ひさじゅ@Web系転職に強いプログラミングスクールRUNTEQ @hisaju01 弊社は元々「エンジニアは朝が苦手」という前提の元、遅刻の概念がないスーパーフレックスを導入していますが、フルリモートになってからは特に朝7時とか8時から働き始める人が増えているので、朝が苦手というより朝起きて通勤することが苦手なんだなという理解になりました。 ひさじゅ@Web系転職に強いプログラミングスクールRUNTEQ @hisaju01 ユナイテッド、ポケットコンシェルジュなど数々のCTO経験を経て2014年独立。現在はWebエンジニア転職特化のプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」runteq.jp/r/m-ZMvVau を運営。 著書:「エンジニア×スタートアップ」こそ、最高のキャリアである amzn.asia/d/hphG0Ry youtube.com/channel/UCwjx6…
溝ロカ丸 @marumizog ハヤカワ文庫JAの1500番記念企画で筒井康隆さんの某書復刊を担当しているのですが、校閲さんからゲラに30箇所くらい「不謹慎では?」という指摘が入ったのを、そうですね……本当にそう……と頷きながら全部そのまま通すという作業が発生している
漫画「ミステリという勿れ」の作中で紹介した実験の内容が、他人が創作した架空のものだったとして、作者の田村由美さんと掲載誌の「月刊フラワーズ」(小学館)編集部が謝罪した。 ■別の小説家の投稿がヒントに ミステリーマンガ「ミステリと言う勿れ」はこれまでに9巻が単行本化され、2022年1月から菅田将暉さん主演でフジテレビ系でのドラマ化も決定している。話題となったのは3巻収録のepisode4-4「鬼の集い」でのエピソードだ。 主人公で探偵役の久能整の「前にネットでちらっと見た記事でだから詳細はわからないんですが」とのセリフから語られたのは、父親たちを集めて行われたという実験だ。 父親たちを被験者に簡単なテストを解かせるが、その間に話しかけたり、電話をかけたりなどをして介入する。いら立つ父親たちに実験の主催者が告げたことだとして、久能は次のように説明した。「これが子育てをする母親たちの毎日なんです
昨日、こんな記事がはてブのホットエントリに上がっていた。 news.livedoor.com掲載媒体が中央日報だけで、ほかのメディアが扱っているようすがなかったこと、見出しにまで「注射の10倍の効果」なんて言ってるのに「なぜそうなるのか」の説明がないことなどから、眉唾なのでは?みたいな反応もブコメでは多々あった。 が、それ以前にこれはまだ動物実験段階なので、先の長い話になりそう。 んで、元論文はどんなんかいなと探してGoogle翻訳を通して読んでみた。 www.pnas.orgオレの脳みそではよくわからんところが多い(というか半分以上わからない)のだが、「効果が10倍」とかいう話よりも、「ワクチン・パッチは非侵襲的なのがいいよね」「3Dプリンタで作れるのがいいよね」みたいなところがメインなのかな、というコメントを書いた(治療や検査のためとはいえ傷を付けたり痛かったりするのを「侵襲的」という
皮膚に貼るだけでDNAワクチンを接種できるワクチン含有ポリマーパッチが報告される。 このたび、Darrell IrvineとPaula Hammondは共同研究者らとともに、マイクロニードルアレイと多層高分子電解質技術とを併用することによって、DNAワクチン送達を促進できることを示した。細胞への核酸の取り込みを促進する生物薬剤とDNAを同時に送達したことが今回の成功につながった。高分子マイクロニードルを皮膚に貼り付けると、ワクチンを含んだ生分解性高分子電解質膜が皮膚の最上層へと埋め込まれる。貼付により皮膚と接触した高分子層が溶けるため、マイクロニードルアレイは迅速に除去される。埋め込まれた膜はDNAと免疫賦活RNAを皮膚内に放出するが、放出期間は数日から数週間の間で調節できる。 この多層マイクロニードル法は、裸のDNA注射をはるかに上回る免疫反応を体内で引き起こす。また、このマイクロニード
ワクチン接種は注射で行うのが一般的ですが、新たに「皮膚に貼るだけ」で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種が完了するパッチが発表されました。 Complete protection by a single dose skin patch delivered SARS-CoV-2 spike vaccine | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2021.05.30.446357v1 Preclinical Studies From Vaxxas and Collaborators Reveal Potential of Vaxxas’ Novel High-Density Microarray Patch (HD-MAP) to Effectively Deliver SARS-CoV-2 Spike Vac
新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の80%を超えるシンガポールでは、政府が行動制限の緩和をすすめる中、感染者が増加し、27日から再び規制を強化しました。 シンガポールでは、新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の82%と世界的に高い水準となり、政府が、先月から行動制限の緩和をすすめてきました。 しかし、その後、感染力の強い変異ウイルスの「デルタ株」が広がり、26日、一日の感染者数としてはこれまでで最も多い1939人の感染が確認されました。 シンガポール政府は「過去28日の感染者の98%が軽症か無症状だ」として、ワクチン接種の効果は出ているとしていますが、今後、医療がひっ迫するような事態を防ぐため、27日から、飲食店での食事は1組当たり2人までに制限したほか、企業は原則在宅勤務とするなど再び規制を強化しました。 一方、新たな感染者数が連日1万人を超えるタイでは、政府が
あやぺ @ayape1112 私もこの説です。おしゃれカットのロンゲじゃなくって、なんの手入れもなしにただ伸ばしているだけのロンゲっぽいから。美容院に行けなかったんだと思う。 twitter.com/imamshi/status…
私は今、泣きたいほどに本を売りたい。 「本屋さんを始めたんですか?」 いえ、違います。私は1冊の本を書いて、それが発売されたところだ。『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』という名前の本。 「な~んだ、ただ宣伝したいだけ。本を売って、儲けたいんですね」 そう言われたらその通りですと俯くのみだが、いや、それだけでもないから、事はやっかいだ。 もっと正確に気持ちを表すのなら、ただひたすらに、私の本を読んでもらいたい! 一人でも多くの人に! というもの。 「それと、本を売りたいということは何が違うのか?」 同じようでいて、違うような‥‥‥。 それは、地団駄踏んで、涙を流し、「どうにかして、本を広めたい」と苦しくつぶやく気持ち。一転、空に向かって両手を広げ、「本を読んでーーーっ!」と大声で叫びたい感情。 どうやったら本を広められるだろうか? 一日中考えに考えつづ
50代、単身、フリーランス、お金なし。 さらにコロナ禍でバイトをクビに――。 最低賃金ライターと国会議員・小川淳也さんが 繰り広げた“政治問答365日” 50代、単身、フリーランス、お金なし。 さらにコロナ禍でバイトをクビに――。 最低賃金ライターと国会議員・小川淳也さんが 繰り広げた“政治問答365日” 息が詰まるほど不安で苦しい生活が続くのは、私のせいなのだろうか? まったく分からない“不安”の正体を知るべく降り立ったのは、永田町・衆議院第二議員会館。 この「分からない」を解決するために、国会議員の小川さんに直接聞いてみることにした――。 映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』で話題の国会議員・小川淳也に、相撲・音楽ライターとして活動する和田靜香が、生きづらさの原因を直接ぶつけた汗と涙の激論の数々! お金、住まい、税金、働き方、ジェンダーなど、人それぞれが抱える悩みを政治の力を使って解
『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』は、こわいもの知らずのぶつかり稽古だ! 自民党総裁選のニュースが連日報じられている。前回に比べれば、四人が立候補して政策論戦が交わされているのは望ましいことだ。しかし、報道はいつもどおり、政治内容そのものよりも政局に偏っている。政治は何のためにあるのか。それこそが重要問題であるはずなのに、真っ正面から問われることはあまりない。 ライターの和田靜香が、立憲民主党の衆議院議員である小川淳也にそれを問う。ん?誰やねん、その和田靜香と小川淳也って?と思う人がほとんどだろう。失礼ながら、確かに有名とは言いがたい。だからといって、面白くないとは限らない。それどころか、これほど活き活きして、わかりやすく、そして、魂に触れる政治対話はこれまでに読んだことがない。 和田靜香は湯川れい子のアシスタントになったのをきっかけに音楽ライターに
The Japanese As A Creation Of The Christian Era POSTED ON SEPTEMBER 18, 2021 BY RAZIB KHAN 日本は、弥生人と縄文人の統合体であり、弥生人が優位になって列島に稲作をもたらした、というのがこのブログでも以前に言及した伝統的な解釈である。しかしサイエンス誌に掲載された新しい論文によるなら、もっと複雑かもしれない。 古代のゲノム解析は、日本人個体群に3つの起源があることを明らかにする。 先史時代の日本は、3000年かけて、狩猟採集から始まり、水田での稲作、そして国家の形成へと急速な変化を遂げた。列島の日本人個体群は、狩猟採集を行っていた縄文人と、農耕民の弥生人の二重の先祖を持つ、との仮説が長年受け入れられてきている。しかし、農耕民族の移動とそれに伴う、社会文化の変化がどのようにゲノム的影響を与えたのかは依然不
19歳、浪人中の夏だった。 僕は幼い頃から空気が読めず、からかわれてばかりいた。今なら発達障害と診断がおりるかもしれない。 ヤンキーだらけの中学校で、教室の隅に転がるゴミみたいな扱いを受けながらも、成績だけは良かったことが僕の唯一の拠り所だった。だが、進学校に入学して地頭がいい連中の中に入れば、真面目さだけが取り柄の僕では敵わない。 早々と童貞を捨てたようなコミュ強や、高3の夏まで部活に打ち込んでいたクラスメイトが現役でMARCH以上に合格する中、僕の浪人が決まった。プライドばかり高い僕は、当時の2ちゃんの学歴板に毒されていたこともあって、人生に負けたと思い込んだ。 ショックを引きずったまま入った予備校では、声の大きい派手なグループが幅をきかせ、友達はできなかった。 春が過ぎ夏になっても、模試の判定は良くならない。家と予備校を往復するだけの毎日だが、世間の楽しそうな人たちが目に入らずにすむ
どんな親の元に生まれるかは、人生最大のギャンブルだと思う。 人生がソシャゲだとするなら、親とはゲーム開始後一番最初のガチャである。強いカードを引くことができれば、面白いくらいにうまくいく。ゴミみたいなカードを引けば、高確率でゴミみたいな人生を送ることになる。 「手持ちのカードで戦うしかない」「置かれた場所で咲きなさい」なんていうのは、強い手札を引けた側の妄言だ。 なんて恨みつらみを申し上げるのも、私が親ガチャで失敗した側の人間だからである。 うちの父はDVクズ野郎だった。びっくりするくらい短気で、小さなことで怒鳴ったり物に当たったり、時には暴力に及んだ。小さい頃から、母親が目の前で殴られたり、怒鳴られたりしているのを何度も見た。ただ、生活費を納入してはいたし、世間体だけはよかった。ロイヤルストレートクズではないのがかえってタチの悪いところである。 そんな父に耐えかねて、母は中学生の時に家を
【1歳児衰弱死】 母親「ゲームに課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めた」 1 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2018/12/06(木) 11:02:10.86 ID:JBrIY/hT0 ゲームで金足りずミルク薄めた…遺棄致死の母親 埼玉県桶川市の自宅マンションで昨年10月、1歳1か月の三男の晴はるとちゃんに十分な食事を与えずに死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪に問われた父親の会社員山辺拳士郎被告(25)と母親の無職仁美被告(25)の裁判員裁判の公判が5日、さいたま地裁(田尻克已裁判長)であった。 この日は、仁美被告の被告人質問が行われ、仁美被告は、晴ちゃんのミルクの回数について、パソコンのオンラインゲームにはまっていた昨年7月頃には「少なければ1日1回や、2〜3回になっていた」と話した。また、「(ゲームに)課金しすぎてお金が足りず、ミルクを薄めたこともあった」とした。
2018年11月22日20:00 与沢翼「実家暮らしのニートこそ成功に近い。社畜になるくらいなら死を選ぶ」 Tweet 1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/22(木) 07:40:48.67 ID:TKcN1o1W0 BE:509143435-PLT(12000) 時間がある人が勝つ時代 人の成功の最大のハードルは、時間不足。逆に言えば、社会不適合者は、時間が余るようになる。 なぜなら、社会に適合できる人なら、就職しているはずだからだ。 適合している人こそ、毎日忙しくしているはずなんだ。 私は完全に社会不適合者の一種。でも社会不適合者は実は強い。 先日もFBライブで語ったが、今就職先が決まったなどという話になれば、死にたいと思う。 毎朝定時に起きて、決まった場所に行き、定められた仕事をするなど、自分には耐えられない。死ぬかどうかは分からないけど、本当に死にたい。
2018年11月20日20:00 豊田章男とかいうクッソ有能経営者wwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/11/20(火) 13:22:53.42 ID:g5YXACHXpHAPPY 1,52歳というトヨタ社の歴史で最も若い年齢で社長就任 2,社長として、 ・リーマンショックによる71年ぶりの赤字転落 ・世界的なリコール問題 ・東日本大震災やタイでの洪水による工場操業停止 ・歴史的円高 その他様々な問題を乗り切り純利益歴代最高を更新する 3,会社経営者であるにもかかわらず社員の開発ドライバーからテストドライバーの技術を教わり、テストドライバーとしても相当なレベルと称されるほど成長する 4,テストドライバーとして世界各地で様々な道路を自らドライブする サハラ砂漠を走ったこともある 5,レーシングドライバーとしてのライセンス獲得 6,ニュルブルクリンク24時間耐久レース等様
最近、親ガチャ、というネットスラング(俗語)を見かけることが増えた。 親ガチャというスラングは、ソーシャルゲームなどのガチャにかこつけて、望ましくない親元に生まれたことを呪ったり嘆息したりするために使われる。 私の観測範囲では、親ガチャというスラングは前から使われていたし、実際、googleトレンドでも2010年代から地味に使われていた様子がうかがえる。 しかしこのグラフが示しているように、親ガチャはまだメジャーではなく、最近になってこれを知った人も多い様子だった。 NEWS小山「嫌な言葉ですね」 若者層で流行の“親ガチャ”に不快感、「親はショック」と苦言 9月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、「親ガチャ」の話題となった。これは、親は自分で選べず、どういう家庭に生まれるかは運次第であり、ソーシャルゲームの「ガチャ」のようなものであるといった意味。若者層では、現状を変えよ
よごれん @yogoren TEAM酷道/鹿取茂雄/『Fielder』『文春オンライン』連載/CBCテレビ「道との遭遇」出演/「まいまい東海」ツアーガイド/『酷道大百科』『レトロピア岐阜』『日本の秘境』など著書/本業は研究職のサラリーマン/ここで書けないことはFacebookでfacebook.com/teamkokudo teamkokudo.org よごれん @yogoren グーグルマップで見ていると、山の中に突如として現れる舗装路。2車線の立派な舗装路なのに、前後に道があるように見えない。その中間も途切れているように見える。気になり過ぎたので、現地に行ってみた。 pic.twitter.com/3rHJTuBmv6
ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 「こんなに楽しい化学の本は初めて!」という感想が続々寄せられている話題の一冊『世界史は化学でできている』。朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞夕刊、読売新聞夕刊でも次々と紹介され、発売たちまち8万部を突破。『Newton9月号 特集 科学名著図鑑』では「科学の名著100冊」にも選出されたサイエンスエンターテインメントだ。 「世界史を化学の目線で紐解く」となぜこんなにもおもしろ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く