タグ

2014年2月19日のブックマーク (27件)

  • ウルトラの母、CMで初めて髪を“揺らす” ファッションモデルの仕事で - はてなニュース

    特撮作品「ウルトラ」シリーズに登場する「ウルトラの母」が、大型商業施設「アミュプラザ博多」(福岡市博多区)のイメージキャラクターに選ばれました。同施設が3月1日(土)に“史上最大のウルトラ・リニューアル”をするのに合わせ、そのスケールを伝える“史上最大のモデル”としてウルトラの母に白羽の矢が立ったとのこと。YouTubeで公開されたCM動画では、春らしいコートをまとって街を歩くウルトラの母をはじめ、おしゃれな服に身を包んだバルタン星人、ダダ、ピグモンの姿が確認できます。 ▽ http://www.jrhakatacity.com/201402ultra/ ▽ 史上最大のモデル「ウルトラの母」誕生! JR博多シティ「アミュプラザ博多」リニューアルオープンでウルトラの母、バルタン星人、ダダ、ピグモンが初のファッションモデルに挑戦! - 円谷ステーション 公開されたポスターでは、アミュプラザ博多

    ウルトラの母、CMで初めて髪を“揺らす” ファッションモデルの仕事で - はてなニュース
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    こういう悪のり風味は好きだけど〈ウルトラの母は“博多女子”のイメージとも重なる〉とか言われると、「まーたまたぁw」的な意味で笑っちゃうw
  • 地元の図書館で、『アンネの日記』は無事ですか?

    佐久間 美紀子 @mksakuma 2 練馬区内12館中8館で合計38冊の「アンネの日記」やホロコースト関係の図書に切り取りが見つかる。切断面がギザギザなため刃物ではなく、手で破りとったもののよう。たぶん館内で行われた可能性が高い。 2014-02-18 23:02:22 佐久間 美紀子 @mksakuma 3 いずれも特定の部分ということではなく、かつページ数が多いため、図書そのものを損壊させる目的で行われたものと思われる。練馬区では、2月7日警察に被害届を出した。 2014-02-18 23:02:43 佐久間 美紀子 @mksakuma 4 新宿区でも2館20冊の被害があったとの報告が。杉並区の被害は練馬より多く、未確認だが63冊(一説では100冊以上)に及ぶという。「アンネの日記」関係以外で毀損された図書は、練馬区の場合タイトルに「ホロコースト」が入っているものが多い。 2014-

    地元の図書館で、『アンネの日記』は無事ですか?
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    事実ならホロコースト否定論者には、むしろ不利になりそうな話/ツイ主は図書館関係のツイが多いので、それなりのつても理由もあって情報源を伏せつつ発言しているのだと思いたい。
  • Twitter匿名アカウントの個人特定可能に。悪口・誹謗中傷は名誉毀損で訴えられるかも。 - WebMarketing Diary

    ツイッターの投稿者特定に道が開けた 自分の名前を出さずとも、気軽に情報発信できるツイッター。だが、その「匿名性」は絶対ではないことが実例で示された。ツイッターで「詐欺師」などと中傷された日人男性が、投稿者を割り出すために、米ツイッター社へ情報開示を求めて行った仮処分申請が、東京地裁に認められたのだ。 原告側代理人を務めた清水陽平弁護士「実は件で中傷が投稿されたのは2011年9月ごろからで、仮処分を申し立てた時点で、すでに1年半以上経過しているものもありました。つまり、発言時のアクセスログがツイッター社から開示されたとしても、プロバイダに過去の情報が残されている可能性は低かったですし、仮に残っていてもプロバイダにはその記録が残っていないと思われました。 そこで、『ツイッターアカウントにアクセスした最新のログ』を開示するよう求めたのです。結果的に請求は認められ、2013年8月時点でツイッタ

    Twitter匿名アカウントの個人特定可能に。悪口・誹謗中傷は名誉毀損で訴えられるかも。 - WebMarketing Diary
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    朗報。だよね?/関連http://www.bengo4.com/topics/1132/
  • 世界銀行レポート FISH TO 2030:世界の漁業は成長し、日本漁業のみが縮小する - 勝川俊雄公式サイト

