タグ

2015年5月17日のブックマーク (13件)

  • どうして彼らは「お金」を払いたがらないのか |アパートメント

    学生からの依頼に応えて、インタビューなどを受ける機会がある。彼らは決まって「お金がないので、ギャラは払えない」と言う。そのくせ、実際には待ち合わせた喫茶店の代金をもとうとしたり、菓子折りを持参してきたりする。だから私は、いつもその場で彼らを怒る羽目になる。 タダ働きをさせることについて申し訳ない気持ちが少しでもあるのなら、来あるまじきことだと思っているのなら、私にギャラを払ってほしい。こう言うと彼らは決まって身を竦めるのだが、構わずに続ける。それが「対価」でさえあれば、値段は、100円だっていいんだよ。 喫茶代やお菓子代に回すお金が何千円と出せるなら、それを学生新聞や研究サークルの「経費」で落とせるのなら、その十分の一でいい、ギャランティを捻出してほしい。その上で、「あなたにギャラを払ってしまったから、もうお金がない」と言えばいい。訪ねてきた全員分のお茶くらい、いくらでも奢ってあげよう。

    どうして彼らは「お金」を払いたがらないのか |アパートメント
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    金が少しでもあるならギャラはいくら低くてもいいがゼロにはするな、心づくしは不要だ不快だという主張/よくわからんが、「育ちがよいのだろう」とか言ってるので、そこら辺のルサンチマンかもしれない
  • 色盲の人のためのサングラスに感動する人多数! その値段は?

    世界に3億人もいると言われている色覚異常の人々。そうした人たちのために、色を見分けやすくするサングラスが開発され、その紹介動画が話題になっています。 色覚異常には様々なタイプがあります。主なケースは、色があるのは分かってもその違いが分かりにくいというものです。 この男性は、色鮮やかな織物を見て、感動のあまり声も出ません。

    色盲の人のためのサングラスに感動する人多数! その値段は?
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    すばらしいような残酷なような
  • 坂口安吾 もう軍備はいらない

    原子バクダンの被害写真が流行しているので、私も買った。ひどいと思った。 しかし、戦争なら、どんな武器を用いたって仕様がないじゃないか、なぜヒロシマやナガサキだけがいけないのだ。いけないのは、原子バクダンじゃなくて、戦争なんだ。 東京だってヒドかったね。ショーバイ柄もあったが、空襲のたび、まだ燃えている焼跡を歩きまわるのがあのころの私の日課のようなものであった。公園の大きな空壕の中や、劇場や地下室の中で、何千という人たちが一かたまり折り重なって私の目の前でまだいぶっていたね。 サイパンだのオキナワだのイオー島などで、まるで島の害虫をボクメツするようにして人間が一かたまりに吹きとばされても、それが戦争なんだ。 私もあのころは生きて再び平和の日をむかえる希望の半分を失っていた。日という国と一しょにオレも亡びることになるだろうとバクゼンと思いふけりながら、終戦ちかいころの焼野原にかこまれた乞

    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    安吾は何冊か読んだけど、これは未読だった。昭27年。
  • 「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない

    安倍首相を非難することが目的ではない ――お二人には「声明」の内容と発表の経緯について、そして発表後の数日間に表明されている、いくつかの批判についてもお話を伺いたいと思います。まずサンド教授に伺います。「ウォールストリートジャーナル」と「ファイナンシャルタイムズ」の両方が声明を安倍首相に対する非難(rebuke)とみなしています。非難との見方は声明の趣旨を正確に表し、あなた方の意図を捉えていますか。 サンド: 声明は日にいる同僚、日社会、メディアおよび政府に宛てたものです。私たちは、「慰安婦」問題に政府が対応することを期待する旨を表明しました。首相にできることは数多くあると思いますし、それは署名者の多くも同様だと思います。 しかし、私は首相を非難するために参加したのではありません。それは私たちの役割ではないと思います。声明を非難として解釈することが間違っているとは言いませんが、こちらの

    「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    あれ? 標題が変わってる? 今は〈「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない〉
  • 広島・長崎訪問案に、中国「もうたくさん」 NPT会議:朝日新聞デジタル

