2024年2月29日のブックマーク (34件)

  • [破綻の真相]業歴70年の海藻乾物卸、内部分裂で取引の大半失う

    10月初め、事業停止を知った債権者数人がヤマコンの社屋周辺を訪れる姿があった。ヤマコンは、商社を通じて大手スーパーに年間数百万袋の海藻乾物を供給していたほか、同業者や大手品メーカーにも納品していた。約70年の業歴を持つ中堅どころだっただけに、業界への影響は少なくなかったとみられる。 関係先の多くにとって突然の破綻だったが、発端は10年前にあった。前社長が辞任して新会社を設立。内部分裂によって売り上げの多くを失うという痛手から回復できないまま再生の道を失ってしまった。 スーパーとの取引で成長 ヤマコンの前身は、創業者の山下久雄氏が名古屋で開業した個人商店「山下昆布海藻」。当初は三重県産ワカメが中心だったが、久雄氏の独自人脈で北海道産昆布を多く取り扱うようになった。 海藻乾物業は家族経営の小規模事業者がほとんどだったが、同社は地元の大手品商社との取引を通じてスーパーに商品を入れるようになっ

    [破綻の真相]業歴70年の海藻乾物卸、内部分裂で取引の大半失う
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    ヤマコンの前身は、創業者の山下久雄氏が名古屋で開業した個人商店「山下昆布海藻」。当初は三重県産ワカメが中心だったが、久雄氏の独自人脈で北海道産昆布を多く取り扱うようになった。
  • 宮城・南三陸と気仙沼、また大しけで漁船被害 座礁や転覆計6隻 | 河北新報オンライン

    26~28日に発達した低気圧による高波と強風で、宮城県南三陸町と気仙沼市の漁港に係留中の漁船計6隻(0・5~13・8トン)が座礁や転覆する被害に遭った。気仙沼海上保安署によると、けが人はいなかった。 同署によると、28日までに南三陸町戸倉の波伝谷漁港近くの岸壁や岩礁に漁船4隻が乗り上げて破損した。…

    宮城・南三陸と気仙沼、また大しけで漁船被害 座礁や転覆計6隻 | 河北新報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    仙台管区気象台によると、気仙沼市唐桑町の27日の波の高さは最大4・6メートル、28日は5・2メートル。27日の南三陸町志津川の最大瞬間風速は16・0メートル、気仙沼市は14・5メートルだった。
  • Oishii Farm、シリーズBで200億円の資金調達を実施

    Oishii Farm、シリーズBで200億円の資金調達を実施日発の技術を基盤に、米国で次世代植物工場を建設 米国を拠点に、サステナブルな農業実現を目指して植物工場を展開するOishii Farm Corporation(オイシイファームコーポレーション、社:Kearny, New Jersey, United States、CEO:古賀大貴、以下 Oishii Farm)は、日円にして総額200億円のシリーズB 資金調達を完了しました。 ラウンドには、日電信電話株式会社(NTT)、株式会社安川電機、株式会社脱炭素化支援機構、株式会社みずほ銀行を始めとする、植物工場の展開を加速する上で重要となる様々な領域の日を代表する企業や、McWin Capital Partners、Bloom8 などの欧米のサステナビリティファンドが含まれています。 今回の調達により、米国ニューヨーク近郊

    Oishii Farm、シリーズBで200億円の資金調達を実施
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    Oishii Farm、シリーズBで200億円の資金調達を実施 日本発の技術を基盤に、米国で次世代植物工場を建設
  • 「日本発イチゴ」200億円調達 倒産相次ぐ植物工場で独走状態の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国を拠点にイチゴ栽培などを展開する日発スタートアップ「Oishii Farm(オイシイファーム)」が好調だ。自社での植物工場を有しており、生産販売する高級イチゴは需要に供給が追いつかないほど人気を博しているという。 植物工場とは、温度や湿度、光などを人工的に管理して農産物を作る施設のことだ。気候に左右されずに栽培ができることが特徴で、ここ数年、米国ではスタートアップ企業が次々と工場の建設を行う。しかし収益化が難しいことから倒産が相次いでいるというのが現状だ。 そうしたなか、同社は2月28日にシリーズBで200億円の資金調達を発表した。NTTや安川電機、みずほ銀行、そのほか欧米のサステナビリティファンドなどから出資を受けた。CEOの古賀大貴(こが・ひろき)は「植物工場は、日が勝つべくして勝てる領域」と語る。 糖度14度、高級スーパーでは即完売 オイシイファームは「持続可能な形で農業を変

