タグ

本に関するkamanobeのブックマーク (474)

  • \日本ハジマタ/ おもらし入門書 「はじめてのおもらしガイド」発売 : アキバBlog

    三葉氏のおもらしプレイ入門書「はじめてのおもらしガイド」【AA】が、アキバでは25日に発売になった(公式発売日は27日)。 著者の三葉氏は、童貞向けセクロス入門書「30歳の保険体育」、女装マニュアル「オンナノコになりたい!」や、これまでに恋愛ハウツー結婚しよっ!」、“女の子と有料コミュニケーション”入門書「練習彼女。〜はじめての“女の子のお店”ガイド〜」などを出されていて、今回発売になった『はじめてのおもらしガイド』は、新刊情報は『自分でやってみる、相手にやらせてみる、というさまざまなプレイの基、そしてそれに付随する貞操帯プレイの解説も入った、「がまんすること、がまんさせることが快楽」な人のための超新機軸解説書です!』になってる。 『はじめてのおもらしガイド』の裏表紙では『未知の領域… おもらしプレイのすべてをつめこんだ一冊!』などを謳い、第一章「おもらしとは」、第二章「実践、おも

    \日本ハジマタ/ おもらし入門書 「はじめてのおもらしガイド」発売 : アキバBlog
  • Amazon.co.jp: ドールハウス・コーディネイト・レシピ (Dolly*Dolly BOOKS(ドーリィドーリィブックス)): ロザリンペルレ: 本

    kamanobe
    kamanobe 2014/08/18
    下北ブライスカフェのロザペルさん担当メイキングブック。
  • りぼん黄金期の少女マンガ特集ダ・ヴィンチで

    この特集では、1980年代から90年代にかけて生み出された少女マンガの名作を紹介。前半ではりぼん(集英社)の作品にスポットを当て、「ときめきトゥナイト」「星の瞳のシルエット」など黄金期の作品をプッシュしている。また朝倉かすみが「一条ゆかり」、松田奈緒子が「谷川史子」、江口寿史が「陸奥A子」をテーマに語るインタビュー、岩岡ヒサエと書店員や編集者による座談会「大人になった“りぼんっ子”たち」、りぼんに封入されていた付録などグッズの写真も掲載された。 後半では、りぼん黄金期に共鳴するように他誌から輩出されたヒット作も総括。なかよし(講談社)、別冊マーガレット(集英社)、別冊少女コミック(小学館)、花とゆめ、LaLa(ともに白泉社)、ウィングス、サウス(ともに新書館)、プリンセス(秋田書店)など雑誌別に代表作がまとめられている。 また篠原千絵「闇のパープル・アイ」をイメージしたネイルアート、高河ゆ

    りぼん黄金期の少女マンガ特集ダ・ヴィンチで
    kamanobe
    kamanobe 2014/08/06
    「ろまんちっく」期かな。他の特集も気になるのでチェック。
  • 文学フォルダ

    上手に仕事をサボる方法を発明。 これは文学の文字を、センテンスごとに切り出してフォルダ名にした新しいタイプの文学です。この方法をとることで、パソコンでファイルを探しているふりをして、文学を読むことができます。 下記にたくさんの種類の文学フォルダを用意しましたので、仕事の合間にご覧ください。

    文学フォルダ
    kamanobe
    kamanobe 2014/07/14
    字が小さくて想像より読みにくい……
  • 短編集『夏休みのあいだ』Kidle書籍販売中 - 星雲と半風子 

    どーもこんにちは。 Kindleにて、短編集『夏休みのあいだ』の販売を7/6より開始しました。 夏休みのあいだ 作者: 藤丸心太 出版社/メーカー: 星雲と半風子 発売日: 2014/07/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 誤字を修正した2版を、250円で販売しております。 表紙イラストは、たかさきけいいちさんにお願いしました。 題字、デザインは加藤悠二くんです。 内容はというと、ジュブナイルSFでリリカルホモな4編です。 少年がAIを作ったり、ビニール傘で空を飛んだり、自分のコピーを作って親友と付き合ったり、レファランス熊型AIと卒業式の日にレイ・ブラッドベリを読んだりします。 収録作は 「夏休みのあいだ」 「ビニール傘と里山くん」 「コピーは空の夢を見る」 「図書室のクマ」 です。 「夏休みのあいだ」は、同人誌『Summer Camp vol.1』に収録され

    短編集『夏休みのあいだ』Kidle書籍販売中 - 星雲と半風子 
    kamanobe
    kamanobe 2014/07/11
  • 『まんがサイエンス』シリーズが電子書籍化、期間限定で50%オフセール

