タグ

2020年2月5日のブックマーク (19件)

  • 「観測範囲の問題です」みたいなツッコミ入れるのをやめるようにした

    増田が何かを主張してるエントリーを見るや、シラけた風な小馬鹿にしたニュアンスを感じ取ってもらおうと「観測範囲の問題です」と短く切って捨てる習性があった。 それだけで百発百中で大量の☆が付きまくるから物凄く気持ちよかった。 はてなで問題にされるテーマどころかその内容の日語さえも、自分が中卒(高校中退)だから全部わけからんっていうのが当のところで結構自分の無学は悩みでもあったんだけど、「観測範囲の問題です」の無敵さには相当救われた。「自分を賢く見せてなおかつ相手を馬鹿に見せるというSNSやってる社会人が喉から手が出るほど欲しいスキルを俺なんかが身につけた!」と目からウロコの気分だった。 でもこのあいだこのツッコミをスパッとやめた。きっかけは5chでのアドバイスだった。 「誠実に熱心に自分の意見を伝えようとしてる人に対して『てか声うるさいんだけど…』とか『定義がないからこの話終わり』とか冷

    「観測範囲の問題です」みたいなツッコミ入れるのをやめるようにした
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    〈低学歴や女の世界〉は⁉︎(げんなり)/何にでも同じコメントを付けてたってのは凄まじい話だなぁ。ご本人のページ見るとそれだけズラ〜と並んでるのかな。壮観。
  • WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎 | 毎日新聞

    世界保健機関(WHO)の担当者は4日、新型コロナウイルスについて「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」と述べた。手洗いの方が効果的だという。一方、ウイルスに感染した人は、流行を広げないためにマスクをすべきだと指摘した。 専門家の間では、家族が看病する場合など、近くで症状がある人の飛沫(ひまつ)を浴びる可能性があ…

    WHO「マスクは予防にならない」「パンデミックでなく『インフォデミック』」 新型肺炎 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    〈「パンデミック」ではなく、根拠のない情報が大量に拡散する「インフォデミック」が起きていると指摘〉
  • おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない

    アーカイブ2022年8月 (1)2022年2月 (1)2021年11月 (1)2021年9月 (1)2021年5月 (1)2021年3月 (1)2021年1月 (1)2020年12月 (1)2020年11月 (2)2020年10月 (3)2020年9月 (1)2020年8月 (3)2020年7月 (1)2020年6月 (2)2020年5月 (4)2020年4月 (2)2020年3月 (2)2020年2月 (1)2020年1月 (1)2019年12月 (4)2019年11月 (3)2019年10月 (5)2019年9月 (4)2019年8月 (5)2019年7月 (6)2019年6月 (7)2019年5月 (7) 自分はApple製のコンピュータはひとつも持っていない。コンピュータを触るようになってから大分経つが、自分で買って所有したことのあるApple製品は1台もない。こういうと、自分のこ

    おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    オレも昔からAppleは大嫌いだと公言している。かつてMac OSが気に入っていただけだ。30年使って、今はもう惰性。Windowsは反りが合わないし今から他の覚えられる気がしないし。はぁ。
  • ブログ記事削除についてのお詫び | あんふぁんWeb

    2018年8月に公開した記事「自宅にあるものだけで簡単!!手作り目薬を作りました」(https://enfant.living.jp/enfant_mate/mate2_113/mate_beauty/644035/)の内容につきまして、誤った内容があったと判断したため、2020年2月4日付で該当記事を削除させていただきました。 関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 サンケイリビング新聞社 あんふぁんWeb編集チーム <2020年2月6日18:30補足> ■今回のブログ記事削除の経緯について 一部報道を含む外部からのご指摘等を受け、当該記事の筆者に確認したところ、添加物のない自然塩を使うことを意図し「塩化ナトリウムの入っていないもの」と誤記載したという事実が確認されました。また、当社としては、目薬およびコンタクトレンズの保存液等を自作するという記事の主題そのも

    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    ナトリウムのない塩で手作り目薬とやらの件。〈サンケイリビング新聞社 あんふぁんWeb編集チーム〉ううむ。
  • ファミリーマートの早期退職に応募殺到、リストラ資料が明かす大混乱の裏側