    「日本発イチゴ」200億円調達 倒産相次ぐ植物工場で独走状態の理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「グリーンハウスやビニールハウスといった施設園芸のノウハウや技術は、日本とオランダにしかありません。それにIoTの技術を掛け合わせた植物工場というビジネスは、日本が世界最先端の技術力を誇っています」
  • 100年気仙沼を年見つめ続けた写真館閉店 | 株式会社 三陸新報社

    気仙沼市神山の「佐々木寫真館」(佐々木健夫さん経営)が、29日の営業をもって、100年以上続いた店の看板を下ろす。大正時代に創業し、時代とともに変わるニーズに応えた「まちの写真屋さん」。戦争、大震災を乗り越えた港町・気仙沼の人々の喜びや悲しみに寄り添いながら、3代にわたってシャッターを切り続けた。 写真館は1922(大正11)年、南町で創業。初代である祖父・浩さんが若い頃に上京し、当時は特殊技能でもあった写真の技術を独学で習得して店を立ち上げた。 旧金成町(現栗原市)出身でありながら、気仙沼に店を構えたのには理由があった。 健夫さんは「開業当時はまだ南町海岸に魚市場があった時代。料亭で行われた大漁祝い、大漁祈願の宴会での撮影需要が多かったみたいです」と話し、漁業で繁栄した気仙沼での商売に目をつけた浩さんには「先見の明があったんでしょうね」と回顧する。 昭和に入り、戦時中には気仙沼から出征す

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    (#三陸新報)旧金成町(現栗原市)出身でありながら、気仙沼に店を構えたのには理由があった。
  • なぜ流行?「おバカケータイ」を欧米のZ世代が絶賛するワケ

    今や生活に欠かせないアイテムとなったスマートフォン。「smart」とは“賢い”という意味だが、その反対の意味の単語を使った「dumb phone」(=おバカケータイ)と呼ばれるアイテムの人気が高まっている。ウェブブラウザやアプリストア、SNS機能もないシンプルな“電話”に若者が飛びつく理由を探った。 欧米の携帯電話業界に異変が起き始めている。「dumb phone(ダムフォン)」と呼ばれる、機能を最小限に絞った携帯電話の人気が上昇しているのだ。英語の「dumb」は“バカな”“愚かな”などの意味で使われることが多い。日語なら「おバカケータイ」とでもいったところか。 フィンランドの携帯電話会社で「Nokia」ブランドを展開するHMDグローバルは、まるで2000年代初期に生まれたようなデザインのケータイを販売し続けているが、その人気は年々高まっているという。同社は「Dumb phone, sm

    なぜ流行?「おバカケータイ」を欧米のZ世代が絶賛するワケ
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「Nokia」は、まるで2000年代初期に生まれたようなデザインのケータイを販売し続けているが、その人気は年々高まっているという。同社は「Dumb phone, smart choice(ダムフォン、賢い選択)」というコピーが踊るウェブページ
  • 絵画で味わう江戸のさかな 【錦絵の寿司】|鷹 輝政

    今回紹介したい絵は、同じく豊国が描いた見立源氏はなの宴である。錦絵の中でも珍しい、握りずしを描きこんだものとして知られている。 末広恭雄 監修「魚づくし」より背景左には桜の花が見事に咲いている。背景右から中央部にかけては二階建ての家屋が配置されており、桜を観る女性や座敷での飲に興じる男性の姿が各部屋から見て取れる。左側に消失点を置いた遠近法が使われていることがわかる。 手前には遊女たちとともに飲に興じる男性の姿が描かれている。この絵は偐紫田舎源氏(にせむらさき いなかげんじ)という江戸時代最大のベストセラーから題材が取られており、ここで描かれた男性もその主人公である足利光氏(あしかが みつうじ)その人である。 遊女からお酌を受けつつ手を伸ばすその先には、3人の女性が描かれている。一番右の青色の服をきた女性は禿(かむろ。上位の遊女に仕える少女のこと)であり、封じ文を手に持っている。 「魚

