タグ

2018年1月11日のブックマーク (21件)

  • 雨の確率何%で傘持っていく? 医療での価値観とは:朝日新聞デジタル

    「科学的根拠に基づいた医療(EBM)」には、「科学的根拠」以外にも考慮すべき3つの要素があります。「臨床現場の状況・環境」「医療者の技術・経験を含む専門性」「患者の意向・行動[価値観]」です。今回は、このうち「患者の意向・行動[価値観]」が意思決定において果たす役割について考えてみたいと思います。 ▼科学的根拠に基づいた医療(EBM)には、「患者の価値観」が含まれる ▼患者の価値観は、千差万別。絶対的に正しい唯一のものがあるわけではない ▼患者の価値観を考慮した結果、科学的根拠(エビデンス)が示す結果とは異なる判断をすることがありうる この連載で繰り返し出てくる科学的根拠に基づいた医療(EBM)を説明するための図です。 今回の図では、特に「価値観」を強調しています。「価値観」の意味を辞書で調べてみると、次のような記載がありました。 ●いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断[

    雨の確率何%で傘持っていく? 医療での価値観とは:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    患者の価値観に沿った判断というとややこしいが、そこを降水確率と行動の決断を例として説明。「絶対の正解」はない、と。
  • 『司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『司馬遼太郎が描かなかった幕末 松陰・龍馬・晋作の実像』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    『竜馬がゆく』『世に棲む日日』の創作部分と史実部分を腑分けするような本らしい。有名なエピソードの多くが創作で、重要な史実が実は抜けているとか。同様の指摘はよく見るが具体的には知らないのでおもしろそう。
  • 坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル

    高校の歴史教科書から「坂龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。 ――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。 今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当

    坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員へのインタビュー。いろいろバッサリ。
  • 『「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    ブコメが総ツッコミ状態。
  • 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz

    この10年で約1000万部減 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。 2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。 新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。 まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。 大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに

    「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    予想より減ってなかった/米国で電子化が進んだのは、基本ローカル紙なので電子化が新規読者獲得につながったから、日本の大手紙は全国紙だからそれはできないうえに広告収入も減るという指摘はおもしろい。
  • ピース on Twitter: "昔イメージしてた認知症 「飯はまだかのう」 「さっき食べたでしょう?」 「おぉそうじゃった」 実際に見た認知症 「飯はまだかのう」 「さっき食べたでしょう?」 「食べてないって言ってんだろが!お前は儂を飢え死にさせる気か!!出てけ!!この家から出てけ!!!」"

    昔イメージしてた認知症 「飯はまだかのう」 「さっきべたでしょう?」 「おぉそうじゃった」 実際に見た認知症 「飯はまだかのう」 「さっきべたでしょう?」 「べてないって言ってんだろが!お前は儂を飢え死にさせる気か!!出てけ!!この家から出てけ!!!」

    ピース on Twitter: "昔イメージしてた認知症 「飯はまだかのう」 「さっき食べたでしょう?」 「おぉそうじゃった」 実際に見た認知症 「飯はまだかのう」 「さっき食べたでしょう?」 「食べてないって言ってんだろが!お前は儂を飢え死にさせる気か!!出てけ!!この家から出てけ!!!」"
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    リプに役立ちそうなテクニックがたくさん!
  • 丸山ワクチンについて言いたいこと - Not doing but being

    最近テレビで丸山ワクチンについての放送があったようで 末期がんの患者さんからワクチンについての質問・問い合わせ がありました。丸山ワクチンについて聞かれるといつも独特な 気持ちになります。「手伝って」と言われれば期待に沿いたい と思いますが、「どう思いますか?」と聞かれるとさすがに 「効きます」とは言えません。 ワクチンについて、ホスピス勤務時代の経験を過去のブログで 書いています。ワクチンを受けたい方は具体的な方法も書き ましたので参考になると思います。 blog.goo.ne.jp 昔務めたホスピスは、「皮下注射なら手伝う」という方針でしたので、 私もワクチンを行っている方を複数担当する機会がありました。 もともと医師でありながら(今でも)何処かに代替治療に対する期待・ 興味があり、丸山ワクチンも丸山先生の経歴や効いたという報告を みるとなんだか期待出来るのではないか、と考えたりもしま

