タグ

2015年5月29日のブックマーク (20件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    視力2.0どころか視力3.0で新バージョン人類っぽさがすごい
  • “あたらない”カキは作れるのか? オイスターバー最大手の挑戦

    “The world is your oyster”(世界はあなたの思いのまま)――。英国の劇作家であるウィリアム・シェイクスピアの戯曲にこのような表現がある。これはあくまで比喩として使われているわけだが、そうでなくても牡蠣(カキ)は魅惑的な材として、古くから多くの人々を魅了してきた。特に海外では生ガキをべる文化が根付いており、オイスターバーなどのカキ専門店は多い。 日では今までこうした業態は少なかったものの、近年は都市部を中心にオイスターバーが増えてきた。実際にオイスターバーの市場規模も急拡大している。リサーチ会社の富士経済の調査によると、2010年に64億円規模だったのが、2015年には111億円になると予測されている。過去5年間の平均成長率は11.6%と高水準だ。 その市場成長をけん引するのが、「ガンボ&オイスターバー」などの店舗ブランドを運営するヒューマンウェブだ。売上高は3

    “あたらない”カキは作れるのか? オイスターバー最大手の挑戦
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    全然あたらなくなってコンプカキ問題とか言われるの面白そう
  • Twitter、ニュースリーダーのFlipboard買収で交渉中か--米報道

    ある報道によると、Twitterは、ユーザーの関心に合ったニュース記事で構成される自分だけのデジタルマガジンを作成できるサービスのFlipboardを獲得すべく協議を重ねてきたという。 Twitterの最高財務責任者(CFO)であるAnthony Noto氏に主導されたFlipboard買収の可能性に関する話し合いは、2015年初めから進められてきたと、Recodeが「状況を知る複数の情報筋」の話として米国時間5月25日の記事で報じた。しかし、話し合いは手詰まりになっているようで、現時点ではなにも署名されていない。情報筋によると、仮にこの話がまとまった場合、TwitterはFlipboardを買収するために約10億ドルを株式で支払うことになるという。 ではなぜ、TwitterはFlipboardに関心を持っているのだろうか?マイクロブログサイトのTwitterは、来のサービスで行き詰まっ

    Twitter、ニュースリーダーのFlipboard買収で交渉中か--米報道
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    今更感はある。あとTwitterの創業者関わってなかったっけ?
  • iPhone 6で使えない原因は「つかめていない」が──格安SIM「mineo」がドコモ回線も導入、「マルチキャリアMVNO」で挽回

    格安SIM「mineo」を展開するケイ・オプティコムの藤野隆雄社長は、iPhone 6で同SIMを使えないトラブルについて「どこに原因があるかつかめていない」ことを明らかにした。最新iPhoneへの非対応がユーザー獲得にも響いており、新たにNTTドコモ回線による新プランを導入することでiPhoneに対応。さまざまな端末に合わせて回線を選べる点をアピールしていく。 「iOS 8ではmineoサービスが利用できないことを確認した」──同社が「重要」としてユーザー向けに告知したのは、iPhone 6の発売に先駆けてiOSの最新版が公開された昨年9月18日。翌月にはiOS 8で利用できないことを確認したと発表。iOS 8を搭載するiPhone 6/6 Plus(SIMロックフリー版)では同社サービスが利用できないことが確定した。 mineoは、関西電力系の同社が昨年6月、KDDI回線を利用する初の

    iPhone 6で使えない原因は「つかめていない」が──格安SIM「mineo」がドコモ回線も導入、「マルチキャリアMVNO」で挽回
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    そう、iPhoneならね
  • アンチパターン、みんなでやれば怖くない

    よそはよそ、うちはうちです! 次回は「ゼロデイアタック」です。 →他の用語解説も読んでみる ■「アンチパターン」:おすすめ記事・超まとめ テスト自動化の歴史と今後、良い/悪い事例~システムテスト自動化カンファレンス2013レポート(@IT Test & Tools 2013年12月) システムが肥大化しエンドレスな改造が行われることでROIが欠如したトイレが出来上がる、よくある「アンチパターン」だ MVVMパターンの常識―「M」「V」「VM」の役割とは?(@IT Insider.NET 2011年5月) 今回は、MVVMパターンの各責務の詳細と、あるべき実装、アンチパターンなどについて、なぜそうしなければならないのか、詳細に掘り下げて書いていきます Ruby on Rails 4.1でDevOps環境を考慮した体系的な知識を付ける(@IT Coding Edge 2014年7月) RoRに

