タグ

翻訳に関するkamenoiのブックマーク (12)

  • 女性言葉と字幕翻訳の現在──洋画の最前線で働く現役翻訳者が対談

    「あら、あたしが変なの、かしら?」──これは単語・文体・発音などに表れる女性特有の言い回し「女性言葉」「女性語」「女ことば」と呼ばれるものの典型例。今や日常会話ではほとんど使われなくなったが、小説映画における女性のセリフ、映画・ドラマの日語字幕などで多用されてきた歴史がある。特に外国人女性の発言を女性言葉に翻訳する傾向は強く、時代、人種、国籍、年齢の違いを問わず、女性の発言は「女らしさ」「丁寧さ」「あいまいさ」などを強調する女性言葉に翻訳されてきた。 しかし近年、字幕翻訳の世界では「女性のキャラクターだから」という単純な理由でむやみに女性言葉が使われることは減ってきているという。映画ナタリーでは現役で活躍する字幕翻訳者の2人、字幕の大半に女性言葉がないとして話題になった「ブラックパンサー」のチオキ真理と「キャプテン・マーベル」「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」を手がけた高

    女性言葉と字幕翻訳の現在──洋画の最前線で働く現役翻訳者が対談
  • 輸出もされてない「28年前のニッサン車」が英国でブームに | 「何あれ、かわいい!」 生産数2万台のあのクルマが…

    それは、最も愛らしいクルマかもしれない。このクルマが走っていくと、人は笑顔になる。指をさし、手を振って、「かわいい」という言葉を何度も口にし、それから「あれ、何なの?」と訊くのだ。 日産「フィガロ」は、小さな車体で、ほとんど漫画のようなデザインをしていて、よく目立つ。イギリスではたびたび目にするため、ごく最近の超人気モデルのように見えるだろう。 だが、その推測はまったくの的外れだ。 むしろフィガロは古いクルマだ。1991〜92年に販売されていた車種で、当時、海外への輸出はなかった。つまり、世界的にフィガロがたくさん走っている街など、まったく存在しなかったのだ。 しかし、イギリスではいま、このエキセントリックで小さなオープンカーが数千台も走っている。いったい何が起きたというのだろう? 消滅した英ブランドたち イギリスにはこれまで、フォードやゼネラルモーターズ、クライスラーのような大手国産メー

    輸出もされてない「28年前のニッサン車」が英国でブームに | 「何あれ、かわいい!」 生産数2万台のあのクルマが…
    kamenoi
    kamenoi 2019/04/14
    "変速機は歩行者並みの3速ATだ。" 気になって調べたら原文は "the only transmission available was a pedestrian three-speed automatic." この場合のpedestrianは "not interesting; showing very little imagination: (formal disapproving)" の意では。
  • To Catch a Bike Counterfeiter

  • Google Translator Toolkit Has Shut Down - Google Help

    Goodbye, Google Translator Toolkit As of December 4, 2019, Google Translator Toolkit has shut down. Translator Toolkit was available for over a decade and helped our users, translators, and the world create and share translations. When we first launched, there were few web-based options for translation editors, but now there are many great tools available, including Google Translate. As a result,

  • 間違えないランニングシューズ選び:いろいろなシューズの違い | ライフハッカー・ジャパン

    シューズを買いに行くとき、これらの種類を前にどう判断すればよいのでしょう? 実際のところ、はっきりした答えはありません。 まず、多くのシューズメーカーは上記のように明確な分類をしなくなりました。以前は信じられていた「足の形とシューズの関連性」が、それほど高くないとの研究結果が相次いだからです。 たとえばアメリカ軍が行った複数の研究では、シューズの種類と足のけががそれほど関係していないことがわかりました(参考・英文)。また、ブリティッシュコロンビア大学とBritish Journal of Sports Medicineは、シューズにつけられた売り文句の多くはあまりに単純すぎて科学的な根拠に基づいたものではないと示しました(参考・英文)。基的に、お店に並んだランニングシューズは、売り文句ほどにはケガの防止・快適性と関連してはいないというのです。 ・ランニング用のシューズを買うべき理由 ただ

    間違えないランニングシューズ選び:いろいろなシューズの違い | ライフハッカー・ジャパン
    kamenoi
    kamenoi 2013/05/09
    motion controlとstabilityは日本ではあまり区別されていないような気がする。あとmakeは「つくり」ではなくて「シューズメーカー」。「店頭に並んだいくつものモデルは」→「店頭における分類は」再度推敲してから載せて。
  • | ミスター洋楽のブログ

    kamenoi
    kamenoi 2012/09/21
    いまんとここれがいちばんよくできた日本語詞かなあ。
  • Oracle Java Technologies | Oracle

    Java Is the Language of Possibilities Java is powering the innovation behind our digital world. Harness this potential with Java resources for student coders, hobbyists, developers, and IT leaders.