    学研教育出版とブックビヨンドは、電子書籍版『まんがサイエンス』シリーズを50%オフで配信している。対象の電子書店は、「楽天Koboイーブックストア」「BookBeyond」「Amazon Kindle ストア」の3店舗。期間は7月10日まで。 今回のセールは『まんがサイエンス』の14巻までの電子書籍化を記念したもので、1巻~14巻を通常価格の半額の286円(税別)で販売している。また、1巻と14巻から1話ずつ掲載したダイジェスト版も無料配信中。 『まんがサイエンス』は1987年に『5年の科学』で連載をスタートした、あさりよしとおさんの代表作(ほかに『宇宙家族カールビンソン』『ワッハマン』など)。「ロケットのひみつ」「発酵品」「海魚と川魚」など科学的なテーマを取り上げ、主人公の小学生と専門家のやりとりを読みながら、科学について勉強できる内容となっている。現在は『大人の科学マガジン』で連載中

    『まんがサイエンス』シリーズが電子書籍化、期間限定で50%オフセール
    kamanobe
    kamanobe 2014/07/01
    7/10日まで各書店で半額。
  • 編集者の日々の泡:私が担当した電子書籍、絶版にしました

    2014年06月20日 私が担当した電子書籍、絶版にしました Tweet ところで、私が担当して出版した電子書籍、絶版にしました。 この書籍を企画したのは2010年。もう4年前だ。当時の電子書籍は、紙の書籍に比べ販売部数が1〜2%程度。つまり紙なら1万部出るを電子化すると、販売部数は100部とか。 1500円で初版1万部の書籍なら、著者に入る印税は、10%で150万円。これが電子書籍では2万円といったところだ。 私が手がけたのは、紙の書籍を並行させない、電子書籍オリジナルの企画。売れないとはっきり言った上で、「一緒に新しい市場に挑戦しよう」と著者の方を口説いた。 とはいえ丸損を押し付けて書き下していただいたわけではない。そんなこと、申し訳なくてできない。そうではなくて、原稿自体、「原稿料」という形ですでに償却済みのものを書籍化した。 もともと書籍化の約束があって書いていただいたものではな

  • 豪華執筆陣によるリレー作品「ぬいぐるみ殺人事件」復刊

    同作は1980年代にミニコミ誌の「漫画の手帖」にて連載されたもの。ふくやまとSF作家の新井素子が担当した第1回を皮切りに、全17回分が発表された。自宅で見知らぬ男の死体を見つけてしまったことから始まる主人公・尚美の冒険が、リレーマンガならではの脈絡のなさをもって描かれていく。 さらに単行には同時期に制作された、しりあがり寿らによる合作マンガ「宇宙家族ロビンさん」を初収録。また復刊ドットコムの通販ページで書を予約すると、KUMAKOが手がけた番外編と、参加作家による対談を収録した小冊子をプレゼントしている。特典は数量限定となっているため、希望者は早めに予約しよう。 「ぬいぐるみ殺人事件」参加作家 第1回:新井素子 文/ふくやまけいこ 画 第2回:とり・みき 第3回:吾ひでお 第4回:伊東愛子 第5回:中山星香 第6回:高橋葉介 第7回:かがみあきら 第8回:早坂未紀 第9回:いづぶちゆ

    豪華執筆陣によるリレー作品「ぬいぐるみ殺人事件」復刊
    kamanobe
    kamanobe 2014/06/17
    マストバイである。
  • バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏

    2014年3月20日、バチカン市国の公式プレスルーム「サラ・スタンパ」で記者会見が開かれ、同国がある契約に調印したことが発表された(写真1)。契約書の署名者は、ジャン=ルイ・ブルーゲス バチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教とNTTデータの岩敏男代表取締役社長だ(写真2)。会見には、バチカン図書館のチェーザレ・パッシーニ館長、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長などが列席した。 右から、チェーザレ・パッシーニバチカン図書館長、フェデリコ・ロンバルディバチカン市国公式プレスルーム担当、ジャン=ルイ・ブルーゲスバチカンローマカトリック教会記録・図書担当大司教、NTTデータの岩敏男代表取締役社長、NTT DATA EMEAのパトリツィオ・マペリCEO(最高経営責任者)、NTTデータの岩井利夫常務執行役員公共システム事業部長。