    アンチパターン、みんなでやれば怖くない
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    いきなり「カーゴカルト」って何?で調べてみたら、確かにぎゃふん!だった
  • https://www.redbull.com/jp-ja/10-surreal-peaks

    https://www.redbull.com/jp-ja/10-surreal-peaks
  • “ジャンクフードの聖地”で何が起きているのか? 食の浄化に目覚めた米国

    “ジャンクフードの聖地”で何が起きているのか? の浄化に目覚めた米国:来週話題になるハナシ(1/3 ページ) 来週話題になるハナシ: 24時間365日、いまも世界のどこかでユニークで刺激的な話題や新しいトレンドが次々と生まれている。だが、大半は情報としてこぼれてしまっている。そんなメインストリームでない情報こそ、ビジネスで使えるネタが詰まっているのではないだろうか。 そこで、情報感度の高いビジネスパーソンならば、ぜひとも押さえておきたいトレンドや話題をちょっと先取りして紹介したい。プライベートにビジネスに、ちょっとしたインスピレーションのネタとして、役立つハナシを探るコラム。 米国では今、ナチュラル・オーガニック業界が凄(すさ)まじい勢いで成長している。 Organic trade association(オーガニック・トレード・アソシエーション)によると、米国でのオーガニック品の売り

    “ジャンクフードの聖地”で何が起きているのか? 食の浄化に目覚めた米国
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    浄化されたジャンクフード、新しい!
  • 単なるスマホ決済では終わらない、FinTech企業「Square」本当の狙い

    スマホをクレジットカードの決済端末に変えるカードリーダーを無料で配布する「Square」。彼らが目指すビジネスゴールは既存の金融機関を脅かすかもしれない。 今、決済分野に新しい波が来ている。米国ではApple Payに注目が集まり、ネット決済の老舗たるPayPalもeBayから独立し、再びNASDAQに上場する。とかく、金融(Finance)とITTechnology)を組み合わせた造語「FinTech」を称するベンチャーが元気だ。 Twitterの共同創業者ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏が2009年に創業したSquareも代表的なFinTech企業の1つ。日では、スマホを使ったクレジットカード決済サービスとして認知されているが、彼らのビジネスはそれだけにとどまらない。「Make Commerce Easy(商業活動をかんたんに)」――米SquareのCFO、サラ・フラ

    単なるスマホ決済では終わらない、FinTech企業「Square」本当の狙い
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    導入が簡単なのはわかる。ただ、本当の狙いの恩恵を得るには覚悟がいりそう
  • なんてことのない記事ばかりがネットに溢れる理由

    1969年大阪府生まれ。'92年、読売新聞大阪社入社。福井支局、奈良支局、大阪経済部を経て、'98年、ヤフー株式会社入社。R&D統括部編集部長などを歴任する。ニュースサイト「THE PAGE」の運営会社であるワードリーフ株式会社の代表取締役社長を務めたのち、2019年4月より現職。 ネットジャーナリズムの光と影 奥村倫弘 インターネットの発達とスマートフォンの普及で、私たちのニュースとの接し方は大きく変わりました。しかし、今あなたの見ている記事は当に価値がある情報と言えるのでしょうか?この連載では、元ヤフートピックス長を務め、現在ではニュースサイト「THR PAGE」の運営を行うワードリーフ代表・奥村倫弘さんが、ネットジャーナリズムの光と影を解説します。 バックナンバー一覧 「ネットには、なんてことのない記事を配信しておけばいいんですよ」 私は、これと同様の趣旨の発言を、いずれ

    なんてことのない記事ばかりがネットに溢れる理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    新聞だって元々そんなに読まれてない。ネットだろうが良い記事を読む人は探して読むので、問題は書き手への報酬ぐらいでは
  • Xoilac tv xem bóng đá euro trực tiếp vtv3, xembd xôi lạc tv cùng euro 2024

    Xem bóng đá Euro trực tiếp VTV3 với tốc độ cao và hoàn toàn miễn phí trên xoilac tv. Link theo dõi các trận cầu Euro siêu nét với chất lượng HD. Trong thế giới rộng lớn của các trang web xem bóng đá Euro trực tiếp VTV3, Xoilac TV không ngừng làm cho hàng triệu người hâm mộ bóng đá trên khắp đất nước chú ý và trung thành. Không chỉ là một nơi cung cấp dịch vụ xem trực tiếp bóng đá, Xoilac TV còn là

