タグ

2006年6月2日のブックマーク (32件)

  • Happy Days # |2周年記念アンケート実施中!(締め切りました)

    JUGEMでの「ゆみぞう Happy Days」からはじまったこのブログ、この6月で2周年を迎えます。ということで! 2周年記念アンケートを実施しております。15問くらいあってちょっと長いのですが、お時間のあるときでもお答えいただければと思います。 いつも見てくださってる方も、たまたま見にきちゃった方もぜひぜひ! →「Happy Days #」2周年記念アンケート 6月末まで受け付けております。結果は7月上旬頃、このブログで発表いたします。 (追記) ・お好きな番組名、人物名はその他の欄で自由に書いていただければと思います。(北海道関係に限らず) ・最後のメッセージで名乗りをあげる方が去年もいらっしゃいました。歓迎します! ・携帯からでもアンケートに回答できるようです。携帯派の方もぜひ。 ・6月31日まで、って書いてたけど、よく考えたら6月には31日がなかった。誰かつっこんでください!!

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    こういう形式のアンケートは面白そう。
  • 映す硝子 - いつになったら、魔法遣いになれるのかな?#c

    言葉はぎりぎりの線で魔法のようだ。批評に対する批評として、よく机上の空論だとか観念的だとかいう理由が用いられる。まったく、言葉の宿命ですよ。だから、実践が重要なのだ、行動が大切なのだ、そういう話がありますよ。それを言葉でどうこうするのが魔法です。しかし現実、どうにかならないから、やっぱり言葉は魔法ではないね。 惜しい。もうちょっとで、魔法、遣えそうなんだけどなあ? 言葉が魔法でない原因は、身体によろうと思う。もし世界に身体がなければ(「想定不可能だからナンセンスである」という反論に応えるすべはもちませんけれど)言葉は魔法になる。ということはだ、なんらかのやり方で身体という層を取り外せば、言葉を魔法として遣えるのではないだろうか。 意識せずに毎日おこなっている習慣を思い浮かべる。これは魔法だろうか。言葉がないから、だから「遣えない」から、魔法ではない。それでは、と、言葉を遣ったとき、身体はこ

    映す硝子 - いつになったら、魔法遣いになれるのかな?#c
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    いまいちかみ合ってないけど、まあがんばれ。
  • 会社でできる遊び - LOVE 2.0*

    フロッピーの再利用 フロッピーを処分する前に、こんな遊びはいかがですか? 使用するのは、コレ(何て呼ぶのか知らない) 名刺入れに収納可能。 まず、並べて ドミノ倒し(音がなかなかGood!) タワーも出来ちゃう。 みんなもやってみてね!

    会社でできる遊び - LOVE 2.0*
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    楽しそう!
  • なんでおれたちはオーバーニーが好きなのか。 -

    好きか嫌いかで普通がないおれたちのことではありますが、じゃあその好きに属する筆頭にオーバーニーがあります。そんでなんでオーバーニー好きなのかを考えるに、あの生地と足の境界部分っていうの? ちょっと締まってくぼんでいるような感じ? こう締め付けられた生地の中から足がひょっこり顔を出しましたよーていうところ? とにかくああいうところが好きで好きでたまらなくて、あ。今わかった。何ですきなのか。 多分。多分ですけど、オーバーニー好きはオーバーニーの境界部分に自分に近しいものを感じるからじゃないのか? 形成外科広告の黒タートルニットボーイな自分に何か重ねあわせてしまうものがあるからじゃないのか? 鉄壁のガードを誇っているおれたちだからこそじゃないのか? (このページは、キッズgooではひょうじしていません。)

    なんでおれたちはオーバーニーが好きなのか。 -
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    (このページは、キッズgooではひょうじしていません。)
  • ユニバーサル: 90年代の個人サイトについて

    1990年代のホームページは、しょせんは大手企業が消費者に向けてカタログ的に発信するだけのメディアにしかなっておらず、来のネットの質であるべき双方向性が欠けていた。 これは『エコノミスト』6/6特大号のp24「検索エンジンが引き起こしたインターネットのパラダイムシフト」という記事の一部ですが、これを書いたのは『グーグルGoogle 既存のビジネスを破壊する』の佐々木俊尚氏です。全文は誌で確認して下さい。 ところで、これに限らず「ブログの登場によって個人がネットで自己表現をはじめた、総表現時代の幕開けだ」のような記事をよく見かけるのですが、90年代の個人サイトというのはそんなに例外的、マイナーな存在だったのかと考えてしまいます。 1994〜2002年のインターネットと、2003年以降のインターネットの違いは、個人より企業のウェブサービスがインターネットを先制するようになったことです。

