タグ

2012年4月20日のブックマーク (15件)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    【対応OSは「Android 2.3.3以降」】もアレだけど、そもそも機能じゃなくて全般的な出来がアレ以下略
  • ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経

    わたしはまだ格的な(?)アジャイル開発をやったことは無いけれども、周りのウォーターフォール脳に比べたらアジャイルプラクティスをプロジェクトに取り込むことが多い(プロジェクトマネージャーの立場で、スクラムマスター的に推進)。いくつかのプロジェクトを終えて、結果を振り返ってみるとチームメンバーの平均的な帰宅時間は早まったし、休日出勤することも減ったと思う。QoELは確実に上がったと思っていたけれども、一部のエンジニアからは「キツかった」と言われて驚いた。 アジャイルの前のほうが楽だった? 「第5回 TFSUG:ウォーターフォールからアジャイル、リーンへ」での発表で、アジャイル開発に挑戦した方がやはり「前のほうが楽だった」というような事を書いている。 http://kaorun55.hatenablog.jp/entry/2012/04/17/001312 第5回TFSUG WFからAgile

    ウォーターフォールのほうが楽だという話 - 勘と経験と読経
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    完璧な仕様が空から降ってくれば何の問題もない
  • 究極の神iPadアプリまとめ | AppBank

    超便利! お絵描き レシピ事処検索 写真/動画編集 標準アプリ置き換え 調べる(辞書など) 読む(書籍、リーダー) 読んで、見て学ぶ ニュースチェック ビジネスマン必須 テキストエディタ メモ+α Todo管理 パパママ、キッズ ゲーム 音楽・ラジオ AppBankがおすすめする「究極の神iPadアプリリスト」です。iPadをお持ちの方は入れておいて間違いなしの便利な「定番」アプリから、目的別神アプリをまとめました。 「究極の神iPhoneアプリまとめ」はこちら→ 【最新版】究極の神iPhoneアプリまとめ 「なんでこれ入ってないの!?」というオススメアプリがありましたら、ぜひ @paulsumisu まで「追加して欲しい神アプリ」「誰にとっての神なのか」と「その理由」をお送りください。追加検討いたします。 Tweet to @paulsumisu それでは、お楽しみください♪ 【最終

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    Appleファンとして神はジョブズではないのか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hot on the heels of Elon Musk’s visit to China earlier this month, the country welcomed another American tech billionaire. Bill Gates, co-founder of Microsoft and co-chair of the Bill & Meli

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    毎日1人Facebook上で友達の友達が紹介されて、互いにLikeを選択するとそこから……ってサービスだった
  • 「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムが書ける言語「Nyaruko」登場

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ネットユーザーがアニメ「這いよれ! ニャル子さん」に盛り上がる中、ついに(?)「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムを書ける「Nyaruko」が登場した。 「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」は、ニャル子さんのオープニングの「うー! にゃー!」というかけ声に、AAを当てはめたもの。Twitterなどで流行している。 プログラミングNyarukoは「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」や「CHAOS☆CHAOS!」を使ってコードを書く。「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でポインタを右へ移動し、「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」でポインタの指す値を1増やす、といった仕様になっている。 サンプルコードがカオスな感じ 作ったのは@masarakkiさんで、githubでNyarukoを公開してい

    「(」・ω・)」うー(/・ω・)/にゃー」でプログラムが書ける言語「Nyaruko」登場
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    ほむほむもあったのでこれは人気アニメの証明と考えていいかもしれない
  • 電子書籍 『「科学的」に考えるために』を無料公開しました。 - Interdisciplinary

    「科学的」に考えるために - TAKESAN | ブクログのパブー 昨年(2011年)8月に執筆し、パブーにて有料公開していた電子書籍、『「科学的」に考えるために』を、このたび無料公開する事としました。 書は、科学とはどんな営みか、また、「科学的に考える」とはどういう事か、というのを、なるだけ易しく書きたい、と思い作ったものです。 内容は、ブログで上げた記事をまとめ、それに加筆修正したものです。科学で用いられる方法や歴史を紹介したり、自分の経験も交えて、科学との向き合い方などについても書きました。社会制度が絡んだ営みとしての科学や、よく話題に上る「効果」の話、また、統計的な部分(標調査)についても触れています。 元々は解りやすく、と考えて執筆したものですが、色々な話題を詰めて、それをコンパクトにまとめようとしたので、却って掴みにくくなったきらいもあるかも知れません。それは私の力量不足で

    電子書籍 『「科学的」に考えるために』を無料公開しました。 - Interdisciplinary
  • ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+

    今週からアメリカのアトランタで行われている、NASA主催の宇宙生物科学会議(Astrobiology Science Conference)に出席しています。日、会場では「ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかった」とする研究発表がありました。 2010年末にNASAのWolf-Simon博士らが大々的に発表した、細菌GFAJ-1がヒ素をDNAの部品として使うことができるという発見。この発見の報告直後から、データの信憑性や実験方法の問題について、多くの指摘がされてきました。そしてついに、他の研究者らによる追試がなされ、GFAJ-1はDNAにヒ素を取り込まないとする結果が発表されたのです。 GFAJ-1. Image from Wikimedia ここで、Wolf-Simon博士らが発表した元々の研究内容を手短に説明します。 彼女らは、カリフォルニアにあるヒ素濃度の高いモノ湖から単籬した細菌GFA