    丸山ワクチンについて言いたいこと - Not doing but being
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    共感する。が、「気休めでも」「プラセボ効果も」という話の難しいところは、そこに効果を期待してしまう(そして裏切られる)ことだよなぁ。後段、エビデンスについての誤解の話も、その点では同じだ。
  • シラスウナギが暴力団資金源に…高知県、排除へ身元照会:朝日新聞デジタル

    シラスウナギの密漁を防ぎ、暴力団関係者の介入を排除するため、高知県は漁師や仲買人らの身元確認に乗り出した。高値で取引されるシラスウナギが暴力団の資金源になっているとみられるためで、これまでに県警が保管する暴力団に関する情報をもとに約2700人について照会し、複数の暴力団関係者を見つけ出したという。 高知県では清流の四万十川や仁淀川などで漁期の12月16日~3月5日にシラスウナギ漁が行われている。県漁業調整規則などに基づき、知事の許可が必要で、網口が円周3メートル以内のすくい網を使うことなどが定められている。 ところが密漁が後を絶たず、暴力団関係者が暗躍。シラスウナギ漁から締め出すため、県は昨年9月、規則に基づく特別採捕取扱方針(海面、内水面)に漁師や仲買人らの審査基準を追加。「暴力団員や暴力団排除条例の違反者、暴力団に利益提供した者などは、漁師や仲買人になることができない」と明記した。 暴

    シラスウナギが暴力団資金源に…高知県、排除へ身元照会:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    ここまで来たら、一時禁漁どころか流通そのものを禁止するしかない、と思ったけどそうすると地下化しそうでまずいか……トレーサビリティの向上と周知がいいんだろうか。
  • オンライン校閲ツール「文賢(ぶんけん)」がとてもよい|DTP Transit

    数々のオンライン校閲ツールがありますが、昨年(2017年)にリリースされた「文賢(ぶんけん)」がとてもよい感じです。 月額費用 1,980円の有料ツールですが、校正・校閲に時間を要している方なら、十分にリーズナブルです。 校閲支援 たとえ表現機能 推敲支援機能 アドバイス機能 辞書の編集機能 Google Chrome拡張機能 スマホやPC環境での文章表示の確認 「文字数」や「漢字の含有率」の確認 なかでも「たとえ表現機能」は他に類を見ない機能。さらに、メンテ(追加)されていくそうです。 なお、月額費用とは別に初期費用がかかりますが、2018年3月末までは「リリースキャンペーン」で半額の5,400円になっています。 文賢の使い方 テキストを入力(ペースト後)、画面上部に表示される「校閲支援」→「たとえ表現」→「推敲支援」→「アドバイス」の順番に画面を切り換えて作業します。 流れに沿って、細

    オンライン校閲ツール「文賢(ぶんけん)」がとてもよい|DTP Transit
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    昨年リリースされた「文賢」レビュー。かなりきめ細かそうな印象。月額1980円の使用料/ほかの校正支援ツールの紹介も。
  • 小松左京アート展(1/13〜1/28) :: TORIMIKI.COM

    生賴展から一週間後の1月13日には銀座スパンアートギャラリーにて小松左京アート展〜小松左京遺稿画とトリビュートアート〜も開催されます(小松さんのお誕生日の1月28日まで)。キービジュアルの晩年の小松さんも生賴範義さんの筆。 展示されるのは「モリ・ミノル」の筆名でマンガ単行を出したこともある小松さんの「画」の遺稿(一部は小松左京ライブラリでもときどき紹介中)、そして小松作品をテーマにしたマンガ家・イラストレーターのトリビュート作品です。プリニウス作者のヤマザキマリ&とり・みきも参加します。

    小松左京アート展(1/13〜1/28) :: TORIMIKI.COM
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    「小松左京アート展」でググったらトップでヒットした@@
  • 「海外の真似」ではない、東京都水道局の「民営化」の経緯

