がいるかどうかや、邪魔になるフジツボの幼生がいるかどうかなどがその場でわかります。 位置データもすぐに共有されるため、カキの幼生が少ない年でも効率的で安定した養殖につながるということです。 エネルギア総合研究所 柳川敏治副長「船の上で全ての工程ができる。生産者から非常に評価いただいている」 広島湾で4つの漁協が参加した実証実験が続いていて、来年度からのアプリの実用化を目指しているということです。

    AIアプリでカキの幼生を検出 広島
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/06/22
    カキの幼生を検出できるアプリです。生産者が船の上で海水を撮影しアプリにアップすると、養殖に適したタイミングのカキの幼生がいるかどうかや、邪魔になるフジツボの幼生がいるかどうかなどがその場でわかります。
  • 歯ざわりやわらか「植物性キャビア」 原料は“昆布”“わかめ”海藻類

  • 広島特産のカキが国内産初EUに輸出へ

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/02/12
    (広島ホームテレビ)全国最多の生産量を誇る広島県特産のカキ。 国産としては初めてEUに輸出されることになりました。 写真は輸出用の冷凍処理された殻付きの広島産のカキ。
  • カキ水揚げ解禁 約2万トン出荷へ 広島

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/10/02
    (HOME5ch)ことしは海水温が高く雨が少なかったため小ぶりですが、水温が下がってくれば質の良いカキになってくるということです。 県水産課によりますと、今シーズンの出荷量は例年通りおよそ2万トンを目標としてい
  • メカジキ乱獲で「準絶滅危惧種」に 20年間で約2割減少

    卓でもなじみが深い魚のメカジキなどをIUCN=国際自然保護連合が「準絶滅危惧種」に指定しました。 IUCNは21日、絶滅の恐れがある野生生物を記載した「レッドリスト」を更新し、メカジキを「準絶滅危惧種」に指定しました。 宮城県などで多く水揚げされるメカジキは、2015年までの20年間で少なくとも22%減少したと推定されています。 また、地中海や南大西洋などで乱獲が確認されたということです。 さらに、北海道にもオーストラリアから飛来する渡り鳥の「オオジシギ」も準絶滅危惧種に指定されました。 理由として、オーストラリアでの干ばつによって、個体数が3割減少したことを挙げています。

    メカジキ乱獲で「準絶滅危惧種」に 20年間で約2割減少
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/07/23
    (HOME5)IUCNは21日、絶滅の恐れがある野生生物を記載した「レッドリスト」を更新し、メカジキを「準絶滅危惧種」に指定しました。 宮城県などで多く水揚げされるメカジキは、2015年までの20年間で少なくとも22%減少した
  • 養殖わかめの刈り取り作業で家族連れにぎわう

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/02/13
    (HOME5ch)「少し滑って取りにくいところもあったけど、わかめがこんなふうになっているのを初めて知ってびっくりしました。」 ロープ1本あたり3千円で4キロ以上収穫できるそうです。
  • 前代未聞“組織的犯行”…漁協職員らカツオ大量窃盗

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/11/19
    (HOME5)「結局のところ、不正があっても誰も気が付かない。チェック機能が、全く働いていない状態であるということ。これは、焼津だけの話じゃなくて、日本の水産流通全般に言えること」
  • 市場の「未利用魚」を商品化へ 広島

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2021/09/23
    (HOME-TV)これまで食べられてこなかった魚、「未利用魚」を活用しようと市場の関係者が動き始めました。 緊急事態宣言で休業中の広島市内のすし店。料理長がさばいていたのは「アカエイ」です。
  • 1