タグ

レビューに関するkanimasterのブックマーク (293)

  • 【Movie】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式を観た。 : B.B.L.T

    2007年03月10日00:10 【Movie】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式を観た。 カテゴリ観ていたTV と映画の事。 kuma3b Comment(0) 『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』が公開されてから早一ヶ月が過ぎてしまった。公開直後において『タイムマシーン』があったらどうします?みたいな話題を2.3聞いていた。 時間移動旅行と言うと、昨年観た映画で『地下鉄(メトロ)に乗って』と言うのがあったけど・・・個人的にはあの映画を観ているうちに消化不良を起こしそうになってしまい、あの類いだとちょっと困るなぁ・・・と、勝手な解釈をしてしまった。(ネタバレはほどほどに致します) ホイチョイ・プロダクションズ原作だとかそのような話はさておき・・・ 映画の印象を思い出して見て、あれは『Back to the Future』のオマージュではないかと感じている。全般的な流れだとかはな

    【Movie】バブルへGO!!タイムマシンはドラム式を観た。 : B.B.L.T
  • 404 Blog Not Found:書評 - 百年の孤独

    2007年02月24日04:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 百年の孤独 こちらも「が好き!」で申し込んだ一冊。なのだけど.... 百年の孤独 García Márquez これが発表された1967年ならとにかく、40年後の今傑作といわれると、どうなのだろうか。 百年の孤独、四十年後の退屈と言ってしまってはあまりに失礼だろうか。 【書評】 百年の孤独:が好き! - livedoor Blog この小説が最初に翻訳された頃、ガルシア=マルケスの世界を表現するために「魔術的リアリズム」という言葉がよく使われました。それは、現実にはありえないこと、起こりそうもないことを、実にさらっと自然に書いてしまう文体とストーリー・テリングのせいであったと思います。今回久しぶりに読み返しましたが、この世界を堪能しました。素晴らしいです。今後数世紀にわたって読み継がれる、20世紀の文化遺産の一つであ

    404 Blog Not Found:書評 - 百年の孤独
    kanimaster
    kanimaster 2007/02/24
    読んだときの年齢によるのもあるかもしれない。
  • [ToDo] Remember The Milkでタスクを管理しよう

    . 新連載・ToDoリストの活用方法の続き。 ToDo を管理するウェブ・サービス、Remember The Milk (RTM) を紹介します。 ■Remember The Milk とは Remember The Milk 「牛乳を買うのも忘れない」 というポップなネーミングで有名なオーストラリア生まれのウェブ・サービスで、2006年より日語版が提供されています。 ■Remember The Milk の主な機能 前回の記事で列挙した項目ごとに、機能を紹介していきましょう。 【スケジュール】 Google Calenderと連動させることができ、カレンダーの日付の上のアイコンをクリックすると、その日が期限になっているタスクの一覧を表示・管理することができます。 *参照記事:半熟卵: RememberTheMilkがGoogleCalendarに対応 Google Calender に

    [ToDo] Remember The Milkでタスクを管理しよう
    kanimaster
    kanimaster 2007/01/13
    Remember The Milkのレビュー。
  • The Best Web 2.0 Software of 2005 (日本含む) - U.gEn.FujitsU++

    web元ネタ2005年のweb2.0ベストサイト集。海外のサイトしかないので、それぞれに対応する日のサイトを埋めてみようかと思ったら、意外と埋まらなくて悲しい限りです。良いサイトがあれば教えてください。最優秀サイトと日なら、これかな〜というサイトを列挙しときます。 カテゴリ:ソーシャルブックマーク最優秀賞:del.icio.us日なら:はてなブックマーク フロッグ感想:まぁ、そうですよね。という感じです。違和感なし。初めにやったしAPI公開してるし、Web2.0だよねという感じです。しかもYahooに売り払ってGOALというところが、またあるべきWeb2.0像です。数多のWeb2.0系サイトのお手モデルになること確実。 カテゴリ:ウェブ2.0スタートページ最優秀賞:netvibes日なら:GooglePersonalizeとか??感想:自分の必要なWebの情報を1画面で見れるよう

  • Remember The Milk (ToDo管理サービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > タスク・ToDoリスト系 > Remember The Milk (ToDo管理サービス) Remember The Milkも、Tada ListやVoo2doと同様のタスク管理サービスです。 「牛乳を覚えておく」というサービス名称どおり、牛乳の購入のような定期的な繰返しのタスクを設定できるのが特徴的。 さらに、他のメンバーとの共有や、メールやRSSとの連携など細かい機能が実装されており、機能的な充実度ではTada ListやCheck*padより上かもしれません。動作のレスポンスが少し悪いのが玉に傷ですが。 ただ、オーストラリアの二人