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 僕が水道局にいた10年ぐらい前には世界中で水道民営化の失敗事例が上がっていて、それをいろいろ研究し、体制や法の整備を進めてようやく現在の民営化に辿り着いてるんだけど、そういうの知らずに「失敗しただろ、ダメだ」って言うのはいわゆる老害と同じ論理だと思うんだよね。 twitter.com/tsuyup/status/… 2018-01-04 17:46:19 つゆぴ @tsuyup 水道民営化なんて世界中でダメだこりゃになってるのに「世界の流れ」と掻き立てる日経新聞はなかなかすごいと思う。多分大きい会社だから、現場の記者が書いた記事がデスクに上がるまで五年、校正に五年、印刷に五年くらいかかってるのだと思う。 2018-01-04 07:33:05

    「海外の真似」ではない、東京都水道局の「民営化」の経緯
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    東京都の水道運営事情。半官半民みたいなものなのか。知らなかったことがたくさん/「公務員を減らせ」という圧力といかに戦うか、みたいなものだなぁ。
  • 「亡くなる」は「負け」でない がん経験もとに命伝える:朝日新聞デジタル

    みよし・あや1975年生まれ、鹿児島県薩摩川内市出身。長男出産の8カ月後、27歳の時に乳がんに。2007年に「がんサポートかごしま」を設立した。2010年にNPO法人化し、理事長に就任。同年から主に鹿児島県内でがん教育「いのちの授業」を実施。一般社団法人「全国がん患者団体連合会」の設立に関わり、事務局長も務める。 入念な準備、アンケートも 授業での出会いは一期一会。1カ月ほど前には必ず、担任の先生らと打ち合わせをしてしっかり準備をします。小児がんの子やがん闘病中の親がいる子、がんに限らず身近な人を亡くした子がいるかどうかなどを把握するためです。 子どもたちには事前にアンケートを書いてもらい、どんなことを聞きたいか質問を紙にまとめておきます。授業が始まると、子どもの名前を呼び、それぞれの質問に答えていきます。名前が呼ばれると子どもはうれしいし、より記憶に残ります。距離感も縮まります。授業前の

    「亡くなる」は「負け」でない がん経験もとに命伝える:朝日新聞デジタル
  • 無職の若者に公営住宅提供、大阪 自立目指し就労支援も - 共同通信 | This Kiji

    職人の指導を受けながら部屋の壁を塗装する間嶋大稀さん=2017年5月、大阪府四條畷市の清滝住宅(ハローライフ提供) 自立を目指す無職の若者のために、公営住宅を無料で提供し、就労訓練ができる事業を大阪府とNPO法人が実施している。就職に向けた準備や地域住民との交流といった多様なプログラムを経験し、すでに数名が仕事に就いた。全国的にも珍しい取り組みとして、他の自治体から問い合わせや視察が相次いでいる。 大阪府四條畷市の府営団地「清滝住宅」に昨年入居した間嶋大稀さん(25)は、自分で修繕した部屋を満足そうに眺めた。 修繕は大阪府とNPO法人ハローライフが実施する若者就労支援プロジェクトの一環。共同作業などに慣れるのが目的だが、若者離れが深刻な建設業の魅力を伝える狙いもある。

    無職の若者に公営住宅提供、大阪 自立目指し就労支援も - 共同通信 | This Kiji
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    サイトをご利用の際は、ブラウザのクッキーを有効にしてください。 ニュースサイト「毎日新聞」は、コンテンツの表示やログインの管理にクッキーを利用しています。 サイトをご利用の際には、お使いのブラウザのクッキーを「許可」または「受け入れる」に設定してください。 クッキーを有効にする方法

    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    これはキツイ。
  • 「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース

    成年後見制度を利用した人が一部の職業に就けなくなる「欠格条項」によって警備員の仕事を失った岐阜県の男性が、規定は法の下の平等などを定めた憲法に違反するとして、10日にも国に賠償を求める訴えを起こすことになりました。 訴えによりますと、岐阜県で警備員の仕事をしていた軽度の知的障害がある30歳の男性は、親族に預金を使い込まれる被害を受け、去年2月、成年後見制度の利用を始めましたが、警備業法には制度の利用者を警備の業務に従事させてはならないとする「欠格条項」があるため、翌月退職を余儀なくされたということです。 男性は欠格条項は障害者に対する差別で、法の下の平等などを定めた憲法に違反しているとして、国に対し損害賠償と警備員として働く権利を認めるよう求めて10日にも岐阜地方裁判所に訴えを起こすことにしています。 男性はNHKの取材に対し、「成年後見制度を利用したとたんになぜ辞めなければならないのか。

