タグ

2006年2月18日のブックマーク (17件)

  • 障害・障碍・しょうがい - S嬢のPC日記

    Unknown (天竺堂) 2006-02-19 01:32:41 私も「障害者」と書きます。差別用語と思っていないし、今のところ当事者から「不快」と指摘をされたことはなく、字が簡単だから。ですが、直接指摘されたら、検討するでしょうね。 我が子を「精神薄弱」ないし「精薄」と言われると腹が立つ…という親を知っています。今では耳にすることが少なくなりましたが、たまに福祉の現場で「単純精薄」などと言われることがあります。私は弟のことを「精薄」と言われて立腹することはありませんが、言葉自体が不快だし、表現的に誤解を招きそう(精神疾患ではない)なので、意識して使わないことにしています。 S嬢さんはどうですか? Unknown (S嬢) 2006-02-19 01:50:11 現在の乳幼児期の障害をもつ子どもの親に「精神薄弱」と言ったら、たいがいみな驚愕して悲しむんでしょうね。 もしくは、この言葉自体

    障害・障碍・しょうがい - S嬢のPC日記
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) ともだちはてな

    question:1140009632 はてなの質問にこんなのがあったから、回答を考えてみたんだけど! でも、締め切られてるじゃんこれって!!! もったいないから日記に書きますね…! > 友達がどこかに出かけたいと思ったときに、 > 真っ先に僕が誘われるような人間になりたいです なるほど! 友達の多い人って何が違うんだろうね! なぜ人は、その人のことを友達と思うんだろう! そうなるためには、どうすればいいのか、ぼくなりに考えてみたよ! たぶん、多くの人は、少なからず「自分を認めてほしい」と思ってるんだよ! 素晴らしい業績を残して尊敬されたい、とか 着飾ったりダイエットして、わーきれいって言われたい、とか ちょっとしたギャグをとばして、笑わせたい、とかね…! だけどそれって、褒めてくれる人がいるから成り立つんだよね! あるいはギャグやジョークなら、大笑いしてくれるひととか。 だから人は、自分

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) ともだちはてな
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    いいこというね。
  • Amor Mundi このブログを自己批判してみる

    ブロガーとして成長したい。 そんなことを最近思うようになった。 そのためには、まずこのブログについて、自分の文章について客観的に、読者の目線で考えることが不可欠。 というわけで、自己批判をしてみる。 総論:最大の問題は興味・関心の自己中心性と「伝える努力」の不足。ブロガーとして、自分が最も克服しなくてはならないのは「ひとりよがり」なスタイル。 文体の問題 読みづらい 長い 読む気がうせる だらだら引っ張った割には結論不在 伝えるための文章ではなく、考えるための文章 修辞が堅苦しい 内容の問題 話題・論点がひとりよがり 読み手不在 決めつけ ヒステリック 飛躍した結論 意味不明なぽえむ うわごとは詩ではない 詩とはうわごとではない 伝えることを意識していない詩は詩ではない。 突然神がかり(笑)になる 伝えるという努力の欠如 何をどう伝えたいのかという目的意識の欠落、単なるうわごとの垂れ流し

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    この記事だけフォントが小さいのは何故?
  • はてなSNSを無理やりJavascriptベースにしてみてる途中 - 無題ドキュメント

    元の作者様はこちら。 いぬビーム | はてなSNS 元のサイトはこちら。 はてなSNS で、僕のがこれ。 はてなSNS-Ajax 技術的にたいしたことはしてないです。各サービスが提供しているRSSを拾ってきて、about画面とお気に入りだけ自前でちょっと解析して、それっぽいHTMLに埋め込めばできあがり。 どーこーがーですかー?aboutとかお気に入りとってくるの、意外と大変だったんですけどぉー… ていうか、無理やりAjax化したので、はてなブクマのお気に入りRSSとか(こういうの)、作るハメになりまして… で、家犬ビームさんとこより遅いし… 一体何のために作ったのか分からないお。

    はてなSNSを無理やりJavascriptベースにしてみてる途中 - 無題ドキュメント
  • http://ryak.net/h2/

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    IDの後の(77)というのは何の数字ですか?
  • 「被りネタ」に神経質にならなくても…:ekken

    面白い物を書くためには、ヒトサマの書いた物をたくさん読む事が大事、ということをネタがないと嘆いている人は、他人のブログを読んでいないだけじゃないので書いたワケですが、茅須まいるさんから頂いたコメントがちょっと気になったので、取り上げさせていただきます。 ネタがないと嘆いている人は、他人のブログを読んでいないだけじゃないのコメント欄より 茅須まいる JMQuwrnY : 2006-02-17 (Fri) 既に誰かに書かれているネタにも自分なりの視点を盛り込むことは可能ですよね。 その自分なりの視点すらどこかに既に転がっている危険があるわけですが(滝汗) つーかそれを確認するためにもやはり「読む」ことが最優先なんじゃないかと(笑) 被りネタで恥をかかないためにも読むべきだし(笑)主義主張を展開するためにもやはり読むべきってことです。 既に誰かに書かれているネタにも自分なりの視点を盛り込み、ネタ

