タグ

2025年4月11日のブックマーク (22件)

  • 黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらう | THE RIVER

    黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらう (※画像はイメージです/『南蛮屏風』狩野内膳画) 日の東映が、戦国時代に実在したとされる黒人侍の弥助(ヤスケ)を描く長編映画『Yasuke – Way Of The Butterfly(仮題)』製作のため、南アフリカのPambili Mediaと共同製作契約を締結したことがわかった。米Deadlineが報じた。 弥助は、16世紀の日に奴隷として連れられたアフリカ人。物珍しがった織田信長に気に入られ、「弥助」の名と武士の身分を与えられ、腰刀の携帯も許されていたとの逸話が知られる。小説漫画、ドラマなどで度々描かれており、『アフロサムライ』(1998)の主人公にも影響を与えた。ユービーアイソフトの人気ゲームタイトル『アサシンクリード シャドウズ』でも主人公の1人となったことで様々な話題を呼んだ。 この度の映画では、ア

    黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらう | THE RIVER
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    〈戦国時代に実在したとされる黒人侍の弥助(ヤスケ)〉弥助は実在したが彼が侍であったと言える証拠はない、たぶん違う、と結論が出てるんじゃないのか/これ、定着しちゃうのかな。
  • 全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って

    『ツヨシしっかりしなさい』だよな。 80年代末から90年代にかけてテレビドラマ化・アニメ化・映画化・ゲーム化までされた漫画だ。 アニメの最高視聴率は23.7%だったという。 同時期で最高視聴率が近いアニメというとキテレツ大百科(25.7%)幽遊白書(24.7%)名探偵コナン(23.4%)あたりになる。 90年代も遠くになりにけりとはいえ、誰も覚えていないくらいの大昔というわけではないはずだ。 でもまったく話題にならない。 「若い人は知らないだろうけど懐かしの名作だよなあ」みたいな扱いですらない。 せいぜい「俺だけが観てたマイナーアニメ」くらいの温度感でほそぼそと語られている程度だ。 ググってみると2017年ごろに一瞬だけTwitterのトレンドに上がったようだが、 それも「人気あったはずなのに誰も覚えてないから集団幻覚かもしれない」という内容だった。 ドラマもアニメも、ソフト化されておらず

    全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    掲載誌を継続して読んでたので原作は知ってるがアニメは未見。今はコンプラ的にアウトなんだろ/ブコメで言われてる「ダメオヤジ」とか、「オバタリアン」「トイレット博士」の方が「大人気→封印」感がある。
  • 女子の食事の残し方

    純粋な疑問なんだけど、女子の皆さんって外で残すのって割と頻繁にあることなんだろうか。 会社の昼休みによく近所のイタリアンに行くんだけど、あと数口くらいで完、というレベルでパスタやご飯を残して帰る人が結構多い。 男の感覚だとそれくらいの量だったらべきっちゃわない?となってしまうくらいの量。 もちろん体調とか腹のキャパとかで残すことは全然あると思うんだけど、もしかして「完するのは恥ずかしい」みたいな概念持ってる人って割といたりしますか? 男が事残す時ってよっぽどまずいかデカ盛りべきれない時くらいなので、大盛りでもないものが残ってしまう条件が思いつかない。 うちの奥さんがなんでも完派なのもあって興味と後学のためにお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。 ■追記 はてな歴15年くらいだけど初めて増田追記します。 ・満腹感が急に来る 自分はじわじわ来る派だったのでこの視点はなかった

    女子の食事の残し方
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    ウチのニョーボや次女も「あとひとくちじゃん」というところで「もうダメ」と言い出すことがある。男勝りな性格の長女はそんなことない。個人差だとは思う。
  • [みんなのケータイ]「iPhoneで録音 → 書き起こし → Apple Intelligence」で記事を書いてみる

    [みんなのケータイ]「iPhoneで録音 → 書き起こし → Apple Intelligence」で記事を書いてみる
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    ケバ取りとかもできるのなら、テープ起しの仕事はなくな……もうないかもしれないな/まだあった。https://crowdworks.jp/public/jobs/category/55 しかし自動化+AIで要約が前提だったりする。隔世の感。
  • 部下が覚醒した

