タグ

2015年12月26日のブックマーク (13件)

  • 心の健康を守りつつ書いて! お願いだから。(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです(結城メルマガVol.073より) 「心の健康」の話。 文章を書くというのは楽しい仕事です。 でも、文章を書く仕事は「無から有を産む仕事」でもあるので、メンタルな部分のケアは重要です。 具体的にどういうことかというと「非常に疲れているのに文章を書かなければいけない状況」をできるだけ避けるということです。 非常に疲れているとき。 睡眠が足りていないとき。 あるいはまた人生の重大事を心に抱えているとき。 ……そのようなときに文章を書くのは、かなりの心の負担になります。 自分の状態をよく見極めて、文章を書くときに休息を十分に入れるとか、睡眠が足りなかったら仮眠を取るとか、思い切って休みをとるとか……そのような対処が必要です。 非常に疲れているときには「自分が危機的な状態か」という判断そのものが鈍るのでたいへん危険です。熱中症の対処と同じで、早め早

    心の健康を守りつつ書いて! お願いだから。(文章を書く心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
    “まじめな人、細かいところまで自分でちゃんとやりたがる人は特に、大胆にさぼり、大胆に休んでほしいと思います。仕事も人生も長丁場ですからね!”
  • 性格と性質: ほへと のブログ

    (12/18)イヤフォン、ダイソー有線と姿勢!?/ (12/17)喫茶「翡翠」にて/ (12/15)ゆず、ゆずポン酢作りB/ (12/14)落ち葉の絨毯/ (12/13)建勲神社(231213)/ (12/11)思考プロセス、起承転結/ (12/04)「2024年の占い。」(晋遊舎ムック)/ (12/03)おサイフ洗濯してもうた/ (12/01)松尾大社、神紋(231201)/ (11/30)あたなと世界は同じ/ (11/28)「LDK」が新しい占いを出すそうです。/ (11/25)ゆず、ゆずポン酢作りA/ (11/24)ボディワークのレベルアップ/ 何度か言ってますが、性質と性格の違いは、性格は善悪などを常識で判断したもの。 性質は、純粋な仕様のようなものです。 性質が短気と、性格が短気は一見似ているようで全然違う。 それは、性質が短気は習性や仕様のようなもの。 性格が短気は、褒め言

  • 自動運転に必要な高精度地図を自動生成するシステム、トヨタが開発

    トヨタ自動車は12月22日、市販車に搭載されたカメラやGPSを活用して自動運転に必要な高精度な地図を自動生成する「地図自動生成システム」を開発し、「2016 International CES」(来年1月6日~9日、米ラスベガス)に出展すると発表した。市販車の既存インフラを活用することで、コストを抑えながらリアルタイムにデータを更新でき、鮮度の高い地図を生成できるという。 カメラを装着した車両が走行中に路面の画像データと位置情報を収集し、データセンターに集約、補正することで、広域の高精度地図データを自動作成する。道路構造や制限車速・標識などの交通ルールなども自動で把握する。 車載カメラとGPSから収集するデータは誤差が大きいが、走行軌跡を高精度に推定する技術と、複数車両から収集した路面画像データを統合・補正する技術により、直線路の場合で誤差5センチ以内に抑えた。情報収集に市販車両や既存イン

    自動運転に必要な高精度地図を自動生成するシステム、トヨタが開発
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
  • https://rentwi.textfile.org/?680278923763040258s

  • Twitterのエロ画像検出AIを検証

    けたま @_ketama_ うーん?肌色率の高い画像を自動で不適切なコンテンツと判断する機能がTwitterに追加されたのか、投稿から数秒で報告してる人がいるのか…ԅ(˙ω˙ԅ)どっちだろ 2015-12-20 08:55:15

    Twitterのエロ画像検出AIを検証
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
    ハリウッドザコシショウさんが不適切判定されてました→https://twitter.com/zakoshisyoh/status/680642834349752321
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
  • 4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」

    4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」(iOS対応)を、アプリ開発のオモロキなどが12月25日にリリースした。同じ言葉を投稿した人同士で「共振」し、お互いが登録した写真を少しずつ見せ合える。TwitterやFacebookより気軽に投稿でき、寂しさをまぎらわせたり共感できるサービスを目指している。 漢字・カタカナ・ひらがな・絵文字を使って4文字以内の言葉を投稿する(これを「ピング」と呼ぶ)と、位置情報を基に、近所で同じ言葉をピングしているを一覧で表示する。同じ人と何回か共振すると、その人が登録している写真が少しずつ見られるようになる。 自分の気持ちを発信したり、造語を作って誰かに探索されるのを待つ――などの遊び方が可能。「4文字の言葉の共振から、共感へ、理解へと。なんども共振することで、誰かを見つける楽しさ。誰かに見つけてもらう楽しさ。そういう冒険がこのアプリでできるといい

    4文字しか使えないコミュニケーションアプリ「Ping」
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
  • フィギュアかと思ったら……? 「R2-D2」「BB-8」がフォルムそのまま、3Dルービックキューブに