    Xoilac tv xem bóng đá euro trực tiếp vtv3, xembd xôi lạc tv cùng euro 2024
  • 最先端AI「ディープ・ニューラルネット」をロボットに搭載する動きが始まる(小林 雅一) @gendai_biz

    次世代ロボットに「ディープ・ニューラルネット(DNN)」を搭載する動きが始まった。DNNは脳科学の研究成果を取り入れた最先端のAI人工知能)で、これを搭載したロボットは人間のように器用で素早い動きができるようになる。このため工場や倉庫、流通など様々な職場で、人間に代わって(あるいは人間と共に)働くロボットの登場が一層現実味を帯びてきた。 ●"New Approach Trains Robots to Match Human Dexterity and Speed" The New York Times, MAY 21, 2015 最大の問題は動きの鈍さ 現在、日米欧をはじめ世界各国で、これまでの産業用ロボットとは異なる次世代ロボットの研究開発が進んでいる。それらの多くは「サービス・ロボット」と総称され、その名の通り、掃除や洗濯、皿洗いなどの家事、あるいは工場や倉庫、運輸をはじめ様々な仕事

    最先端AI「ディープ・ニューラルネット」をロボットに搭載する動きが始まる(小林 雅一) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
  • 科学の歩き方『サイエンス・ブック・トラベル』

    何が君の幸せか? それは、何を知って喜ぶかによる。知ることは、世界を拡げること。この喜びを分からないまま終わる、そんなのは嫌だ。 書は、科学の世界を歩くためのブックレビューだ。第一線の30人が選んだ100冊は、眺めるだけで見晴らしが良くなる。まずは、パラパラしながら興味を惹いたを選んだ「人」を探そう。その人こそが、世界を広げ、知る喜びの先達になる(を介して、人を探す)。 ありがちな、「さわりを解説してお茶をにごす」タイプではなく、「なぜこれを選んだのか」について、そのとの関わりも含め赤裸々に語りかけてくる。科学に対し、無味乾燥な数式や研究というイメージを抱いて読んだなら、「知りたい」という熱い思いと、「どうやって伝えよう」というもどかしい思いに揉まれるだろう。 たとえば、講談社ブルーバックスの編集会議。7名の編集者が月1に集まる企画会議なのだが、そこで「通す/通さない」を決めるのは

    科学の歩き方『サイエンス・ブック・トラベル』
  • ドコモ、高齢者見守り「おらのタブレット」 自治体向けに提供

    NTTドコモは5月28日、タブレットを活用して高齢者を見守る「おらのタブレット」を全国の法人や自治体向けに6月1日から提供すると発表した。 タブレット用アプリを通じ、日常生活の情報や災害情報などを分かりやすく提供。高齢者は日々の血圧や歩数などの健康管理を自治体と連携して続けられ、自治体はメールの開封通知を受け取るなどして健康状態や安否の確認に役立てられるとしている。 長野県大町市と天龍村で1年以上にわたって計100人に試作品を利用してもらった結果を反映して開発。メールはATMの操作画面のように、画面の案内に沿ってボタンやキーを押してもらうようにしたほか、キャラクターを使った親しみやすいホーム画面も開発した。

    ドコモ、高齢者見守り「おらのタブレット」 自治体向けに提供
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    本気でやるにはサポート体制が必要なので、どっかの業界と組めるかどうか、かなー
  • 43万年前の“殺人事件”見つかる 頭蓋骨に攻撃の跡

    スペインの洞窟から出土した43万年前のヒト属の頭骨に“殺人”の跡が見つかったと国際研究チームが5月27日に発表した。研究者は「記録上、最古の迷宮入り事件(coldest cold case)だ」と話している。 頭骨はホモ・ハイデルベルゲンシスなどの骨が多数見つかったスペイン北部の洞窟シマ・デ・ロス・ウエソス(「骨の穴」)から出土した。若い成人とみられるが、性別は不明という。 出土した破片から頭骨を復元したところ、左目の上部に2つ、骨を貫通する傷があることが分かった。現代の鑑識手法で調べたところ、洞窟に転落したことでできた傷とは考えにくく、相対した他人から、石器や木製の槍などで攻撃され、致命傷になった跡だと結論した。 シマ・デ・ロス・ウエソスからは少なくとも28体以上のホモ属の骨が見つかっており、発掘された大腿骨から40万年前のDNAの解読に成功したことでも知られる。研究チームは、洞窟が死者

