タグ

2009年3月13日のブックマーク (12件)

  • ASIOS公式ブログ: あなたがビリーバーなら将来有望(かも)

    こんにちは。蒲田です。  雑談の話になりますが、懐疑論者の中では「もともとビリーバーだった人の方が優れた懐疑論者になりやすい」とか「ビリーバー的な要素を秘めたままの懐疑論者の方がすばらしい人が多い」なんて話が、単なる思いつきのように口から出ることがあります。  他の人は、もしかしたら根拠があって言っているのかもしれませんが、私は妥当な根拠なしに納得しています(笑)。  ちょっと考えてみると、ハリー・フーディーニとかカール・セーガンとかは、ビリーバー的な要素を色濃く秘めている人だったと思います。逆に、ジェームズ・ランディとかマーチン・ガードナーとかは、そういう雰囲気を感じないので、反例といえるかもしれません(どうなんですかね?ウィザードさん、ワカシムさん)。  話は単純で「超常現象に興味を持っているか否か」にまとめられるのかもしれません。つまり、すばらしい批判をするにはその批判対象についてよ

    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    〈JapanSkepticsのような団体よりも、本来は面白がっているだけだったはずのと学会の方が、超常現象のデバンキング内容が高く評価されている〉ぶっ。そんな大声で言っちゃ。あ、周知の事実だからいいのか?
  • 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ (1/2ページ) 2009.3.11 01:13 日の子供たちは自分が嫌い-。東京都教育委員会が公立の小中学生、都立高校生を対象に「自尊感情」について調査したところ、中高生の5~6割が「自分」を好意的にとらえていないことが10日、分かった。 日の子供たちの自尊感情の低さはこれまでも指摘されてきたが、自治体レベルで大規模な調査が行われたのは初めて。都教委は現状を深刻に受け止め、「自分の存在や価値を積極的に肯定できる子供を育てる」とし、4月から小学校で試験的に“自尊教育”を実施する。 都教委は昨年11~12月、都内の小学生4030人、中学生2855人、高校生5855人を対象に、自尊感情や自己肯定感をテーマにしたアンケートを行った。  調査結果によると、中学生では「自分のことが好きだ」との問いに、「そう思わない」「どちらかというとそう思

    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    自尊感情(self-esteem)神話が、ついに行政レベルにまで食い込んで来た模様。また調べてみないとなあ。http://shibuken.seesaa.net/category/2963590-1.html
  • マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:マンナンライフ事件は事故なんかじゃない - 虚構組曲 この事故と訴訟についての記事を御紹介しておきます。 兵庫県の1歳男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、昨年9月に死亡した事故で、製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の対応に問題があったとして、両親が3日、同社などを相手に計約6200万円の損害賠償を求める訴訟を、神戸地裁姫路支部に起こした。 訴状によると、男児は昨年7月29日、兵庫県内の父親の実家で、半解凍状態だったとみられる「蒟蒻(こんにゃく)畑 マンゴー味」をしばらく触った後、口に入れてのどに詰まらせた。加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。 両親の代理人の弁護士らは記者会見し、同社のこんにゃくゼリーは、大きさがのどをふさぐ程度で、硬さや弾力性がのみ込みにくいものとなっており、容器の形状を考えると設計上の欠陥があると主張。同社が事故を認識しながら、

    マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    コメ欄&追記〈その「おばあちゃん」ってのは、まだ40代〉う。まさかここにも貧困問題が出て来ないだろうな。/当事者間ではどうしようもないからこそ、法廷にゆだねるという方法があるって側面もあるはずだしなあ。
  • 責めてくれるなよ、子を亡くした親を - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    同感。なのだが。むう。ぐるぐるする。〈この国では〜どうにもならない感情を収める方法が〜見つからない〉あうあう。以前「不安解消装置」とか考えたなあ。「無常に耐えられる自分をどうやって作るか」修行か(-_-)
  • 夏真っ盛り - 言戯

    いつもは育児とかについても楽しくて面白いところしか描いていないので、 たまにはこういうのも描いてみる。 これもまたけっこう極端な話なんだけども、 こういうこともあるんですよねー。 人生はよく四季に例えられるけれども、 春から夏に行くためには、自分から飛び込む意思と覚悟が要ると思う。 季節と一緒で、一度移ろってしまったら一周しない限り逆戻りはできないしね。 夏の日差しは強い。 汗みずくになりながら、走る。 キッツイいけど気持ちはいいんだよね~。 夏が暑ければ暑いほど、秋の豊かさが実感できるのかな~… それはまだわからないんだけれども。 私は今夏真っ盛りです。 暑いぜえ~…

    夏真っ盛り - 言戯
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    世間の多くのカアチャンである。/寿さんは、未消化でも相対化できててスゴい。/育児の「大変」感にシンクロできないときは、なにに置き換えるといいのだろう。なかなか思い浮かばないのであった。
  • ここから勝利 | KOYASUamBLOG2

    七尾養護学校に無法に乗り込んで、不法行為を働いた都議と都教委を訴えた裁判の地裁判決が12日に出た。この裁判のことを「ここから裁判」と呼んでいる。 慰謝料なんかよりも、教育への「不当な支配」にあたると指摘した点に意義がある。 三人の都議とは、田代博嗣、土屋敬之、古賀俊昭。この人たちに親和的な新聞社は、文章末に悔しさを滲ませている。ここでは朝日の12日のネットニュースの後半部分を引用しておく。 「判決は、都議らが同校を視察した際の発言について「一方的な批判で侮辱」と認定。「単なる議論の範囲だ」とする都議側の主張を退けた。そのうえで「学校の性教育に介入、干渉するもので、教育の自主性を阻害してゆがめる危険のある行為だ」として「不当な支配」にあたると判断。同行 した都教委職員が都議を制止しなかったことも「不当な支配」から教育を保護するよう定めた改正前の教育法の教育条件整備義務に反して違法だと述べ