  • 街でみかけた書体

    2009年1月10日(土)〜2009年2月1日(日)に世田谷区三軒茶屋の生活工房にて「世田谷でみかけた書体」展を行うことになりました。 それに先駆けて、プレブログを2008年12月の一ヶ月間のみ、平日に更新していきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・生活工房  「世田谷でみかけた書体」展 ・プレブログ  世田谷でみかけた書体 由来は定かでありませんが、ぼってりした感じのかな書体です。 「フキダシック(リョービコミック用フォント)」と同系統のようです。 これは、雑居ビルの出口付近。 再開発で新しいビルが建ち並ぶ陰には、昭和の色をまとった書体もまだ遺っています。 * さて、突然ではありますが、ブログの更新は日をもって休止します。 ちょうど約一年と区切りがよいのと、街でみかける主だった書体はほぼ紹介し尽くした感があるからです。 なかには書体名が分からなくて掲載できなかったものもあったりす

    街でみかけた書体
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    素晴らしい。
  • ko-ko-sei nikki - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ ただいま踊る肉のブログデザインテスト基地化中。 全ての記事はこちらに移されています。 http://marubon22.blog75.fc2.com/

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    沈黙は金。
  • 30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記

    北の大地から送る物欲日記 - 10秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点の続き。 前のよりちょっと詳しくなって「30秒で分かる」になりましたが、これ、どんどん詳しく作っていけば、いくらでも作りこめます。そんな複雑な状況を一箇所しか見ないで語る危険性を感じてもらえたらなぁ、と思って図を作成。 いろいろありますが、見てて思うのは、 VIPPERが自分たちの書き込みが利用されてることを怒ってるのはごもっとも VIP系まとめブログがVIPPERに敬意を払ってなかったのは酷い話 VIPPERが個人情報を晒したり、突撃してる行為もまた酷い話 VIPPERが情報源としているまとめやら検証は、どうにも胡散臭いものが多い VIPPERの主張も分かるんだけど、それを認めさせるために形振り構わず炎上、突撃を繰り返す体質はVIPPER以外の人達から非常に疎まれていること VIPPERだから!と言

    30秒で分かる2chVIP系まとめサイト問題 対岸からの視点 - 北の大地から送る物欲日記
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    まとめサイトが消えれば、VIPも廃れそうな気がする。共存共栄できるといいのに。
  • YouTubeに謎のメンテナンス?画面

    動画共有サイト「YouTube」が、日時間の6月2日昼過ぎごろから午後4時過ぎまで、動画を視聴できない状態になった。その際に表示された画面上のメッセージから、「日からのアクセスで負荷が高まっているのでは」といった憶測を呼んでいる。 メンテナンス中を示すと思われるこの画面には、「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」と表示されていた。直訳すれば「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」となる。 これは4~5年前にネット上で突然流行した「All your base are belong to us」というフレーズのもじりだという指摘がある。このフレーズは元々は日製のゲームに出てくる会話文を改造したものだが、実際の英会話ではありえない珍妙な表現として面白がられ、Flashなどで大流行した(Wikipediaの解説を参照)。 同フレーズは、日人が時に生み出すおか

    YouTubeに謎のメンテナンス?画面
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    日本人向けのメッセージというより、単なるネタだと思う。
  • はてなブックマー蚊を捕まえる罠を作る方法 - シナトラ千代子

    ネタもと ○[N] 蚊を捕まえる罠をつくる方法 (http://netafull.net/lifehack/013809.htmlはてなブックマー蚊を捕まえる罠を作る方法 これからの季節、はてなブックマー蚊が発生して、コメント欄でブーンなんて嫌な感じですね。ブログでスパムむしりとかするのですが、もうはてなブックマー蚊は嫌! ということで、今年の夏はこの「bookmarker trap」を仕掛けてみようと思います。 Quick and Dirty Bookmarker Trapというエントリーで詳しい方法が紹介されています。 用意するのはこれだけ。 100 (1/2day) users 50 gram (hatena?) neta 1 gram irony Black humor ペットボトルの飲み口のあたりをカットして、はてな水をつくり、Web2.0を混ぜ、それをペットボトルに入れ、カ