    絵画で味わう江戸のさかな 【錦絵の寿司】|鷹 輝政
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    まず目を引くのは寿司である。なんと桶に積まれている。一番下には卵を使った巻き物が置かれ、その上に海老や小肌と思われる握りずしが乗っている。少し見づらいが一番上にはようじのようなものが刺さっており
  • 「助かった命で、人の役に」夫婦、キッチンカーで被災地支援 隠岐の海士から能登の海士へ往復1700キロ | 山陰中央新報デジタル

    島根県海士町でキッチンカー「Happy Kitchen Will(ハッピー キッチン ウィル)」を営む今坂篤志さん(53)と裕子さん(39)夫婦が、19~22日に能登半島地震の被災地、石川県輪島市海士町(あままち)などで500を炊き出し支援した。力士引退後に大病を患い、奇跡的に回復した篤志さんは「助かった命で、今度は人の役に立ちたい」と往復1700キロを走り抜け、被災者に心温まる料理を振る舞った。 今坂さん夫婦は、調理から配まで自己完結できるキッチンカーが被災地で役立つと考えた。地震発生後に隠岐諸島の各地にある出店場所で募金を行い、隠岐の島町内の事業者からは大量の菓子の提供を受けた。 19日にフェリーで島根県海士町を出発し、奈良、滋賀両県に寄って、取引業者から唐揚げやご飯といった材の無償提供を受けた。丸1日かけて大阪のキッチンカー仲間が炊き出し拠点にする輪島市門前町の阿岸公民館で豚汁

    「助かった命で、人の役に」夫婦、キッチンカーで被災地支援 隠岐の海士から能登の海士へ往復1700キロ | 山陰中央新報デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「助かった命で、人の役に」夫婦、キッチンカーで被災地支援 隠岐の海士から能登の海士へ往復1700キロ
  • 鮫小児童が3月2日「サバフェス」/八戸

    「多くの人に八戸の水産業への関心を持ってもらおう」と、青森県八戸市の鮫公民館で3月2日、「サバフェス」が開かれる。地元の基幹産業・水産業とサバについて学んできた鮫小学校の5年生36人が「ピンチの水産業を何とかしたい」と発案、武輪水産に協力を依頼し、開催にこぎ着けた。児童が考案したサバ料理の提供やサバに関するゲーム、海の環境に関する絵の読み聞かせなどを行う計画で、2月20日の参観日は「プレサバフェス」として保護者や武輪水産の関係者に披露した。 水産業についての学習は10月の社会科の授業で、サバ缶べるところからスタート。児童は、水産物の水揚げ量が激減していることなど課題も知った。11月からは総合学習の時間を活用、サバへの理解を深めてきた。サバフェスに向け、児童は料理ゲームなど興味別のチームに分かれて準備を進めてきた。 料理チームは3グループに分かれ、11月から3回の試を行い改善を重ね

    鮫小児童が3月2日「サバフェス」/八戸
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    地元の基幹産業・水産業とサバについて学んできた鮫小学校の5年生36人が「ピンチの水産業を何とかしたい」と発案、武輪水産に協力を依頼し、開催にこぎ着けた。
  • ANA長崎支店 空輸で新鮮な長崎県産品を全国各地に 付加価値の高い販売ルート構築を目指す - 長崎新聞 2024/02/28 [12:00] 公開