    「欠格条項」で仕事失った男性 国に賠償求め提訴へ | NHKニュース
  • 佐藤治彦 on Twitter: "知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「本人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr"

    知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr

    佐藤治彦 on Twitter: "知っておきたいこの4月〜の働く人の新しい権利の話。パート・非正規など契約期間が定められた仕事を5年以上続けて務めて来た方は2018年4月以降「本人から会社に申し出れば」雇い止めのない無期雇用にできます。会社側はこの申し出を断れない… https://t.co/KnNqjwvlsr"
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    うわぁ。この法律のおかげで「5年に至らないうちに雇い止めにする企業・団体」がいま続発しているんじゃなかったっけ……。
  • https://www.myfrenchfilmfestival.com/ja/presentation

    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    2018年は1月19日(金)から2月19日(月)。50作品。短編作品は無料で視聴できる。長編は単品で1.99€、全作品パックで7.99€。
  • オンライン仏映画祭『myFFF』に23作 ギヨーム・カネ新作やF・オゾン短編も | CINRA

    オンライン映画祭『第8回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』が1月19日から開催される。 フランス国外でのフランス映画の振興を担うユニフランスが、世界中で展開するオンライン映画祭『マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)』。フランス国外未公開の作品を日語を含む10か国語の字幕付きで紹介する。今回日では、コンペティション部門に出品された長編、短編それぞれ10作品に加えて、カナダ、ベルギーといったフランス語圏からの招待作品など計23作品を配信。60分以下の短編は無料で視聴することができる。 配信作品には、私生活のパートナーであるマリオン・コティヤールらフランスの著名人が人役で出演したギヨーム・カネの監督・主演作『ロックンロール』、適応障がいのある主人公の奮闘を、演技経験がなく、実際に適応障がいを持つダニエル・ヴァネ主演で描いた『ウィリーナンバー1』、パリ郊外の移民が集

    オンライン仏映画祭『myFFF』に23作 ギヨーム・カネ新作やF・オゾン短編も | CINRA
  • <最高裁判事>宮崎裕子氏が旧姓使用を表明 女性6人目で初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    9日付で弁護士から最高裁判事に就任した宮崎裕子氏(66)は同日、最高裁で記者会見し、最高裁判事としては初めて旧姓を通称使用すると表明した。また、夫婦別姓を巡る議論にも触れ「選択的別姓であれば全く問題ないのでは。価値観が多様化している現代では、可能な限り選択肢を用意することが重要だ」との見解を示した。 最高裁は昨年8月まで判決などで全裁判官の旧姓使用を認めず、最高裁でも過去5人の女性判事はいずれも戸籍姓を用いてきた。 宮崎氏はこれまでの弁護士活動で、結婚後も旧姓の宮崎姓を使用。会見で「弁護士は依頼者との信頼関係が重要。別の姓を使えば、一から関係を築いていかなければならなくなる」と話した。 ◇  ◇ 第19代最高裁長官に就任した大谷直人氏(65)と、東京高裁長官から最高裁判事に就いた深山卓也氏(63)も9日、最高裁で会見。大谷氏は「国民から信頼される裁判所の実現に全力を傾けたい」と語り、裁判員

    <最高裁判事>宮崎裕子氏が旧姓使用を表明 女性6人目で初 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    〈最高裁は昨年8月まで判決などで全裁判官の旧姓使用を認めず、最高裁でも過去5人の女性判事はいずれも戸籍姓を用いてきた〉その状態で「職場で旧姓を通称として使えるんだから問題ない」てな判決を出してたのね。
  • [pdf] ペットと暮らすシニア世代の方へ - 東京都福祉保健局

    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    東京都、こんなパンフも作ってるのね。自分に万一のことがあった場合の対策や、ちゃんとペットの世話ができないこと、無闇な多頭飼育がネグレクト(虐待)に当たる可能性があることにも触れている。
  • http://twitter.com/i/moments/951076333211168768

    kamezo
    kamezo 2018/01/11
    八方美人になろうとしてうまく言えなかった、みたいなことなのだろうか/納得はできないけど、党首が応答したこと自体は評価すべきなのかな……