タグ

社会学に関するkamojiruのブックマーク (28)

  • 年賀状、子供の写真を載せるのはNG?「意味不明」「気が重い」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    kamojiru
    kamojiru 2013/12/16
    100文字ではまとめきれない気持ちがあふれる記事だった。賛成派も反対派も寛容であれば済む話だけど、子供を亡くした人にまでそうは言えないし。/ 今後年賀状の家族写真も高齢化して、子供と高齢者が入れ替わるかも!
  • 彼女たちにとっての、Twitterという個室。 - スズコ、考える。

    TLにも流れてきたし、はてなブックマークでもホットエントリーになっていた、嵐のコンサートチケットについてのツイートまとめ。 「落選した人の気持ちを考えろ!」嵐ライブツアーのチケット当選者の報告ツイートに、ファンから非難殺到中 - NAVER まとめ これを読んで、なんて心の狭い子たちなのかしら、と思ったのですね、まず。 でも読みすすめていて、あれれと思い始めました。 それは、この子達にとってのTwitterと私が考えている空間は違うものなんじゃないかという、そういう価値観の違いが見えてきたような気がし始めたんです。 というのも、こういう視野の狭さからくる発言はネット上では以前から散見されていたと思うのです。よくあるのが、不妊治療中の方の吐露で。 子供がいる人と付き合いたくない、子供の声も聞きたくない、自分が不妊なのに送られてくる子供の顔写真が入った年賀状が辛くて玄関で破り捨てた、自分の気持

    彼女たちにとっての、Twitterという個室。 - スズコ、考える。
    kamojiru
    kamojiru 2013/10/08
    分かりやすかった。同意。/ こういう考察がうまい方はどう考えるのかな…と思うのが、「晒された」あとの逆ギレ。相手をキモイオタクと罵ったり、バックに組がいると言い出したり、反応はテンプレ化しているが…。
  • 母が嫁の実母に電話で嫁の文句を言った事で、義母が怒って離婚すると嫁を実家へ連れて帰ってしまいました。どうすればいいでしょうか?(長文)原因... - Yahoo!知恵袋

    母が嫁の実母に電話で嫁の文句を言った事で、義母が怒って離婚すると嫁を実家へ連れて帰ってしまいました。 どうすればいいでしょうか?(長文) 原因は嫁の作る料理です。 うちの母は料理が下手で、自分は子供のから 母が嫁の実母に電話で嫁の文句を言った事で、義母が怒って離婚すると嫁を実家へ連れて帰ってしまいました。 どうすればいいでしょうか?(長文) 原因は嫁の作る料理です。 うちの母は料理が下手で、自分は子供のから おいしいものを家庭でべた事がありません。 それに反して、嫁は料理趣味で、レストラン顔負けの味です。 一度うちの両親が遊びに来た時に夕飯を振舞った所、父が嫁の料理を絶賛。自分も新婚に加え嫁を褒められ嬉しかったのと、確かに料理もおいしかったので、父親に便乗してしまいました。 すると母が嬉しくなさそうな顔で「味付けが濃い」「体に悪そう」と文句を言い始めました。 その日からよくうちにやって

    母が嫁の実母に電話で嫁の文句を言った事で、義母が怒って離婚すると嫁を実家へ連れて帰ってしまいました。どうすればいいでしょうか?(長文)原因... - Yahoo!知恵袋
    kamojiru
    kamojiru 2013/09/07
    世間的に見て何が正しいかという判断基準が全く機能しない人間どおしの関わりが雪だるま式に膨らんでいった例。そこからほぐして持つべき人が罪の意識を持つようにしないと。第三者を入れてみるしかないのでは。
  • ヤンキー的な気合主義が蔓延している (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    社会にヤンキー文化が拡大しているという精神科医の斎藤環氏。今回の安倍晋三政権も、ヤンキー特有の「気合入れれば何とかなる」という空気に支持されていると指摘し、話題となっている。 ヤンキー文化のマイナス点とは?  ──ヤンキー的事象が次々と出てきているそうですね。 大阪・桜宮高校の体罰問題がそうです。先生がたたかれ始めた途端、保護者が「桜宮応援団」のような支持団体を作り、先生の体罰のおかげでこんなにうちの子はよくなったとか、自分も体罰で強くなったとか言い始めた。まさにヤンキー的な気合主義です。体罰は気合を入れるためにあるわけですから。 体罰する側にこれほど支持が厚いのは異様な事態だが、日社会にいるかぎりそれほど異様に見えない。われわれはそういう空気にどっぷりつかっているのです。 それから立て続けに起きたのがAKB48メンバーの丸坊主問題。過剰に自分を痛めつけるパフォーマンスによって