    バチカンとNTTデータ、想像を絶する交渉の舞台裏
    kamanobe
    kamanobe 2014/06/11
    たった今からドキュメントの材料集めに入るタイプのドリームプロジェクトだ。
  • Amazon.co.jp: 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!: NATROM: 本

    Amazon.co.jp: 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る!: NATROM: 本
    kamanobe
    kamanobe 2014/06/05
    あ、これNATROM先生の本か!出たらチェックしよう。
  • GitHubで雑誌・書籍を作る

    シリコンバレーのスタートアップを数多く取材する中で気付いた「シリコンバレーにおけるディシプリン(規律)の存在」や「General Electric(GE)やIBM、SAPといった老舗企業が必死になってシリコンバレーのスタートアップを真似している理由」、そして「日企業がイノベーションを実現するための処方箋」について解説します 詳しく知りたい場合は「GE 巨人の復活」をご覧下さい。 http://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/17/P55110/ 今後の記事は「シリコンバレーNext」をご覧下さい。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/siliconvalley/

    GitHubで雑誌・書籍を作る
  • アマゾンは天使でも悪魔でもない

    ……そして意地悪をしているわけでもない。寡占市場のリーダーとしてやるべきことをやっているだけ、だから恐いのだという話。 米アマゾンと大手出版社のアシェット(Hachette Book Group)のあいだでの仕入れ値をめぐって交渉が難航、今月に入ってからアマゾンは、アシェットのをトップページのキャンペーンから外したり、類似書の推薦欄に他社のを表示したり、買おうとすると「入荷は3〜5週間先」という表示になったり、これから出る新刊が予約できなくなったり……という措置に出た。どう見ても露骨なイジメに見えるわな。 とりあえず「七掛け」(もちろん出版社によって率は異なるが)で取次に好きなだけを卸せる日と違って、アメリカではどこの出版社もこうやって書店や量販店を相手に、定期的に卸値のディスカウント率(日で言う「掛け値」)を決めるのだが、アマゾンが出現する前はもう少しのんびりしていた。5年

  • GIF BOOK コンテンツ制作者のためのGIFガイド

    2012年オックスフォード米語辞典が選ぶ今年の言葉にもなった「GIF」。誕生から25年、初めてWebに投稿されてから20年が経つ、インターネット黎明期から活躍し続ける圧縮画像形式の一つです。インターネットの発展とともに扱われ方は変わりつつも、コミュニケーションの速度や軽さを重視するインターネットの世界の中で一定の需要と人気を確保すると共に、新たな表現方法が開拓されてきました。書では、ネットカルチャーから商用GIFまで、時代を代表する表現を取り上げ歴史を紐解きながら、注目・活用される手法毎に、トップクリエイターの制作工程をレクチャーします。Web制作に欠かせないGIFをより深く知り、多様なGIFを作ることができるようになる一冊。 ISBN:978-4-86100-863-4 定価:体1,600円+税 仕様:A5判/160ページ 発売日:2013年01月24日 著者:古屋蔵人、いしいこうた

    GIF BOOK コンテンツ制作者のためのGIFガイド
  • 国立国会図書館の電子情報部に話を聞いてみた

    4月21日に、国立国会図書館のデジタル化資料を活用した「NDL所蔵古書POD」が、インプレスR&Dから発表されました。実はこのニュースを受けて、変電社の持田泰さんとFacebook上で議論になりました。持田さんが、このインプレスR&DのNDL所蔵古書PODのように「変電社文庫」を作ってみたいが、国立国会図書館とどうやって話を付ければいいのだろう? という投稿をしており、そこへ私が「パブリック・ドメインなら許諾不要では?」とコメントしたのが議論の発端でした。 実は当時、国立国会図書館のデジタル化資料を利用するには、パブリック・ドメインの作品でも転載依頼フォームからの申し込みが必要でした。私は「それってパブリック・ドメインの意味がない」という意見、持田さんは「でもそういうルールになっているのだから、煩雑であろうとちゃんと申し込みは必要だ」「外部からの妙な抗議で、せっかく公開したデータがまた非公

    kamanobe
    kamanobe 2014/05/22
    パブリックドメインやTPP交渉とか。
  • トピックス|「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」(2014年11月刊行開始)収録内容発表! | 河出書房新社

    お知らせ2014.05.16 「池澤夏樹=個人編集 日文学全集」(2014年11月刊行開始)収録内容発表!

    kamanobe
    kamanobe 2014/05/18
    なにこれヤバすぎる……死ぬ……本気で貯金しないとマジで殺される……。
  • 『これはペンです』をより良く楽しむための二冊 - 基本読書