    kamenoi
    kamenoi 2010/12/07
    100ページの力作。良書。趣味の範囲でどこまで守れるか…。
  • http://jp.felix-cat.com/

    kamenoi
    kamenoi 2010/11/17
    ゲームルールの翻訳には非常に有効に思える。ただシナリオや設定資料は(とくに古いゲームだと),「同じセンテンスばかりの下手くそな英語」をどれだけ多彩な日本語に置き換えられるかの勝負だったりする。
  • 「ソニー大改革」→翻訳「プレステ撤退?」mixiなどで噂が広まる : チラシの裏でゲーム鈍報

    Times誌「SONYが大改革を行う。工場閉鎖といくつかの主要部門」 ↓ GIZMODOの元の英文 「ソニーはどんな"主要な事業部"を閉鎖するの?」 ↓ GIZMODO日語版 「もしやプレステ撤退?」 翻訳者:湯木進悟 ↓ mixiニュース 「プレステ撤退? SONY重大発表へ」 ↓ ライブドアニュース「ソニー、CES終了後に大発表か! 重大な事業見直しを明らかに」 えっ、もしやプレステ撤退?〜 ↓ 風が吹く ↓ 女子中学生のパンツが見える ↓ 振り向いた女子、「せ、責任とってお嫁に貰って下さい///」 ↓ 中学生がずっと付いてくる ↓ 家まで来て「ハジメテですけど覚悟は出来てます!!」 ↓ 部屋に入った途端いきなりスカートを ↓ まとめ ■英国Times紙の記事。これが大元。 (ソニーは早いうちにリストラを計画。プレステの記述なし) ↓ ■ロイターがTimes紙の記事を引用 (ここで「

    「ソニー大改革」→翻訳「プレステ撤退?」mixiなどで噂が広まる : チラシの裏でゲーム鈍報
    kamenoi
    kamenoi 2010/09/23
    湯木進悟の・ひどい・翻訳
  • 翻訳時に捏造なんて実は世界中でいっぱい起きちゃってる件

    ※タイトルと文には特に関連性はありません。 GIZMODE JAPANに以下のコンテンツが掲載されていました。 核爆発なんて実は世界中でいっぱい起きちゃってる件 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログこれまでに地球上で2000回以上も核爆発があったんですよ... 唯一の戦争被爆国である日にいるゆえの被害者意識の強さから、この現実を見誤ってはいけませんね。もちろん、世界では「ヒロシマ」と「ナガサキ」が「原爆」の代名詞として、ほとんどだれもが知ってる言葉にもなってるようですけど、実際のところは、こちらの拡大図からも明らかなように、その爆発規模と回数の面でも、すでに広島&長崎への原爆投下なんて、すっかり霞んじゃうくらい大きく多い核爆発が世界各地で起きちゃってるんですよね。 当然ながら、ここには史実として載せられていない秘密裏に進められた核実験だって

    kamenoi
    kamenoi 2010/09/23
    湯木進悟の・ひどい・翻訳
  • 男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に 男女の間には、なかなか埋めがたい差があるものです。 コロラド大学で、教授が学生にリレー小説の課題を出したのですが、男女の違いを思い知らされる、かなりぶっ飛んだ結果となってしまったようです。 ※リレー小説とは、ひとつの作品の続きを別の人が順番に書いていき、みんなで作る小説のこと。 人気を呼んでいた文面をご覧ください。 教授は隣同士の学生にペアになってもらい、リレー小説を書かせたそうです。 課題: まずひとりが最初の一節分の短編を作ります。それをパートナーと私にメールし、受け取ったパートナーは続きを書き加え、それを二人で繰り返します。 前の人の内容をしっかり読み、話が流れるようにしなければいけません。話の終わりは二人が同意したところで完結とします。 そして以下のものが、実際に2人の学生によって教授に提出されたリレー小説だそ

    男女の違いを思い知った…学生にリレー小説を書かせたら教授も仰天の内容に : らばQ
    kamenoi
    kamenoi 2010/07/13
    "書く内容は文字通りバリウムと同等だ。" "whose attempts at writing are the literary equivalent of Valium." 「こいつは精神安定剤替わりに文章を書いているだけだ」でどうか。\あ,さすがにバリウムは修正したんですね。
  • 英辞郎 on the WebをGoogleツールバー for Firefoxから使う | Like@Lunatic

    記事内容を削除しました – 2007年11月10日(土) 表題の内容は英辞郎 on the Webの利用規約に違反するものであったため、削除させていただきました。 下記のコードだけ、残しておくことにします。自己責任でご利用ください。 <search charset="UTF-8">http://eow.alc.co.jp/{query}/UTF-8/?q={query}</search>

    英辞郎 on the WebをGoogleツールバー for Firefoxから使う | Like@Lunatic
    kamenoi
    kamenoi 2007/10/19
    「スペースアルク Google ツールバー」でぐぐっても見つからなくて自分で作ってしまった。念のため条件変えて検索しなおしたらココを発見。
  • 1