タグ

2017年3月8日のブックマーク (30件)

  • 『東日本大震災6年・被災地差別/放射線の正しい知識を』(山陰中央新報:2017/03/08論説記事)に対する評価

    リンク 佐賀新聞LiVE 原発の風評被害 正確な情報の発信を|論説|佐賀新聞LiVE 東日大震災と東京電力福島第1原発事故から7年が経過したが、福島県の現状を巡る風評や偏見は根強く残っている。その大きな原因は放射線に関する知識の不足である。正確な情報を繰り返し丁寧に発信していくことが必要だ。 身近に接する福島県産品への不安はなかなか消えない。消費者庁は2013年から大都市圏の市民を対象に意識調査を実施しており、今年2月の第11回調査結果によると、「放射性物質の含まれていない品を買いたい」という理由で福島県産品の購入を「ためらう」人は12・7%いた。 17 users 132

    『東日本大震災6年・被災地差別/放射線の正しい知識を』(山陰中央新報:2017/03/08論説記事)に対する評価
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    拾われてた。竜田一人さん、容赦ないなw
  • もう二度と米はつくれない?いや、できる 福島・元ヤン農家の挑戦

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    もう二度と米はつくれない?いや、できる 福島・元ヤン農家の挑戦
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    借金までして自力で線量地図を作ったのか/どんな人が頼れる人か/〈せづねぇぞ。これは。〉〈罪悪感はどうしたって、残るぞ。消えないんだ。〉ううむ。
  • 【行って来たよ!】国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス体験レポ【美味しいマカロニ】 - 變電社

    前回変電社リブート宣言したにもかかわらず、相も変わらずメモリ不足でフリーズしまくっている社主代理“ポンコツ”持田です。 唐突ですが国立国会図書館デジタルコンテンツのもう一方の楽しみ方で、歴史的音源「れきおん」を漁るとこれはこれで三日三晩語り明かせるくらい楽しいのですが、先日酔っぱらいながらdigっていたところ、グレートな戦前チューンをみつけたので勝手ながらレポートのBGMとさせていただきます。 『独唱:マカロニ』 (実演家・作詞:三浦環 作曲:イタリア民謡 編曲:奥山貞吉 製作者(レーベル):コロムビア(戦前)発売年月日:1939-09) なおiPhoneなんかではFLASHなので聴けないので、興味持たれた方は是非PCでCheck this out! してみてください。ちなみに聞き取りにくかったのですが歌詞を何とか書き取りました。 『マカロニ』作詞:三浦環 作曲:イタリア民謡 私は貧しい

    【行って来たよ!】国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス体験レポ【美味しいマカロニ】 - 變電社
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2014年。ノウハウや注意点ではないが、ついでなので。
  • BOOKSCAN Professional

    通常BOOKSCANでは承っていない書籍の スキャンを対応しています。 解像度(600dpiまで)の変更、 jpeg、tiff形式等での納品が可能です。 料金 1冊¥3,630(税込)~ 1冊3,630円(税込)~ の料金設定となっております。 お支払い方法 銀行振込が可能です ご請求書を発行致します。 作業着手時にお振り込みください。 振込手数料はご負担下さい。

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2011年から。iPad用のアプリ化(申請等込みで1万円〜)以外にもEPUB化などにも対応(ちょっと値が上がる)。
  • 絶版書籍を格安でiPad向け電子書籍として発行できる『BOOKSCANプロフェッショナル』大和印刷 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    電子書籍に対する大きな期待のひとつとして、絶版書籍の電子復刻が可能になるということがある。 しかし、実際に行おうとすると、数十万円のコストとそれなりの時間がかかっていた。 そこで、今般、大和印刷から1冊1万円というローコストで、著者・出版社向けの電子書籍化サービス『BOOKSCANプロフェッショナル』の提供が開始された。 『BOOKSCANプロフェッショナル』では、直接PDFの画像データをアプリ内に格納することによって、大幅に電子書籍の制作コストを下げ1冊1万円で電子書籍の発行ができるようになる。 これにより、著者や出版社自身に、当時のデータが残っていないような古い絶版書籍などに関しても、現物さえあれば簡単に電子書籍化して販売することができるようになる。 著者・出版社から問い合わせ後、対面にて打ち合わせをし、権利関係の確認後、書面にて契約締結、電子書籍化の作業が開始される。 電子書籍プラッ

    絶版書籍を格安でiPad向け電子書籍として発行できる『BOOKSCANプロフェッショナル』大和印刷 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2011年02月19日。真田裕一。BOOKSCAN http://pro.bookscan.co.jp/ はまだ営業中。1万円〜。
  • #東京新聞 の記事『新ヘドラは原発事故による放射能で福島の海から誕生する』に対する反応

    リンク 東京新聞 TOKYO Web 「ゴジラ」監督・坂野義光さん 新ヘドラ構想「福島事故は公害」 高度成長時代に公害を批判したゴジラ映画を新たな形でよみがえらせようと目指す映画人がいる。一九七一年公開の「ゴジラ対ヘドラ」の監督坂野義光(ばんのよしみつ)さん(85)=川崎市多摩区。六年前、放射能汚染をもたらした福島第一原発事故を公害ととらえ、自然との調和を問う… 16 users 199 リンク Wikipedia ヘドラ ヘドラ (Hedorah) は、特撮映画『ゴジラ対ヘドラ』などに登場する架空の怪獣。別名「公害怪獣」。1970年代に社会問題となっていた公害をモチーフとした怪獣で、その名の通りヘドロの塊のような姿をしている。公害やヘドロで汚染された田子の浦港から生まれ、オタマジャクシ状から直立2足歩行体まで、数段階に渡って変態する。登場作品の『ゴジラ対ヘドラ』及び怪獣は公害をテーマに

    #東京新聞 の記事『新ヘドラは原発事故による放射能で福島の海から誕生する』に対する反応
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    ツイートが拾われてて気付いた/福島の海底から津波で追い出されてきたヘドラを、原発事故で放射性物質を供給されたゴジラが倒すとかいう展開で意味不明になったりするのかもしれない(ちゃんと読んでない)。
  • 『絶版堂』を巡る権利問題について

    大森望 @nzm 某氏のmixi日記で知ったニュース。「絶版された電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン」 これ、スキャンしたのをそのままPDF化するみたいだけど、版面権とかの問題はどうするんだろう。書協と揉めそうな気が。http://bit.ly/c4Atol 2010-07-17 03:51:53 大森望 @nzm 絶版堂に対応するため、各版元が自社の品切について同種のサービスを開始する――という展開が望まれるが(というか、15年前からずっとそう望んでるけど)、なかなか進まないだろうなあ。 2010-07-17 04:00:05 玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 版面権というのは、現行著作権法にはありません。RT @nzm 某氏のmixi日記で知ったニュース。「絶版された電子書籍に オンライン書店「絶版堂」が8月にオープン」 これ、ス

    『絶版堂』を巡る権利問題について
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2010年7月18日。大森望さんなど。
  • 絶版状態の著書を電子出版したいときに出版社と交渉する方法

    電子書籍市場の高まりを受けて、自身の著書を電子書籍化したいと考える方は少なくないだろう。では、実際にどのようにすればよいのか。オルタナティブブロガーの高橋氏がその方法を紹介する。 (当記事はブログ「点をつなぐ」から一部編集の上、転載したものです。エントリーはこちら) 前回に続いて電子出版の話です。今回は、自分の著書が絶版状態になっていても、出版社との出版契約が続いている場合に、どうすれば自分で電子出版することができるのか、その方法について書いてみたいと思います。 を出版するときには出版契約書を結びますが、多くの場合、以下のような内容が入っています。 第○条(電子的使用)甲(著者)は、著作物の全部または相当の部分を、あらゆる電子媒体により発行し、もしくは公衆送信することに関し、第一次選択優先権を乙(出版社)に許可するものとする。具体的に条件については甲乙協議のうえ決定する。 2.前項の規

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2011年02月15日。高橋 誠。
  • 絶版本をアーカイブして売る

    出版社が「電子化」に過剰反応する理由 何年かぶりにいきなり電話をしてきたと思ったら、そんな話か。顔を見せにきてから言うことなんじゃないか――十年ちかく前に出した拙著(初版のみで再版なし)を電子化(PDF)して友人のサイトで販売したいという申し出を、その版元の社長(編集長)に電話で伝えたところ、返ってきた答えはとどのつまりそういうことだった。 不義理をしていたことはたしかなのでそれはごめんなさいとか何とか謝った記憶があるのだが、さきの言い草にカチンときてしまったぼくは、そのときはお互いに移動中だった慌ただしさもあって、また電話をするということだけを約束してどちらからともなく電話を切ってしまった。 相手はぼくが不義理をしていたことに不機嫌になったのではなく、「電子化」という言葉に過敏に反応したのは手にとるようにわかった。顔を付き合わせないで電話で話していると険悪な空気というのはだんだん濃厚にな

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    2010年9月21日。藤井誠二。「アーカイブ・ブック・プレイス」
  • 豊洲市場の政治利用はやめてほしい(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    豊洲市場問題は、石原慎太郎元都知事が都議会特別委員会での参考人招致に応じることになり、今後ますます「過去の話」に焦点が当たるようになってきた。しかし、それは都民にとって望ましいことだろうか? 過去の経緯を明らかにしてほしいという気持ちはもちろん私も持っているが、そのために都議会議員を始めとする人々が費やすエネルギーを考えると、そのエネルギーを未来に向けた議論に振り向けるべきだと思わずにはいられない。 豊洲市場の問題は、日の漁業問題と密接にリンクしている。そういう議論が都庁や都議会からまったく聞こえてこない。豊洲市場がずっと「政争の具」であったことは否めないが、現在の小池百合子知事のやり方は政治利用の度が過ぎはしないか。移転の決断をずるずると先送りにすれば、補償金という目に見える負担だけでなく、移転を機に世界に打って出ようとしていた漁業関係者のやる気をそぐという目に見えないマイナスが出てく

    豊洲市場の政治利用はやめてほしい(高橋真理子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    筆者の高橋氏は〈朝日新聞科学コーディネーター〉。そういう職があるのね。社内のほかの記事には影響力ないのかな。
  • TV見せぬ「親学」や江戸しぐさが教育現場に広がる理由

    国有地払い下げ問題ばかりか愛国教育も話題となっている「森友学園」の籠池泰典理事長は保守系団体・日会議大阪の役員だが、この日会議の影響力は全国の保育園・幼稚園にも広く浸透している。 その象徴が、日会議の政策委員である教育学者、高橋史朗氏が提唱する「親学(おやがく)」だ。戦前の教育を再評価し、道徳教育を重視して、テレビを見せないなどの復古的子育て法を唱え、その実現のためにまず親を教育すべしとするものである。これを幼児の保護者に実践している。 高橋氏が理事長を務める親学推進協会によれば、現在、親学の基と基礎的なコミュニケーション・スキルを修得した「親学アドバイザー」は全国に約1300人おり、親学アドバイザーが職員の保育園・幼稚園も全国に広がっている。特に埼玉県では、公表されている施設だけで64もあるという。 関西でも人気が高く、2012年5月には、大阪維新の会が親学をベースにした「家庭教

    TV見せぬ「親学」や江戸しぐさが教育現場に広がる理由
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    末尾に、親学や江戸しぐさが教育現場に広まる理由を向山洋一とTOSS(教育技術法則化運動)と考える〈兵庫県の現役高校教師〉のコメント。
  • 『漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ』へのコメント

    暮らし 漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    ブコメにブログを知らない人、マンガを知らない人、低温調理器を知らない人がいて、やはり常識ではないのだと安心/常人には食いきれないと思う人が複数。そうよねえ。低温調理器欲しい。
  • 漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、パリッコです。 突然ですがみなさま、小林銅蟲先生の『めしにしましょう』というグルメ漫画をご存じでしょうか!? ▲©小林銅蟲/講談社 隔週刊漫画誌『イブニング』(講談社)にて好評連載中で、2016年11月には記念すべき単行第1巻が発売されました。 内容を簡単に説明すると…… 漫画家「广大脳子(まだれだいのうこ)」の敏腕アシスタントである「青梅川おめが」は、料理の腕も超一級。仕事の合間の事作りも彼女の担当なのですが、作り上げる料理が尋常じゃない! 巨大な肉塊を風呂の湯船で低温調理しローストビーフを作る、生きたスッポンをいちからさばいてフルコースで提供、カエル、ザリガニ、フジツボなどからたっぷりとダシをとった「ブイヤベース的なもの」を作り上げるなど、常に超気であり、常にやりすぎ! ▲©小林銅蟲/講談社 そんな料理のインパクトに加え、小林銅蟲先生独特のリズム感と言葉づかい、かわい

    漫画『めしにしましょう』小林銅蟲先生に「超級カツ丼」をごちそうになってきた【やりすぎ飯】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    日本語がふつう! 写真がふつう! 結果、元ブログやマンガほどインパクトがないが、それでよいのかも/料理はふつうにふつうじゃない/リンクがないだと?/〈コツは、満腹中枢が働きだす前に食べきること〉
  • 山陰中央新報 - 東日本大震災6年・被災地差別/放射線の正しい知識を

    東日大震災と東京電力福島第1原発事故から6年を迎える。被災地の復興は多くの課題に直面しているのに加えて、避難者らに対するいじめや差別が相次いでいる。憂慮に堪えない。こうした問題の原因は放射線に関する根拠のない不安であり、正しい情報の発信と知識の普及が不可欠だ。行政はもとより、報道の責任も重大である。 原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学生がいじめを受けていたことが昨年11月に明らかになったのをきっかけに、同様のいじめが各地で次々に表面化した。しかし、これまでも福島県出身者が県外で「放射能がうつる」と言われるなどの例がたびたび報告されていた。今回の例は、原発事故以降続いてきた構造的な差別の一角とみるべきだろう。 福島県産の品などの風評被害も後を絶たない。昨年、生活協同組合連合会「グリーンコープ連合」(部・福岡市)は、お中元の「東日大震災復興応援商品」として、福島を除く「東

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    〈メディアも、安全に関する確かな事実よりも健康不安を強調して報道する傾向はなかっただろうか〜差別をつくりだしている不正確な情報を批判し、責任を問うことも必要だろう〉メディア自身の検証は可能か。
  • 自治労ほっとダイヤルコラム

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    最新記事〈2015.11.05〉か。ううむ。
  • 自治労ほっとダイヤル

    年末年始の開設予定(2017.12.21掲載) 2017年12月23日(土)、27日(水)、31日(土)、2018年1月3日(水)、6日(土)は電話相談をお休みとさせていただきます。 自治労ほっとダイヤルとは? 東日大震災・熊地震 被災県 自治体職員対象の電話相談です。 岩手県、宮城県、福島県、熊県、大分県からの荷電を受け付けています。 こんな悩みはありませんか? ・身近に悩んでいる人がいて、どう接したらいいのかわからない… ・寝つきが悪い、頭が痛い、べられないなど、体の不調が気になる

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    0120-556-283。〈東日本大震災・熊本地震 被災県 自治体職員対象の電話相談〉〈気になることをなんでも、お気軽にお話しください〉。しかし〈東京の相談員が、お話を聞きます〉か。ううむ。
  • 福島県職連合メンタルヘルスケア (心の健康保持増進)のページ - 福島県職員連合労働組合

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    Googleでサイト内を「相談」で検索して逢着。2016年9月の開設か? ほっとダイヤルの紹介はない。
  • 自治労:福島県の自治体 職員の自殺相次ぐ   | 毎日新聞

    自治労福島県部は7日、今年に入って2月末までに県と市町村の職員計5人が自殺したと発表した。昨年4月からの自殺者数は9人。県部は、東日大震災と東京電力福島第1原発事故に伴う業務量の増加が要因の一つになっていると分析する。 県部は、自治体職員の相次ぐ自殺に危機感を持ち、自殺者数を初めて発表した…

    自治労:福島県の自治体 職員の自殺相次ぐ   | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    〈東日本大震災と熊本地震の被災自治体職員向けの「自治労ほっとダイヤル」(電話0120・556・283)に相談するよう呼びかけ〉
  • #女子だからって言わないで - Twitter検索

    # 女子だからって言わないで   # 女子にも言わせて  この国でオンナやっててモヤること?大手新聞社がこのクソなセンスのタグを国際女性デーに使うこと 何が女子「にも」言わせてだよいつまで二級市民扱いするつもりだよ https:// twitter.com/asahi_deargirl s/status/834716630110212096   …

    #女子だからって言わないで - Twitter検索
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    国際女性デー関連ハッシュタグ。ハッシュタグの「〜言わないで」「〜言わせて」への反発も。
  • 日本人に多い「高濃度乳房」 がん検診、マンモに限界:朝日新聞デジタル

    女性がかかるがんの中で最も多い乳がん。早期発見のカギを握るのが検診だが、国が40歳以上の女性にすすめる乳房X線撮影(マンモグラフィー)だけでは異常を見つけにくい。乳腺の密度が高い「高濃度乳房」が日人女性に多いためだ。 エコー併用、弱点補う 川崎市の風間沙織さん(52)は10年以上マンモグラフィー検診を毎年受けていた。「異常なし」の結果が続き、安心していた。 妹が乳がんになった3年前、マンモと超音波(エコー)の検査を両方受けた。医師はマンモの画像を見て「これではよく見えないね」。エコー検査で左胸に約1・7センチの腫瘍(しゅよう)が見つかり、病理検査でがんと確定、手術で全部摘出した。後で自分の乳房が「不均一高濃度」と知った。 乳房内は母乳を作る乳腺が張り巡らされ、乳腺密度が高い順に、「高濃度」「不均一高濃度」「乳腺散在」「脂肪性」の4段階に分類される。「高濃度」と「不均一高濃度」は日人の約

    日本人に多い「高濃度乳房」 がん検診、マンモに限界:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    〈米国では24以上の州で〜高濃度ならば超音波などマンモ以外の追加の画像検査の受診をすすめる〉〈厚労省は〜「乳腺密度の結果を知らせた後の対応策が確立していない。不必要な追加検査も増える」という見方〉
  • 福島原発事故のがん保険への影響について | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    アフラックによる2012年の論文。原発事故によるガン発生率の上昇は極めて低いと予測しつつ、国民のリスク認識によってガン検診の受診率向上→発見率増大→保険請求の増加という保険会社にとってのリスクを予測。
  • 【動画】七面鳥の集団がネコの周りをぐるぐる

    These turkeys trying to give this cat its 10th life pic.twitter.com/VBM7t4MZYr — J... (@TheReal_JDavis) 2017年3月2日 【動画】ネコの周りを回るシチメンチョウの群れ 米マサチューセッツ州の住人が、仕事に出かける途中で奇妙な光景に出くわした。野生のシチメンチョウ(七面鳥)の集団が、死んだネコを囲んでぐるぐると回っているのだ。(参考記事:「動物大図鑑 シチメンチョウ」) 「うちではイヌを3匹飼ってますし、魚の水槽も4つあります。自然が好きで、野生動物と触れ合うのを楽しんでいます」と話すのは撮影者のジョナサン・デイビス氏。2017年3月2日、携帯電話でこの動画を撮影した。「こんな光景には、滅多にお目にかかれません」 デイビス氏がツイッターに投稿したこの動画は、あっという間に拡散。まるで儀式

    【動画】七面鳥の集団がネコの周りをぐるぐる
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    ネコの周りをぐるぐるする話から、野生の七面鳥の絶滅危機と復活の話へ。小咄から始まる大河ドラマ@@
  • 『喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    ブコメに出てくる論点がかなり多様(でも、いちばん多いのは不作法な喫煙者への怨嗟かなぁ。恨み骨髄……)。
  • 喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究

    はじめに 喫煙人口は50年で半減した 1965年(昭和40年) 2015年(平成27年) 資料 飲店は非喫煙者と喫煙者のどっちを向いているのか? 禁煙の飲店は何軒? 分煙すらしてない飲店は何軒? 資料 喫煙者の減少には外圧が影響した そして健康増進法の改正へ おわりに はじめに 2020年東京オリンピックを控え,健康増進法改正案をめぐる受動喫煙対策のニュースが連日報道されています. そんな中,日禁煙学会からはタバコ業界からの政治献金の実態調査(第四報、2010〜2015年)が公表されるなど,喫煙への圧力は日々高まるばかり. 自分が小さかった頃を思い起こすと隔世の感があります.両親は喫煙してたし,父親が勤めてた会社の同僚も皆喫煙者(麻雀始まると臭いのなんのって).大家の爺さんも学校の先生も喫煙者.大人の男性が煙草を吸うのは当たり前でした. 交通機関もそう.当時の数少ない飛行機の記憶は

    喫煙者はこんなに減ったのに,なぜ禁煙の飲食店はまだまだ少ないのか?- おまきざるの自由研究
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
  • ごみ・資源分別辞書 東京都府中市ホームページ

    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    今年3月1日に改定。最新の「ごみ・資源物品目別索引 2016_p38-h4.pdf」がある。【訂正】全文画像だがAcrobat等で文字認識処理をすれば文書内検索ができる。
  • うさりーぬめも

    世を忍ぶ仮の姿は風゜呂市民の式神&モサドからMI6に転職した某国立大学テルミン教授の公認【懐疑】ホメオタなう。 ここは気になった記事のメモを置いてます。 HNは「うさぎ林檎」 座右の銘は「いつも心にひとりのナンシーを」 ASIOSの『謎解き 超科学』(彩図社)では PN黒川ゆきでホメオパシーのこと書いてます。 Twitter:usg_ringo HP:d.hatena.ne.jp/rabbit_apples/ ‘The Doctors’ と ‘The Dr. Oz Show’の内幕を暴露する:我々の解析が明らかにしたこと Pulling back the curtain on ‘The Doctors’ and ‘The Dr. Oz Show:’ What our analysis revealed February 22, 2018 Ranit Mishori, MD 今月初め、Meh

    うさりーぬめも
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    うさぎ林檎さんのメモ帳。情報源は主に畝山先生の「食品安全情報blog」かな。邦題が日本語元記事に、原題が英語元記事へのリンクになっている。
  • インフォグラフィック:ベストとワーストの科学ニュースサイト(食品安全情報blog)

  • Infographic: The Best and Worst Science News Sites

    Not only is science journalism susceptible to the same sorts of biases that afflict regular journalism, but it's uniquely vulnerable to outrageous sensationalism – this or that will either cure cancer or kill us all. So to promote good outlets while castigating the bad, we partnered with RealClearScience to create a handy chart. A common question I hear again and again is, "How do I know if a news

    Infographic: The Best and Worst Science News Sites
  • チェジュ航空による福島空港忌避問題について、須賀川市議会一般質問において、橋本市長が所感を述べる – 渡辺康平公式ウェブサイト

    昨日の須賀川市議会一般質問において、橋市長から韓国LCCのチェジュ航空による福島空港忌避問題について発言がありました。 以下発言内容を議会中継から書き起こしました。 http://gikai1.city.sukagawa.fukushima.jp/dvl-sukagawashi/2.html 今回の件に対して、空港立地自治体の市長としての強い意志を感じる内容です。 ◇橋市長答弁 福島空港の利活用促進とまちづくりに取り組む最中、先ほどご紹介がありました、韓国LCCの発着地が福島空港から仙台空港に変更された件につきまして、所感を申し上げたいと思います。 今回の変更の理由として上げられましたのは、原発事故の放射性物質が、乗務員らに健康被害をもたらすという懸念が一部から出たためといいますが、未だに事実とかけ離れた判断が、現実に起こっていることは遺憾であります。 これまで、私たちがどれほどの努力

    チェジュ航空による福島空港忌避問題について、須賀川市議会一般質問において、橋本市長が所感を述べる – 渡辺康平公式ウェブサイト
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    〈真実を知ろうとしない人々が、誤解と風評のみを信じ、私たちの故郷が無理解に否定されることに、激しい憤りを覚えます〉
  • 量子コンピューターがあなたのパスワードを破る日 いまさら聞けない量子コンピューターの基礎知識 | JBpress (ジェイビープレス)

    IBMが2015年に発表した4つのキュービットから成る量子回路。 Photo by IBM Research, under CC BY-ND 2.0. 量子コンピューターの研究会が無数に開かれて、量子コンピューターを製作する(と称する)企業が相次いで立ち上がり、グーグルやインテルやマイクロソフトなど業界大手が資金をどばどば注いでいると報道されます。 量子コンピューターの時代が到来すれば、既存のコンピューターの原理的な限界が突破され、超高速演算が可能になり、分子構造が瞬時に解析され、今の通信技術に使われている暗号は片っ端から解読される、などと景気のいい噂が飛び交います。 しかしその量子コンピューターとはいったいどんな代物なのでしょうか。なぜそのような期待が集まっているのでしょうか。 ここでは量子コンピューターの基を、当に基から紹介しましょう。実は量子コンピューターがどういうものになるの

    量子コンピューターがあなたのパスワードを破る日 いまさら聞けない量子コンピューターの基礎知識 | JBpress (ジェイビープレス)
    kamezo
    kamezo 2017/03/08
    量子力学の基礎、量子コンピュータとはどんなものか、どういう計算に役立つのか、現状はどこまで来ているのか。