  • 哲学 社会心理学 民俗学 大学で専攻するならどれがいいと思う? - かれっじライフハッキング

    http://ja.wikipedia.org/wiki/社会心理学 社会心理学とは個人に対する社会活動や相互的影響関係を科学的に研究する心理学の領域の一つを言う。 (以下略) 研究は、個人が複数集合し、社会を形成した際に起こる様々な出来事を包括的に取り扱っており、社会的な状況の中での個人の行動、相互作用過程、集団内行動、集団間行動、環境心理学、異文化、国際間での人間行動の比較研究など多岐に分類される。

    kamojiru
    kamojiru 2012/11/24
    集団での刺激→反応を考察するのが社会学、個人への刺激→反応を考察するのが心理学で、その両方からアプローチすることによって様々な社会現象を考察してゆくのが社会心理学だったかと思うが記憶が古すぎて^^;;
  • ポリアンナ症候群 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ポリアンナ症候群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年5月) ポリアンナ症候群(ポリアンナしょうこうぐん、英: Pollyanna syndrome)は、直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目を逸らすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状のことである[1]。別の言い方で表すと、楽天主義の負の側面を表す、現実逃避の一種だと言い換えることもできる[2]。 別名を「ポリアンナイズム」「パレアナ症候群」という[3][4]。 語源[編集] 名称は1913年にエレナ・ホグマン・ポーターが書いたベストセ

    kamojiru
    kamojiru 2012/09/17
    「よかった探し」のコンセプトが何者かによってゆがめられてしまった模様。
  • Amazon.co.jp:バブル女は「死ねばいい」 婚活、アラフォー(笑) (光文社新書): 杉浦 由美子: 本

    Amazon.co.jp:バブル女は「死ねばいい」 婚活、アラフォー(笑) (光文社新書): 杉浦 由美子: 本
    kamojiru
    kamojiru 2012/08/21
    くくるのは良くないと思う一方、この世代の女性を上司に持って精神疾患で苦労した友人が2名いるので、真偽はともかくこういう予備知識を持った上で接してたら防げたものもあったかも…。/ どうせなら全世代欲しい。
  • 私の名前は、キラキラネームです。 - DQNネームとも言われます。私は、高校2年の女子です。漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、... - Yahoo!知恵袋

    私の名前は、キラキラネームです。 DQNネームとも言われます。 私は、高校2年の女子です。 漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、人名ではありえない言葉ですし、声に出して言うと誰もが振り向きます。 私自身、自分の名前が変わっているのは、小さい頃から分かっていました。 疑問に思い始めたのは、小学生の頃ですが、親に感化されている時期でしたし、クラスメートや友人に恵まれていたのでイジメもなく、中学まで過ごしました。 高校に入学してから、名前について嫌な事を言われたり、バイト先で大人たちが、ひそひそと聞こえるように言う悪口に、傷つき落ち込みました。 それでも、高校で仲の良い子ができて、ある日、名前のことで悩んでいると話したら、確かに外で大きな声で名前を呼べないよね、何かあだ名を考えようと言ってくれました。 優しいから、優ちゃんはどう?と言われて、私はもし自分の名前が変えられるなら、「子」を

    私の名前は、キラキラネームです。 - DQNネームとも言われます。私は、高校2年の女子です。漢字が当て字だけならまだしも、平仮名にしても、... - Yahoo!知恵袋
  • 芸能人の気になる噂 : イチローの妻・弓子夫人がスゲえええええ

    1 禿の月φ ★ 投稿日:2012/04/03(火) 00:08:12.47 ID:???P 日での開幕2連戦のため、球団チャーター機で来日していたシアトル・マリナーズのイチロー(38)。 今回の来日は、弓子夫人(46)も同行した。‘99年の結婚以来、イチローの活躍を陰で支えてきた 彼女だが、知られざる一面があるという。  「弓子夫人は今、シアトルで実業家として知る人ぞ知る存在です。 今では夫がいままでに稼いだ累計200億円を超えるとも言われる資金をバックに、 “実業家兼イチローの代理人”として、活躍しているんです」(アメリカ・シアトルの野球関係者)  7年前、夫は莫大な資金を管理する会社『IYI』を設立。 実質的に会社をまかされているのは弓子夫人だ。同時に、弓子夫人はシアトル郊外に 12億円とも言われる豪邸を購入。さらに直後、7億5千万円の豪邸を購入。 自分たちの住まいだけではなく

    kamojiru
    kamojiru 2012/04/07
    大選手の二世に集まる厳しい目、無責任な批判、どんな人生を歩もうとも人の目を気にする暮らし… ならば子供を残さず金を残して老後を安定させ、使い切れなかった分を寄付するなどした方が賢いわな。うん。
  • 「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」:単なる無知と本質を突いてる部分とがある - 社会時評/書評

    togetterより。 「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」 http://togetter.com/li/255204 おもしろかったのでコメントしてみる。推敲などしていないので荒っぽいが。 ●アッパーミドルうんぬん 知識なさ過ぎ。想像力なさ過ぎ。ジョン・ロールズの「無知のヴェール」の話でもしてあげるしかないだろう。あと人権が「人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であ[る]」(憲法97条)っていう<歴史>の話をしてあげることだろうか。こういう社会に生きる人であれば誰にとっても必要な基的知識(この場合、憲法(≒国家)を支える政治思想(史))を学ぶ機会は筑波大(やどこの大学でも)にはないんだろうか。<歴史>のなさは現代人の特徴だと思うが、こうやって<歴史>のなさの実害を目の当たりにすると「やっぱり大事だね」と思う。「歴史なんて意味ないでしょ。大事なのは(自分の)今と将来

    「搾取される感じがするものはとにかくもう嫌なんですよ」:単なる無知と本質を突いてる部分とがある - 社会時評/書評
    kamojiru
    kamojiru 2012/02/11
    面白そう。私も私なりに長文で思う所を表現しないと卑怯かもなぁという気すらしてきた。
  • ネット掲示板で他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・気持ち悪い、異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか? : 【2ch】コピペ情報局

    1:影の大門軍団φ ★:2012/01/11(水) 13:37:40.18 ID:???0 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、 幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。 これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。 現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。 現に呪殺されている

    kamojiru
    kamojiru 2012/01/20
    美学で世渡りできる時代ではなくなったのだ。「表」の顔を生きるために皆が作り上げた「匿名」「裏」の文化はどんどん進化してゆくよ。
  • 「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ食堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/13(金) 18:34:43.40 ID:???0 ヘルシーランチを提供することで日で最も有名になった健康機器大手タニタの社員堂。11日、なんと同社の社員堂のメニューを提供する『丸の内タニタ堂』がオープンしたのであります。 メニューは「日替わり定」(800円)と「週替わり定」(900円)のふたつ。11日の日替わりは「ささみのピカタ定」※、週替わりは「寒ぶりとれんこんのみぞれ煮定」でした。 群馬県前橋市から訪れた会社員女性(36)は、「仕事のついでだったが、来店を心待ちにしていた。良いものをべたという気がする。毎日続けられると良いんだけど」と、今後健康へのきっかけにつながりそうな予感の感

    「ニュースでは整理券のこと言ってなかったのに!」 タニタ食堂に客殺到、整理券もらえず激怒する人も…東京 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kamojiru
    kamojiru 2012/01/13
    この手の人は己の趣味嗜好選択が常に多数派に属するもんだと意識し、トラブルを予測し避けるような行動を取る習慣をつけるようにしないと。マスコミは儲けないとならないから多数派に訴えかけるんだよ。
  • 職場のコーヒー私の職場にはコーヒー好きの人が多く、 常にコーヒ... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    ーカーでコーヒーを作っており 自由に飲めるようになっています。 しかし、私はコーヒーがまったく飲めません。 ですが、毎月500円のコーヒー代を徴収されます。 私がコーヒーがまったく飲めないことを部内の人は全員知っていますので (事会のときなどは知っているので誰もが私だけ紅茶等を頼んでくれます) 以前、500円を徴収されるときに 『私、一切飲まないから免除してもらえないかな』 と言いましたが 『そうするとみんな平等じゃないからダメ』 と言われてしまいました。 ですので 『じゃあ紅茶とか別の飲み物も置いてくれないかな』 とお願いしたところ 『飲む人が少ないからそのつもりはない』 と言われてしまいました。 たかが500円なので毎月渋々払っていますが なんとなく納得できません。 しかも、みんなかなりのコーヒー好きなので 消費量がすごいことと豆にこだわったりするので 30人もいるのに毎月500円取

    職場のコーヒー私の職場にはコーヒー好きの人が多く、 常にコーヒ... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    kamojiru
    kamojiru 2012/01/12
    単に多数派になっただけのことなのに、論理性には目もくれず、とにかく少数派の上に立とうとする現象。何と闘ってるのやら、平等?ありえない?なにそれおいしいの?状態。この現象にはそろそろ名前が必要だな。
  • ツイナビ | X(旧Twitter)の話題まとめ

    ツイナビはX(旧Twitter)で話題のポスト(ツイート)まとめや、ポスト(ツイート)検索が楽しめるサイトです。注目のニュースや画像、使い方や人気アカウントなどを総合的に紹介。X(旧Twitter) ユーザーなら毎日チェック!

    ツイナビ | X(旧Twitter)の話題まとめ
    kamojiru
    kamojiru 2012/01/11
    「ヲタ」という観点は過去になりつつあるのかも。今や作品そのものの魅力が偏見や壁を取り払い…… …いやもうどうでもいいやw 好きな物を好きと言える社会フォーエバー☆
  • マスコミ「ネットは21世紀の酒。すぐ止めろ。勝ち組はネットやらずに本読む」 : watch@2チャンネル

    1:名無しさん@涙目です。(生田神社) 2011/12/27(火) 12:13:31.60 ID:t3mvp7kL0● 「21世紀の酒は何かというとネットなんですよ。ズルズルと時間ばっかりくって、しょっちゅうやってなきゃ気が済まない。 ちょっと空いたら、すぐ酒を飲まなきゃいけないみたいなアル中状態ですよ。 『ネットをやってない奴に何が分かるか』とか『ネットじゃない場所でどうやって音を喋れないんだよ』とか、いい感じで酔っ払っているだけです」 「情報で成功してる人はを読んでますよ。ネットはおやつ、主。ダメな奴ほど、それが逆転していくんです。 おやつで栄養価が取れるはずないのに、ビタミン剤(手軽な情報)を欲しがるんです。 の内容をうまくまとめたまとめサイトが欲しいってことに慣れてしまうと咀嚼力が下がって、結局同じ情報を見ても分からないんです。 これがネット中毒になっている人の特徴で、

    kamojiru
    kamojiru 2011/12/28
    わかる気がする…。仕事と子育てで忙しくパソコンやネットが苦手 という層は心が強いというか、他人と比べすぎることがなく、ブレない。その分世間知らずな面もあるが、他人のそれを批判するということがない。
  • オーバー40男子はなぜモテる? - 日本経済新聞

    年齢でくくれば「オジサン」と切り捨てられそうなのに、なぜか年下世代からの視線が熱い。ドラマでもバラエティでもCMでも40歳以上の「Over40」男子の作品が妙に輝いている。なぜ今、そんなにモテるのか?月刊誌『日経エンタテインメント!』が2011年5月号で発表した日のタレント1278組の人気ランキング「タレントパワーランキング2011」で躍進が光った「Over40(40歳以上)」男優。独自に算

    オーバー40男子はなぜモテる? - 日本経済新聞
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 - ライブドアブログ

    今の若者は尾崎豊に全く共感しないらしい 「独りよがりで意味不明」「何に怒っているかわからない」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 20:55:13.70 ID:Tqgb03oE0 ?PLT 四万人近いファンが葬儀に参列したカリスマの死から、もう十九年になる。若者の孤独と怒りを歌い、人気絶頂の中、二十六歳で急死した歌手尾崎豊さんを追悼する「尾崎ハウス」(東京都足立区)が、取り壊されたという記事を感慨深く読んだ ▼十代の「代弁者」といわれた尾崎さんだが、最近の若い世代には通じないらしい。 ゼミで尾崎さんの歌詞を一緒に読んだ私大の教授は、 失笑する学生ばかりだったことに驚いていた ▼十年近く前、精神科医の香山リカさんが学生に調査した内容を思い出す。 「何を怒っているのか分からない」「ひとりよがりで不愉快」などと否定的な意見が多く、 尾崎さんの歌詞に共

    kamojiru
    kamojiru 2011/10/24
    周りに自分を理解し支えてくれる人がいなくてもネットの中で支え合いができる人と、そうでない人・世代の決定的な違いなのでは。/ 両方の世代に想像力を働かせていかないとだなぁ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kamojiru
    kamojiru 2011/09/21
    「差別」「風評被害」「お母さんいじめ」「子供いじめ」…息をするだけで傷つけ合うような世の中にしてしまった張本人達は、差別もされず、食うに困ることもなく、お母さんでも子供でもない。むなしい。
  • 男女差別をなくして本当に男女平等にするなら、男女別の競技なんて廃すべき | 日本の面影

    (2014.9.29) 女子のサッカーだのラグビーだの、レスリングだの柔道だのの格闘技……女子だけの試合で勝っただけでバカ騒ぎ。何の価値もないものを大いなる価値があるかのよう馬鹿マスコミ挙げて喧伝プロパガンダ。女が子供も産まずに体を痛めつけて……こういうのに取り込まれてる人は基的に家畜化完了。 話し変わって、ここに貼ってるオフコースなんか代表格ですが、私たちの若い頃の日のフォーク、ニューミュージック系のトップ・ミュージシャンには、TVに絶対出ない人たちってのが存在していて、TV主導の日の歌謡曲が嫌いだった人たちには、洋楽に流れる人も多かったけど、この手のニューミュージック系(今ではこのジャンルの意味がよくわからない人が多そう)に流れる人ってのがたくさんいました。ここのオフコースなんて、当時は当に物凄い人気でしたが、テレビには絶対出ないので、ファンでもオフコースの演奏や小田さんが歌っ

    男女差別をなくして本当に男女平等にするなら、男女別の競技なんて廃すべき | 日本の面影
    kamojiru
    kamojiru 2011/07/21
    タイトルを読む限りでは「生物学的性」と「社会的性」を混同しているように思うが…
  • goo辞書

    この画面は、短期間に多くの検索を行ったお客様に表示しております。 ご使用のコンピュータがウィルス等に感染していたり、スパイウェアが埋め込まれている可能性はございませんでしょうか。 お心あたりのないお客様は、下記の画像内に表示されている英数字を入力し、「送信」ボタンを押して頂くことにより通常の検索画面に戻ることができます。 またご使用のブラウザーでクッキーをオフ(無効)にしている場合はお手数ですが、クッキーをオン(有効)にしてください。 Lots of queries are issued in short period. Please check your computer if it is defected by virus or spyware, and please make sure your cookie settings are ON. After that, input th

    goo辞書
    kamojiru
    kamojiru 2011/07/19
    男性に従順な 等という意味は後づけなのだろうか。