    『これはペンです』という不思議なタイトルは小説家の円城塔先生の新刊。『これはペンです』と『良い夜を持っている』の中編二つで構成されていて、前者は芥川賞の候補にもなっている。円城塔といえば何を言っているのかわけがわからない作品を書くことで有名だが書は(僕個人の評価として)例外的にわかりやすい、少し読者の側まで降りてきてくれている感じ。もっといえば、円城塔による円城塔の解説、みたいなものだと個人的には思っている。 この二編は当然小説なのだが唐突に物語に関係があるのかないのかよくわからない話が始まったりする。突然筋と関係あるのかないのかわからない話が始まり、何らかの結論が導きだされるといつの間にか筋とつながっている。たとえばこのような問題提起が突然なされる。 何かの機能を持たない人は、代わりの能力を発達させるものだという。目が見えなければ鼻や耳が鋭くなって、耳が聞こえなければ目や鼻が敏感と

    『これはペンです』をより良く楽しむための二冊 - 基本読書
    kamanobe
    kamanobe 2014/05/02
    2011年の記事だけど、ルリヤ「偉大な記憶力の物語」が円城塔に与えた影響が読み取れる。
  • どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編)― - 児童書読書日記(仮)

    前編 どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編) 科学探偵部ビーカーズ!―出動!忍者の抜け穴と爆弾事件 (ポプラポケット文庫) 作者: 夏緑,イケダケイスケ出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2009/01/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る(091-2)初音ミクポケット 歌に形はないけれど (ポプラポケット文庫) 作者: 濱野京子,doriko,nezuki出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2014/02/07メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見るはじめに、「ズッコケ三人組」シリーズや「かいけつゾロリ」シリーズなどが有名な、娯楽系児童文学に強いポプラ社のジュブナイルSFを紹介します。 ポプラポケット文庫の「科学探偵部ビーカーズ!」は、東京都才円巣区立野辺流小学校の科

    どっこいジュヴナイルSFは生きていた―21世紀ジュヴナイルSF必読ガイド30選(中編)― - 児童書読書日記(仮)
  • SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書

    記事名そのまま。SFが好きなのに科学ノンフィクションを読んでない人をみると「現代の最先端科学なんて、どれもほとんどSFでめちゃくちゃ面白いのにもったいない!」と思う。こんなことを考えたのも昨日、オービタルクラウドを最近出したばかりのSFジャンルをメインに執筆している藤井太洋さんのASCII.jp:ITとともに生まれた産業革命に匹敵する質的な方法論 (1/4)|遠藤諭の『デジタルの、これからを聞く』 こんなインタビュー記事を読んだからだ。 藤井さんはデビュー作であるGene Mapperを含め、現代で可能な科学技術の延長線上に起こりえる地続きの未来描写が特徴的で、「今・ここにある技術の凄さ」が感じられるところが毎回凄いんだよなあとこれを読んでいて思い返していた。またそこで使われているアイディアは現代でもそのまま使えるものが多いし。技術的には現実が既にSFなのだ。 透明マントだって現実化して

    SFをもっと楽しむための科学ノンフィクションはこれだ! - 基本読書
    kamanobe
    kamanobe 2014/04/24
    SFファンなら普通に読んでるのもありそうだけど。
  • 『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ - 幻視球ノート

    2014-04-09 『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ アニメ 『翠星のガルガンティア原画集』を読み終えた。演出に興味のあるアニメファンにとっては、嬉しい内容のだった。 見どころは、村田和也監督による解説コメント。それぞれの原画に各250文字程度添えられている。押井守監督が書いた『METHODS』なんかに比べると文字量は多くないが、演出家の視点に立った画づくりの「解説」(「感想」ではなく)が、アニメの見方を少し深めてくれる。 村田氏はスタジオジブリの第一期研修生として業界入りした経歴の持ち主。ナチュラルな仕草や、感情の宿った動きでキャラクターの実在感を積み重ねていくスタイルの演出家だ。そういったいわば正統派の演出家が、どのように画面を設計しているのか、原画のどういう部分を見ているのかが解説から垣間見える。  これが面白く、「なるほど、なるほど」と付箋を貼りながら読

    『翠星のガルガンティア原画集』は演出ファンにおすすめ - 幻視球ノート
  • uminekozawa.com - uminekozawa リソースおよび情報

    kamanobe
    kamanobe 2014/04/24
    「名探偵登場!」参加作家陣が豪華すぎる……。