タグ

ブックマーク / irorio.jp (34)

  • 仏でヘラクレス像の“アソコ”が何度も盗まれ、市が取り外して保管することに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    フランス・アルカション市の公園にあるヘラクレスの裸像(上の写真とは別)から、股間のアレが盗まれるという事件が頻発したため、市当局はその部分だけを取り外して保管することを決定した。ヘラクレスのアソコが切り取られヘラクレスは、一夜に50人の女性と寝屋を共にしたと言われるギリシア神話の英雄。それが理由かどうか分からないが、フランス・アルカション市の「モレスク」公園にあるヘラクレス像から、アソコの部分だけが切り取られるという事件が起こった。市当局の捜査によって、切り取られたモノは町中のフリーマーケットで売られているとわかり、市当局はそれを17ユーロ(約2100円)で買い戻したという。その後、盗難が多発こうしてモノは元の場所に戻ったが、その後、取れやすくなったソレを誰かが持って行くという事件が多発。どうやらパーティ帰りの若者たちや酔っぱらいが、冗談半分にもぎ取っていくらしい。市当局はその度に捜索し、

    仏でヘラクレス像の“アソコ”が何度も盗まれ、市が取り外して保管することに - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/04/21
    おちんちんフェスティバル
  • 全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)

    アーティストのPablo Carlos Budassi氏がフォトショップを駆使して製作した宇宙地図が美しすぎると話題になっている。 NASAのデータを使った格派 米プリンストン大学の天文学者によって作成された宇宙の対数地図とスローン・デジタル・スカイサーベイ(SDSS)から300万もの天体データを使用してつくったというこの図。 NASAの望遠鏡や探査機が撮影した画像を組み合わせており、かなり忠実に再現されている。 ちなみにSDSSは、専用の光学望遠鏡で全天の1/4に渡る1億個以上の天体(銀河やクエーサーを含む)の位置・明るさ・距離を精密に測定し、詳細な宇宙地図を作りあげる観測プロジェクトだ。 宇宙の果てまで旅をしているよう Budassi氏によれば、広大な宇宙の画像を1つにまとめるために、地図の中央にある天体が外側の縁にある天体よりも大きく描かれているそう。 この画像の中央に描かれている

    全宇宙がこれ1枚に!最新のデータを使い忠実に再現した「宇宙地図」が美しい - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/09
    観測データから作ったという事は、この全宇宙には地平線の向こうは含まれないと
  • 国家試験合格者から厳選!政府が「情報セキュリティ専門家」リストを公表へ - IRORIO(イロリオ)

    経済産業省が、情報セキュリティの専門人材の名簿を公表する。 2016年秋にも公表へ 日経済新聞の報道によると、経産省が2016年の秋にも厳選した「情報セキュリティスペシャリスト」の名簿を公表するという。 増加するサイバー攻撃への対応強化が狙いだ。 国家資格所有のスペシャリスト 公表される名簿に登録されるのは、合格率14%の国家試験「情報セキュリティスペシャリスト試験」に合格した上で、実施が検討されている追加講習や試験を受けた者。 合格者の登録は3年ごとに更新される方向だという。 経産省は、2020年までに厳選した「情報セキュリティ専門人材名簿」への3万人以上の登録を目指す。 日を狙ったサイバー攻撃が過去最多に 政府がこのような取り組みを実施する背景には、増加・深刻化するサイバー攻撃の脅威がある。 日の政府や企業を狙ったサイバー攻撃の件数は2014年に過去最多の約256億6千万件となっ

    国家試験合格者から厳選!政府が「情報セキュリティ専門家」リストを公表へ - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/29
    会社名、残業時間、年収、も合わせて公表すれば面白そう。何の罰ゲームなの
  • 光より速い移動が理論的には可能!シドニー大学の科学者が発表 - IRORIO(イロリオ)