    核不拡散条約(NPT)再検討会議の最終文書案から、世界の指導者らに被爆地訪問を提案する文言が中国の反対で削除された問題で、15日に国連部であった会議の場で日中双方による発言の応酬があった。日側が被爆地訪問を改めて呼びかけたのに対し、中国側は強く反発した。 15日にあった核軍縮を扱う委員会で、佐野利男・軍縮大使は、次世代の軍縮教育に「最も効果的な方法の一つは広島と長崎の訪問だ」と演説。次の文書案で被爆地訪問の文言を復活させるよう求めた。 その後、中国の傅聡・軍縮大使が「提案は(NPT再検討)会議が指導者を広島と長崎に招くとなっているが、中国もその会議の一部分だ。中国に強要しないでほしい」と述べた。この問題を今後取り上げたくないとして、「もうたくさんだ」とも語った。 委員会では、約10カ国が日… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    広島・長崎訪問案に、中国「もうたくさん」 NPT会議:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    加害被害のいずれかしかない戦争なんてなかろうに/かつて周恩来が「日本政府と日本国民は別もの」とかなんとか言ったような/とはいえ、こういう提案に説得力をもたせられない我が国の現状というのもありそう
  • フォントを使って本格マンガを描こう! | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール

    マンガ用フォント「クラウドテキスト」を使えば、セリフを使って様々な雰囲気を演出することができます。 もちろん商用利用も可能!Webマンガに印刷に、ご自由にお使いいただけます。

    フォントを使って本格マンガを描こう! | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    フォントワークスの書体が無料で使える? そうなるとページレイアウトソフトとして使いはじめる人もいそう。
  • 「大阪都構想」に賛成? 反対? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース

    2017年4月に今の大阪市を廃止し、24の行政区を5つの特別区に再編することの是非を問う住民投票が5月17日に行われます。二重行政の解消や特別区の住民サービスなどをめぐって意見が対立(図解)していますが、あなたはこの「大阪都構想」をどう思いますか?

    「大阪都構想」に賛成? 反対? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    ほう、意外と賛成票が多数派。
  • ◆「諸星大二郎展」 2015年5月23日~6月8日 | GALLERY リトルハイ

    諸星大二郎 原画展 ~『文藝別冊 諸星大二郎 マッドメンの世界』(河出書房新社)出版記念~ 2015年5月23日(土)~6月8日(月) 12:00~19:00(最終日17:00まで)※水曜休廊(5/27、6/3)入場無料 諸星大二郎の代表作であり異色作『マッドメン』の原画を中心に多数展示いたします。 繊細で迫力のあるカラーイラスト&モノクロ原稿の数々。 原画でしか体感できない諸星ワールドをぜひご堪能ください。 会場にてオリジナルグッズの販売も行います。 『文藝別冊 諸星大二郎 マッドメンの世界』 内容詳細 諸星大二郎、『マッドメン』の聖地パプアニューギニアへ。 『マッドメン』完結から30年を経て、自身初の現地取材を敢行! 『奇界遺産』の著者・佐藤健寿がパプアでの撮影を全ページ担当。 奇界な旅の一部始終を、写真とともに40ページにわたり収録。 描き下ろしの新作マンガ『追跡ルポ

    ◆「諸星大二郎展」 2015年5月23日~6月8日 | GALLERY リトルハイ
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    入場無料とは太っ腹。
  • ご当地ラーメンには認定されてないが特徴がある。 津軽のラーメン屋さん [ラーメン] All About

    ご当地ラーメンには認定されてないが特徴がある。 津軽のラーメン屋さん青森や弘前を中心に焼き干しや煮干しを使ったご当地ラーメンと言っても過言ではないラーメンが存在する。しかもその歴史は古い。 今回取り上げる「津軽ラーメン」というのは主に青森・弘前のラーメンのことである。新横浜ラーメン博物館のサイトに紹介されている「全国ご当地ラーメン」は19の地域。その中には残念ながら「津軽ラーメン」は含まれていない。 私は青森県には全部で4回ほどべ歩きに行っており、合計で29杯べた。まだわずか29杯ではあるが、個人的には上記の「ご当地ラーメン」と比較しても十分な個性と特徴を持った見事な「ご当地ラーメン」だと思う。キーワードは「焼き干し・煮干し」を使った醤油味。麺は細めの縮れが多く、自家製麺の店も多い。以前べたときは写真を撮ってなかったので、29杯の中で9月初旬に回ってきたお店を中心に特徴のあるお店を紹