    全日空(ANA)長崎支店が、自社の航空ネットワークを生かした長崎県産品のスピード輸送に乗り出した。「2024年問題」で従来の物流網維持が課題となる中、新鮮で付加価値の高い農水産物を全国各地に速達できる販売ルート構築を目指している。 ANAホールディングスと県が昨年2月に結んだ連携協定に基づき、長崎空港を活用した県産品の販路拡大を図る。第1弾として東急ストア(東京)と連携し、23、24の両日に首都圏の4店舗で「長崎県フェア」を開催。長崎市内で早朝に水揚げしたブリやタイの鮮魚を長崎空港から羽田へ送り、午後1時には各店頭に並んだ。作りたての干物やアスパラガスなども販売し、一部店舗ではANAの客室乗務員が商品を説明した。両日とも完売した。 並行して北海道を中心にコンビニエンスストアを展開するセコマ(札幌市)とも連携。28日から西海市産のミカン「麗紅(れいこう)」を道内の「セイコーマート」139店

    ANA長崎支店 空輸で新鮮な長崎県産品を全国各地に 付加価値の高い販売ルート構築を目指す - 長崎新聞 2024/02/28 [12:00] 公開
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    第1弾として東急ストア(東京)と連携し、23、24の両日に首都圏の4店舗で「長崎県フェア」を開催。長崎市内で早朝に水揚げしたブリやタイの鮮魚を長崎空港から羽田へ送り、午後1時には各店頭に並んだ。
  • 理研ビタミン、25年3月期も連続で最高営業益更新の勢い|会社四季報オンライン

    古庄 英一 / ドレッシングや海藻以外にも、品・化粧品の原料、改良剤などを手がける理研ビタミン(4526)の来2025年3月期の営業利益は、人件費や広告宣伝費など経費負担増をこなし、過去最高を連続で更新する勢いだ。

    理研ビタミン、25年3月期も連続で最高営業益更新の勢い|会社四季報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    理研ビタミン (4526)の来2025年3月期の営業利益は、人件費や広告宣伝費など経費負担増をこなし、過去最高を連続で更新する勢いだ。
  • 【三陸沖の「低気圧」による強風と高波の影響】漁船6隻が座礁する被害(宮城・南三陸町と気仙沼市)(ミヤギテレビ) - Yahoo!ニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    三陸沖の低気圧による強風と高波の影響で、宮城・南三陸町と気仙沼市で合わせて漁船6隻が座礁する被害があったことが分かった。
  • さようなら小泉小学校 地域の人たちと記憶を共に|NHK 宮城のニュース

  • ゴッコ、ガラスにぺたり 函館朝市ミニ水族館:北海道新聞デジタル

    函館朝市の大型水槽「函館朝市ミニ水族館」(若松町)に、道南の冬の味覚であるゴッコ(ホテイウオ)が登場した。腹部の吸盤を使ってガラスに張り付く姿などが観光客の目を楽しませている。

    ゴッコ、ガラスにぺたり 函館朝市ミニ水族館:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    函館朝市の大型水槽「函館朝市ミニ水族館」(若松町)に、道南の冬の味覚であるゴッコ(ホテイウオ)が登場した。腹部の吸盤を使ってガラスに張り付く姿などが観光客の目を楽しませている。
  • 境港の魚市場 津波想定した初の避難訓練を3月実施へ|NHK 鳥取県のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    西日本有数の水揚げ量を誇る境港市の境港にある魚市場で、初めて津波を想定した大規模な避難訓練が来月(3月)行われることになりました。
  • 熊野灘沿岸「春ぶり宣言」 尾鷲市など協議会が初 太平洋側室戸と連携

    【読売新聞】春先に最も脂が乗る太平洋のブリを全国にアピールしようと、熊野灘沿岸の漁業関係者らは今季、格的な水揚げ開始を知らせる「みえ春ぶり宣言」を初めて出す。ブリは冬に日海側でとれる「寒ブリ」が有名で、旬は冬だと思われがちだが、