    関連記事 スター・ウォーズ新作のネタバレに激怒、無粋な銃で友人脅迫の少年逮捕 学校閉鎖の大騒ぎに 「そりゃ怒るわ」というレベルではあるが……。 映画公開記念! ダース・ベイダー VS. シャア 魅力的な“悪”の条件 1977年と1979年、アメリカと日で誕生した2人が今も人を惹きつけている。それぞれ2つの名を持ち、素顔を隠したダース・ベイダーとシャア・アズナブル。この魅力的な2人の共通点と、現代のわれわれにも通じるその“内面”を作家の堀田純司さんが読み解く。 「フォースと共にあらんことを」――スター・ウォーズモデルのハイレゾウォークマン&ヘッドフォン ロゴやせりふの刻印入り 「スター・ウォーズ」のロゴや名せりふが入ったハイレゾ対応のウォークマン、ステレオヘッドフォンを、ソニーが発売した。 スター・ウォーズファンのダニエルさん、未公開新作を見る夢実現の7日後に永眠 7月に余命2カ月の宣告を

    フィギュアかと思ったら……? 「R2-D2」「BB-8」がフォルムそのまま、3Dルービックキューブに
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26
  • みなとみらいTOWERS Milight - いろいろやってみるにっき

    人出多いし、コインパーキングで20分待ちだし、渋滞しているし、大変だった。普段の朝なら家から歩いていく距離だけど、三脚持って歩くのも大変なので車で行ったら大変なことになってた。 【日】今年もみなとみらいのオフィスビル群が一体となってライトアップする「TOWERS Milight」が開催!中区オススメスポットは大さん橋、象の鼻パーク、万国橋です♪ #イルミ https://t.co/hCoFpI4EuQ pic.twitter.com/3VpoIvUjXT — 横浜市中区区政情報 (@na_yokohama) 2015, 12月 24 すでにリンク先につながらないんだけど、24日限定らしいので行ってきた。 今日の横浜の日の入り16:34か。17時で夜景イケそうだな。 — shigeo_t (@shigeo_t) 2015, 12月 24 家をスタートしたのは16時半頃だが、渋滞とかコインパ

    みなとみらいTOWERS Milight - いろいろやってみるにっき
  • 答え合わせをし続けるのはもうやめて、思ったことをシンプルにやってみる。 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。 こないだ、連続して東京〜大阪での講座をこなしたことによって、自分の中で何かが軽くなった気がする。いつものんびり暮らしているわたしにしては珍しく、まるで修行かのように、一週間で4つの対談・講演に出た。それぞれのイベント・講座はひとつひとつ良い場だった。みなさんすごくすてきなご感想をくださる。顔を見て話せるのはわたしにとっても、楽しいし、嬉しい。 超絶楽しかった「全国移住女子サミット」ファンキーな女子の音爆発!マイナーな生き方が前提として語られる場。出演レポ だけど、プレイヤーとしては当然ながら、毎回「ああ、ここはもっと、こうしたほうがいいな」と思う部分もでてくる。正直、凹むときもある。 特に今回は対談トークショー的なものが多くて。例え

    答え合わせをし続けるのはもうやめて、思ったことをシンプルにやってみる。 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
  • 「好きなことと仕事をつなげたい。でもまず自分が好きなことがわかりません」埋もれてしまった「好き」に気付く方法 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

    ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。 30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。 ◾️お菓子作りと、みきわめる感覚 子供のためにクリスマスケーキを焼こう。そう思って、ブイーンと卵を泡立てていた。お砂糖と卵をクリームみたいに泡立てていると、だんだんもったりしてくる。最後はミキサーを高速から低速にして、きめ細かくしあげていく。クリームがつやっとしてくる瞬間がうれしい。この瞬間だ!と思い手をとめた。 この、お菓子作りにおける「ここだ!」という感覚はだいじなもの。お菓子のレシピには、こんな表記がならぶ。”つやっとしてきた瞬間、てらっとした光、黄金色、きつね色、もったり、さっくり” どれも、わかりにくいっちゃわかりにくい、感覚的な表現。時々、料理教室なんかでは「もっとはっきり指標を示してください!」という人もいる。もちろ

    「好きなことと仕事をつなげたい。でもまず自分が好きなことがわかりません」埋もれてしまった「好き」に気付く方法 : ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。
  • 【FFBE】FFシリーズ生みの親!坂口博信氏と語るFFブレイブエクスヴィアス!【坂口氏x広野Px高橋P】

    『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親、坂口博信氏を迎えて贈るスペシャル対談! FFブレイブエクスヴィアス実況 playlist 【https://www.youtube.com/watch?v=vDd7Z4J8knU&list=PLFqD6BAxKIozAxQjP9VNKnBKQ_kW6Fnt4】 ==================================================== 【FFブレイブエクスヴィアスとは】 オリジナルキャラクターたちによって新たなクリスタルの物語が展開する王道のRPGです。簡単操作でありながら実現した戦略性の高い爽快バトルには、歴代の『FF』キャラクターたちも参戦。フィールド探索によって味わえる冒険感や戦闘時の召喚獣演出など、“RPG”としてのこだわりが多数反映された、新たな『ファイナルファンタジー』です。 ==========

    【FFBE】FFシリーズ生みの親!坂口博信氏と語るFFブレイブエクスヴィアス!【坂口氏x広野Px高橋P】
    kamiaki
    kamiaki 2015/12/26