    ご当地ラーメンには認定されてないが特徴がある。 津軽のラーメン屋さん [ラーメン] All About
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    2005年の記事/ラー博ってご当地ラーメンの「認定」なんかしてないよね? http://goo.gl/Vb74Ws all aboutだからしょうがない?
  • 片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所

    『第三文明』というのは、池田大作を個人崇拝しているカルト宗教・創価学会の機関誌の一つです。(「幸福の科学」でいう『ザ・リバティ』のようなもの。) 三月号にNATROM氏が出ていて、ご自身のtwitterで宣伝していて、おや、と思いました。 調べてみると、片瀬久美子氏も『第三文明』のインタビューに答えていることを知りました。 両者とも、疑似科学・偽医学批判でネット上では有名な方であり、STAP細胞問題等では私もとても参考にしていました。 宗教に関しても、てっきりアンチカルトの側の方かと思っていたら、日で一番有名なカルト宗教・創価学会の機関誌にしれっと登場されているということを知り、少し不思議な感じがしましたので、ここに記録を残しておきます。 片瀬久美子氏の場合:2014年1月号 こちらはwebで公開されています。 EMなどのニセ科学とどう向き合うか | WEB第三文明 内容的にはEM菌批判

    片瀬久美子やNATROMが『第三文明』のインタビューに答えている件 - 幸福の観測所
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    有名な嫌韓本を出している版元のお買い物雑誌から「渋研」連載の話をもらったときに悩んだことを思い出す。こういう風に思う人もいることは念頭に置きつつ、読者層を考えて引き受けたわけだけど。
  • 小学校笑いぐさ日記

    検索エンジンからやって来たけどそれらしい記事がない、という方は、左下の検索窓でブログ内を検索して下さい。

    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    2013年8月付。なにがどうだと「○○的に正しい」かどうかよくわからないけど、あからさまに正しくなさそうな発言とかには引っかかり、しかし悶々として終わる、ということは、割とある。
  • 合理的ブラック大企業vs不条理ブラック中小零細企業。 - 小学校笑いぐさ日記

    ワタミのような、くら寿司のような、ユニクロのような、王将のような、すき家のようなブラック企業など断じて利用するものか! ……と思うのだけれど、じゃあどの店に入ろう、と考えて、例えばそこらのあまり有名でないチェーン店とか家族経営で「アットホームな」中小零細企業ならいいのか、と考えると、これがまた二の足を踏んでしまうところがあって……。 何を今更、なのかも知れませんけど、世の中には、社長とその一家がものすげーどんぶり勘定で業務や労働者や金を管理している、仲良しサークル並みの(しかし従業員は別に仲良しでない)企業がたぶん山ほどあるわけです。 そういう、気で 「コンプライアンス? なにそれおいしいの?」 レベルの企業の実態って、ブラック法務部門が存在する巨大ブラック企業に勤めるのとはまた違った、不条理なブラックさがある気がします。 社長の息子が店にやって来てレジから金を抜いていくとか、経理上どう

    合理的ブラック大企業vs不条理ブラック中小零細企業。 - 小学校笑いぐさ日記
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    2013年6月付。ときどき似たようなことを考える。
  • 小学校の化学物質過敏症対応について。 - 小学校笑いぐさ日記

    なんか、化学物質過敏症を巡ってはてな村が揉めているようです。 よくわからんのですが、 「過敏症患者は社会的弱者である。機序が明確でないことを理由に病気の存在を否定するのは水俣病の轍を踏むものであり、過敏症患者を含めたすべての人が住みよい社会の構築を妨げるものである」 という立場と、 「いわゆる“化学物質過敏症”の症状が、人達の主張する“微量の化学物質”によるものでないこと、おそらく心因性であることは実験によりほぼ確実だ。これを否定するのは非科学的であり、正しい治療の道を閉ざすものである」 という立場が対立しているようです。 「科学的態度」と「弱者の保護」を巡って対立するのがいかにもはてならしいというか。 さて、化学物質過敏症、というのは、小学校に勤務する私にとってもまあ他人事ではありません。 幸いにして校には「患者」はいないんですけど。 しかし、毎年、教科書担当のところに、市教委を通じ

    小学校の化学物質過敏症対応について。 - 小学校笑いぐさ日記
    kamezo
    kamezo 2015/05/17
    2013年。どっかで、保護者参観日に「化粧品は控えめに」というお達しが「配慮」としてあったような記憶も。