    アフリカ・ヨハネスブルグ出身。講談社「FRIDAY」、文藝春秋「週刊文春」記者を経て、ジャーナリストとして独立。日韓関係、人物ルポ、政治事件など幅広い分野の記事執筆を行う。著書に『韓国人、韓国を叱る 日韓歴史問題の新証言者たち』(小学館新書)、『完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録』(文藝春秋)など。スクープの裏側を明かす「元文春記者チャンネル」YouTubeにて配信中。Note https://note.com/akaishi01 Twitter:@red0101a Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 早期退職に社員の応募が殺到しているファミリーマート。強まる伊藤忠商事の支配に社員の厭世観は広がっている(写真と文は関係ありません) 

    ファミリーマートの早期退職に応募殺到、リストラ資料が明かす大混乱の裏側
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    キッツい話だなぁ。なんぞ事件が起きなければよいが……。
  • ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ

    ファミリーマートは6月から正式に24時間営業を取りやめます。 ファミリーマートは時短営業のガイドラインの概要を公表しました。加盟店のオーナーは「部との事前の協議のうえ、24時間営業を行わないことができる」としていて、コンビニの大原則だった24時間営業から撤退します。開店1年未満の店など一部を除き、オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます。時短営業は部との協議などを経て、6月から正式に始まります。

    ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    〈オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます〉一斉に辞めるんじゃなくて、いろんな営業時間の店ができるわけね。
  • 小学生が「水の呼吸、二の型!」と言いながら棒を振り回していた…子どもの頃に使えた必殺技を懐かしむ人々「おじさんはね、牙突が使えるんだ」

    Bugyo @Bugyone 今日通勤中に、近所の小学生が「水の呼吸、二の型!」とか言いながら木の枝振り回してるのを見かけた。こういうのも時代とともに変わるんやな〜、おじさんはね、牙突が使えるんだ。

    小学生が「水の呼吸、二の型!」と言いながら棒を振り回していた…子どもの頃に使えた必殺技を懐かしむ人々「おじさんはね、牙突が使えるんだ」
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    牙突がわからなくてググってしまった。オレはなんだったかなぁ。変異抜刀霞切りとか飯綱落としとか(できない)。
  • 映画『映像研には手を出すな!』公式サイト

    「月刊!スピリッツ」(小学館)にて好評連載中の大童澄瞳のデビュー作「映像研には手を出すな!」。 国内外で数々の賞を獲得してきた湯浅政明監督がアニメを手掛ける大注目の原作だ。 迎え撃つのは『ヒロイン失格』(2015)や『賭ケグルイ』(2019)で知られ、 映像化不可能と謳われた数々の原作を、最強のエンターテインメントに仕立ててきた名手・英勉。 『あさひなぐ』(2017)から始まった乃木坂46とのコンビネーションで、 舞台は湖に面した芝浜高校。 超人見知り&超天才監督の浅草みどり、カリスマ読者モデルでアニメーターの水崎ツバメ、金儲けが好きなプロデューサーの金森さやか。 電撃3人娘が集結し、映像研を結成! 主人公の浅草みどりに齋藤飛鳥、水崎ツバメに山下美月、金森さやかに梅澤美波と乃木坂46の人気メンバーを迎え、 大・生徒会をはじめ豪華キャスティングが実現!総キャスト数は『シン・ゴジラ』並みの10

    映画『映像研には手を出すな!』公式サイト
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    原作者コメント〈オーケー、君の心を代弁しよう。「マジで言ってんのか!!!!!!!!」〉わははw
  • 『傑作民俗学漫画10選』――平成後期から令和にかけて――

    平成後期から令和にかけての、「民俗学漫画」の傑作を紹介します、なのだ。「民俗学」とは何か? 「民俗学漫画」とは何か? 興味の湧いた方は、ぜひぜひ。無料で読める漫画も多くあるのだ。

    『傑作民俗学漫画10選』――平成後期から令和にかけて――
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    それは民俗学なの?と思いつつも語りの熱さと作品の面白そうさ(変な日本語)で最後まで読んじゃった。さてどれを読もうかな。
  • 「私たちを見殺しにしないで」 HPVワクチンをうつチャンスを逃した大学生が訴える2つの困りごと

    HPVワクチンは2013年4月に小学6年から高校1年の女子を対象に定期接種となったが、接種後に体調不良を訴える声が相次ぎ、厚生労働省が同年6月には、はがきや封書で個別に対象者にお知らせを送る「積極的勧奨」を控えるよう自治体に通知した。 それから6年半、安全性や効果を示す研究は積み重なっているにも関わらず、個別のお知らせは自治体からほとんど送られず、自分が対象であることも気づかずにチャンスを逃している人も多い。 この事態を問題視した医療者が、 HPVワクチンについて広く知らせるにはどうしたらいいか接種するための手続き上のハードルを下げるためには何が必要かチャンスを逃した人の公費サポートをどうしていくべきか という3つの観点から、当事者、医療者、行政、メディアなど様々な関係者を巻き込んで、課題を解決しようと活動することを決めた。 21歳の大学生 副反応騒ぎで途中でうつのをやめる2月2日に医療者

    「私たちを見殺しにしないで」 HPVワクチンをうつチャンスを逃した大学生が訴える2つの困りごと
  • 家中700Mbpsオーバー! あまりの速さにiPhoneを二度見!