    時空間をワープして光より速く移動する——SFの世界では当たり前になっていることが、どうやら現実にも起こりうるらしい。 今月17日にオーストラリアで開かれた科学技術イベント「ナショナル・サイエンス・ウィーク」で、シドニー大学のジェレイント・ルイス教授が、アインシュタインの相対性理論に反すること無く光より速く移動することが可能であると発表した。 アインシュタインの理論と超光速移動は相反しない ルイス教授は、ダークエネルギーや重力レンズといった概念を取り入れた現代宇宙論でよく知られている。 ワープの可能性について、彼は次のようなシンプルな説明をした。 「アインシュタインの(相対性理論の)数式をよく見れば、空間を歪ませたり曲げたりすることが可能だということが分かる。つまり、それを利用して、宇宙を好きなスピードで移動できるわけだ」 光以上のスピードを出すことは無理でも、意図的に歪ませた空間の中を移動

    光より速い移動が理論的には可能!シドニー大学の科学者が発表 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/08/23
  • 「楽園感が半端ないw」力士たちがはしゃぐ姿に癒される人続出

    相撲協会が22日、公式Twitterに投稿した力士の写真が、「アイドルみたい」「萌える」と話題を呼んでいる。 「萌える」と話題の力士集合写真 この日、「<常陸大宮場所>集合写真、いろいろ。魁聖、大砂嵐、栃ノ心、碧山、臥牙丸、玉鷲」とツイートされた写真には、桜の木の下、顔を寄せ合い満面の笑みでポーズを取るまわし姿の力士たちが写しだされている <常陸大宮場所>集合写真、いろいろ。魁聖、大砂嵐、栃ノ心、碧山、臥牙丸、玉鷲。#sumo pic.twitter.com/0sEA8I8RCW — 日相撲協会公式 (@sumokyokai) 2015, 4月 22 このツイートは、22日16時現在で1900件以上リツイートされ、「かわいい」「乙女」「萌える」「じわじわくる」「JKみたいやないのw」「女性アイドルのオフショットみたい」「何ていうか、色々と濃い写真だw」「サクラハッピーイノベーションか

    「楽園感が半端ないw」力士たちがはしゃぐ姿に癒される人続出
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/24
    力士=妖精説に信憑性が出てきた
  • 【そうだったのか】目の中でボウフラのようにうごめく光の正体は「白血球」だった - IRORIO(イロリオ)

    ふと気づいたら、視界に透明な浮遊物を捉えることはないだろうか。それは目で追えば追うほど、移動したり、消えたりする。しかも視線をそらすと、再び現れたりする。その正体を分かりやすく説明している動画が、TED-Edにより制作された。 浮遊物の正体はタンパク質や赤血球など その浮遊物の名称は「ムスカイ・ボリタンテス」、ラテン語の「飛蚊症」を意味する。いかにも虫のような名前だが、TED-Edによれば正体は、組織の小片や赤血球、さらにタンパク質の塊だという。 人は光と景色を、目の水晶体から取り入れ、眼球の奥にある網膜に投影することによって認識している。しかし両者の間にある硝子体に、赤血球やたんぱく質があると、影となって網膜に映り込む。それが「ムスカイ・ボリタンテス」となるようだ。 しかも硝子体はジェル状の液体のため、目を動かすと浮遊物も移動し、視線を止めると少し弾んだように見えるらしい。コンピューター

    【そうだったのか】目の中でボウフラのようにうごめく光の正体は「白血球」だった - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/24
  • 【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生

    アップデートによる不具合が後を絶たないiOS8だが、28日の夕方には、こんな症状が報告された。 アナ雪サントラのパフォーマーがピエール瀧に? なんと、ディズニー映画「アナと雪の女王」のサウンドトラックのクレジットが全曲、ピエール瀧になってしまったというのだ。 iOS8にアプデしても今まで特に不都合は感じてなかったんだけど、iTunesでアナ雪サントラ再生したらアーティスト名が全部ピエール瀧になってて pic.twitter.com/Vwce4WwytY — びびお (@oibib) 2014, 9月 28 この投稿は既に1万回以上リツイートされ、反響を呼んでいる。 ピエール瀧のアナ雪サントラ…めちゃ聴きたいわ — 月読ゆり (@tsukuyomiyuri) 2014, 9月 29 聞いてみたいわwピエール瀧さんのアナ雪ww — ブリッツ (@BLITZ07220) 2014, 9月 29

