タグ

2018年5月10日のブックマーク (10件)

  • ミクシィ木村氏「コミュニケーションの分野に命運を賭ける」--決算は減収減益

    ミクシィは5月10日、2018年3月期通期(2017年4月~2018年3月)の決算を発表した。売上高は1890億9400万円(前年同期比8.7%減)、営業利益は723億5900万円(同18.7%減)、経常利益は727億1700万円(同17.8%減)、純利益は417億8800万円(同30.2%減)となった。減収減益となり、売上高も予想を下回ったものの、営業利益、経常利益、純利益は予想を上回った。 また、四半期ベースで見ると、売上高は536億5800万円(前年同期比16.4%減)、営業利益は245億100万円(同24.6%減)、経常利益は245億1100万円(同24.3%減)、純利益は166億6200万円(同20.7%減)となった。 第4四半期では、「モンスターストライク(モンスト)」において年末年始キャンペーンの実施やユーザー還元施策を実施。ユーザーの回帰を図った結果、エンターテイメント事業

    ミクシィ木村氏「コミュニケーションの分野に命運を賭ける」--決算は減収減益
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
    チケキャンでお取り潰しにならなかったのは幸か不幸か
  • 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由

    男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由:水曜インタビュー劇場(交流公演)(1/5 ページ) カプセルホテルといえば、どんなイメージが浮かぶだろうか。「居酒屋で飲んでいたサラリーマンが、終電を逃したので泊まっている」「ハチの巣で幼虫になったような気分で泊まるところ」といった人も多いのでは。そんな常識を覆すようなカプセルホテルが登場している。 東京・渋谷駅から徒歩5~6分ほど歩くと、「The Millennials Shibuya」(運営:グローバルエージェンツ)と書かれた建物にたどり着く。10階建てビルの3階以上をリノベーションして、5~10階に全120室を構えている。3階にはコワーキングスペースがあって、4階にはフロントとキッチン付きのラウンジを設けている。ホテル面積の20%が共用部なので、「ははーん、分かったぞ。ビジネスホテルとカプセルホテルの“間”のようなところで

    「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
    防犯とか大丈夫なのかー?と思ったら特に書いてなかった。言われてみればカップルとか辛いなと
  • [速報]Androidアプリの開発を加速するツールとライブラリ、「Android Jetpack」発表。Google I/O 2018

    [速報]Androidアプリの開発を加速するツールとライブラリ、「Android Jetpack」発表。Google I/O 2018

    [速報]Androidアプリの開発を加速するツールとライブラリ、「Android Jetpack」発表。Google I/O 2018
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
  • 米キャリア合併 合意の裏にソフトバンクの心変わり

    ソフトバンクグループ傘下の米スプリントと、独Tモバイルの米国法人が、2019年をめどに合併することに合意した。これまで2度にわたって交渉が進められながらも、さまざまな要因から不調に終わった両社の合併だが、今回の突然の合意にはソフトバンクグループの戦略転換が影響していると考えられる。果たして今回は三度目の正直となるのだろうか。 破談した相手との合併の真意は ゴールデンウイーク真っただ中の4月30日、再び米国発のビッグニュースが飛び込んできた。今度は米国で大手キャリア(通信事業者)の一角を占めるスプリントと、Tモバイルの米国法人(TモバイルUS)が合併するというのだ。 スプリントは2013年にソフトバンクグループに買収されており、現在は同グループの子会社となっている。一方のTモバイルUSはドイツの大手キャリア、ドイツテレコムの子会社であるTモバイルの米国法人。米国市場のシェアでは現在、Tモバイ

    米キャリア合併 合意の裏にソフトバンクの心変わり
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
  • ノンアルコール飲料、飲食店で「置いて当たり前」の時代に

    ノンアルコール飲料、飲店で「置いて当たり前」の時代に:「まずはビール」はもう古い!?(1/2 ページ) 飲店のうち8割がノンアルコール飲料を提供しているという調査結果が出た。中には飲み放題メニューに入れるなど提供方法も工夫している店もあるほどで、居酒屋に行った時の「まずはビール」は古くなりつつあるのかもしれない。 スーパーやコンビニの棚にすっかり定着したノンアルコール飲料。売り上げが右肩上がりのビールテイストだけでなく、最近はカクテルやチューハイ風も登場。健康ブームや「若者のアルコール離れ」も後押しし、単なるお酒の代替品でなく飲料の1ジャンルになった感がある。今回、リサーチ会社の調査によると、飲店でも既にノンアルを「置くのが当たり前」な状況になっていることが分かった。 飲店の8割で販売 調査したのは、飲店に特化したリサーチサービス「飲店リサーチ」を運営するシンクロ・フード(東京