    家中700Mbpsオーバー! あまりの速さにiPhoneを二度見!
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    情弱なのでメッシュWi-Fiを知らず、つい先日中継機を買ってしまった>< 勉強しよ……/しかし10万はないわ……
  • 「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口

    昨今、やらせレビューで優れた製品だと見せかける手法について、テレビ番組や各種記事で話題になっているが、問題はレビュー評価の水増しだけに留まらない。なぜなら、現代のネットショッピングモールは、商品の動きや購買動向に応じて、購買者に見せる情報の優先順位を自動調整しているからだ。 つまり、やらせレビューなどで“作られた”利用者の動きが入力されることで、プラットフォームのアルゴリズムがはじき出す答えが代わり、消費者に露出される商品までが変化する。 その結果起きているのが「悪貨は良貨を駆逐する」状況だ。 「やらせレビュー」が優良製品の埋没をもたらす レビューの点数や数などが“あてにならない”ことは、薄々感じている読者も多いのではないだろうか。とりわけ多いのが、モバイルバッテリー、USBケーブル、ワイヤレスイヤホン、ドライブレコーダーといったデジタル製品である。 特定製品を指名買いするのではなく「メー

    「Amazonやらせレビュー」中国企業の呆れた手口
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    Amazon、使用頻度が減ったなぁ。マケプレ除外だけでも面倒なのに指名買いの検索さえ使いにくくなってしまったからなぁ。
  • WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース

    東京・板橋区の小学生たちが、サッカーができる場所をつくってほしいと区議会に陳情を行った、というWEB記事を、去年12月に掲載しました。 「僕らがちんじょうしたわけ」(2019年12月17日掲載) https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20191217.html

    WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    禁止されてる合唱、団体でのランニング、ベンチの長時間占有、みんなオトナじゃん/「できる看板」や用途別公園はよさそう。全年齢対応が難しいんだなぁ。
  • 「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース

    埼京線で実施予定です。 実証実験のイメージ(画像:JR東日)。 JR東日は2020年2月4日(火)、痴漢対策の一環として、スマートフォンの専用アプリによる車掌通報システムの実証実験を行うと発表しました。 乗客が列車内で痴漢行為を受けたときにアプリのボタンを押すと、車掌が携帯しているタブレット端末に通報されます。車掌は、通知内容に基づき「○号車のお客さまより、痴漢の通報がありました」といった内容などの車内放送を実施。注意喚起するとともに、周囲の乗客にも気付いてもらうことで痴漢行為の抑制を図ります。 実証実験は2ステップに分けて行われます。第1ステップは、2月下旬から3月中旬の平日朝、埼京線の大宮~新宿間で、JR東日社員とモニターを対象に実施。あらかじめ決めたタイミングで通報し、車掌は試験であることを示したうえで車内放送を行い、アプリの技術的な検証や、アンケートを通じて乗客の反応を調査し

    「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    通報を受けると車内放送……だけでも抑止になるかもしれない。実際は〈最寄り駅の駅員と連携して対応〉らしいが。
  • 小1の授業で描いたうさぎの絵の色について「実際そんな色じゃない」という理由で公開処刑を受けた→父の慰めの言葉が時間差でじわる

    𝙁𝙪𝙟𝙞 @Fuji_3886 小学1年生の頃学校の授業で描いたうさぎをピンク色に塗って、実際そんな色じゃないだろって理由で先生に黒板に張り出されてみんなどう思う?みたいな公開処刑受けて泣いたんだけど、父がうさぎなんか皮剥いだら全部ピンク色よなってフォローしてくれてそうじゃない感が今になってじわじわきてる

    小1の授業で描いたうさぎの絵の色について「実際そんな色じゃない」という理由で公開処刑を受けた→父の慰めの言葉が時間差でじわる
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    机の上を描く課題で、文具だけではつまらんからシルエットでコビトを描いたら、意外にも教師に気に入られ、「こう見えたんだろ? だったらいいんだ」とか言われて「見えたわけではない」と言えずに困った記憶。
  • 内部通報 担当者に罰則付き守秘義務を 自民党PT | NHKニュース