    ヒ素細菌のDNAにはヒ素がなかったーライバル研究者らが発表 - むしブロ+
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    2010/12NASA発表"DNAの構成元素にヒ素を使う細菌"の件。「みんNAー!Wolf-Siomonたちの結果はクロだったYOー!」だそうです
  • 知られざる Cookie の世界を詳らかにする調査 | スラド YRO

    The Guardian 紙と Mozilla が提携してオンライン行動調査を行うこととなった。このプロジェクトはインターネット広告サイトなどが Cookie の動作などからどのようなユーザー情報を得ているかを調査するもの。参加方法はFirefox の Add-ons "Collusion" をインストールする。インストールが成功すれば、画面の右下に丸い白アイコンが表示される (The Guardian の記事、家 /. 記事より) 。 あとは丸一日程度、日常的な Web サイト巡りをすればよい。Web サイト巡回が終了したら、先ほどの白丸アイコンをクリック。するとユーザー行動が蜘蛛の巣状に視覚化される。このとき、広告サイトは赤い ○ で囲まれるという。 データを送信するには画面左側の「Export Graph」を押して、テキストデータを表示、これを全部コピーして The Guardia

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    「匿名で」送りつける、そうですがどうなのこれ
  • Trend Micro Incorporated

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    Trend Micro Incorporated
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    思ったより画像メインの資料で意外だった
  • 「Instagram」の偽Androidアプリが出回る、正体不明の男性写真も混入 

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    「APKファイルのフィンガープリントを変更」するため?なのかある男性の写真が複数枚含まれているとか何とか
  • Twitterアプリ「jigtwi」にAndroid版--ミドルユーザー向け

    jig.jpは4月19日、Android端末向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。ドコモのフィーチャーフォン向けに提供されているTwitterアプリ「jigtwi」のAndroid版となる。 Android版では、指によるスワイプ操作でタイムラインやリプライなどの画面を直感的に切り替えたり、片手でも操作がしやすいように画面下部に操作ボタンやMENUボタンを集約するなど、フィーチャーフォン版の使用感をそのままに、ユーザーインターフェースをスマートフォン向けに最適化している。タイムライン上のURLにタップするだけでリンク先へアクセスすることも可能だ。 同社では、フィーチャーフォン版を利用していてAndroidスマートフォンへ機種変更したユーザーや、Twitter公式アプリでは物足りないものの、そこまで高機能なアプリは求めていない、いわゆる“ミドルユー

    Twitterアプリ「jigtwi」にAndroid版--ミドルユーザー向け
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    フィーチャーフォンでは有料版もあったけどマネタイズどうするんだろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    【オープンベータの終了日は未定。今年後半予定】で年間99ドルライセンス、【無料アプリやゲームの開発は禁止。「フリーミアム」を含む有料の開発のみに限定】とか何とか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hot on the heels of Elon Musk’s visit to China earlier this month, the country welcomed another American tech billionaire. Bill Gates, co-founder of Microsoft and co-chair of the Bill & Meli

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    「Web 2.0は終わった」モバイルの方がよっぽど重要、ってのはなるほどなーと
  • Zynga、人気のお絵かきアプリ「Draw Something」をアップデート

    「Draw Something」アプリは、シンプルなコンセプトを追求することにより、iTunes Storeで大ヒットを記録した。これは、お題として出された単語を表現した絵を描き、その絵を友達に送信し、元の単語を当ててもらうというゲームである。このゲームはボードゲームのPictionaryとよく似ているため、iTunes Storeでリリース後すぐに人気を集めたが、ユーザーからは機能面での改善を求める声が上がっていた。 Zyngaが米国時間4月18日、ユーザーの望んでいた数多くの機能を取り込むアップデート(iOS向けとAndroid向けの双方)をリリースした。これを受け、Draw Somethingは有償アプリのトップリストに返り咲くはずだ。追加された機能のなかで最も嬉しいのは、描いた絵とともにコメントを送るというものだろう。絵を描いた後、完了ボタンをタッチすると、その絵とともに送信するコ

    Zynga、人気のお絵かきアプリ「Draw Something」をアップデート
  • 日本通信がNTTドコモを提訴--「お客様を人質にしたあるまじき行為」

    通信は4月19日、NTTドコモに対して、接続料算定に関する訴訟を、東京地方裁判所に提起したことを発表した。 2010年度から接続料算定式を合意無く変更 日通信は、ドコモとの相互接続問題について、2007年に総務大臣裁定を申請し、日通信側の主張が認められる形で裁定された。この裁定事項に関して「サービス設定権」「料金設定権」「帯域幅課金」に関しては日通信の主張通りに認められ、「接続の技術面」と「接続料の具体的金額」については裁定せず、協議不十分のままだったという。 その後接続の技術面については2008年4月に開発契約などは締結され、接続料の具体的金額における大臣裁定として、接続料の算定式を協議しての合意ならびに、代入数値はドコモがNDAのもとに開示することを指針。これに基づき、日通信とドコモは、2008年6月に、接続料の算定式を合意契約がなされた。 そして2008年度ならびに200

    日本通信がNTTドコモを提訴--「お客様を人質にしたあるまじき行為」
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/20
    2010年に支払っている→同意しているというドコモの主張に対し「支払わなければ接続を切断する回答があってのこと」と主張