    ここから勝利 | KOYASUamBLOG2
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    養護学校の性教育の件。〈万能感をもちながら人に対して絶望している〉わかるようなわからないような。〈違和感のある他者の存在を、存在において否定してしまっている〉〈同じが肯定で、違いが否定〉耳が痛い。
  • 科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (1)

    人間は自然界を目的論で説明し、ランダムな現象に必然的因果関係を求め、進化論よりも創造論を信じる傾向があるらしいことをちょっと前に取り上げた。 ==>忘却からの帰還: やっぱり人間の心は創造論を信じるような実装になっている (2009/03/03) これのつづきとして、大人にみられる"科学への抵抗感"の要因についてのレビュー論文をとりあげる。 ==>Paul Bloom and Deena Skolnick Weisberg: "Review -- Childhood Origins of Adult Resistance to Science", Science 18 May 2007: Vol. 316. no. 5827, pp. 996 - 997, DOI: 10.1126/science.1133398> このBloom and Weisberg[2007]は、物理世界への直感的

    科学への抵抗感についてのレビュー論文 Bloom and Weisberg[2007] (1)
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    創造論などを信じてしまうメカニズムのひとつ。〈物理世界への直感的理解と心理学的直観という常識に、科学が反していること〉/以前、地下猫氏が同様の指摘をしていた。http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080925/1222338469
  • 「宇宙人」9月に一斉探査、日本の23天文台・施設が協力 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球外文明からの通信を探す「地球外知的生命体探査(SETI)」で、日各地にある23の天文台・施設が協力する世界初の全国一斉観測が、9月10~12日に行われる。 総合部の兵庫県立西はりま天文台(佐用町)が12日発表した。 SETIは、宇宙から届く光や電波を解析して、地球外知的生命体からの信号がないかを調べる研究。1960年以来、米航空宇宙局などによる国際的観測が続けられている。 今回は、同じターゲットの星を全国から一斉に光学、電波で観測して信号とノイズの区別などを行い、観測の精度を高める。電波観測は和歌山大などの5施設で実施。18の公開天文台が、目標の星を同時にビデオ撮影などして、地球の航空機や人工衛星、自然現象の影響がないか調べる。

    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    これまでこういう連携はなかったのかしらん?/まったくもう、なにかと思えば。
  • 時事ドットコム:養護学校の性教育に「不当介入」=批判都議に賠償命令−東京地裁

    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    地裁の判決。控訴もあり得る。/議論が必要な部分もあるが、それによって教育機関・教育者や教育を受ける側(特に家庭)が萎縮する事態もあり得る。/的確なフィルターとして教委が機能しないとマズいケース。
  • DTPWORLD誌休刊 - 名もないテクノ手

    みなさま既にご承知かもしれませんが、DTPWORLD誌が休刊になるようです。 DTPWORLD休刊 http://www.wgn.co.jp/dtpw/close.php 13年、通巻131号。おつかれさまでした。わたしも何度か原稿を書かせていただいたことがあります。もちろん、DTPWORLD誌を総括できるような立場ではないけれど、この13年を振り返って思いをめぐらす方も多いと思います。13年という時間は、自らの人生と重ね合わせ振り返るような種類の時間単位です。 DTPWORLD誌が創刊された1996年というと、ちょうどわたし自身がDTPを始めてまだ間もない頃だったと思います。わたくしごとですと、ちょうどその年にWebSiteを立ち上げ、DTPエキスパート資格なども取得して、だんだん未来が明るくなってきたぞ... なんて勘違い思っていた頃です。市井はいわゆるDTPバブル期でした。アナログか

    DTPWORLD誌休刊 - 名もないテクノ手
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    同誌休刊について、最も共感できる記事。状況認識が近いのだろうな。
  • エピソード - 時論公論

    ことし5月から紙くずなどをぶら下げた大量の風船を韓国側に飛ばしている北朝鮮。その背景の一つにあるとみられる、北朝鮮で強化されている思想統制について考えます。

    エピソード - 時論公論
    kamezo
    kamezo 2009/03/13
    制度の網からこぼれるケースの話なのかな?
  • 「血液型性格判断」批判 前編:ニセ科学批判の練習問題  - みつどん曇天日記

    後編→「血液型性格判断」批判 後編:血液型性格判断は差別 ニセ科学で練習問題とか言うと某αブロガー様みたいで気分良いですが、そう言う話じゃありません多分。前回エントリープロフィール欄の「血液型欄」についてにおいて、TAKESANから頂戴したコメントに「kikulog」様からの引用がありました。 僕はよく血液型性格判断を「肯定派も否定派も論理的誤りをおかしやすい問題」として取り上げます。 血液型性格判断を否定する立場の人も「どういう意味でニセ科学と呼ぶか」をよく吟味しないと、なんだかおかしなことになりかねないです。その意味で僕は「練習問題」と位置づけています 引用部分は面接で血液型を訊かれた人募集、コメント99TAKESAN August 20, 2007 @01:10:31に対するきくちさんのレスの部分ですね。きくちさん、とはこのサイトを運営なさっている菊池誠先生*1のことで、一言で言えば

    「血液型性格判断」批判 前編:ニセ科学批判の練習問題  - みつどん曇天日記