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/29
    こういうウェブ・サービスについてのレビューで、これだけ詳しく書かれているのはすごい。
  • 僕がなんで音楽雑誌を読まないか: あんたジャージでどこ行くの

    スチャダラパーの新譜のことを悪く書いた後に、他のブログではどうなんだろうと思って少し検索してみたら、まあmixiのコミュニティーと同じで「サイコー♪」とか「今回もDEFかっこいいっス」みたいなのばかりでした。 まあね、多分ちゃんと何回も丁寧に聴きこめばね、ライムなんかもそれなりに面白いのではないかと思う。でも、何回も聴くためには、やっぱり音楽なんだから、音としてかっこよくなければいかんでしょ。気持ちよくなきゃ、何回も聴こうとは思えないでしょ。 と思って車の中のCDは今日からUnited Future Organizationの「No Sound is too Taboo」に変更。彼らの絶頂期のアルバムであって、最近のU.F.O.は滅法つまらないので、もう新譜を買うことはないだろう。一部の天才は例外だが、才能は枯渇するものだ。 僕は学生時代以降、音楽雑誌を全く読まずにいる。音楽を文字にするこ

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/11
    言いたいことはわかるのだけど、「音楽雑誌」と呼んでいるものの幅が狭すぎると思う。クラシックや民族音楽の雑誌はすごいよ。
  • よい子のBlog(季節のフルーツ添え):読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著

    2005年02月24日 読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著 かねてから気になっていた小説、「リアル鬼ごっこ」を読み終わりました。 出版されたのは随分前なんですが、ここしばらくでやたらとタイトルを 見る機会があったので読んでみたのです。 この小説をご存知ない方に説明すると、著者:山田悠介氏はこのを書いた 当時はまだ20歳。デビュー作である「リアル鬼ごっこ」は自費出版にも関わらず、 現在まででなんと30万部近くを売り上げている、脅威のベストセラーです。 一年前には文庫にもなり、引き続き売れているようです。さらに著者は 「ベイビーメール」「あそこの席」「8.1(ハチテンイチ)」などなど、矢継ぎ早に を出版し、どれもそこそこ売れているようです。 …などと書くと「期待の新人か!?」と思われそうですが、決してそうでは ありません(笑)。殆どの人が「このが何故そんなに売れているのか 分から

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/10
    ある意味すごい。
  • 書評の愉しみ(webマガジン〜ポプラビーチ) - 琥珀色の戯言

    http://www.poplarbeech.com/danwa/danwa_061006.html 角田光代さんと三浦しをんさんの「書評」についての対談。 お2人とも当代きっての人気作家であり、好きとしても知られています。 角田:書評って、短ければ短いほど、すごく大きな言葉を使ってしまいそうになるんですね、「人類に対する贈り物である」「このを読まずにいることは不幸である」とか(笑)。大きな言葉を使うと、短い書評でも書いた気になっちゃうことがあるので、できるだけ使わないように、最近、心がけています。 三浦:私は、「すぐれた恋愛小説である」「すぐれた青春小説である」などと締めくくるのはやめようと思っています。こういう書き方は、どういう話かストレートに伝わりやすくなって良いけれど、でも、それって帯に書いてあるしなーみたいな(笑)。とはいえ、決めの言葉はあった方がいいし、難しいですね。 僕が

    書評の愉しみ(webマガジン〜ポプラビーチ) - 琥珀色の戯言
    kanimaster
    kanimaster 2006/11/04
    「書評についての対談」のレビュー。「大きな言葉を使いたくなる」ってありますね。
  • Groovin' High/矢野沙織 - ジャズCDの個人ページBlog

  • http://scientificclub-run.net/index.php?UID=1161859880

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/4b5ebe01c8da456e58a8e063586441d4

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/08
    感想文、レビュー記事の意義。
  • 岡田斗司夫のプチクリ日記: 「オトナ帝国の逆襲」について

    映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」がオンエアされた。以下の文章は数年前の公開時に雑誌「フィギュア王」に書いたコラムである。 基的に僕の感想は、この当時と変わっていない。 僕の「昭和時代の宇宙開発趣味」から短絡的に、万博や過去の世界を取り上げたから「オトナ帝国」を評価している、と思っている人もいるようだ。 とんでもない。僕が感動したのは「過去より未来を選ぶ、というテーマに見せかけて裏テーマを語ったスタッフの力技」である。 では再録、スタート。 『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』を語りたいと思う。 もう公開は終わってしまった映画なので、内容のネタバレ描写もある。何よりも未見の人がほとんどだと思うけど、とにかくこの映画のことが語りたいので、つきあって欲しい。 まずストレートに感想を言うと、脱帽、いや土下座だ。感動したなんてもんじゃない。

    岡田斗司夫のプチクリ日記: 「オトナ帝国の逆襲」について
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/04
    素晴らしいレビュー。
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 天国からのラブレター 本村洋・弥生著