    熊野灘沿岸「春ぶり宣言」 尾鷲市など協議会が初 太平洋側室戸と連携
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    春先に最も脂が乗る太平洋のブリを全国にアピールしようと、熊野灘沿岸の漁業関係者らは今季、本格的な水揚げ開始を知らせる「みえ春ぶり宣言」を初めて出す。
  • 工事関係者の輸送、作業船の監視…西之表の漁船の3割は馬毛島自衛隊基地整備と関わり 出漁機会が減少?水揚げ量3割減る | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県は27日の県議会代表質問で、種子島漁協西之表地区の漁業者の約3割(漁船218隻のうち66隻)が西之表市馬毛島に渡る交通船など自衛隊基地整備に関わる船舶業務を担っていると説明した。 昨年12月22日時点で馬毛島の基地整備には2800人が従事。うち1800人は種子島1市2町の仮設宿舎や宿泊施設で暮らし、交通船で行き来している。県水産振興課によると、漁業者は工事作業船などの監視にも携わっている。 昨年4月から1月までの水揚げ量は前年同期比で約3割減り、トビウオやトコブシ、キビナゴは約7割減った。平林孝之商工労働水産部長は要因について、海洋環境などの変化や燃油高騰、交通船業務などの従事に伴う出漁機会の減少、馬毛島周辺海域の漁業制限などを挙げた。

    工事関係者の輸送、作業船の監視…西之表の漁船の3割は馬毛島自衛隊基地整備と関わり 出漁機会が減少?水揚げ量3割減る | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    鹿児島県は27日の県議会代表質問で、種子島漁協西之表地区の漁業者の約3割(漁船218隻のうち66隻)が西之表市馬毛島に渡る交通船など自衛隊基地整備に関わる船舶業務を担っていると説明した。
  • 留萌開建が苫前漁港再編整備を24年度事業化へ - 北海道建設新聞社 - e-kensin

    屋根付き岸壁や防波堤新設しホタテの需要増に対応 留萌開建は、苫前町にある苫前漁港の再編整備について、2024年度の事業化を目指している。ホタテの生産需要の高まりを受け、水揚げ時の作業場で改善が必要なほか、用地の不足が課題となっている。北護岸の沖側にマイナス4m屋根付き岸壁、防波堤などを新設し効率的な作業環境を構築する。総事業費は96億5200万円を見込む。24年度は地質調査に取り掛かる考えだ。

    留萌開建が苫前漁港再編整備を24年度事業化へ - 北海道建設新聞社 - e-kensin
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    ホタテの生産需要の高まりを受け、水揚げ時の作業場で改善が必要なほか、用地の不足が課題となっている。北護岸の沖側にマイナス4m屋根付き岸壁、防波堤などを新設し効率的な作業環境を構築する。
  • 猿払、税収入27%減見通し 24年度 ホタテ漁師所得減で:北海道新聞デジタル

    【猿払】宗谷管内猿払村は27日、2024年度の村税収入が、前年度当初比27.4%減の5億7500万円に落ち込む見通しだと明らかにした。中国による日産水産物の輸入停止の影響で、村で盛んなホタテ漁を中心とした漁業者の所得が減少しているため。中国の禁輸は自治体財政にも影を落とし始めた。...

    猿払、税収入27%減見通し 24年度 ホタテ漁師所得減で:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    猿払村は27日、2024年度の村税収入が、前年度当初比27.4%減の5億7500万円に落ち込む見通しだと明らかにした。中国による日本産水産物の輸入停止の影響で、村で盛んなホタテ漁を中心とした漁業者の所得が減少して
  • 熊本・阿蘇のかき祭で食中毒 男女15人が吐き気や下痢 | 毎日新聞

    県は28日、同県阿蘇市で24日に開催された「第6回阿蘇でかき祭」で、「焼牡蠣(がき)」をべた10~80代の男女15人が吐き気や下痢などの症状を訴えたと発表した。うち6人からノロウイルスが検出され、中毒と断定した。全員が快方に向かっているという。 県によると、イベントには約800人が訪れたという。販売されたカキは加熱調理用。加熱が不十分だったのが原因とみられ、県は主催した阿蘇門前町商店街振興協会に厳重注意した。【森健太郎】