    ノンアルコール飲料、飲食店で「置いて当たり前」の時代に
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
    "焼酎ベースのカクテルはだいたいノンアルで作ってもおいしい" 殆どが焼酎にこだわってないもんな
  • 世界のブロックチェーンコミュニティを結ぶ韓国の「ICON」が日本に進出

    エンタープライズからウェブサービスまで、さまざまな企業での導入が検討され始めているブロックチェーン。企業向けの分散型情報管理プラットフォーム以外にも、ブロックチェーン上で動作する分散型アプリケーション(DApps:Decentralized Application)にも注目が集まっている。例えばLINEでは、4月にLINE Blockchain Labを設立し、DAppsの開発を目指すと発表している。 (左から)B Dash Ventures代表取締役社長の渡邊洋行氏、B Cryptos代表取締役社長の吉浩之氏、ICON財団 評議会メンバーのJH・キム氏 こうした、ブロックチェーンを用いたさまざまなプロジェクトを橋渡しすることで、より発展した分散社会を目指そうとしているのが韓国最大の分散型プラットフォームプロジェクト「ICON」だ。ICONは、韓国ブロックチェーン専業企業であるthelo

    世界のブロックチェーンコミュニティを結ぶ韓国の「ICON」が日本に進出
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
  • Google I/O 2018基調講演まとめ AIのある快適な暮らし

    Googleの年次開発者会議「Google I/O 2018」の基調講演で発表されたことをまとめた。GoogleアシスタントやAndroid Pなど、AI中心のデモが多かった。 米Googleは5月8日(現地時間)、社キャンパス近くの野外ホールShoreline Amphitheatreで年次開発者会議「Google I/O 2018」の基調講演を開催した。発表されたことを時系列にまとめる。 恒例のオープニングアニメ動画は、人(半透明の4色キューブ)が影響し合うことで世界をよくしていけることを表すもので最後に「一緒に良いものを作ろう」というメッセージが表示された。続いて登場したスンダー・ピチャイCEOは昨年のバーガー絵文字問題から話を始め、「テクノロジーの生活への影響は大きいのでわれわれには責任がある」と語った。 「Googleはより有用な情報にアクセスしやすくすることを目指しており、A

    Google I/O 2018基調講演まとめ AIのある快適な暮らし
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
  • 愛犬のマイニングにより、わが家はちょっと傾きました

    関連記事 銀河テキストマイニングガイド さようなら、いままでピボットテーブルをありがとう 大量のデータから知見を得る「データマイニング」を理解する あの“津崎さん”も保有する難関資格「データベーススペシャリスト」。企画では、データベーススペシャリスト試験 午前/午後試験対策のための「基礎知識」を抜粋してお届けします。今回は「データマイニング」の基礎を解説します いまさら聞けないHadoopとテキストマイニング入門 Hadoopとは何かを解説し、実際にHadoopを使って大規模データを対象にしたテキストマイニングを行います。テキストマイニングを行うサンプルプログラムの作成を通じて、Hadoopの使い方や、どのように活用できるのかを解説します Hadoopによるテキストマイニングの精度を上げる2つのアルゴリズム Hadoopとは何かを解説し、実際にHadoopを使って大規模データを対象にした

    愛犬のマイニングにより、わが家はちょっと傾きました
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
    新幹線や高速道路の工事中に利益が得られる仕組み、もし作り上げたら日本列島改造論2.0間違いなし
  • シュノーケルそっくりな鼻、ピレネーデスマン

    ピレネーデスマンはぱっと見では他の哺乳類となんら変わらないようだが、ありふれた動物とはまったく違う特徴をもつ。 というのも、ピレネーデスマンは長い鼻をシュノーケルのように使って水に潜り、さらには昆虫をこの長い鼻で嗅ぎつけて捕する変わった水生哺乳類だからだ。イベリア半島をはじめ西ヨーロッパの河川に生息している。 ピレネーデスマンは、絶滅から動物を守る撮影プロジェクト「PHOTO ARK(フォト・アーク)」の、8000番目の動物となった。(参考記事:「絶滅から動物を守る! 7000種目が「箱舟」に」) ピレネーデスマン(学名Galemys pyrenaicus)(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) 写真家ジョエル・サートレイ氏は、このプロジェクトに2015年から取り組んでいる。世界で飼育されている1万2000種

    シュノーケルそっくりな鼻、ピレネーデスマン
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/05/10
    "絶滅から動物を守る撮影プロジェクト「PHOTO ARK(フォト・アーク)」の、8000番目の動物となった"
  • 「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート/LF/CRコードのテキストも「メモ帳」で閲覧・印刷できるように【やじうまの杜】

    「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート/LF/CRコードのテキストも「メモ帳」で閲覧・印刷できるように【やじうまの杜】