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    「被り物」ネタかと思った。
  • 僕の知り合いがアルファーブロガーとかいうのに選ばれてから元気が無いんです。…

    僕の知り合いがアルファーブロガーとかいうのに選ばれてから元気が無いんです。どうやって励ましたらいいか教えてください。

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    「URLはケニーです。」
  • 研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」

    研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」 2006年2月16日 コメント: トラックバック (0) Stephen Leahy 2006年02月16日 同僚が今日送ってきたメールに、「働きすぎないで」と書かれていた。気だろうか、それとも皮肉だろうか? 自分ではわかっているつもり(たぶん皮肉だ)――しかし、間違っているかもしれない。 月刊誌『人格・社会心理学会ジャーナル』に発表された最近の研究によると、私が電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている可能性は50%しかないという。この研究ではまた、人は受信する電子メールの意味合いを、90%まで正しく解釈していると考えていることもわかった。 「こうして、感情的な論争が勃発する」と、シカゴ大学のニコラス・エプリー助教授(心理学)は述べている。エプリー助教授は、ニューヨーク大学のジャスティン・クルーガー準教授と共同でこの研究を実施し

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    本当に5割伝わるなら、それでも良い気がする。
  • ネタがないと嘆いている人がいるのは、他人のブログを読みすぎているからじゃないの - umeten's blog

    ekken♂:ネタがないと嘆いている人は、他人のブログを読んでいないだけじゃないの 肉体疲労時の精神的栄養補給に人様のブログを読んでいるつもりが、逆に情報が過剰になだれ込んでしまったがために、肉体疲労時における情報処理能力がハモン特攻じゃなくて、波紋疾走じゃなくて、オーバードライブじゃなくて、オーバーヒートしてしまい、 それがために、合成洗剤がたっぷり流れ込み富栄養化をおこした海や川がごとく、赤潮で大量プランクトンが発生したような、知覚的ノイズが沸き起こり、 「ああ自分には書くことなどないのだ」、あるいは「書こうとすることなどすでに書かれてしまっているのだ」などの意識にとらわれてしまい、 結果的に、50字でも100字でも書ける余地のあったはずのところが、「ネタがない」という錯覚を引き起こしているのではないだろうか。 まあ、最近の自分がそんな感じなだけですが何か。 てゆーか精神的に疲れてるん

    ネタがないと嘆いている人がいるのは、他人のブログを読みすぎているからじゃないの - umeten's blog
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    そこまで行ってるひとは少ないと思う。
  • 「何年住めば、八重山の人として認められるんですかねえ」 【八重山毎日オンライン】

    「何年住めば、八重山の人として認められるんですかねえ」。だ… 「何年住めば、八重山の人として認められるんですかねえ」。だいぶ以前のことだが、県外出身のある実業家がポツリとこぼしたことがある▼八重山の各島で生活の根拠地を構え、仕事をしている県外出身者がずいぶん増えてきた。かれらの中にはそれぞれの分野で活躍したり、また島嫁・島婿になっている人も多い▼しかも八重山の自然・風土を愛し、地域に溶け込み、島の人たちと無理なくつきあっている。気持ちの上での努力もあるだろうが、もう十分に八重山の人といえる。年数の問題ではないのだ▼というのは、何年住んでいても、八重山の自然は愛するが島の人たちと日常的につきあうのはごめんだ、という移住者たちもいるからである。かれらが好きな八重山とは自然そのものであり、自分たちを除いて人間は含まれない▼八重山大好きの観光客の多くもそうだ。かれらの目には島の人たちやその暮らしは

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    自然を愛することと、そこに住む人の文化に興味を持つことは違う。難しい問題ですねえ。
  • ブログランキングでは情報を探しにくい - 家づくり、行ったり来たり