    Home > 世界の漁業 | 成長する世界の漁業 | 漁業国益論 > 世界銀行レポート FISH TO 2030:世界の漁業は成長し、日漁業のみが縮小する Newer Older 世界銀行が、「2030年までの漁業と養殖業の見通し」についてのレポートを公開しました(プレスリリース)。この102ページからなるレポートは、IMPACTというモデルを使って、2030年までの世界の天然魚・養殖魚の生産・消費・貿易を予測したものです。世界の漁業と日の漁業の未来を考える上でなかなかおもしろい資料なので、キーとなる図表を引用しながら、読み解いていきます。このエントリの図は、ことわりがないかぎり、このレポートからの引用です。 PDFをこちらからダウンロードできます。 世界と日の漁業生産の動向(過去から現在まで) 下のFIGURE 1.2は、1984-2009年の世界の用水産物の生産量を示した図です

    世界銀行レポート FISH TO 2030:世界の漁業は成長し、日本漁業のみが縮小する - 勝川俊雄公式サイト
  • 亡き妻に捧げる“ギターの森”、空からも見えるオリジナルのギター。

    家にいながらにして、世界中の景色を気軽に楽しませてくれるGoogleマップ。その検索窓で「-33.867886, -63.987」と数字を入力し、航空写真を見ていただきたい。すると緑色に広がる大地の中に、はっきりとギターの形が浮かんで見えるはずだ。そこは、アルゼンチン・コルドバ州南部の草原地帯にある畑の一画。今から30年以上前、畑を所有する男性が若くして亡くなったのために木を植え続け、空から見える“ギターの森”を作ったのだという。 米デザイン情報サイト「Inhabitat」や米観光情報サイト「Atlas Obscura」などによると、“ギターの森”を作ったのは、この畑で農業を営んでいたペドロ・ウレタさん。1970年代、彼のグラシエラさんは所有する畑を空から見て、牛乳を入れるタンクのような変わった形をした場所があることに気が付き、大きな何かをデザインしてみてはどうかと提案したことがあった

    亡き妻に捧げる“ギターの森”、空からも見えるオリジナルのギター。
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    記事中の座標で到達できないのはなんでだ? 道になっちゃう(-_-) マップ上で「Guitar Shaped Field」で検索したらいけた^^
  • ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 J-CASTニュース 2月19日(水)18時30分配信 記録的な大雪に対処するために長野県佐久市の市長が行ったツイッターの活用法が「すごい」とネットで称賛されている。 ツイッターで集めた写真などから被害状況を確認して指示を出し、市の対応状況についても逐一報告した。 ■市民から直接情報を収集 長野県佐久市は、群馬県との県境に位置する人口約10万人の市だ。2014年2月14日から15日にかけて80センチ以上の雪が積もった。柳田清二市長はツイッターで寄せられる情報に個別に応えていたが、各地の積雪・交通状況を確認するため16日にツイッターで市民に情報提供を呼びかけた。 「県道の除雪が出来ていないという情報も入って来ています。 出来れば、写真を貼付していただけないでしょうか? 全力で対応したいので、宜しくお願い

    ツイッターで集めた写真から状況確認して指示 大雪被害、佐久市長の活用法に称賛の声 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    見出しから想像した「検索して」とかいう危うい方法ではなかった。この方法でも誤情報は少しは紛れ込むかもしれないけど、不安や焦燥をやわらげるにはかなり有効なのでは。
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    直訳すると「幸福」「健康」という意味の「well-being(ウェルビーイング)」。幸せで、肉体的にも精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることを言います。 ここでは、特にウェルビーイングと教育の関係に焦点を当てて解説します。

    Benesse(ベネッセ)教育情報サイト
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    自治体によっていろいろだろうけど、生活保護までいかなくても、所得によって就学援助金の給付や給食費の減免などがある場合も多いのだが、じゅうぶん周知されていないケースもあるやに聞くものなぁ。
  • 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 - コピペスター

    電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 カテゴリマジキチ 2012年06月03日00:00 ツイート 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社     長所      短所   お奨め度 -------------------------------------------------------------------------------- 東京電力     バランス   モッサリ遅い    C中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B中国電力    透明感     低域薄い   

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    せっかくなので元ネタも
  • 電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 - コピペスター

    電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。 カテゴリマジキチ 2012年06月10日00:00 ツイート 電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社     長所      短所   お奨め度---------------------------------------------------------東京電力     バランス   モッチリ遅い    C中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+関西電力    さっぱり   粘度薄い    B中国電力    透明感     粘度薄い    B+北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-東北電

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    あったw
  • 働くがん患者32.5万人 男性60代、女性50代最多:朝日新聞デジタル