    今までやる気のなかった部下Yが覚醒した 新卒で入社して全然ダメダメだった部下だ 仕事の覚えがよくなり やる気にみちあふれ 社交性も上がり 報連相もこなし あれこれ作業をそつなくこなすようになった 難関資格まで取った 入社7年でこれまで色々指示しても忘れるとかあったがここ1年はそれがなくなった 両親が亡くなったことは知っていたがその後から明るくなった 何があったのか具体的には聞けなかったが人伝で両親が認知症だったのを聞いた それでずっと苦労していたというのを初めて知った そういうことは俺には聞けなかった プライベートすぎて踏み込めないし ただまぁなんというか 認知症の対応はそこまで人を歪ませるのかと納得と同時に怖くなった

    部下が覚醒した
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    睡眠不足や疲労の蓄積で鬱を発症しなくてよかった。あゝ憧れのピンピンコロリよ……。
  • アポカリプスホテルぷすぷす 第1話

    漫画:竹泉 原案:ホテル銀河楼 管理部|ストーリアダッシュ

    アポカリプスホテルぷすぷす 第1話
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    竹本泉は良いぞ/アニメ第1話を受けて備品の話……って、アニメでは修理用の備品が底を尽きて、って話だったような。でもいい。そんなの関係ない。
  • インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に | おたくま経済新聞

    新たに搭載された「位置情報共有」機能は、InstagramのDM画面にある「地図」から利用可能です。メッセージ上部に新たなアイコンが追加されています。 これをタップすると、「位置情報をシェアする相手」を選ぶことができ、「共通のフォロワー」「親しい友達友達を選択)」「特定のアカウント(友達を選択)」「次のアカウントに表示しない」から選択可能。 位置情報を表示させたくない場合はとりあえず「特定のアカウント(友達を選択)」を選択しておいて友達を選択しないでおくか、画面最下部の「後で」を押して画面をスキップし、スマホ体の位置情報設定をオフにして対応してみてください。 また、一旦位置情報の共有を許可したものの、あとで変更したい場合には地図画面右上の太陽マークのようなアイコンから、「位置情報をシェアする相手」の画面を出すことができます。この画面では選択肢に「非表示モード」が加わっているので、この選

    インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に | おたくま経済新聞
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    未成年ユーザーの保護みたいなトピックがしばしば取り沙汰される状況(これは昨年のティーンアカウント導入の記事https://www.cnn.co.jp/tech/35224011.html)なのに、よくまあこんな改定をサイレントでやるなあ。
  • 未管理著作物裁定制度 | 文化庁

    政策について

    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    孤児問題ではなかった。いや、問合せ先が不明なもの全般なら、関係なくもないのかもしれんけど。
  • 帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥

    透過型電子顕微鏡(TEM)で撮影後、着色した水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)。ヘルペスウイルスの一種で、主に子どもの頃に初めて感染すると水痘(水ぼうそう)、加齢などで免疫力が落ちると帯状疱疹を引き起こす。(MICROGRAPH BY JAMES CAVALLINI, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 帯状疱疹(たいじょうほうしん)のワクチンには、認知症の予防という利点もある可能性が新たな研究によって示されている。4月2日付けで学術誌「Nature」に発表された研究では、帯状疱疹ワクチンを接種した成人は、接種していない成人に比べ、認知症の発症率が20%低かったことがわかった。 帯状疱疹、インフルエンザ、肺炎などの感染症に対するワクチン接種と認知症リスクの低下を関連付ける研究結果が次々と発表されており、今回の研究はその新たな証拠だと、米テキサス大学ヒューストン健康科学センターの神経

    帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    そんなに早く追試の結果が出る?と思ったら〈帯状疱疹、インフルエンザ、肺炎などの感染症に対するワクチン接種と認知症リスクの低下を関連付ける研究結果が次々と発表されており〉でした。
  • TOHOシネマズは「紙兎ロペ」をやめた方が儲かると思います→劇場に行くのを拒むレベルで嫌われてるの?

    bb @yomigaeru_hi 不快ではないけどあれってギャグなの? 笑うどころとかが見当たらなくて何をしたいアニメなんだろうってずっと思ってた x.com/10tkzwtig10/st… 2025-04-11 07:21:11

