記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youichirou
    youichirou 親の苦悩や悔恨はわかるんだけれども、それが「責任転嫁|八つ当たり」とまで取られてしまうような過剰な責任追及を甘んじて受けなければならないほど企業側に非があったようにはみえないんだよなぁ。

    2009/04/07 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 不注意で事故(交通事故以外の、こういう食物での窒息等)に遭う確率がゼロでは無い以上、親の心配が無くなる事は無い。一方で昔の子沢山の頃は「成人するまでに兄弟の誰かが亡くなる」のもまた日常だった。

    2009/04/07 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 私が気になるのはあたかも「マンナンライフ側をせめる事が正しい」という空気が出来てしまうこと。バランスをとってしまう。/それに、本来は近しい誰かが言ってやらなきゃいけないことのはず。宗教が必要ってこと?

    2009/03/16 リンク

    その他
    atawi
    atawi 鬱くしい国、日本。

    2009/03/15 リンク

    その他
    okoppe8
    okoppe8 「もうひとつ、この国では、「八つ当たり」や「責任追及」以外で、どうにもならない感情を収める方法が、簡単には見つからないんだよな」

    2009/03/13 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『どうか、責めないでやってください。お願いします。裁判を通じて、彼らはさらに苦しい思いをするかもしれないんだから』 それは分かる。けれど、私はマンナンライフの人にも同情してしまうのよ。

    2009/03/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 同感。なのだが。むう。ぐるぐるする。〈この国では〜どうにもならない感情を収める方法が〜見つからない〉あうあう。以前「不安解消装置」とか考えたなあ。「無常に耐えられる自分をどうやって作るか」修行か(-_-)

    2009/03/13 リンク

    その他
    angmar
    angmar 法的結論は裁判所が出すのだから、無関係の人間がよってたかって断罪する必要はないのだよ全く/あれで親の責任を追及し始める人は心底想像力がないのだなあと思った。

    2009/03/13 リンク

    その他
    mallion
    mallion 『血の涙を流して、「なぜ、うちの子が。なぜ、うちの子だけが」と問い続けてもおかしくないと思うんだよなぁ。 そう思うとさ、どうか、責めないでやってください。お願いします。』

    2009/03/13 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 昔は子供なんてもっとコロコロ死ぬもんだったんじゃないかな。今は子供の致死率が減ったから親の「なんでうちの子だけ」感がより強まってるんだと思う。でもだからといって同情はしない。己の馬鹿さ加減を噛みしめな

    2009/03/13 リンク

    その他
    You-me
    You-me 裁判での反撃はどう想像してるんでしょうかねえ。覚悟はしてるとは思うけどたぶん現実は覚悟を越えるな/それはそれとして、半解凍のものを小さい子に与えるものではないということはきちんと共有しないと。

    2009/03/13 リンク

    その他
    Nean
    Nean どういう説得が必要なのか、なかなか第三者にはわからないんだよな。まず、たいていの人は当事者ではないのだという自覚が必要なんじゃないかしら?

    2009/03/13 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 幼かった頃の息子をひとり歩きさせたり自転車で外出させたりした時、いちいちそれで事故った場合の覚悟を確かめつつだったのを思い出した。

    2009/03/13 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 森ビルの圧死事件のとき、「親がわるい」みたいなことを食欲魔人のひとがいってて、うーん……っておもった。男子の親でもこうなのかぁ、って。6歳男子が勝手に動くのは止められまいよ。

    2009/03/13 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『信仰を持っていた方が確かにいいよなとか思ったりもしている。』そうですね…悔い改めるのには弱い私がその弱さゆえ受容される必要があってそれは神にしか不可能。

    2009/03/13 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a そう。すでに「罰」はとっくに受けてるんだからと思う

    2009/03/13 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 理不尽を噛みしめ、後悔を背負いながら生きている人間は数多いるだろうが、そんな中で他所に八つ当たりしたら、逆に責められるのも必然ではあろう。苦衷は自らが向き合うもの。

    2009/03/13 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r リンク先のエントリをそう読んだのか?。人それぞれだなぁ,と思った。

    2009/03/12 リンク

    その他
    kashmir108
    kashmir108 まあとりあえず蒟蒻畑食います。あと24袋。食い終わったらまた来月あたりに頼むよ。

    2009/03/12 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 裁判の過程でも、判決の後も、苦しい思いはずっと続くよ、多分。これは。むしろ裁判をすることで思いが減少せず、むしろ増幅していくと予想されるのがつらい。時間しか解決するものがない。

    2009/03/12 リンク

    その他
    Louis
    Louis でも八当たりされた側のこと考えると…。それじゃただの負の連鎖。/もっとカウンセリングが特別扱いされない国にならないかなぁ、とつくづく思う。

    2009/03/12 リンク

    その他
    umeten
    umeten >この国では、「八つ当たり」や「責任追及」以外で、どうにもならない感情を収める方法が、簡単には見つからない  内なる信念を全部「お上」なり「法律」なりに丸投げしている民族ですからね。

    2009/03/12 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 国も、男女が協力して一度を子供を誕生させたなら、二人目から三人目までは無料!くらいのキャンペーンをやるつもりでいろいろ企画してほしいモノだ。

    2009/03/12 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「すぐそばに寝かせていても、何度も真夜中に息をしているか確かめたよ」あぁ、するする。ちょっと風邪ひいただけで、息止まって咳き込んだりするし。

    2009/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    責めてくれるなよ、子を亡くした親を - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ブックマークしたユーザー

    • kazu_y2012/02/14 kazu_y
    • Hebi2011/12/02 Hebi
    • youichirou2009/04/07 youichirou
    • guldeen2009/04/07 guldeen
    • blue222009/03/26 blue22
    • deep_one2009/03/16 deep_one
    • atawi2009/03/15 atawi
    • okoppe82009/03/13 okoppe8
    • k-takahashi2009/03/13 k-takahashi
    • kamezo2009/03/13 kamezo
    • angmar2009/03/13 angmar
    • arakik102009/03/13 arakik10
    • SZKAKTK2009/03/13 SZKAKTK
    • mallion2009/03/13 mallion
    • napsucks2009/03/13 napsucks
    • You-me2009/03/13 You-me
    • Nean2009/03/13 Nean
    • solailo2009/03/13 solailo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事