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    がんの種類や状況によっては、仕事を継続することは可能だ。一定頻度での半休などを受け容れてくれる職場が増えれば、この数字はさらに増加するだろう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    ちりとりは見たことあったけど、こんなに多様な代用品…わー、自作!?(汗
  • ソチと雪のバラード:日経ビジネスオンライン

    冬期オリンピックたけなわだ。 マンガ家もソチ時間で暮らす毎日を送っている。 もっとも、たとえオリンピックがなくとも私の活動時間はソチ市民と大差ないのであって、まっとうな勤め人の方々と比べるとLIVE中継の観戦はさほど困難ではない。 いつもなら。 ソチ五輪前半の数日間、私は九州に帰省していたので、ふだんよりは日人に合わせた生活時間で過ごさざるをえなかった。ために中継時間へのアジャストには少々苦労した。 夜中に中継していた競技は翌日の午前中に再放送されるのだが、スポーツ番組の醍醐味は、やはり結果のわからないLIVEにこそある。出来得ればリアルタイムで観たい。 誰しもそう思うのが人情であり、かくして注目されている試合の生中継時間になると、私のツイッターのタイムラインは実況ツイートで埋まる。 昔からサッカーは好きなので多少そちら方面のアカウントはフォローしているものの、大半のTLのメンバーはスポ

    ソチと雪のバラード:日経ビジネスオンライン
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    本題と関係なく「東京は北海道より寒い」「早生まれはうんぬん」「うとうとしてつい」に思いっきり反応してぴくんぴくん中
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    去る平成26年1月21日に開催した知事の定例記者会見におきまして、ケネディ駐日大使がツイッターでイルカの追い込み漁に反対する考えを示したことを受けて、記者との間で質疑がありました。その要旨を参考までにお届けします。 ケネディ駐日大使がツイッター上において、鯨漁に対して非人道的と評して反対する意向を表明されていましたけれども、これについて、追い込み漁が行われている和歌山県知事としての見解をお伺いしたいと思います。 知事:ケネディ駐日大使の発言もツイッター上のことですから、いちいち追っかけ回すのもどうかと思うんですけれども、お聞きになられたので、申し上げますと、まず、アメリカという国は捕鯨に反対なんです。だから、ケネディさんも外交官ですから、捕鯨は良いんじゃないでしょうかとはなかなか言えず、反対と言わざるを得ないでしょう。ただ、我々日人は、何でもアメリカの言いなりになると言うわけにいきません

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    政治家なのに4つの論点から構成されているという点だけで、もう感動的<期待値が低すぎるなあおれ
  • なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
  • 「下版」で通じるよね

    マイキャン @D_Ash_ @hakubaouji ですよね。たまにクライアントさんと話してて認識がズレる時があるのでいつも「入稿日……これは印刷所さんに入れる日ですよね」って確認取るようにしてるんですけど、その方がいつも原稿をこちらに入れる日も入稿日とおっしゃるので混乱して 2014-02-19 10:06:51

    「下版」で通じるよね
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    以前、DTPについての本を編集したとき、こういう用語は困ったなあ。/〈版下下版って何だろう?〉〈回文ですね…?(そこじゃない)〉こういうの好きw
  • いただきますする。

    導入部分 この件を騒ぎ出した平岡は広島出身であり、は水戸出身である。彼は人並みに息子をしつけようと、息子にはちゃんと手を合わせていただきますするように教育して、息子は親の願いに応えそれは素直に手を合わせるよい子になった。しかし、の母親は「合掌なんて宗教じみていて変ねぇ」と感じていた。 そんな中、広島が舞台であるNHKテレビドラマ「てっぱん」が放送された。そこでは事時に「いただきます」と同時に合掌する仕草が自然に行われる描写がされており、の母親は孫が手を合わせることに納得した。そして平岡に「広島では手をあわせていただきますするのねぇ」と感想を述べた。それを聞いた平岡は広島において、事時の挨拶で合掌することは自然で日常的な仕草であり、事をする時の礼儀作法として「いただきます」と挨拶するのは当たり前の作法であって、逆に驚いた。 広島の小学校と中学校においては当番の「合掌」の号令に