    TOHOシネマズは「紙兎ロペ」をやめた方が儲かると思います→劇場に行くのを拒むレベルで嫌われてるの?
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    よく知らないので動画を再生したら「うわっ、これか。そうだよな、これ映画好きに嫌われそう」と思ってしまった。ほっといても映画を観に来る人には向けてないんだろうな。根拠はない。
  • 浮上した5万円給付 「消費減税は自民が割れる」森山氏、首相を説得:朝日新聞

    政府・与党は米国の関税措置や物価高を踏まえた対策として、国民一律に現金5万円を給付する方向で調整を進めている。過去には経済対策として減税を選択した政権もあるが、今回は政府や自民党が現金給付にこだわる…

    浮上した5万円給付 「消費減税は自民が割れる」森山氏、首相を説得:朝日新聞
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    〈森山氏は「それをやったら党が割れる」と首相を説得した〉こらは「割るぞ」という恫喝にしか思えない。しかも森山が自分から自民を離れるとは思えないので「追い出すぞ」という含みになるのでは。
  • 「歩くしかないお年寄りは困る…」戸惑う住民 町になくてはならないスーパーが突然閉店 「さらに補助金出せない」行政も支援断念…生鮮食料品取り扱いは1店のみに(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長野県の飯島町中心部に位置し、前身を含めると半世紀以上の歴史があるスーパー「エーコープ飯島店」が、閉店した。町内で生鮮料品を扱うスーパーは七久保の「A・コープ七久保店」のみになった。住宅密集地にあって身近だった店舗が閉じ、日頃訪れていた高齢者ら買い物客からは不安の声も上がる。町は庁内に部局横断の対策会議を立ち上げ、買い物客の利便性確保に向けた対応を検討している。 【写真】閉店した「エーコープ飯島店」。地元の高齢者らの貴重な買い物の場だった 一時は閉店を検討、町が補助金4000万円出して営業継続 エーコープ飯島店は、少なくとも昭和40年代以前から地元農協の直営店として営業。2001年4月からは、上伊那農協(所・伊那市)が現在の運営会社に経営を委託し、同社が建物を賃借する形で営業してきた。19年には建物の老朽化などで運営会社が閉店を一時検討し、町と農協を交えた3者で協議。町は中心部の店舗と

    「歩くしかないお年寄りは困る…」戸惑う住民 町になくてはならないスーパーが突然閉店 「さらに補助金出せない」行政も支援断念…生鮮食料品取り扱いは1店のみに(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    人口減少地域ではありがちでしんどい話と思いつつ。〈最近は近隣店舗との競争もあり〉競合店があるというのがよくわからん/ブコメで理解した。クルマの人は5km先の競合店に行っちゃうのか。こちらはお店が古いとか?
  • あるハウスメーカーから受けた間取り提案の内容、妻の自分の部屋が「家事部屋」と名付けられていた話「共同ローンなのに夫にしか名刺渡されなかった」

    hamu®︎@3y🤍1y @hm_bbkt いま家を建てようといろいろ間取り提案を受けているのだが、とあるHMから私の仕事部屋としてリクエストした部屋に「家事部屋」と名前が付けられた間取り図を見せられてブ、ブ、ブチギレ!!!!! 2025-04-09 17:41:38

    あるハウスメーカーから受けた間取り提案の内容、妻の自分の部屋が「家事部屋」と名付けられていた話「共同ローンなのに夫にしか名刺渡されなかった」
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    この問題、家もクルマもかなり前から指摘され続けているのに今も変わらないのかしらね。メーカーや販社では「お客さんに怒られた」って話題にならんのかしらね。誰か取材して。
  • 勤務中に心筋梗塞の症状がでた話「なんか分からんが体の内側がヤバい気がする」

    リンク 国立循環器病センター 急性心筋梗塞|国立循環器病研究センター冠疾患科 急性心筋梗塞とは、急激に血管内がプラークや血栓などで詰まり、冠動脈内の血流がなくなってしまい、心筋に栄養と酸素が十分に届かず、心筋そのものが壊死をおこした状態のことです。心筋梗塞は日人の死因の第2位にランクされています。

    勤務中に心筋梗塞の症状がでた話「なんか分からんが体の内側がヤバい気がする」
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    続きも入れてあげてhttps://x.com/ff14mochi/status/1910321441700241916 /狭心症とか心筋梗塞の痛みって、放散痛といって、胸が痛むのではなく肩とか背中とか腕とか、なんなら「歯が痛いのかな?」ってなるのよね。
  • Netflixシリーズ『ムーンライズ』冲方丁×荒川弘×WIT STUDIOが起こした化学反応― 肥塚正史監督&河村崚磨Pインタビュー | アニメ!アニメ!