    恋愛というのは人生の恥部であり、またブラックホールであると思う。なぜなら人は、とくに女は、恋愛をするとポエムを書く。抗い難いポエム欲が湧いてきて、ついつい綴ってしまうのだ。そう、ポエムを。詩ではなく、ポエムを。これはもう事故のようなものだろう。今までさんざんポエマーを嘲笑してきたわたしだが、そんなひねくれ者だって例外ではなかった。荒んだ人間も恋愛中のポエム欲には逆らえない。だから書いた。そうポエムを。こんなわたしがポエムを!手紙やメールや口頭で、わたしは過去、恥ずかしいポエムを吐いてきた。仕方がないではないか。だって恋をしていたのだもの。いかなる女もあの湧き上がるポエム欲には抗えない。どんなにとりすました女だって、きっと裏ではあんなポエムやこんなポエムを書いているはず。恋とは、ことほどさように滑稽で不細工で、気色が悪いものだ。 「天国からのラブレター」は、そんな人生の汚点、決して人様には見

    kanimaster
    kanimaster 2006/10/03
    凄まじい憎悪とマイナスのエネルギーを感じる文章。
  • 書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに id:natume_yoさんやid:firstheavenさんからトラックバックを頂きました。 id:natume_yoさんのエントリは既に消されてしまったようで(→*1)、コメント欄からその内容を類推するしかないのですが、おそらく『書評がブクマされない問題』に関連した話題だったのだと思われます。id:firstheavenさんも同様の話題について語っておられます(→*2)。というか問題提起したのがid:firstheavenさんなのかな。 ブクマされる書評サイトは存在するか? 情報考学 Passion For The Future 情報考学 Passion For The Future の人気エントリー わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる の人気エントリー はい、むかつくほどブクマされまくってますね。たとえ書評

    書評サイトはブックマークされないのか? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    kanimaster
    kanimaster 2006/10/01
    「アルファ書評ガー」。ロボットっぽい。
  • 『イルマーレ』 | Second year* Homemaker

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    『イルマーレ』 | Second year* Homemaker
  • https://socialtunes.net/user/sweetlove

    kanimaster
    kanimaster 2006/09/13
    おー。こんなページが。
  • ネタバレ禁止! - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    感想系のブログのことである。 コメントに次週を展開(謎の種明かし)を書かれてしまった。 そんな来週までの楽しみを奪うようなことをなぜしますかっ?! 他人のブログでっ。 確かに衝撃的なラストだったから記事内に「どうなるんだーーーー!!」と書いた。 しかし、だからと言って、それは今すぐ知りたいという意味だろうか? いや、違う。 話の展開は番組内で見たい。 けっして、「○○が××になるんですよ、心配ないです、大丈夫♪」なんてコメントで教えてもらいたい訳じゃないっ! 私はネタバレが嫌だから、公式HPにも一切行かないんだぞーー!!*1 そのコメントがなければ、次の放送までどきどきわくわくしていられたのにっ。 コメントを書いた人は好意で書いたのは分かっている。 その人が自ブログで「映画の展開が〜らしいんですが、当ですか? 誰か教えてください」と書いてあったから、私は「それであってますよ」とコメントに

    ネタバレ禁止! - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    kanimaster
    kanimaster 2006/09/10
    連載中のマンガ、放映中のTV番組の感想を書くときのリスク。コメントでネタバレされてしまう。
  • http://d.hatena.ne.jp/girlhood/20060908/p3

  • 紙屋研究所 - 読書感想文を一律に課すのをやめよ 『頭がよくなる必殺!読書術』『マンガの社会学』『わが子に教える作文教室』にもふれて

    読書感想文を一律に課すのをやめよ 『頭がよくなる必殺!読書術』『マンガの社会学』『わが子に教える作文教室』にもふれて パクリ自由の読書感想文を求める群れ アクセス解析をみると、きのう(2006年9月3日)ぼくのサイトに、「博士の愛した数式」「読書感想文」「宿題」「夏休みの宿題」「パクリ自由」というキーワード検索によって来た人間は、実に650人に達した。 そう。ぼくは、小川洋子『博士の愛した数式』の感想文を載せているのだが、これを「パクリ自由の読書感想文」だとしているのだ。 Googleでは「読書感想文 博士の愛した数式」で検索のトップ、Yahoo!では10位でひっかかる(06年9月4日現在)。こりゃあ来るはずだ。 さらに、中高生とおぼしき人から「先生に検索されるとイヤなので、削除して」という要求も来るし、「コンクールに出すといわれたらどう対処すればいいか」などという“悩み相談”まで来た。

    kanimaster
    kanimaster 2006/09/06
    子供に限らず、全ての人間が一様に書けるようになるわけではないのかもしれない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう