タグ

2013年7月15日のブックマーク (9件)

  • 『【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    知人から指摘を受けた。「絶賛うつ中」の場合は自殺する気力もない(意訳)と。ごもっともなので、先の指摘は「抑うつ傾向がある場合は」と言い換えることにします。
  • 「海の日・海の月間」について

    このページは、平成22年のページです。 最新の海の日・海の月間については、以下をご覧下さい。 海に親しむ 「海の日」・・・・・・平成22年の「海の日」は、7月19日です。 由来 私たちの国は、四面を海に囲まれた海洋国で、はるか昔から外国からの文化の伝来をはじめ、人の往来や物の輸送、産業、生活な どの各分野にわたって、海に深くかかわってきました。昨今、ウォーターフロントが開発・整備され、マリンレジャーが広く普及するなど、海を利用する機会が多様化しましたが、一方で地球環境の保全という観点から特に海の役割が一層高まっており、海洋汚染防止などの必要性が一層高まっています。 このような海の重要性にかんがみ、国民の祝日「海の日」を設けようと国民運動が大いに盛り上がり、その結果、平成8年から「海の恩恵に感謝し、海洋国日の繁栄を願う日」として7月20日が国民の祝日「海の日」として制定され、さらに平成13

    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    国交省は「由来」に明治天皇の話は入れず、と。官公庁だとそんなもんなのかな。
  • 祝日の意義と由来をきちんと紹介 「私たちの美しい日の丸・君が代」

    7月の第三月曜日は「海の日」です。平成7年、祝日に制定されました。 ところで、この「海の日」の由来をご存知でしょうか? 単に、“海で遊ぼう”と思っている人も多いのでは?? ●条文  【国民の祝日に関する法律】 ●由来 明治天皇は、旧来の陋習をやぶって、次々に近代日の改革を断行されました。また、全国を巡幸されることも多くありました。 明治九年(1876)、明治天皇は、五十日をかけて東北地方を巡幸されましたが、この時、はじめて船に乗船されました。七月二十日は、青森から函館を経由して横浜に到着された日です。 この日は、長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、平成七年の法改正で翌年より「海の日」として祝日になりました。 日は、四方を海に囲まれた海洋国家で、海なくして日の繁栄はありません。海の恩恵に感謝し、さらに、明治の国づくりに思いをいたし、この日を迎えたいものです。 ※祝日

    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    五十日かけたってことは、青森を出港した日だと5月中旬か。5月じゃ海っぽくない…というより「玉体、無事に帰る」の記念なのかな。
  • 海の日|日本文化いろは事典

    読み方:うみのひ 海の日は近年制定された休日です。1996年に「海洋国家として広く国民に海への理解と関心を求める日」として休日に定められました。 海を感じる季節 7月は祝日が無い月ですが、海をもっとも感じる季節です。そのような理由から、海の仕事に従事している関係者の間で「海の記念日」を祝日にしようという運動が起こりました。現在7月の第3月曜日が「海の日」と制定されています。 海の仕事に従事する人の運動 1876年に明治天皇が東北を巡られ、青森から横浜へ入港されました。これにちなみ、1941年に当時の逓信(※)大臣〔ていしんだいじん〕である村田省蔵氏の提唱により7月20日が「海の記念日」とされました。 その後、海の仕事に従事している人の運動によって、1996年に「海の恩恵に感謝し海洋国日の繁栄を願う日」として「海の日」に指定されました。 ※逓信…郵便・電信などを送り伝えて、届けることです。

    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    今日ってなんで海の日なのかと思ったら、1876年に明治天皇が初めて船で巡幸し、7/20に横浜へ帰港したのね。で、1941年にその日を海の記念日としたと。ふぅ〜ん。
  • 同性婚反対派を皮肉る「究極のアンチ同性婚CM」が登場 - みやきち日記

    ハフィントン・ポストが紹介しているコメディ動画「究極のアンチ同性婚CM」に腹抱えて笑いました。同性婚反対派がよく言う、「同性婚を認めたら、伝統的な結婚が破壊される!」「われわれの家庭を同性婚から守れ!」みたいな主張のアホらしさを皮肉る、パンチのきいたジョークCMです。 詳細は以下。 'The Ultimate Anti-Gay Marriage Ad' (VIDEO) 動画はこちらです。 この動画の舞台は、小さな子どもがいる異性愛者夫婦の家。がテーブルにお皿を並べているところに、沈痛な面持ちの夫が帰ってくるところから話が始まります。その後の会話をざっと訳してみると、こんな。 「おかえりなさい……(夫の顔色に気づき)どうしたの?」 夫「同性婚を法的に認めようとする人たちがいるんだ」 、皿を取り落とす。 「なんてことなの……!」 夫、悲痛な表情でひしと抱き合う。 「わたしたちの結婚