    Netflixシリーズ『ムーンライズ』冲方丁×荒川弘×WIT STUDIOが起こした化学反応― 肥塚正史監督&河村崚磨Pインタビュー | アニメ!アニメ!
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    冲方丁と荒川弘とな。そんなアニメ、なぜスルーしちゃったかしら、と思ったらネトフリ限定配信か。そのうちほかにも解禁されるといいな。
  • 医療機関7割「保険証復活を」 マイナ一体化で負担増訴える声 愛知 | 毎日新聞

    アンケート結果を説明する荻野高敏理事長(中央)=名古屋市中区で2025年4月10日午前10時8分、黒田麻友撮影 マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」について、愛知県内の医療機関の約7割が「健康保険証を復活し、併用できるようにすべきだ」と考えていることが、県保険医協会のアンケート調査で判明した。窓口業務での不便さや負担増を訴える声が多く、マイナ保険証が浸透していない実態が浮き彫りとなった。 アンケートは2月25日~3月14日に実施し、診療所や病院など県内1037の医療機関から回答を得た。従来の健康保険証の復活・併用を求める医療機関が68%に上ったのに対し、「復活を望まない」は6%だった。 マイナ保険証が嫌悪される要因として、トラブルの多さが挙げられる。マイナ保険証に関連したトラブルを複数回答で聞いたところ、医療機関の約8割で発生していることが判明。旧字体の患者の氏名など

    医療機関7割「保険証復活を」 マイナ一体化で負担増訴える声 愛知 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    愛知県保険医協会のアンケート調査/マイナ保険証に関連したトラブルが約8割で発生。窓口業務の負担増が61・7%。患者が持ち合わせていた従来の健康保険証で資格を確認するケースが約7割。
  • 事務所全員で使っているテプラ本体がなくなり、ある社員が家に持ち帰っていることが判明→本人も周囲も「それくらいいいじゃん」の雰囲気で納得がいかない

    まめ🐶 @mame10271211 事務所全員で使っているテプラ体が無くなり、探しても探しても無い 結果今年新一年生になる子供がいる社員が家に持ち帰って、使っていると判明 これって無しだよね?誰にも許可取らず家に持ち帰りだよ?当にありえない 2025-04-08 21:53:32 まめ🐶 @mame10271211 ちなみにこの人、家で不要になった子供用のジョイントマットやサイズアウトしたオムツをしれっと会社に持ち込んで、当たり前に経費で処理してもらおうとする人。いやいや、ありえない 2025-04-08 22:05:54

    事務所全員で使っているテプラ本体がなくなり、ある社員が家に持ち帰っていることが判明→本人も周囲も「それくらいいいじゃん」の雰囲気で納得がいかない
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    ここで揉めて明確化されるといいですね。悪質でなければ、という落とし所もありかもだが/若い頃、会社のレーザープリンターで私的なハガキ(転居のお知らせ10枚ほど)を印刷して怒られたなあ。
  • 自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も

    【読売新聞】 自民、公明両党は10日、物価高や米国の関税措置への対策として、消費税減税を政府に求める方向で検討に入った。対象は値上げが続く料品などを念頭に置いている。 公明党の斉藤代表は10日の党中央幹事会で新たな経済対策に関し、

    自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    減税しようそうしよう/「消費税は社会保障の財源」って実態に則してない、誤りないし嘘だと広く知られてると思うのだが、与党内にはまだ信じている議員がいるのか、その建前は崩させまいとしているのか。
  • 64画の漢字「𪚥」が「テツ」と誤読されるようになった経緯|nkay