    熊本・阿蘇のかき祭で食中毒 男女15人が吐き気や下痢 | 毎日新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「第6回阿蘇でかき祭」で、「焼牡蠣」を食べた10~80代の男女15人が吐き気や下痢などの症状を訴えたと発表した。うち6人からノロウイルスが検出され、食中毒と断定
  • 見通せぬ復旧、岐路の漁業 石川「使用不可」18港 能登地震:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    見通せぬ復旧、岐路の漁業 石川「使用不可」18港 能登地震:朝日新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    石川県内の69漁港のうち、60港で損傷が確認され、水揚げができない「使用不可」の漁港が18港、一部水揚げができる「一部使用可」が19港にのぼることが、水産庁のまとめでわかった。
  • 富山湾のベニズワイガニが激減 能登半島地震の “海底土砂崩れ” でカニが死んだか…専門家「今後も漁業への影響を注視する」 | TBS NEWS DIG

    富山県水産研究所が富山湾のベニズワイガニについて今年2月に調査を行ったところ、個体数が激減していたことがわかりました。例年であれば平均31.3匹がかごに入りますが、今年はわずか5.6匹と2割以下…。県水産研…

    富山湾のベニズワイガニが激減 能登半島地震の “海底土砂崩れ” でカニが死んだか…専門家「今後も漁業への影響を注視する」 | TBS NEWS DIG
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「まだちょっと “様子見” という感じはあるのですけど…2月に入って少しずつ操業を再開された漁業者さんも増えてきましたので、2月の漁獲量をみて判断することになるかと思います」
  • ヒトデの仲間テヅルモヅル 富山湾初確認か|地域|富山のニュース|富山新聞

    魚津市の魚津水族館で27日、クモヒトデの仲間で、富山湾で捕獲されたテヅルモヅルの一種の展示が始まった。同湾で初めて確認された種類とみられ、モジャモジャした形が来場者の目を引いた。 同館によると、展示生物はベージュ色で、腕がたくさん枝分かれしている。腕を広げた時の大きさは最大約90センチ。 今月11日に七尾市沖で、射水市の遊漁船が水深130メートル地点で捕まえ、魚津水族館に提供された。富山湾では、これまでオキノテヅルモヅルとイボテヅルモヅルの2種が記録されているが、いずれも該当しないと考えられる。 展示期間は未定。展示の終了後、魚津水族館は標にして種名の調査を予定している。

    ヒトデの仲間テヅルモヅル 富山湾初確認か|地域|富山のニュース|富山新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    魚津水族館で27日、クモヒトデの仲間で、富山湾で捕獲されたテヅルモヅルの一種の展示が始まった。同湾で初めて確認された種類とみられ、モジャモジャした形が来場者の目を引いた。
  • 20240228|学術ニュース|東京大学大気海洋研究所

    要約版PDF 発表のポイント ◆日周辺海域において多くの魚類に共通した小型化傾向(体重減少)が1980年代と2010年代に検出された。 ◆1980年代に顕著な体重減少は、マイワシの資源量が爆発的に増加し、餌料プランクトンをめぐる競合が激化したことが原因と推定された。 ◆2010年代にはマイワシとマサバの資源量が中程度に増加しただけであったが、地球温暖化による餌料プランクトン減少が、餌をめぐる競合を顕在化していることが示された。 1980年代と2010年代における魚類の餌をめぐる競合と体重減少メカニズム 発表概要 東京大学大気海洋研究所の伊藤進一教授らによる研究グループは、日周辺海域で多くの魚類に共通した体重の減少が1980年代と2010年代にあることを明らかにし、餌をめぐる競合が主要因であり、特に2010年代は地球温暖化の影響による餌料プランクトン生産の減少が餌をめぐる競合を顕著にし、

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    “日本周辺の魚類の小型化 ―温暖化により顕著になった餌をめぐる競合―”
  • 小坪漁港で収穫のワカメ天日干し イタリア料理店シェフ講師に作業体験 | カナロコ by 神奈川新聞

    収穫したワカメをゆでて天日干しにする作業体験が27日、逗子市の小坪漁港で行われた。小坪漁業協同組合の協力で市観光協会などが主催し、10人が参加した。 作業体験は多くの人に逗子の魅力を伝え、定…