    43万年前の“殺人事件”見つかる 頭蓋骨に攻撃の跡
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    ここから始まる大長編ミステリーを誰か
  • 量子もつれが時空を形成する仕組みを解明~重力を含む究極の統一理論への新しい視点~

    大栗 博司 Kavli IPMU 主任研究員 1.発表者 大栗 博司(おおぐり ひろし) 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 主任研究員 2.発表のポイント 重力の基礎となる時空が、さらに根的な理論の「量子もつれ」から生まれる仕組みを具体的な計算を用いて解明した。 物理学者と数学者の連携により得られた成果であり、一般相対性理論と量子力学の理論を統一する究極の統一理論の構築に大きく貢献することが期待される。 成果の重要性等が評価され、アメリカ物理学会の発行するフィジカル・レビュー・レター誌(Physical Review Letters)の注目論文(Editors’ Suggestion)に選ばれた。 3.発表概要 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)の大栗博司主任研究員とカリフォルニア工科大学数学者のマチルダ・マルコリ教授と大学院生らの物

    量子もつれが時空を形成する仕組みを解明~重力を含む究極の統一理論への新しい視点~
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    あとで読むはず
  • 「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説

    By U.S. Army Corps of Engineers Europe District 1987年に開発されたPowerPointは2015年現在で推定10億台以上の端末にインストールされており、プレゼンテーションで使われるスライドの代名詞となっています。一方でフェルミ国立加速器研究所がプレゼンテーションでPowerPointの使用を禁止したり、スイスには「アンチパワポ政党」があるなど、PowerPoint一辺倒の状況に反対する声が挙がっているのも事実です。そこでワシントン・ポストは「なぜPowerPointを禁止するべきなのか?」を説明したPowerPointのスライドを公開しています。 PowerPoint should be banned. This PowerPoint presentation explains why. - The Washington Post htt

    「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    資料作成できない人間を淘汰するどころか生存させてしまった、という点では確かに罪深い
  • Twitter、また協力サービスへの締め付けを強化か、OpenTween などの投稿制限 [インターネットコム]

    Twitter と連携し、自分の好みに合った画面や操作感でツイートをしたり友達の発言を一覧したりできる「サードパーティクライアント」。その一部でサービスをうまく利用できない問題が発生している。Twitter が機能に制限をかけているらしい。 サービスをうまく利用できない状態になったと日のユーザーのあいだで声が上がっているのは、「OpenTween」「びよんったー」「Twitcle」「MoonStrike」「tweecha」などだ。ツイートやリツイート、お気に入りといった操作ができない、といった報告が出ている。 一部の開発者の推測によると、こうしたサービスを使って大量にツイートした人がいたため、Twitter が問題視したのではないかという。しかし事前の警告なしに機能制限がかかったことで、ユーザーにも開発者にも混乱が広がっている。 問い合わせを送った開発者に対する Twitter

    Twitter、また協力サービスへの締め付けを強化か、OpenTween などの投稿制限 [インターネットコム]
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    Twitterの公式強く推奨ですねわかります
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
  • 民放連がドローン規制を憂慮。「報道への配慮が無く情報アクセスの妨げに」

    民放連がドローン規制を憂慮。「報道への配慮が無く情報アクセスの妨げに」
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29
    業界でルールを整備して展開してくれれば
  • SourceForge.net、GIMP for Winの管理権限を奪ってアドウェアを配布 | スラド IT

    SourceForge.netSF.net)にあったGIMP for WindowsプロジェクトSF.net運営者側にアカウントを乗っ取られ、配布物がアドウェア付きのインストーラーに置き換えられたという騒動が起きたようだ(Ars Technica)。 インストーラには「Norton anti-virus」および「myPCBackup.com remote backup」がバンドルされていたと報告されている。SF.net側は「18か月以上プロジェクトが放置されていたのでミラーに切り替えた」としているが、GIMP側はWindowsバイナリの配布用としてメンテをしていたと主張している。 こちらのツイートにあるように以前はGIMP側の人が管理者になっていたGIMP for Winのページが、sf-editor1というアカウントの管理下になっていることが分かる。アドウェア配布の前にそもそも管理

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/05/29