    同性婚反対派を皮肉る「究極のアンチ同性婚CM」が登場 - みやきち日記
    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    多様性(多様な選択肢)や異文化を身近に認めることができないという心理は、なんなのだろう。ほんとに、ここで描かれているように攻撃と感じ、自分の足元が揺らぐように感じるのだろうか。ありそうだけど。
  • 【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク

    7,8年付き合ったうつ病からほぼ脱出するために試したことでこれは効果があったと思う10個を並べてみます。 一応順序に気を使っているので、10番に近づくほど難しくなっていきます。絶賛病の人は1番から試してください。 1.都内に住まず、公園などでぼーっとする。 photo credit: marcp_dmoz via photopin cc 実家を頼ってお金を借りるでもいい、実家から通勤できるならそれでもいい。とにかく都内から離れること。ある程度の自然があるところに引っ越す必要は絶対にある。しかし、働かない訳にはいかないので、自分から会社との物理的距離は必要。出来れば通勤が電車で30分から1時間の範囲で。家賃も下がり、部屋も広くなると精神的苦痛も和らぐ。庭やベランダが広いのもとても効果的。最終的に菜園的なこともできる。 2.医者に行き、クスリはちゃんと飲む。 photo credit: Al

    【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク
    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    経験的には有用と思われるものが多々。でも、できれば医師なり臨床心理士なりと相談しながら進めた方が安心かも。特に禁煙は、抑うつ傾向がある場合、希死念慮が高まる可能性があるとも言われているので慎重に。
  • コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除

    コンビニエンスストア「ローソン」店内でアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に従業員が入って寝転がる様子を撮影した写真がFacebookに投稿され、「不衛生ではないか」と騒動になった。ローソンは7月15日、「品を取り扱うものとしてあってはならない行為」として謝罪し、店舗とのフランチャイズ契約を解約したことを明らかにした。 問題になった写真は、店内のアイスクリームを販売する冷蔵ケースの中に、Tシャツ・ハーフパンツ姿の若い男性が寝る形で入り込んでおり、友人が「もう22になる人が何をしゆがで!」「あえて言おう!カスであると!」といったコメントとともに投稿していた。写真に入ったロゴからローソン店内であることも分かるようになっていた。 この写真がネット掲示板などに転載され、店舗の情報や、写真に写った男性が店舗関係者の親族だといった情報が書き込まれるなどして“炎上”状態に。「ローソンのアイスは買わな

    コンビニ店員がアイスの冷蔵ケース内で寝転ぶ写真、Facebookに ローソンが謝罪、FC契約解除
    kamezo
    kamezo 2013/07/15
    なんとまあ。/こんな現実を前にしたら、虚構新聞が誤報しないわけがない気がする。
  • 【児童ポルノ問題】遡及の怖さと救われない被害者の問題

    一番やっちゃいけないことの類だと思います。 法律の問題は過去のまとめから「その2」をどうぞ。 関連まとめ 【児童ポルノ問題】山笠と少女ヌード 続きを読む

    【児童ポルノ問題】遡及の怖さと救われない被害者の問題
  • 「書類送検」と「書類送付」 - ふか津もふきちの日記

    togetterにまとめられた一連のツイートの補足です。 http://togetter.com/li/527907 「毎日新聞社長ら書類送付」(http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020801000544.html)の件で各紙*1がなぜ「書類送付」という見出し・文で記事にしたのか。 警察は、捜査した事件を全部検察へ送らないといけません。この「検察へ送る」ことを、刑訴法246条では「送致」と記載してます。その例外として、「この法律に特別の定のある場合」と「検察官が指定した事件」があるとされています。 「特別の定」とは、(1)被疑者を逮捕した場合(203条他)と、(2)告訴・告発を受理した場合(242条)。 (1)は時間制限が発生(逮捕から48時間以内というやつです)。(2)は「捜査後」じゃなくて「受理後」。いずれも「原則よりもっと早く検察へ送れ」とい