    小坪漁港で収穫のワカメ天日干し イタリア料理店シェフ講師に作業体験 | カナロコ by 神奈川新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    収穫したワカメをゆでて天日干しにする作業体験が27日、逗子市の小坪漁港で行われた。小坪漁業協同組合の協力で市観光協会などが主催し、10人が参加した。
  • 「気候変動に具体的な対策を」“海藻育てる”鉄の力で脱炭素【SDGs企画】

    テレビ朝日では、未来をここからプロジェクトの一環で、気候変動問題などSDGs(持続可能な開発目標)企画をお伝えします。28日のテーマは「気候変動に具体的な対策を」です。脱炭素の現場は海。手助けとなるのは鉄でした。 製鉄企業のある施設なんですが、大きな水槽があります。波消しブロックもあって海のようです。 人工的な波まで起こし、海を再現したこの施設。研究されているのはアマモという海草です。いったいどのような関係があるのでしょうか。 日製鉄 先端技術研究所 小杉知佳さん 「見た目は石みたいなものなんですが、鉄鋼スラグというものが(製鉄の際に)出るんですけど、それの利用技術の一環で海に向けた技術開発というのをしています」 製鉄の工程で大量に発生する「鉄鋼スラグ」を水槽の砂に混ぜて、海草にどのような効果があるか研究しているのです。 鉄鋼スラグは、そこに含まれる鉄分が海草にとって重要な栄養分となった

    「気候変動に具体的な対策を」“海藻育てる”鉄の力で脱炭素【SDGs企画】
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    製鉄企業のある施設なんですが、大きな水槽があります。波消しブロックもあって海のようです。人工的な波まで起こし、海を再現したこの施設。研究されているのはアマモという海草です。
  • 日本の真珠の最大輸出先 香港で国際見本市 | NHK

    の真珠の最大の輸出先となっている香港で、宝石や宝飾品を集めた大規模な国際見市が始まり、日からもおよそ80社が出展しています。 香港で27日から始まった国際見市には、44の国と地域から宝石や宝飾品を販売する4000社余りが出展しています。 このうち日からは、三重県や兵庫県などから真珠の生産や加工、販売を手がける企業などおよそ80社が出展していて、中国土などのバイヤーたちとの商談に臨んでいました。 日の真珠の輸出は新型コロナの影響で一時、大きく減りましたが、去年の輸出額は455億円余りで、このうち香港への輸出が383億円余りと、輸出額の80%以上を占めています。(「天然・養殖」の輸出実績 農水省まとめ) 中国東部の浙江省から訪れたバイヤーの女性は「日の養殖技術はすばらしく、真珠が輝いています。ネックレスやイヤリングに加工します」と話していたほか、同じく浙江省のバイヤーの男性は

    日本の真珠の最大輸出先 香港で国際見本市 | NHK
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    真珠の輸出は新型コロナの影響で一時、大きく減りましたが、去年の輸出額は455億円余りで、このうち香港への輸出が383億円余りと、輸出額の80%以上
  • 漁港で「漁船5隻が転覆」低気圧の影響で海は大しけ 宮城 | TBS NEWS DIG

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    三陸沖で発達した低気圧の影響で、宮城県内の海上は大しけの状態が続いていて、南三陸町と気仙沼市の漁港で漁船あわせて5隻が、座礁や転覆しているのが見つかりました。
  • 【東日本大震災13年】防潮堤の先、海臨むサウナ 悲しみ和らぐ笑顔の場所に 津波襲った宮城・気仙沼|全国のニュース|Web東奥

    【東日本大震災13年】防潮堤の先、海臨むサウナ 悲しみ和らぐ笑顔の場所に 津波襲った宮城・気仙沼|全国のニュース|Web東奥
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    東日本大震災の津波が襲い、現在は高さ8メートル超の防潮堤がそびえる宮城県気仙沼市の鮪立漁港に「海が見える」と話題のサウナがある。
  • 「舵取らない」今治の観光船に全国初!AI自動運転「夜間」も運航可能 人手不足解消に期待【愛媛】|FNNプライムオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    「よく見ると操縦士が舵取りをしてない」。愛媛県今治市でAIが自動運転する最新の観光船が活躍しています。全国で初めて「自律航行」システムが導入されているんです。
  • 陸上養殖の可能性探る/八戸で講演会|経済・産業|青森ニュース|Web東奥

