タグ

2008年8月27日のブックマーク (21件)

  • マルチIMクライアントの最新版「Adium 1.3」がリリース--機能が大幅改良 - builder by ZDNet Japan

    激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 結果に差がつくウェビナーへの投資 デジタル営業時代における見込み顧客獲得へ ウェビナーの運用・集客・フォローの最適化 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 F

    kamipo
    kamipo 2008/08/27
  • 速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic

    と言う訳でついに来ましたね。 http://mixi.jp/openid.pl mixi OpenID << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) 中の人、お疲れ様でした。 実はさっきまで mixi に行って技術的な意見交換などしてきました。mixi OpenID の技術的な側面なんかを簡単に紹介したいと思います。 ミクシィ認証 これは普通の OpenID Provider の挙動と同じです。僕のアカウントは http://mixi.jp/show_profile.pl?id=29704 なので僕の OP Local Identifier は、 https://id.mixi.jp/29704ここでお気づきの方も居るかと思いますが、OP Local Identifier 自体も https で提供されています。さて最初の html の内容を確認して

    速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic
  • 「君たちは“世界を変える切符”を手にしている」---セキュリティ&プログラミングキャンプ2008

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2008 セキュリティ・コース主査 サイバー大学 園田道夫氏 [画像のクリックで拡大表示] 「プログラムは世界を変える。ここにいるみなさんは“世界を変える切符”を手にしている」(はてな 執行役員 最高技術責任者 伊藤直也氏)---経済産業省(経産省)は8月13日から17日,学生を合宿形式で鍛える「セキュリティ&プログラミングキャンプ2008」を開催した。主査のミラクル・リナックス 吉岡弘隆氏とサイバー大学 園田道夫氏を始めとする著名講師陣が学生に泊り込みで技術と精神を伝授。特別講師として,はてなの伊藤氏や“ハッカー検事”として知られる札幌高等検察庁の検事 大橋充直氏が講演を行った。 経産省では2004年から,人材育成を目的に「セキュリティキャンプ」を財団法人 日情報処理開発協会(JIPDEC)に委託し実施してきた。2008年は新たにプログラミングコース

    「君たちは“世界を変える切符”を手にしている」---セキュリティ&プログラミングキャンプ2008
    kamipo
    kamipo 2008/08/27
    「何が正しいかは自分にしか分からない。自分の手でそれを証明しよう」
  • Webエンジニア武勇伝 第29弾 竹迫良範 氏 | サイボウズ・ラボ(Cybozu Labs)

    今回は、武勇伝第26回に出て頂いた角谷信太郎氏からの紹介で、サイボウズ・ラボ(Cybozu Labs)の竹迫良範さんにお話をお聞きしました。竹迫さんは、サイボウズ・ラボにて研究開発の実務を行う傍らで、「Shibuya Perl Mongers」の2代目リーダーとしてPerlプログラマのコミュニティ活動を企画・運営したりと、幅広いフィールドで活躍されています。今回は赤坂にあるサイボウズ・ラボさんのオフィスにて、そんな竹迫さんにじっくりお話を伺いました。竹迫さんの「日IT業界の将来像」についてのお話は示唆に富んでおり、IT業界に身をおく者として、とても勉強になりました。 竹迫 良範(TAKESAKO) 氏 ◆中学校2年生のとき、父親の購入した富士通「FM TOWNS」に触れてコンピュータに興味を持つようになる。 ◆高校のころF-BASIC 386 でプログラミングをはじめる。 ◆大学では情

  • Regex Tester and Debugger Online - Javascript, PCRE, PHP

    Regex Tester is a tool to learn, build, & test Regular Expressions (RegEx / RegExp). Results update in real-time as you type. Roll over a match or expression for details. Save & share expressions with others. Explore the Library for help & examples. Undo & Redo with {{getCtrlKey()}}-Z / Y. Search for & rate Community patterns.

  • I, newbie » POEによるevent-drivenなPerlプログラミング その1

    POEはevent-drivenなmultitasking frameworkです。最近では名前こそ知られてきたものの、(上級者を除くと)広く使われてはいません(ただし歴史は長いし、採用事例もたくさんあります)。なぜかというと、かなーり奥が深くて、ドキュメントが膨大で、しかもソースコードの上から順に実行される一般的なPerlプログラムと大きく異なるイベント駆動なフレームワークだからでしょう。自分も、「なんかPOEってすごいらしいよ」と耳にしてから少しずつ勉強していたんですが、どーも理解が進まなくて苦労しました。そんな最初のハードルを低くするような文書が欲しかったので、書いてみることにします。 POEは、event-drivenなプログラムに最適です。event-drivenなプログラムとは、何らかのイベントが起きたらなんらかの処理をする、そういうプログラムです。例えば、GUIアプリケーショ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • プログラムを書くのに便利な機能!

    マルチウインドー機能を使おう 今回はプログラムを書く時に便利な機能をいくつか紹介していく。 「第2回:Vimの基操作をマスターしよう(http://www.thinkit.co.jp/article/123/2/)」で紹介したヘルプ画面は、現在編集しているファイル画面を分割して表示される。Vimではヘルプ画面以外の画面についても自分の好きなように分割可能だ。 新しくウインドーを作るには、「Ctrl-W n」(「Ctrl-W」を押してから「n」を押す)または「:new」と入力する。後者の場合は「:new foo.txt」のようにファイル名を指定することができる。なお、以降については「Ctrl-W n」系の操作を中心に進めていく。 上記のコマンドを実行すると、画面が横2つに分割され、いままで編集していたファイルの上に空のウインドーができる。このウインドーに移動するには「Ctrl-W Ctrl

    kamipo
    kamipo 2008/08/27
  • バイナリシリアライズ形式「MessagePack」 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Googleが公開したバイナリエンコード手法であるProtocol Buffersは、クライアントとサーバーの両方でシリアライズ形式を取り決めておき(IDL)、双方がそれに従ってデータをやりとりするようにします。 この方法では高速なデータのやりとりができる反面、IDLを書かなければならない、仕様を変えるたびにIDLを書き直さなければならない(あらかじめしっかりとIDLを設計しておかないとプログラミングを始められない)という面倒さがあります。 ※追記:Protocol BuffersのデシリアライザはIDLに記述されていないデータが来ても無視するので(Updating A Message Type - Protocol Buffers Language Guide)、仕様を拡張していっても問題ないようです。 一方JSONやYAMLなどのシリアライズ形式では、何も考えずにシリアライズしたデータ

    バイナリシリアライズ形式「MessagePack」 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    kamipo
    kamipo 2008/08/27
  • CGI::ApplicationのPlugin - Scrapcode@はてなダイアリー

    2008年08月10日の「Kansai.pm 第10回ミーティング」で発表した内容です。 メソッド追加のみの場合 単純にメソッドを追加するだけのPluginの場合は、必要なサブルーチンをExportするだけです。 package CGI::Application::Plugin::Foo; use strict; use warnings; use Exporter; @EXPORT = qw( foo ); sub foo { my $self = shift; # <- 実行中のアプリケーションオブジェクト # ここに処理を書く } ここで、Pluginで値を保持したい場合は # ドキュメントから引用 $app->{'MyPlugin::Module::__PARAM'} = 'foo'; $app->{'MyPlugin::Module'}{__PARAM} = 'foo'; のよう

  • "サーバ/インフラを支える技術"を読み終えた - フツーな日常

    [24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 133人 クリック: 2,270回この商品を含むブログ (288件) を見る凄い勢いで読み終えた。内容を一言で表現すると「不当廉売やろ、これ」 サーバやネットワーク運用というのはともすれば根性論で語られがちだけど、よくよく練られた運用というのは先手先手を打つことでいかに根性を必要としないで上手く回すかという戦略論になってくる。このではそれに必要な各種戦術が豊富で、普通の入門書クラスだと一冊使うような記事が何も載っている。 運用レベルの技術がこれほど系統立てて学べる

    "サーバ/インフラを支える技術"を読み終えた - フツーな日常
  • Kansai.pm 第10回mtg - 御玉杓子スパイラル

    perlKansai.pm にまた参加してきたお. 会場ははてなオフィスだったお. ちょっと遅くなったけどレポートするお.あー,それから,間違いとか抜け落ちとかそれなりに含まれてると思うので注意.他のレポートと併せて見てね.セッションまで京都駅京都は美術館に数回行ったほかは, 新幹線乗り換えでしか利用したことがない. 地下鉄の乗り換えに迷いまくる. 竹田で乗り換えるべきだったか. オフィス入場からセッション開始までほとんどのオフィスビルと同様に,日曜日はセキュリティカードを持っている人しか出入りできない.ビル下のコンビニで待合せスタッフの方に開錠して頂くのを待つ.ほどなくして id:antipop さんに開錠して頂きぞろぞろと入場.オフィスは 9F .入口には「アポ無し訪問お断り」の張り紙.入ってすぐには自転車数台.ああ,これが噂に聞くはてなオフィスなのね.ガラス張りのパーテーション.フリ

  • perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found

    2007年02月11日13:45 カテゴリLightweight Languages perl - B::Deparse 尻馬乗るべし、ということでB::Deparseの紹介。 いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。実は私も、デバッガーはperl -de1ぐらいしか使っていない(perl -de1は非常によく使うので、Terminal.appのウィンドウの一つがそれ専用になっている。スクリプト言語のインタラクティブな利用法に関しては以前「404 Blog Not Found:LL Intaractive」にまとめたのでそちらをご覧頂くとして、ここではなぜスクリプト言語では滅多にデバッガーを使わないかをおさらいした

    perl - B::Deparse : 404 Blog Not Found
    kamipo
    kamipo 2008/08/27
    perl -MO=Deparse -i.bak -ple 's/0\0.1/0.02/g'
  • Kansai.pm 第10回ミーティング - Hasta Pronto.org

    日曜にあった Kansai.pm 第10回ミーティングに参加しました。たしか当初はプラグイン勉強会だとか言ってたような気がしたけど、今回も内容の濃いプレゼンが多かったので幅が広い方が面白いのかも。主催する側はまとめるの大変だけど。 内容はみんな書いてるので僕は各セクションの個人的な感想を。アウトラインっぽいのを付けてるけど、アウトラインじゃなくて個人的なメモみたいなものなので、興味のある方は以下のリンクを参照した方がよいです。 イベント/第10回ミーティング報告 - Kansai.pm つなぎ AzureStone(あーじゅ・すとーん)さん セキュアコーディング セキュアコーディングについての勉強会ってのは良さそうだと思った。個人では経験出来ない体験談を共有出来そうなのでもの凄い価値は高いのでは? Plaggerプラグインの作り方(Filter/Notice/Publish編) hashy

  • サポートベクターマシンであいさつbotを作るためのカーネル関数 - きしだのはてな

    Twitterの発言に、「おはよう」かどうかのフラグをつけてSVMにわせると、その発言が「おはよう」かどうか判定できるようになるので、「おはよう」判定したら「おはよ〜」と返すようにするとあいさつbotのできあがり。 というときに問題になるのが、カーネル関数をどうするかということ。文字列カーネルというのがあるようなんだけど、詳しいことがわからなかったのと、ちゃんと調べて実装するのもめんどかったので、とりあえず2文字ずつを比べてみるようなカーネル関数を考えてみた。 2文字の頻度=√(2文字の出現回数/全体の長さ) としておいて 一致度=Σ(発言1での頻度 * 発言2での頻度) とするようなカーネル関数を作成。完全に一致すると1、まったく一致しないと0になるはず。これがカーネル関数として使えるかどうかわかんないけど、内積の計算っぽいから大丈夫なはず。 そう。計算としては超高次元の内積を計算して

    kamipo
    kamipo 2008/08/27
  • Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー

    今日は第10回 Kansai.pm でした。自分も 10 分だけ、Thrift について発表を行いました。資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/080810kansaipm.ppt (ppt) http://www.slideshare.net/naoya1977/about-thrift/ (Slide Share) Thrift については今月末発売の WEB+DB PRESS Vol.46 の連載記事でも解説を行っていますので、興味のある方はご一読いただければ幸いです。 今回の Kansai.pm、場所は弊社オフィスで開催でした。閉会後そのままピザを取って懇親会に。なぜか id:azurestone さんらと Linux セキュアOS についての話題で盛り上がっておもむろにカーネルのコードリーディングが始まったり、こち

    Kansai.pm#10 での発表資料 (Thrift について) - naoyaのはてなダイアリー
  • 動画ブログのきれいなおねえさんは、好きですか? ネットをかける美女 べにぢょさんインタビュー

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    動画ブログのきれいなおねえさんは、好きですか? ネットをかける美女 べにぢょさんインタビュー
  • Kansai.pm 第10回ミーティング - mh_piaの日記

    行ってまいりました!取り急ぎ更新。 http://kansai.pm.org/cgi-bin/wiki.cgi?page=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%C2%E810%B2%F3%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%B9%F0%C3%CE なかなかの盛り上がりでした!はてな様、皆様、ありがとうございました。 13時30分 〜 13時35分 「ご挨拶と注意事項(?)」 (5分) AzureStone(あーじゅ・すとーん)くん 今回はテンション少し高かった(?) 13時35分 〜 14時15分 「Plaggerプラグインの作り方 (Filter/Notice/Publish編)」 (40分) id:hashy1126=あんでるどんさん …準備いただいている間に つなぎ(AzureStone(あーじゅ・すとーん)くん) セキュアコーデ

    Kansai.pm 第10回ミーティング - mh_piaの日記
  • mixi OpenIDで「マイミクシィだけの掲示板」を作ろう(Perl編) - ラーニング人生。

    今日はmixi OpenIDという認証サービスが発表され、各所で報じられている。 ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾 mixiサービス企画部長に聞く、「プラットフォームを開放する理由」 「あなたのマイミクだけコメント可能な掲示板」といったウェブサービスが開発可能になった『mixi OpenID』 「mixiがOpenIDのOPになったからと言って何がどうなるというわけでもないでしょ」と思っていた人も、「マイミクシィ認証」「コミュニティ認証」という2つの仕様には少し驚いただろう。前者は「○○さんとマイミクシィであるか」、後者は「○○というコミュニティに入っているか」をそれぞれ証明するものだ。これらを使えば、単にmixiのユーザが使えるというだけに留まらない、人や関心でのつながりを生かしたアプリケーションを作れることになる。 以下のコ

    mixi OpenIDで「マイミクシィだけの掲示板」を作ろう(Perl編) - ラーニング人生。
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

  • プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル

    注: Rubyは2.1.0からSemantic Versioningを採用しています。 Ruby 2.1.1, 2.1.2等はバグ修正やセキュリティfixのみを含むため、リファレンスとしては2.1に統一しています。

    kamipo
    kamipo 2008/08/27