タグ

関連タグで絞り込む (151)

タグの絞り込みを解除

BookとBOOKに関するkamei_rioのブックマーク (511)

  •  紙がない!どうしよう!?……安心してください、『葉っぱのぐそをはじめよう』 - HONZ

    学生時代、生物調査のために同級生たちと森でテント生活をしたことがある。当然、トイレはない。必然的に穴を掘ってそのへんにすることになるのだが、その方法には鉄の掟があった。 「紙は使うな、葉っぱで拭け」 ティッシュは簡単には分解しない。自然環境を学ぶ者として、紙を使わないことは最低限の自然への礼儀であった。 「たかが、野ぐそ」と侮るなかれ。適した葉っぱを見つけるには、鋭い観察眼と植物の知識が要求される。もし、トゲのある葉っぱだったら。見た目はOKでも、毒があったら。トゲや毒はなくても、せっかくならば保水力のあるやわらかな質感のものを使いたい。 こうして私たちは「究極の葉っぱ」を求めて観察し、図鑑を調べ、最適と思われる葉っぱをもつ植物が生える環境をさぐり、植物の知識だけでなく仲間同士の絆をも深めていった。情報交換しなければ、こんな極めて特化された用途を教えてくれる資料など、なかったからだ。 とこ

     紙がない!どうしよう!?……安心してください、『葉っぱのぐそをはじめよう』 - HONZ
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/26
    排泄物と文明 http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1476-7.html でも、有機物の循環について触れてたな
  • 宇宙はどのように誕生し、どのように終わるのか?(吉田 伸夫)

    現在は、宇宙が誕生した「直後」にすぎない――。 今から138億年前、宇宙はビッグバンで生まれた。この「138億年」は、宇宙にとってはほんの一瞬である。 宇宙は、現在までの138億年を序盤のごく一部として含み、今後少なくとも「10の100乗年」にわたる未来を有する。この遠い未来の果てに、宇宙は「終わり」を迎えるのか? 宇宙はまだ始まったばかり 「陛下、どこから始めましょうか」と白ウサギ。 「はじめから始めるのじゃ」と、とても重々しく王様は申されました、「そして終るところまでは終るな。(後略)」 ルイス・キャロル著『新注 不思議の国のアリス』(高山宏訳、東京図書) われわれの住むこの宇宙は、ほんの138億年前に始まったばかりである。 別に言葉をもてあそんでいるわけではない。宇宙の過去から未来にわたる歴史全体からすると、138億年は、実際問題として、刹那とも言える短い期間だからである。 宇宙の歴

    宇宙はどのように誕生し、どのように終わるのか?(吉田 伸夫)
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/26
    "最終的には、ビッグウィンパーと呼ばれる拡散の極限へと行き着くのが、宇宙の歴史である" 宇宙物理たんbotオススメのやつか
  • 世界24カ国で大ヒットしている子供向けIT教育絵本のレベルに驚愕!?【やじうまの杜】

    世界24カ国で大ヒットしている子供向けIT教育絵本のレベルに驚愕!?【やじうまの杜】
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/02/25
    こういう本で育ったらデジタルネイティブだろうなー
  • 科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊

    科学道100冊傑作選は、理研が選ぶ「時代を経ても古びない良書100冊」です。 理研の研究者や職員にアンケートをして選出した、決定版のラインナップです。 2019年に選定した科学道100冊クラシックス(50冊)をベースに選びなおしました。 推薦コメント、推薦者の所属は、過去のシリーズでの選書時のものです。

    科学道100冊傑作選ラインナップ – 科学道100冊
  • 科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」

    科学の面白さ・素晴らしさを届ける企画として、「科学道100冊」が公開されている。これは、科学者の生き方や考え方を伝えるために、100冊のが選ばれている。 ミソは「いわゆる理系」に閉じないところ。もちろん分野ごとの啓蒙書もあるが、「世界の見え方の変遷」を鳥瞰する科学史、センス・オブ・ワンダーを喚起する小説漫画、知的好奇心を刺激する図鑑など、いろいろ揃えている。 例えば、ディックの電気羊やパワーズ『オルフェオ』が「科学の」として並んでいる。これ、選者のメッセージが込められているんだろう誰だろうと見たら、編集工学研究所だった。松岡正剛さんの名前を前面にしてないのは、硬すぎず深すぎずが意図されているのだろう。 この100冊からいくつか選んでみた。さいきん微生物にハマっているわたしとしては、そっち系を入れて欲しかったが、ないものねだりかも。 生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問について

    科学の面白さ・楽しさを伝える100冊 「科学道100冊」
  • 『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz

    気持ちに触れ、寄り添う物語 お陰さまで映画『この世界の片隅に』はロングランを続けています。今回は、この映画のテーマである「時の流れ」を感じる10冊を選びました。 1位の『ブラックアウト』は続編の『オール・クリア』と併せて映画の製作中に読んでいました。『この世界の片隅に』に最も密に繋がる作品で、2060年のオックスフォード大学に通う3人の学生が、第二次大戦中のロンドンを研究するため、タイムトラベルをするという内容のSF小説です。 タイムマシンがある世界なのですが、時代を渡航する際には何も持ち運べず、頼りになるのは知識だけ。時をかける「航時史学生」である主人公たちは、知識を詰め込んでから過去に行きますが、そこでトラブルが起きて、現代に帰って来られなくなる。 最初は「いつどこに爆弾が落ちる」などの暗記していた知識で無事に暮らしていたものの、時が経つにつれさらなる危険に巻き込まれていくというストー

    『この世界の片隅に』の監督が選ぶ「時の流れ」を感じる10の小説(片渕 須直) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/29
    片淵監督が連打するハヤカワ文庫のパワー
  • 大航海時代の船乗りを震え上がらせた壊血病

    壊血病にかかると、皮膚に潰瘍が発生し、歯茎は化膿し、古傷が開く。写真は、アフリカのジブチで病院に運ばれる壊血病患者。(PHOTOGRAPH BY AP) マゼランやクックといった航海者たちが世界の海を制した大航海時代。ヨーロッパに巨万の富と英知をもたらした一方で、多大な犠牲を強いられることにもなった。この時代、壊血病によって命を落とした船乗りの数は、米国の南北戦争で死んだ兵士の3倍以上に及んだという。(参考記事:「コロンブスの町、崩壊の原因は壊血病か」) 体と精神の両方をむしばむこの恐ろしい病は、新鮮な果物や野菜不足による恒常的なビタミンCの欠乏によって引き起こされることが今ではわかっている。しかしジョナサン・ラム氏は、最新の著書『Scurvy: The Disease of Discovery(壊血病:大航海の病)』の中で、数百年もの間、誰ひとりとして、病気の原因にたどり着くことができな

    大航海時代の船乗りを震え上がらせた壊血病
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/21
    21世紀の人類がレモン何百万個分のビタミンCを無駄に摂取してしまうのは、やはり大航海時代の恐怖の記憶ゆえか
  • ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2017」ベスト10が発表。機械学習理論入門/SQLアンチパターン/達人プログラマー/ルビィのぼうけん、などランクイン

    翔泳社は「ITエンジニアに読んで欲しい!技術書・ビジネス書 大賞2017」(ITエンジニア大賞)を開催。ITエンジニアの投票を集計した結果選ばれた技術書、ビジネス書の各ベスト10を発表しました。 ITエンジニア大賞の主催は翔泳社ですが、投票の対象となったのは出版社や刊行年を問わず、この1年を振り返っておすすめしたい技術書、ビジネス書全般です。 実際にベスト10に入った書籍の出版社は技術評論社、オライリー、日経BP、インプレス、オーム社、NHK出版、ダイヤモンド社など多岐にわたり、主催の翔泳社のは1冊にとどまっています。 ベスト10の上位6冊については、同社が2月16日に都内で開催する「Developers Summit 2017(デブサミ2017)」において書籍の著者、編集者、翻訳者などによるプレゼン大会が開催され、そこで行われる最終投票によって大賞が決定されます。 技術書部門ベスト

    ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2017」ベスト10が発表。機械学習理論入門/SQLアンチパターン/達人プログラマー/ルビィのぼうけん、などランクイン
  • 「このコンピューター書がすごい2017年。」ベスト10発表!

    横田です。今年も「このコンピュータ書がすごい!」が開催されたので、行って参りました。 今年も「高橋メソッド」でお馴染みの高橋 征義さんと、コンピュータ書の仕掛け人である各出版社の編集者の方が、2016年に売れたコンピュータ書について座談会形式で話すものです。私は2016年、2015年、2014年と4年連続で参加いたしましたが、今年も数多くの人が参加していました。 というわけで、今回も「ジュンク堂で販売部数が多かったコンピュータ書の年間ランキングが発表されていたので、例年通りベスト10をこちらのエントリでご紹介したいと思います。 ちなみに、例年ですと、高橋さんがジュンク堂書店で「月ごとにランキングに入ったコンピューター書」や「その月に発売されたコンピューター書」を紹介し、によっては編集者の方がコメントをするような形になっております。(そして、例年時間が足りなくなります(笑))。 しかし、今

    「このコンピューター書がすごい2017年。」ベスト10発表!
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/16
    "ジュンク堂で販売部数が多かったコンピュータ書の年間ランキング" なるほど
  • 年末年始はこのミステリーにどっぷり浸かりたい!(佳多山 大地) @gendai_biz

    師走の声を聞くと、邦ミステリー界の“お祭りの季節”がやって来る! そう、この一年に発表されたミステリー小説のベスト作品を、識者が投票形式で選出する各種ベストテン企画の結果が一斉に出そろうのだ。 普段は仕事に直接関わりのあるビジネス書や話題に事欠かないよう新書のベストセラーにばかり手がのびている(と思しい)当ウェブサイトの読者のなかにも、年末年始の休みくらい楽しみのための読書にふけるべく選書の参考にしている人は少なくないだろう。 今回、国内部門について紹介と分析を、というのが編集部からのリクエストで、紙幅の都合からも海外部門のほうはスルーすること悪しからずご了解を。 信頼の老舗ベストテン さて、各種ベストテンのなかで最も長い歴史を持つのが「週刊文春」誌のブック・ランキングだ。同誌1978年1月5日号掲載の「1977年傑作ミステリー・ベスト10」以来毎年恒例の人気企画として広く認知され、今年

    年末年始はこのミステリーにどっぷり浸かりたい!(佳多山 大地) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/24
    ちょうど一冊読みたいところなんじゃよ
  • 経営者に向けた300ページのサイバーセキュリティ指南書、パロアルトが無償配布 

    経営者に向けた300ページのサイバーセキュリティ指南書、パロアルトが無償配布 
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/21
    イベントで書籍を配布、または個人情報登録で電子版をゲット
  • 「二度寝」は絶対にしたほうがいい【書籍オンライン編集部セレクション】

    睡眠学会所属医師、医学博士。雨晴クリニック(富山県)副院長。睡眠専門医として、20年以上現場に立ち続ける。日睡眠学会の他、日スポーツ精神医学会、日医師会、日コーチ協会にも所属。ヘルスケア・コーチング研究会代表世話人も務める。 朝5時起きが習慣になる「5時間快眠法」 ふとんに入って即眠り、短時間で超熟睡。目覚めスッキリ、一日中疲れ知らず! 体に無理なく睡眠時間を減らし、朝5時起きを実現する「短眠」×「早起き」のメソッドを睡眠専門医が紹介します。 バックナンバー一覧 「睡眠の『質』を上げれば睡眠『時間』は必要最低限に収められ、さらにこれまで以上に日中を快適に過ごせるようになる」と語る『朝5時起きが習慣になる「5時間快眠法」』の著者・坪田聡氏。 では、どう睡眠の質を上げていくのか。その具体的な策をお教えいただく。今回は、より日中を快適に過ごせるようになる「二度寝」の効能について教えて

    「二度寝」は絶対にしたほうがいい【書籍オンライン編集部セレクション】
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/15
    "ただ欲望に任せて二度寝をするだけで、小川のせせらぎを聞くのと同じ効果があるのだ" マジか!→許されるのはわずか5分→orz
  • 数学的原理に裏打ちされたファンタジー小説──『精霊の箱: チューリングマシンをめぐる冒険』 - 基本読書

    精霊の箱 上: チューリングマシンをめぐる冒険 作者: 川添愛出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2016/10/26メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る精霊の箱 下: チューリングマシンをめぐる冒険 作者: 川添愛出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2016/10/26メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る書は副題にチューリングマシンをめぐる冒険とあるように、「チューリングマシン」について、その諸原理や応用問題を取り扱った一冊である。チューリングマシンとは計算を数学的にモデル化するために生み出されたもので──と説明を始めたらキリがないので一旦終わるが、それと同時に、書は「格ファンタジー」でもある。 ベストセラー『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』を筆頭として、ストーリー仕立てで現実の経営論や

    数学的原理に裏打ちされたファンタジー小説──『精霊の箱: チューリングマシンをめぐる冒険』 - 基本読書
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/31
    "だからこそ本書では「立ち止まって、考えること」の重要性と、同時にそれは途方もなく苦しいことでもあって──という困難さが強烈に描かれていく"
  • 俺たちはかつて、ゲームを遊べない時、説明書や攻略本だけ舐めるように読んで遊んだ気になっていたんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/13
    古本屋で100円の攻略本を買っていた経済通(当時)としては、首がもげるほど解る
  • 【感想】『数学者たちの楽園』天才がザ・シンプソンズに隠した数式に魅了された。 - 本から見たセカイ

    みなさん こんにちは。マエ☆コウです。 今回紹介するはあの伝説のコンビ サイモンシンと青木薫ペアによる最新刊! 数学者たちの楽園:「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち 数学者たちの楽園: 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち 作者: サイモンシン,青木薫 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/05/27 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る わたしは「ザ・シンプソンズ」を知ってる!って人は 「ザ・シンプソンズ」について説明した箇所を 読み飛ばしてもらうと良いです。 具体的には「ザ・シンプソンズに隠された数式に魅了されろ!」のトピックから読むのがオススメ! 「ザ・シンプソンズ」って何者だ! 「ザ・シンプソンズ」はアメリカで有名な全身が黄色いあのキャラクター! 「ザ・シンプソンズ」の家族構成は母、父、息子、娘×2 大黒柱のホーマー・シンプソン 一家のまとめ役マ

    【感想】『数学者たちの楽園』天才がザ・シンプソンズに隠した数式に魅了された。 - 本から見たセカイ
  • フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒

    フレッド・ピアス「外来種は当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」草思社. 全体として書は専門的な用語の定義や使い方に誤りが多く、そもそも「社会問題としての外来種問題」に関する基的な部分に誤解があります。したがって導き出される考察や結論も誤りが多いです。唯一良いのはなるべく出典を示していることで、気になった事例を後で調べることができます。著者は丁寧に原典にあたって持論を展開しており、その点は「日のトンデモ学者や適当ライター」のよりはるかに真面目です。 ただ、こののテーマはタイトルから見えてくるように「外来種は悪か?善か?」であり、「外来種は悪ではない、善だ!」と言う持論を普及したくて執筆したのでしょうが、そもそも農業用作物の多くは外来種(イネもジャガイモももう色々)ですし、世間的に問題にしている外来種というのは「侵略的なごく一部の外来種」だけであって、21世紀の現

    フレッド・ピアス「外来種は本当に悪者か?」書評 - 湿地帯中毒
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/21
    "外来種対策は「主に生物多様性の保全のために行っている」" と "生物多様性の保全は「人類が人類のために」している" であり、本書の善とか悪については話が別だと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/09
    デザインすごい
  • ワインの「宅飲み」素人はこれだけ知っておけ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ワインの「宅飲み」素人はこれだけ知っておけ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/09/04
    ワインのことはさっぱり解らんのじゃが、絵が可愛い
  • 虫だらけの惑星──『昆虫は最強の生物である: 4億年の進化がもたらした驚異の生存戦略』 - 基本読書

    昆虫は最強の生物である: 4億年の進化がもたらした驚異の生存戦略 作者: スコット・リチャードショー,Scott Richard Shaw,藤原多伽夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2016/07/13メディア: 単行この商品を含むブログを見る昆虫は最強の生物である──と断言されると、いったい最強とはなんなのだ。人類じゃなくて? と疑問が湧いてくるが、まあ「最強」の定義次第といったところだろう。たとえば、人類はこの地球上に種そのものを脅かす天敵はいないわけで、その観点からいえば「人類は地球最強の生物」といってもいいだろう。 しかし別の観点からすると、おそらく人類最強の個体である範馬勇次郎だって病気や癌によって死ぬわけでそうした抗いようのない病気/生命原理が最強なのか? ということにもなる。「個体」が最強なのか「種」が最強なのかにも違いがあるだろう。とここで昆虫の登場である。これ

    虫だらけの惑星──『昆虫は最強の生物である: 4億年の進化がもたらした驚異の生存戦略』 - 基本読書
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/08/15
    完全変態はいいぞ
  • 初期投資1000万以上!コインランドリー経営は儲かるのか!? - 要件を言おうか

    どうも、金の亡者しんま13です。 つい最近小さな書店に立ち寄ったのですが、その際に目に留まったのが「コインランドリー投資のすすめ」というでした。 不動産投資や株式投資などのはこれまでいくつも読んできましたが、コインランドリー投資というジャンルはこれまで出会ったことがなく、物珍しさから面白そうだと思い購入しました。 一通り読み終えたので書に記されている情報をベースに、コインランドリーの実態を書いていこうかと思います。 目次 目次 コインランドリーは成長産業 家庭用洗濯機と業務用洗濯機は何が違うのか? 今の主婦は忙しいためコインランドリーが必須になる コインランドリー経営はランニングコストがあまりかからない で、コインランドリー経営は儲かるのか? コインランドリーは成長産業 厚生労働省によると、コインランドリーの数は年々増加傾向にあると発表されています。 1997年は10739店舗だった

    初期投資1000万以上!コインランドリー経営は儲かるのか!? - 要件を言おうか