    八戸工業大学地域産業総合研究所は28日、青森県外で陸上養殖に取り組む企業担当者らを招き「八戸地域の陸上養殖の可能性を考える講演・意見交換会」を八戸市水産会館で開いた。行政や水産業関係者ら約40人が参加し、八戸での陸上養殖の可能性に理解を深めた。

    陸上養殖の可能性探る/八戸で講演会|経済・産業|青森ニュース|Web東奥
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    八戸工業大学地域産業総合研究所は28日、青森県外で陸上養殖に取り組む企業担当者らを招き「八戸地域の陸上養殖の可能性を考える講演・意見交換会」を八戸市水産会館で開いた。
  • 再びの大しけで漁船が転覆や座礁 養殖ワカメ更に被害か 宮城・南三陸町や気仙沼市 | khb東日本放送

    26日からの強風や高波で、宮城県の南三陸町と気仙沼市では漁船5隻が座礁、転覆しました。1月の大しけで被害を受けたワカメ養殖などにも、更に被害が出ている恐れがあります。 千葉豪瑠カメラマン「南三陸町の戸倉地区では、大しけの影響で漁船3隻が打ち上げられています」 地元の漁協や気仙沼海上保安部によりますと、南三陸町の波伝谷漁港で漁船4隻が座礁し、気仙沼市の只腰漁港では漁船1隻が転覆しました。 南三陸町などでは、1月21日にからの大しけでも漁船が転覆するなどの被害が出ていました。 県漁協志津川支所行場博文運営委員長「係留していたロープが切れるかして岸に打ち上げられた。座礁した1隻は震災後に1億円位かけて造った船ではないか」 1月の大しけでは、南三陸町などで養殖されているワカメに11億円以上の被害が出ていますが、更に被害が増える恐れがあるということです。 県漁協志津川支所行場博文運営委員長「ワカメは

    再びの大しけで漁船が転覆や座礁 養殖ワカメ更に被害か 宮城・南三陸町や気仙沼市 | khb東日本放送
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    再びの大しけで漁船が転覆や座礁 養殖ワカメ更に被害か 宮城・南三陸町や気仙沼市
  • 「海を休ませるため」離島の漁師がサバの養殖に挑戦 3月から提供開始 香川・丸亀市の本島(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    香川県丸亀市の島で、海を守ることにつなげようと漁師がサバの養殖に取り組んでいます。3月から島のレストランで提供するのを前に、2月28日、報道陣にお披露目されました。 【写真】サバ+旬の魚のコース 6800円 丸亀市の島。港近くのカフェスペースで3月から味わえるのが、島育ちのサバを使ったメニューです。 サバの養殖に取り組んでいるのは、島の漁師の大石一仁さんです。 大石さんは、10年以上漁をしてきた中で、乱獲や地球温暖化などによって魚が減っていることを実感。天然の魚に頼り過ぎずに海を休ませようと、サバの養殖に乗り出しました。 (野口真菜リポート) 「島の近くにいけすを作ることで、風を防ぎながらも良い潮の流れの恩恵を受けられる。この場所ならではの養殖の形です」 1500匹の人工種苗の稚魚は、水温の変化などを乗り越え、半年かけて200g前後まで成長しました。 このサバを通して海の現状を知っ

    「海を休ませるため」離島の漁師がサバの養殖に挑戦 3月から提供開始 香川・丸亀市の本島(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    サバの養殖に取り組んでいるのは、本島の漁師の大石一仁さんです。10年以上漁をしてきた中で、乱獲や地球温暖化などによって魚が減っていることを実感。天然の魚に頼り過ぎずに海を休ませようと、サバの養殖に乗り
  • 【速報】漁船5隻が転覆・座礁 「強風」と「高波」の影響か うち2隻は大破 〈宮城〉|FNNプライムオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/29
    宮城県内沿岸部では、2月27日から波の高い状態が続いていて、南三陸町と気仙沼市では漁船5隻が座礁や転覆しているのが見つかりました。