    「𪚥」という漢字の音読みは「ショウ」ですが、現在は「テツ」と読む人が多くなっています。これは『大漢和辞典』という有名な辞典が「テツ」と記載したためです。この読みは、昔の中国の辞書『字彙補』に書かれた「𪚥」の説明を誤って解釈したことに由来します。それが『大漢和辞典』に掲載された結果、来の読みとは違う「テツ」が広まったのです。さらに、この辞典には他にも同じような読み間違いがいくつもあり、それらは二次的な資料をそのまま使って確認を怠ったことが原因と考えられます。この記事では、こうした読みの誤りがどのようにして起こったのかを、音の変化や漢字の歴史をもとにわかりやすく説明しています。 (記事公開後の修正:ヘッダ画像を変更、第1章に一文追加、第6章の誤字三箇所を修正しました。) 1. はじめに漢字の中には、画数が非常に多い、普段目にすることがほとんどないような文字もあります。そのひとつに「𪚥」

    64画の漢字「𪚥」が「テツ」と誤読されるようになった経緯|nkay
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    諸橋大漢和は現代でも世界最大の漢字辞典なんじゃないかな。字体が『康熙字典』に依存しすぎ(原典に遡れてない=嘘字が含まれる)という話は聞くが、それだけじゃなく、現在の修訂第二版でも変わってないのね。
  • 元検事正の性暴力事件、検察幹部が被害者の発信に警告メール「やっていいこと、やってはいけないことを区別して」 代理人は反発 - 弁護士ドットコムニュース

    大阪地検トップの検事正だった北川健太郎氏が部下の女性検事への準強制性交罪に問われている事件に関連して、検察庁幹部が女性側に公での発言を控えるよう求めていたことがわかった。 女性はこれまで記者会見を開いて、被害申告後の検察庁の対応を問題視する発言をしていた。 女性の代理人は「こんなことを言われたら萎縮してしまう」と批判している。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) ●大阪高検、女性の代理人に「これは口止めや脅しではない」とメール この事件をめぐっては、北川氏からの性被害を訴えている女性検事のAさんが2024年10月、名前などの自身に関する情報や捜査情報を北川氏側や他人に漏らしたとして、副検事を国家公務員法違反や名誉毀損の疑いで刑事告訴した。 大阪高検は今年3月19日、この副検事を不起訴としたうえで、最も軽い「戒告」の懲戒処分にしたと発表した。 Aさんの代理人をつとめる奥村克彦弁護士によると

    元検事正の性暴力事件、検察幹部が被害者の発信に警告メール「やっていいこと、やってはいけないことを区別して」 代理人は反発 - 弁護士ドットコムニュース
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    〈これは口止めや脅しではなく、当たり前のことを要請しているだけなので、口止めや脅しを受けたなどという発信も控えてもらいたいこと〉意味がわからん。脅迫事件の被害者にも同じことを言うのかしら。
  • ドカ食いダイスキ! もちづきさん・【ニチレイ】トクベツ編

    LJRKnJeTabKAlJlczZT6oYpxWIhL4jGE LJRKnJeTabKAlJlczZT6oYpxWIhL4jGE 7eeea42b0a7c31960fa04b03953d68de

    ドカ食いダイスキ! もちづきさん・【ニチレイ】トクベツ編
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    ラストに「ニチレイの冷食は小分けにして食べやすい」とか、もはやツッコミ待ちなのね。不可解なコラボが続くわけだ。作者氏がいいならいいけど。つらくないだろうか。
  • [第四十七話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

    サチ録~サチの黙示録~ 茶んた <毎週金曜更新!最新3話無料>悪魔と天使がある人間を審査し、その結果で人類の命運を決める「人間神判」。対象に選ばれたのは、稀代のクソガキ小学生・上野サチ(6歳)だった…!人類の未来をかけた、悪魔と天使と人間のヘンテコ共同生活が今始まる! [JC4巻発売中]

    [第四十七話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
    kamezo
    kamezo 2025/04/11
    うっかり最終回だと思って、終わりのアンケートを10点満点の5点にしてしまった。ラス前ならコレもありだよ。もう一回見直したら10点満点のヤツは出なかった。茶んた先生、オレがバカでした、許して。