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    「いただきます」ならびにその際の合掌について調べまくり本にまでなったサイト。
  • 佐々木あやみayamminさんの「何かの手順や作法を「することが礼儀」という文化の人と、する習慣がない人。する習慣がない人から見れば、へぇ~そんなことするのか、で済むけれど、「することが礼儀」だという文化圏の人が「しない」人を見ると「礼儀に欠ける人」と見えてしまうのは問題なんだよね。礼儀ではなく「文化」の問題。」

    kofka @ayammin 2021リスタート。舞台を観る人。 戯曲を読む人。 昔、役者だった人。 フランツ・カフカを愛する人。 耳の聞こえない人。 好きなものの話を好きに呟くだけのアカウント。 もりたま/ayammin @ayammin 前にツイッターでこの話して初めて知ったけど、大まかに関東圏はやらない人が多いんだよね。関西では学校でも幼稚園でも、手を合わせていただきます、としつけられてる感じ。 -手を合わせて「いただきます」に違和感を覚える? http://t.co/FVwy0e9FvK 2013-11-09 10:07:30 もりたま/ayammin @ayammin 関西では、大人でも事前に合掌→いただきます、は普通だしむしろマナーのように受け入れられてるので、それに違和感を持つということ自体がびっくりなんだけど、他地域のフォロワーさんからの「大人が事前に手を合わせてて驚い

    佐々木あやみayamminさんの「何かの手順や作法を「することが礼儀」という文化の人と、する習慣がない人。する習慣がない人から見れば、へぇ~そんなことするのか、で済むけれど、「することが礼儀」だという文化圏の人が「しない」人を見ると「礼儀に欠ける人」と見えてしまうのは問題なんだよね。礼儀ではなく「文化」の問題。」
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    食前のいただきます+合掌。我が家は関東だけど、子どもたちはやる(次女だけかな?)。違和感がないわけではないけどどうこうしたいとは思わない。
  • ちらいむさん@chilimeの「介護はね、専門家に任せてしまうがいいよ。そのためのお金は多少いるけれど。」

    ちらいむ @chilime 旅と社寺と刀とお茶とご飯と舞台とその他色んな好きなもの(TLほとんど追えてません @あんまり返せません 知らない人の巻き込みリプ苦手勢)※この頃は実況以外は青空にいることが多いかもしれません(Miskey、犬スキーやタイッツーなどにもいます) nara-tabikura.jp/4920/ ちらいむ @chilime "略 年寄りの介護は終わりが見えない。臭いし、体が重いから、男の人は特に大変。子育ても介護も、きれいごとを言う人は実際に経験していない。「意見するヒマがあるなら、手を貸せ!!!」略"…一々その通りで熟読してしまいましたよ…。 http://t.co/VDnD1ezTzn 2013-10-31 02:53:44

    ちらいむさん@chilimeの「介護はね、専門家に任せてしまうがいいよ。そのためのお金は多少いるけれど。」
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    うちの両親も外に依存するのを極端に嫌がってたなぁ/ボランティアでも同じようなことがありそうだけど、介護って身内のことなだけにいよいよ自分を追い込みそう。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    ほんとだ。うちも「オープンソース」って出てる。「いまなにしてる?」の劣化コピー?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    こゆの好き^^
  • それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー

    あらたに検定に合格した高校の日史の教科書で、鎌倉幕府の成立の年について6つの説を併記したそうです。2013年3月28日の読売新聞より その1 1180年末 頼朝が鎌倉に居をかまえた その2 1183年10月 頼朝の東国支配権を朝廷から事実上承認された その3 1184年10月 鎌倉に政所などを設けた その4 1185年11月 頼朝が守護・地頭の任命権などを獲得した その5 1190年11月 右近衛大将任命 その6 1192年7月 征夷大将軍任命 常識のイイクニは、頼朝が征夷大将軍の役職をもらったとき。 一方で、「かつて」有力視されていた説が1185年の、守護地頭の成立。 「かつて」と書きましたが、いまでもちょっとした歴史通を自認する人は「鎌倉幕府は1192じゃなくて1185」と鼻高々で説きます。かつて(中二病時代の)私もそうでした。 まあ、でも新しい歴史学では、このときの守護地頭というの

    それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    おお、そうだったそうだった、教科書では頼朝の肖像画も木像に差し替えられてるよね。
  • 『1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    ブコメに「で、結局いつ成立?」という声が散見されるので。最近の歴史教科書では確か上限から下限までが示されていて「そのころ」という教え方だった模様。それで足りるんだよね、きっと。
  • “猫を虜にする”ダイレクトメールで開封率が向上 | PR EDGE