    【iOS8】アナ雪サントラのアーティスト名が全て「ピエール瀧」になる珍バグが発生
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/09/30
    ほっこりする
  • 【歯科治療に革命が起こる!】歯の欠損部分を再生させる手法をハーバード大が研究中 - IRORIO(イロリオ)

    虫歯ができると、患部を削って、詰め物をし、被せ物をするという治療法が一般的だ。しかし、近い将来、その手法に代わって歯を再生させる治療が導入されるかもしれない。 米国ハーバード大学の研究でこのほど、レーザーを使って歯の再生が促せられることが確認された。まだマウス実験での段階だが、人の歯でも同じような効果が得られるか、実証作業を行うとしている。 レーザー照射で象牙質が成長 レーザーによる再生治療のメリットは、何と言っても合成物の詰め物や被せものを埋め込むのではなく、失った部分を自身の歯として取り戻せることだろう。しかも、レーザーを照射するだけなので、患者への肉体的負担も少ない。 研究を主導している同大学のPraveen Arany氏によると、レーザーを照射することにより、歯の象牙質の成長が促せるのだという。 照射12週間後に欠損した歯が再生 具体的には、歯の組織再生に重要な役割を果たすTGFベ

    【歯科治療に革命が起こる!】歯の欠損部分を再生させる手法をハーバード大が研究中 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/02
    実用化は何世紀後でしょうか
  • 【SFの世界到来】オランダのチームが100%の精度で量子テレポーテーションに成功!! - IRORIO(イロリオ)

    テレポーテーションとは、ある地点から別の地点へと一瞬にして移動することをいうが、そんな夢のような実験に100%の精度で成功したとオランダ・デルフト工科大学が発表! 「量子もつれ」という現象を利用して、1つの粒子が3m離れた地点にある別の粒子へ光速を超える速さで情報伝達したのを確認した。 「量子もつれ」+「観測」=「量子テレポーテーション」 量子テレポーテーションとは、2つの粒子間にある「情報の伝達」の事を指し、実際に「物質」がA地点からB地点に移動するわけではない。 とある2つの粒子(A,B)があるとしよう。「量子もつれ」の関係にあるこの2つの粒子は運命を共有する双子のような存在で、それらの性質は合わせてひとつ(±0)。粒子Aと粒子Bのスピン状態は右回り(+)にも左回り(−)にもなり得るが(重なり合った状態)、そのどちらがどちらかはわからない。 しかし、仮に誰かがその2つの粒子の1つを「観

    【SFの世界到来】オランダのチームが100%の精度で量子テレポーテーションに成功!! - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/06/02
    こいつはSFでも扱いかねてる感じする
  • オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)

    犬といえば、長い間人類とともに過ごしてきた親友だ。そんな犬の始まりをゲノム解析によって探ったレポートが、専門誌『PLOS Genetics』に発表された。遺伝子研究には縁のない人にも、犬好きなら思わず興味をひかれるような結果が書かれていたので皆さんにご紹介したい。 新事実その1)犬と人間が共に暮らすようになったのは、1万1000~1万6000年も昔 これは人間が農耕を始める前のこと。犬と人間が一緒に暮らすようになった当初、人間は狩猟文化だったのだ。犬と人間が暮らし始めた時期については、「人間は狩猟をしていた」派と「農耕をしていたはずだ」派に専門家の意見も分かれていた。犬の持つでんぷんを消化する酵素であるアミラーゼをコードする遺伝子(AMY2B)は、人間と暮らし始めたときには、農耕が行われていた証拠だと思われていたのだ。ちなみにディンゴやハスキーにこの遺伝子はない。 新事実その2)当時人間と

    オオカミは犬の祖先ではないと判明! ゲノム解析で新事実続々 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/27
    「当時人間と暮らし始めたのは、“犬とオオカミの祖先”」まったく別種の進化が収斂しました、という話かと思ったら普通のことが書いてあった
  • あまり知られていないケド知っていたら自慢できるかもしれない奇妙すぎる事実6選 - IRORIO(イロリオ)

    大人になり、大抵の知識は身につけたと思っていても、この広い世の中にはまだまだ我々が知らないことがたくさん存在する。 そこで今日は、米BuzzFeedがまとめた「10 Weird Facts That Will Make You Question Everything」の中から、特に衝撃的な6つを紹介したい。 1. ムカデ(百足)の足の数は100ではない

    あまり知られていないケド知っていたら自慢できるかもしれない奇妙すぎる事実6選 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/01/10
  • 書籍の平均所有数は356冊、うち131冊は不要と判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)

    年末と言えば大掃除だが、最近では不要な物はとことん処分して、物への執着をも捨てる「断捨離」がブーム。これを機に、家の中まできれいさっぱりしたいと考えている人は多いだろう。ところが、どうやら世の人々の家には大量の不要物があるようだ。 インターネットでやDVD、CD、ゲームソフトなどの買取・販売を行うネットオフが18~78歳のメールマガジン会員995名を対象に行った「家の中の所有物に関する意識・実態調査」によると、8割の人が所有している「書籍」に「読んでいない・使っていない」ものがあると回答していることがわかった。 調査ではまず、家の中にあるものを質問。「書籍」は平均356冊で、「コミック」は平均298冊、「DVD・ブルーレイディスク」は平均85など、かなり大量のライブラリーを所有している人が多いようだ。 一方、そのうち使っていない物があるかを聞いたところ、「書籍」については80%の人が「

    書籍の平均所有数は356冊、うち131冊は不要と判明!!(国内調査) - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/11/26
    あとで読む
  • 男のみならず子どもまで!!子どもは美人の言うことを信用するとの米調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    人(特に男性)は何だかんだ言って結局美人が好きであることを示す調査結果を、これまでイロリオでは何度かお伝えしてきた。しかも最新の研究では男性ばかりでなく、小さな子どもまでもが“きれいなお姉さん”が好きであることがわかった。米ハーバード大学Igor Bascandziev博士が行った調査で、子どもは美しい顔の大人をより信用することが明らかになり、彼らの審美眼に注目が集まっている。 実験では4歳~5歳の子ども32人に対し、18歳~29歳の女性12人の写真を見せた。子どもたちに見てもらう写真は同大学の女子学生56人の中から選んだもので、写真は美人かブスかで1位から56位までランキングされ、実験に関わった学生からしてみればかなりシビアな状況だ。しかもすべての実験の〆で最上位と最下位クラスの女性の顔写真が披露されるというおまけ付きである。「子どもたちは目の前に示された他人からの情報を頼りに、世の中を

    男のみならず子どもまで!!子どもは美人の言うことを信用するとの米調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/29
    (IRORIO注意)表情によるコミュニケーションは人類の特徴なので、そんな感じだろうなー
  • これはすごい!「発電できる靴の中敷」 4~8キロ歩くとiPhoneがフルチャージ - IRORIO(イロリオ)

    携帯電話など電子機器の普及に伴い、ポータブルソーラー発電や湯沸かし発電など屋外でも充電できるキットは今や珍しくない。しかしこのほどちょっと変わった発電・充電キットが登場した。米国ペンシルバニア州拠点のスタートアップ「SolePower」が開発した、歩くことで発電できるの中敷だ。踏みしめる力をとらえ、それをパワーに変えてバッテリーに蓄電してくれるというもので、4—8キロ歩くとiPhoneをフルチャージできる。 の中底に敷く中敷SolePowerからはワイヤが出ており、足首やに巻き付けて固定した専用のバッテリーにつなげて歩くと主にかかと部分の踏みしめる力がエネルギーとなり、ワイヤを通してバッテリーに電力として蓄えられる。蓄えたら、携帯電話などの電子機器につなぐと充電できるという仕組みだ。SolePowerは防水タイプで、大きさは米国女性サイズ8以上。基的にはカットしてサイズを調整できる

    これはすごい!「発電できる靴の中敷」 4~8キロ歩くとiPhoneがフルチャージ - IRORIO(イロリオ)
  • テレビゲームで高齢者の脳力アップ! 12時間のプレイで50歳若返り - IRORIO(イロリオ)

    テレビゲームで健康な高齢者の注意力や集中が向上する──。アメリカの研究チームが驚きの研究成果を発表した。訓練後には高齢者がなんと20代より優秀な成績を収めたというが、どんなゲームでも良いというわけではない。 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のアダム・ガザレイ博士らが9月4日に英科学誌「Nature」に発表した研究では、健康な約70~80歳の被験者16人に、注意力や集中を向上させるように設計された運転ゲームを自宅のノートパソコンで12時間プレイさせた。すると、訓練後には成績がおよそ50歳も若返ったという。マルチタスクの能力や記憶力の向上も確認された。能力は半年後も高いままで、ゲームで伸びた能力をさらに上回っていた。 ただし、ゲームなら何でも良いというわけではない。能力を向上させるには具体的な目標の下に開発を進める必要があり、一定の基準も満たさなければならない。ゲームが効果的なことを研究

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/09/16
    高齢者であっても脳は成長する、が第一であってゲームはあくまで手段(怪我のリスクがないから最適だと思う
  • 人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)

    視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚に続く第六感は、量の大小を感じる「量」覚なのだろうか? 蘭ユトレヒト大学のベンジャミン・ハービー博士らが、認識する量の大小によって働く脳の部位が違うことを証明した。脳科学者たちが長年追い求めてきた「量」の脳地図を完成させたのだ。 脳のどの部位がどの情報を処理しているかを表す「地図」は五感それぞれに特有のものがある。「量」も同じく地図にできると考えられてきたが、長年にわたりその手掛かりはつかめずにいた。ハービー博士らが9月6日に米科学誌「Science」で発表した研究では、被験者にさまざまなパターンのドットを見せ、そのときの脳の活動をfMRIで観察した。 その結果、小さい量と大きい量は脳の別の部位で処理されていることが判明。また、記号としての数字の認識は、数字の形や単語の認識から派生しているのに対し、量の認識は視覚処理から派生しており、数字と量の認識ははっきりと分

    人間の“第六感”が判明? 蘭研究者が量の大小を感じる「量」覚を証明 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/09/12
    量の大小、数と量、で扱う脳の部位が異なっていた、という研究についての記事。これを第六感と呼ぶのであれば、わしの感覚は以下略
  • あなたは大丈夫?!“ブツブツの集合体”への恐怖は人間の生存本能によるものと判明:英大学研究 - IRORIO(イロリオ)

    ハチの巣やハス(上記写真)、ケシの実などのツブツブやブツブツ穴のあいた集合体がとにかく怖くて仕方がない!という人が結構いるという。確かに見ていて気持ちの良いものではないが、筆者自身は大丈夫な方だと思う。一方ブツブツと無数に開いた穴や、ツブツブの集合体にえも言われぬ恐怖を感じる症状を“trypophobia(トライポフォビア)”という。 米国での話だが、トライポフォビアは米国精神医学会発行の『精神疾患の分類と診断の手引』で正式に認定された症状ではないが、過去の調査では被験者の16%がトライポフォビアを疑わせる反応をみせ、聞いたことないけどよくある恐怖症といわれている。この度、英エセックス大学のGeoff Cole氏とArnold Wilkins氏は、結構メジャーだけど知名度の低いこの恐怖症の調査に乗り出した。結論から言うと、無数に開いた穴を極度に怖がるのは生存能のなせる技と判明。それらに対

    あなたは大丈夫?!“ブツブツの集合体”への恐怖は人間の生存本能によるものと判明:英大学研究 - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/09/05
    「多くの有毒生物と共通した視覚特性が引き起こしている」生存戦略!
  • 100年間の電波発信でも銀河系をカバーしたのはこれっぽっち。宇宙人との交信はちょっと難しいかもしれない - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Adam Grossman/Nick Risinger 人間とは宇宙の中でちっぽけな存在だとわかってはいても、日頃の忙しさではなかなか実感できないもの。しかし広大な宇宙の画像をひとめ見るだけでも、ものの見方は変わるものではないだろうか。この画像は数年前のものなのだが、アーティストのニック・ライジンガー氏が作成した銀河系と地球からの“電波の泡”の図が面白いと話題になっていたのでご紹介しよう。 人類は1908年からラジオによる電波を発信してきた。そして電波は光の速さで宇宙を移動するもの。となると、われわれは約100年ものあいだ宇宙に向けてシグナルを発信し続けてきたということであり、電波の情報に埋め尽くされた“泡”の直径は約200光年(1.9×1015km)という超莫大な距離となる。 しかし下記の銀河と青い点をみて欲しい。たとえ人類が過去数百万年ものあいだ地球上に存在し続けてきたとしても、宇宙に

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/16
    画像にするとすげーわかりやすい
  • 若者のビール離れが加速!? アメリカ世論調査で明らかに - IRORIO(イロリオ)

    暑い日に飲むといえばやっぱりビール、という人も多いのではないだろうか。ビールはもっとも好まれるアルコール飲料というイメージがあるが、アメリカでは若い世代のビール離れが加速しているそうだ。2013年7月10日~14日、18歳以上の男女2027人に電話で実施されたギャロップ世論調査で明らかになったという。 30歳未満の若年層でワインやリキュールよりもビールを選ぶ人の割合は1992~1994年には71%に達していたが、今回の調査では41%と大幅に減少していた。これに対し、30~49歳は48%→43%、50代以上が28%→29%でそれほどの変化は見られなかった。若年層の好みはこの20年で劇的に変化しており、ワインを好む割合は14%→24%、リキュールは13%→28%と、こちらは大幅アップする結果となっている。もっとも減少したとはいえ、30歳未満でもっとも好まれるアルコールがビールであることに変わり

    若者のビール離れが加速!? アメリカ世論調査で明らかに - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/08/12
    ワインやリキュールですか
  • 暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)

    1912年にウィルフリッド・ヴォイニッチがイタリアの修道院で見つけたとされる古文書をご存知だろうか。ヴォイニッチ手稿と名付けられたそれは、類を見ない未知の言語で記されており、長い間ヴォイニッチ自身が作成した“いたずら”ではないかと思われていたそうだ。けれど長年の汚名返上の時が来た! 今回米科学誌Plos Oneに掲載された研究では、この古文書は統計的に意味を為す文体を保っている事が証明された。…その意味は未だ謎であるにしろ。 ヴォイニッチ手稿の書記素は、既存の言語に類似した型がなく、誰かが作ったニセモノだと思われていたのも無理は無い。ほぼ全てのページには植物のイラストがあり、その全てが地上に存在しないことも謎に拍車をかける。放射性炭素年代測定法から、この古文書は1400年代に作られたものだと断定されているが、そこに記された文字が同年代に書かれたものという証拠が得られず、発見者のヴォイニッチ

    暗号と未知の文字で記された謎の古文書。インチキだと思われていたヴォイニッチ手稿は本物だったと判明! - IRORIO(イロリオ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2013/06/29
    デタラメな文字列じゃないですよ、という話