    ヘンなコダワリを持った家づくりの記録。詳しくは「はじめに」を参照のほど。ログハウスのことやレザークラフトのことも。 ブログランキングサイトというものがいくつかあるが、現状のままだと、書き手のモチベーションの維持にはいくらか有効であっても、ブログで必要な情報を探したい人にはあんまり役に立たないように思う。 ブログランキングの多くのテーマでそういう「使えなさ感」があるのだが、せっかくなのでここでは家づくりに絡んだランキングに対して、せめてこうあってほしいと思うことを書いておく。 一言で言うと、カテゴリがあまりにもおおざっぱすぎる。 家づくり関連のカテゴリには、施主・住人、工務店関係者、ハウスメーカー関係者、設計事務所関係者、不動産業者などなどのブログがごちゃごちゃに入り混じっていてそれだけで辟易とする。 家についての情報をブログで知りたい人というのは、ある程度ターゲットを絞ってあるはずだ。ブロ

    ブログランキングでは情報を探しにくい - 家づくり、行ったり来たり
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    ランキング・サイトに実用性を求めるのは無理だと思う。
  • 酷評は何も生み出さない。 - ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ - 楽天ブログ(Blog)

    ホームページをぼんやり見ていて、すごいページを見付けました。 小説家になりたくて投稿している人たちのページですが、小説をアップして「酷評」しあおう、というものです。 で、ちょっと読んでみたんですが、なんかこう、胸が悪くなってしまいました。 切磋琢磨して上手になっていこうね、という趣旨はすごくよくわかるのですが、酷評からは何も生まれないですよ。少なくとも、私は酷評はされたくないですね。 私は、小説教室に通ったときがありましたが、その教室では生徒たちが批評しあうのを禁じていました。先生が批評をするのはいいんですが、生徒同士はダメなんです。理由は、ミスリードしやすいし、感情的になりやすいから。 酷評を受けて、悪いところを無くしていったら小説は良くなるのか? 私は違うと思う。 プロ作家の書いたものでさえ、つっこみどころはあります。 たとえばの話、アニメになってすごい売れ

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    ポルノと他のジャンルを同列に語るのは無理がある気がするけど、言いたいことはわかる。
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    ほんとだ!
  • はてなSNS

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    ようこそ田中さん。
  • Lazy Suits - ブックマーカー心得

    日頃からずいぶんとお世話になっているはてなブックマークが一周年らしい。 出た頃から使っていてブックマーク数は6000にそろそろ到達しそうである。 http://b.hatena.ne.jp/pho/ タグとしてはbook,google,hatena,patent,podcast,work,ネタ,新技術 あたりがちょっと大きくなっているような感じである。 これまでにブックマークの仕方にそこそこ試行錯誤を続けてきたつもりなので ここでちょっとまとめることにする。「心得」と言い切ってしまうと生意気だが、 タイトルとは概してそういうものなので勘弁していただきたい。 やりやすい環境を整える コメントは必ずつける 「あとで読む」はやめる 消えないサイトをブックマーク たまってきたらblogにまとめ この五つが重要なんじゃないかと思っている。 やりやすい環境を整える 何事もやりにくいと面倒になってやらな

    Lazy Suits - ブックマーカー心得
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    ブクマ活用法。
  • はてな人物辞典のこと:ekken

    はてなブックマークで、このところ盛り上がった話題、「はてな人物辞典」の件です。 主だった物を時系列で並べると、こんな感じ。 はてな界隈でよく目にするID(ユーザーのアカウント名)の解説を、Wikiを使ってみんなで編纂して行こう、という主旨と思われるはてな人物辞典@Wikiですが、これを問題視したのが、煩悩是道場のululunさん。 編集された物をどんどん削除するというテロリズムに満ちた行為をし、はてな人物辞典@Wikiが大嫌いで‘犯行声明’。 このululunさんのエントリをブクマした人たちの多くが、彼の行為を批判したわけですが、僕はブクマの中で批判されるほどの行為なのか? という気がしました。 はてな人物辞典@Wikiでは、「誰が編集したか」がわからないので、中傷めいた特定IDの解説がされるのは、良くないことだ……と、この点については、大方ululunさんの主張に異論はないと思うのだけど

    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    はてブのほうは盛り上がらないですね。(と思ったら、今日になっていきなり増えていて驚いた。
  • 汗かいた - nonoyumeのぽよぽよな日々

    BLOG STATION:「ブログ概要」のいろいろを「ほ〜」と思いながら読んでいたら、自分のが紹介されていて汗かいた。お、面白いですか?そ、そ、そうかなあ。 最近は「少しずつでも歩いていくよ」の部分がな〜い。思いっきり後ろ向きだ。いい加減にしろ、と言いたくなるくらい後ろ向きだ。 そして、その記事についたゆがんだはしごさんのコメントに、思わず吹いた。す、す、素敵ですか?あ、ブログ概要がね。素敵ってことよね。でも思わず「きみは私を誤解している」と言いそうになったよ。

    汗かいた - nonoyumeのぽよぽよな日々
    kanimaster
    kanimaster 2006/02/18
    僕も汗かいた。