タグ

2017年11月3日のブックマーク (12件)

  • 『科学的思考を歪める心理効果:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『科学的思考を歪める心理効果:朝日新聞デジタル』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    記事に出てこない〈ジンクピリチオン効果〉https://goo.gl/YQN2kZ への言及が複数。なんと清水義範氏が発見した効果!?
  • 科学的思考を歪める心理効果:朝日新聞デジタル

    科学的事実を表現する際、その伝え方や言い回しによって、人の受け取り方は変わってきます。例えば「手術の際、わずかであるが、合併症を起こす可能性がある」と説明されるよりも「手術が成功する確率は、ほぼ100%」と説明された方が、内容としては同じことを言っているにも関わらず安心感が得られやすいのではないでしょうか。今回は、人であれば誰しもが持つ、情報の受け取り方に際しての心理効果について解説します。 ▼人は情報を受け取る際、さまざまな心理効果の影響を受ける ▼その結果、情報を歪んだかたちで認知、処理してしまうことがある ▼人はもともと騙されやすいということを自覚することが、情報を鵜呑みにしないために重要 いきなりですが、下の図を見てください。 左側の瓶には、「タウリン1g配合」、右側の瓶には、「タウリン1000mg配合」と書かれています。 1g=1000mgなので、どちらも、同じ量のタウリンが配合

    科学的思考を歪める心理効果:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    フレーミング効果、ウィンザー効果、権威への服従原理、バンドワゴン効果、同調現象、シャルパンティエ効果。〈人はもともと騙されやすいということを自覚することが〜重要〉
  • 「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満

    が売れないのは図書館をタダで貸すからだ」という主張がある。その反論も、先行する実証研究もいくつかあるけれど、いまいちこの主張の真偽を決定するには至らない。 図書館貸出冊数が書籍販売金額に与える影響の計量分析の一考察 「が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました - CNET Japan どうして多くのひとが関心を持っているにも関わらず、この小学生が思いついたみたいな問題がちゃんと解決されないかというと、分解してみたら意外とややこしいからだ。 まず 「が売れないのは図書館を貸すからだ」 が真だとしたら、その対偶である 「図書館を貸さなければは売れる」 も真となる。多分、この主張をするひとたちが言いたいのはこっちだ。 (すみません確かに対偶じゃありませんでした。ややこしいので削除します。ご指摘ありがとうございました) この問題を検証するには

    「本が売れないのは図書館が本を貸すからだ」問題の立証をできる範囲でやる - 図書館学徒未満
  • 『大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    「それは無償化とは言わない」「それは後払い」という声が圧倒的に多い(携帯電話の料金プラン「実質0円」などと似ているという声も)なか、「いい案だと思う」という声も少しある。
  • 大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース

    自民党教育再生実行部は、大学などに在学中は授業料を支払わず、卒業後に一定の年収を超えた場合、所得に応じて国に納付する新たな制度の導入に向けた検討案をまとめました。この中では、納付の対象となる一定の年収について、「250万円以上」など複数の案を例示していて、今後検討を進めるとしています。 この中では、在学中に支払いを免除するのは「国立大学の授業料に相当する年間およそ54万円と、入学金およそ28万円を基とする」としたうえで、私立大学などでこれを上回る差額分については、無利子の奨学金などでの対応を検討するとしています。 そのうえで、納付の対象となる一定の年収については「初任給の平均値にあたる250万円以上」や、「300万円以上」など複数の案を例示して、今後検討を進めるとしているほか、納付額は正規雇用の標準的な収入の人でおよそ20年で支払いが完了する程度に設定するなどとしています。 教育再生

    大学在学中は授業料無償化 自民が検討案まとめる | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    「無償化」という「あるとき払い」。本当にニュースピークが好きな政権だ。
  • 若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    アプロプリエーションって「誰もが知っているような著名な作品(表現)」を新たな文脈や新たな解釈で云々と説明されることが多いと思うのだが、これは全然合致しない。そういうふうに変質したとか?
  • トーマスを自由に走らせる息子…レールの上を走らせる事しか考え付かない大人にとっては目から鱗の発想だった「素晴らしい」「こういうオモチャ出てきそう」

    岡野かよ⚡️🍎🌱🌊🌸🐺 @kayop 息子がトーマスを自由に走らせててびっくり。レールを見ると上を走らせることしか考えつかない私は子供の発想がうらやましいよ!想像以上に自由に動き回るトーマス。 pic.twitter.com/8s05sKTFGt 2017-10-30 21:17:41

    トーマスを自由に走らせる息子…レールの上を走らせる事しか考え付かない大人にとっては目から鱗の発想だった「素晴らしい」「こういうオモチャ出てきそう」
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    @@ ロボット掃除機に応用できそう(実はそういう仕組みなのだろうか)
  • 卒論提出までに襲い来ると思われるトラブルの予想 #卒論トラブル

    せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe というわけで大学教員のみなさん、卒論経験者の皆さん、卒論生のために、あなたが見聞きした卒論提出者に襲いかかったトラブルあれこれをガンガン挙げていって大喜利のふりして一人でも罠にハマる人を減らしてみませんか。 twitter.com/sendaihiscafe/… 2017-11-02 21:50:24 せんだい歴史学カフェ @SendaiHisCafe 今年と未来の卒論生のために、授業のリアクション・ペーパー課題を「卒論提出までに襲い来ると思われるトラブルの予想」という大喜利にした。笑いのネタにしながらみんなで危機察知する心構えを整えましょう。 2017-11-02 21:48:00

    卒論提出までに襲い来ると思われるトラブルの予想 #卒論トラブル
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    #卒論トラブル だそうだが「〆切り直前トラブル集」の趣がある/〆切り直前にモニタが死んだことがある。転用できるモニタがあって無事だったが、仕事の場合はデータだけでなく作業環境のバックアップも大事w
  • ファーレッグウォーマーを装着した姉にツッコミを入れて以来、世の中の女性がキン肉マンのキャラにしか見えなくなった話

    リンク Wikipedia バッファローマン バッファローマンは、ゆでたまごの漫画『キン肉マン』およびその続編『キン肉マンII世』に登場する架空の人物。バッファローをモチーフにした超人である。初登場は7人の悪魔超人編「地獄から来た7人の巻」より。あまりの強さと残虐さのために超人オリンピック委員会から宇宙の果てに追放されていたという「7人の悪魔超人」の一人。身長2メートル50センチ、体重220キロと、並の超人たちを遥かに凌駕する巨躯であり、技術よりも腕力・体力にものを言わせたファイトスタイルが特徴で、脱出困難とされている技も怪力で強引に外してしまう。一 リンク Wikipedia ネプチューンマン ネプチューンマンは、ゆでたまごの漫画『キン肉マン』およびその続編『キン肉マンII世』に登場する架空の人物。イギリス出身の超人。怒りや憎しみ、友情といった感情を超越した精神と完璧なる強さを身に付けた

    ファーレッグウォーマーを装着した姉にツッコミを入れて以来、世の中の女性がキン肉マンのキャラにしか見えなくなった話
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    キン肉マンもプロレスもよく知らないのでマタギを推薦しておきます(誰に)/マタギって言ってる人が一人しかいない。さびしい……。
  • 【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ

    yositosi @yositosi 毎月、最終日に向けてサイト速度はどんどん遅くなり、1日になると劇的に改善する。開発者がサイトの表示速度をどんなに良くしても「通信制限」の前に為す術がない。今月もまた、日のインターネットが重くなる日がやってきた。 pic.twitter.com/HHFxSf0rAE 2017-10-30 15:33:38

    【捕捉あり】Togetterの中の人「今月もまた、日本のインターネットが重くなる日がやってきた」 - Togetterまとめ
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    あっ、10月末の数日間、ネットが妙に重いと感じたのはこれだったのか?(と言いつつ、制限を受けていない側まで重くなる理屈がよく理解できていない)。
  • 領収書をPDF(電子データ)で発行すれば収入印紙を貼らなくていいって本当?税務署に電話して確かめてみた! | ゆとり世代の投資家jun

    2015/08/03 から 3046 日間連続更新中! サイトはアフィリエイトやPRを含む広告を利用しています 2016年10月31日2021年2月18日クレジットカード,節税,自営業 みなさんどうもPDF!領収書の発行にこんな方法があってもいいのか?と思った@xi10jun1です。 実はサイトを作成した会社様に、「→クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)」で作成した領収書を発行することになったのですが、ネットで調べていたら、PDF(電子データ)で発行する場合は収入印紙を貼らなくてもいいんだそうです。 当に大丈夫なの?と思ったので、税務署に確認してみました。 ※2021年2月追記:記事の作成から時間が経過しています。また軽減税率やインボイスなど面倒くさい税金の話も出てきているので、対処できるプロを「→税理士ドットコム」で探しておきましょう。 5万円を超

    領収書をPDF(電子データ)で発行すれば収入印紙を貼らなくていいって本当?税務署に電話して確かめてみた! | ゆとり世代の投資家jun
    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    2016年の記事。領収書を切ることは滅多にないけど。請求書も発行できるサービスへのリンクあり。
  • カムイ外伝 - Wikipedia

    『カムイ外伝』(カムイがいでん)は、白土三平の漫画、またそれを原作とするテレビアニメ・ラジオドラマ・映画である。このうち、テレビアニメ版は『忍風カムイ外伝』(にんぷうカムイがいでん)、ラジオドラマ第2作は『続・カムイ外伝』(ぞくカムイがいでん)と題して放送された。 物語[編集] 『カムイ伝』で抜忍となったカムイは、変移抜刀霞斬り(へんいばっとうかすみぎり)や飯綱落し(いづなおとし)といった必殺忍法や、自己暗示などの技を駆使しつつ執拗に迫る追っ手と戦い、村々で起こる事件を解決しながら、終わりの無い旅を続けていく。エピソード内、カムイは下人や黒鍬・樵・漁師など、江戸時代の様々な階級・職業に身をやつしている。 漫画[編集] この作品は、『カムイ伝』から主人公の一人であるカムイのみを取り出して描かれたスピンオフ的な作品である。『カムイ伝』の「第一部」後半と「第二部」の間に存在するものと位置づけられ

    kamezo
    kamezo 2017/11/03
    昨夜からCATVで「忍風カムイ外伝」(1969)やってるんだけど、opやedが本放送時のもの(東芝のジングルが入ってる)で「サザエさんぽい」とか思ったら、サザエさんの前番組だったのね。カムイの前は「光速エスパー」。