    Case: Direct mail targets your kitty 巷に溢れる大半のダイレクトメールは開封されることなく捨てられてしまいますが、カナダで用トイレを販売する・Bulk Cat Litter Warehouse社は、飼い主よりもをターゲットにしたDMを制作し、見事開封率を上げることに成功しました。 同社が用いたのは、が大好きなイヌハッカ(英名:キャットニップ)の芳香。 これを紙に染み込ませオリジナル“キャットニップ紙”を作り、この用紙でDMを制作しました。 結果、多くのがこれに反応し、DMを噛んだり、DMにほおずりしたりして、DMを離しません。 その様子を見た飼い主は、もれなくDMを手に取り、その結果DMの開封率が劇的に向上したそうです。 有名な故事・「将を射んと欲すればまず馬を射よ」を地で行くアイディアですね。多くのターゲット顧客に見事DMを見てもらうことに成功

    “猫を虜にする”ダイレクトメールで開封率が向上 | PR EDGE
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    やーめーてー>< うちのニャンコはそれでなくても紙を食いちぎって散らかすんだから(T_T)
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    17日午後1時の衛星写真で見る関東〜甲信。
  • (´・ω・`)とは (ショボーンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    (´・ω・`)単語 ショボーン 119 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要顔文字の種類対義顔文字・類義顔文字関連動画関連静画関連項目掲示板 (´・ω・`)ショボーンとはしょんぼりとした表情の顔文字。ショボンとも。 概要 ショボーンはWebやメールで良く使われる一行AA(アスキーアート)、顔文字の一つである。派生AAも数多い。2000年代初期から2ちゃんねるで多用された。 アスキーアートとして作られたものはほとんどが2ちゃんねる産であり、現在でも毎日に近いぐらいAAサロン板ではショボーンのアスキーアートが作られている。 がっかりした気分や気落ちした残念な気分の精神状態・表情を表現している。 ♪ ∧,_∧ ♪ (´・ω・`))) (( ( つ  ヽ、♪ 〉 とノ ))) (__ノ^(_) 顔文字としても大人気で文末に(´・ω・`)を付けて、その人がガッカリした様子を表す時によく使われる

    (´・ω・`)とは (ショボーンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    ショボーンだったのか。言われてみれば見たことあったような。/最近はなぜか「茫然自失」みたいなことかと思ってた。
  • 多くの人はツイートした記事をあまり読んでいない--Chartbeat調査

    多くの人は、ネットで見つけた記事について自分の意見を投稿するとき、事前にその記事を読もうとさえせず、すぐに記事を共有しているのではないだろうか。Upworthyなどのサイトのオンライントラフィックを測定する企業であるChartbeatが最近、そういう考えを裏付けるような発言をしている。 The Vergeが米国時間2月14日に掲載した記事によれば、ある記事を実際に読んだ人とその記事に関してツイートした人との間に相関関係はないこと示す調査結果が出たことをChartbeatが明らかにしたという。ChartbeatのデータはTwitterに限定されているが、同じ現象はFacebookにも及んでいる可能性が高いとThe Vergeは報じている。 Chartbeatの主任データサイエンティストを務めるJosh Schwartz氏は、The Vergeの取材に対して「(ある記事に関する)ツイート数とそ

    多くの人はツイートした記事をあまり読んでいない--Chartbeat調査
    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    〈ある記事を実際に読んだ人とその記事に関してツイートした人との間に相関関係はないこと示す調査結果が出た〉以前から、示されたリンクをクリックする人は10%程度とかいうけど、それどころじゃなかった(-_-)
  • 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正:朝日新聞デジタル

    2013年に労働者1人が月々もらった現金給与総額は平均31万4054円で、前年を73円下回り、過去最低を更新した。厚生労働省が18日発表した毎月勤労統計調査(確報)でわかった。5日発表の速報では前年をわずかに23円上回り3年ぶりに増えたとしていたが、一転して、3年連続の下落となった。 現金給与総額は、パートを含む労働者が受けとる基給に残業代とボーナスを合わせたもの。確報で下落したのは、賃金の低いパートの比率が速報よりわずかに増え、平均額が下がったためだ。前年と比べた増減率は0・0%で速報段階と同じだった。 物価が上がった分をのぞく実質賃金指数は0・5%下がり、2年連続のマイナス。物価上昇に賃金が追いつかない状況について、安倍晋三首相は17日の衆院予算委で「景気の実感を行き渡らせ、賃金上昇に結びつける過渡期にある。経営者が収益改善を賃金上昇に結びつけることを期待している」と語った。(山

    kamezo
    kamezo 2014/02/19
    速報値+23円、確定値-73円、〈確報で下落したのは、賃金の低いパートの比率が速報よりわずかに増え、平均額が下がったためだ。前年と比べた増減率は0・0%で速報段階と同じだった〉併読:http://goo.gl/fAzwiE