    不正を内部通報した人に対し不当な扱いを禁じた、「公益通報者保護法」の見直しについて、自民党プロジェクトチームは、内部通報を扱う担当者などに罰則付きの守秘義務を設けるなどの法律の改正について提言を取りまとめました。 これについて、去年10月から公益通報者保護の制度についての検討を進めてきた自民党プロジェクトチームは、3日の会合で提言を取りまとめました。 それによりますと、通報者に関する情報が漏れることがないよう事業者に守秘義務を設け、さらに、内部通報の担当者などには罰則付きの守秘義務を課すべきなどとしました。 そして、現在の法律では会社を退職した人が通報をしても保護の対象となっていませんが、退職後1年以内の通報については保護の対象とすべきだなどとしました。 プロジェクトチームは、党の調査会に報告したうえで今週中にも衛藤消費者担当大臣に手渡す方針です。 プロジェクトチームの宮腰光寛座長は「

    内部通報 担当者に罰則付き守秘義務を 自民党PT | NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    「現場に責任を押し付けて経営陣は無罪放免」「自民党しぐさ」的なコメ多数。同感。
  • カルマ on Twitter: "妻が目薬について調べてたら自然派のやべー記事見つけた。 手作り目薬の作り方らしいけど、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」って、塩をなんだと思ってんだ https://t.co/Q62Q8t8IJN"

    が目薬について調べてたら自然派のやべー記事見つけた。 手作り目薬の作り方らしいけど、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」って、塩をなんだと思ってんだ https://t.co/Q62Q8t8IJN

    カルマ on Twitter: "妻が目薬について調べてたら自然派のやべー記事見つけた。 手作り目薬の作り方らしいけど、「塩は塩化ナトリウムが入っていないものを選ぶ」って、塩をなんだと思ってんだ https://t.co/Q62Q8t8IJN"
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    オカルトでないなら減塩塩(げんえんしお https://gen-en.net/food-chomi-sio.html )のことかなと調べたらナトリウムの「一部」をカリウムに置き換えたに過ぎなかった。
  • 「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る 2020年2月4日 7:00 「私は殺していません」。16年におよぶ殺人の汚名をそそぐため、大津地裁で3日、西山美香さん(40)は再審に臨んだ。言葉を振り絞って弁護人の質問に答え、虚偽の自白に至った経過や、刑事からの差し入れなど、県警の不当な捜査を証言していった。はっきりと「冤罪(えんざい)」を証明するように。 「(担当の)男性刑事ともっと長くいられるから、うれしい」。被告人質問で、西山さんは16年前の逮捕時の気持ちを述べた。「逮捕の意味も分からなかった」 幼い頃から、成績優秀な2人の兄と比べられ、劣等感があった。逮捕前から身の上話を聞いてくれ、「君も賢いよ」と言った刑事を好きになった。留置場から取調室へ出してくれる「白馬の王子様」だと思った。 その気持ちに便乗するような捜査を、西山さんは被告人質問で明らかにしてい

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    ああ、やはり知的障害があるのか。冤罪事件は古くから実にしばしば知的障害者を陥れてきた。司法には如何なる偏見があるのだろう。
  • 「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった

    ぷらむ @tenana_p これ、簿記の教科書に載ってたんだけど、こんなマナーあったんだ…ってびっくりしちゃった。マナー評論家のよんてんごぴーさんに解説してほしい。 pic.twitter.com/VAkfJDHqmB 甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi @tenana_p @yontengoP 昔、釣銭は無料で手に入りまし、クレジット取引だと入金までの期間も長かったものね。薄利な取引だとデメリットの方が圧倒的に多かったのですよ。 今じゃ釣銭も無料ではないので、閉店後に釣銭の集計とか準備する時間考えたら、クレジットでも、大差無くなりつつある。 田中一郎 @eggmanpat @tenana_p @h_okumura 20年ほど前の話。駅前の某居酒屋で飲んで勘定をするとき、クレジットカードを出したら、つるつる頭にハチマキをまいた50代くらいの店員に「けーっ

    「こんなマナーあったんだ…」お店でクレジットカードを使う時はお店の損になるので『すみません』のひと言を付けなければいけなかった
    kamezo
    kamezo 2020/02/05
    30年ほど前だと、自転車屋でカードは勘弁と言われたり楽器屋で現金払いなら値引きすると言われた。今はタクシーだろうが書店だろうが訊けばどうぞと言われる。何かが変わったんだろうか。