    はてなブックマー蚊を捕まえる罠を作る方法 - シナトラ千代子
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    ブックマー蚊ホイホイ。
  • 絵で見る『オタク・イズ・デッド』 - シナトラ千代子

    オタク is Dead」周辺を読んだ感想として。 かつていにしえの日オタク族という突然変異の種族があらわれた。 彼らオタク族のあいだには共通の空気が必須のものとして存在していた。 それはたとえばSFガス、アニメガスなどといった、いくつかのフレーバーに分類されていた。 もちろん一般人の呼吸する大気には、これらのガスがほとんど含まれていなかった。そのため、オタク族の若者たちは共通ガスをガスコンテナ(SFマガジン、アニメージュなど)などを通して摂取せざるをえなかった。 とはいえ、ガスコンテナの数も、ガスに依存するオタク族の数も限られていた。 彼らはどん欲に濃厚なガスを求めて、さまざまな試練を乗り越えた。家族や家計の犠牲をも厭わなかった。またそうせざるをえなかった。一般人の好む大気など薄すぎて、彼らには酸欠の元としかならないからだ。 もっとガスを! オタクは叫んだ。もっともっと濃いガスを!

    絵で見る『オタク・イズ・デッド』 - シナトラ千代子
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 無駄にエロい人があなたの最新情報をキャッチ! - 01:favorite

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    さすがだ。
  • リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン

    この度 BLOG STATION では、開設2周年を記念して、キャンペーンを実施します。 リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン ブロガーとブックマーカーの間で生まれた「これはひどい」タグはみなさんと共有の財産です。 (と書くのがネットのマナーになっているらしいので…) そこでこの「これはひどい」グッズを、日ごろ「これはひどい」タグを利用されている ブックマーカーの方に還元プレゼントさせていただきます! 数に限りがありますのでお早めにどうぞ。 さて、お申し込み方法ですが、もちろんブログをお持ちの方限定です。 【お申し込み方法】 1.どこかで開催されるオフ会で、僕に会います。 2.僕に会ったら、「タグ書いてくれ」と声をおかけください。 3.プレゼントの内容は、駅直筆の「これはひどい」タグ(付箋)です。お一人ずつ心をこめて書かせていただきます。 4.タグの持ち合わせがない場合は、

    リアル「これはひどい」タグ プレゼント・キャンペーン
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    どうぞご利用ください。
  • 著作権教育フォーラムブログ: 「悪」なのは「権利者団体」なのか

    (08/30)「教育の中の著作権を考える」 その2.視座の転換のために(1) (07/22)「教育の中の著作権を考える」 (06/07)『スタディ・スキル入門――大学でしっかりと学ぶために』 (有斐閣ブックス) が、発刊されました。 (05/18)「知的財産推進計画2007」の見直しに関する意見募集に対する意見 (01/01)あけましておめでとうございます (12/11)CRIC「第2回著作権教育実践事例募集」の受賞実践事例が公表されました。 (07/25)「創って学ぼう著作権〜先生と生徒の体験学習・兵庫の記録」刊行されます! (06/06)入試問題相互利用 (05/24)例えば学校での著作物利用を社会に生かすには・・・ (05/08)学校の中の著作権講座第第2回「地図の著作権」 (04/15)著作物利用は商業利用だけではないと思うのだが・・・ (04/09)学校の中

  • なぜ、アフィリエイトで5,000円も儲からないのか?

    Permainan blackjack adalah permainan judi blackjack online yang menarik yang dimainkan oleh jutaan orang di seluruh dunia dalam kasino hidup maupun online. Permainan ini dimainkan melawan dealer dan tujuan utama Anda adalah untuk mengalahkan tangan dealer tanpa melebihi 21. Black jack hampir selalu dimainkan dengan uang sungguhan tetapi bermain black jack game secara gratis memiliki manfaat juga.

  • うわさのananセックスとくしゅう(追記あり) - Mellow My Mind

    (18歳未満は見ちゃダメー)あちこちで話題になっているananセックス特集。流行の先端を行くおいらももちろんチェック済み!はいっ、どーーーーーーーーーーーん!!!!!っておい、いつのだよ!!と問われれば、1990年5月4日・11日合併号と答えます。16年前ですね。前年の'89年にananが初めて「セックスできれいになる」特集をしてセンセーションを巻き起こし(たんだよね?)、これはその1年後の特集第2弾になります。念のためいっとくと、わたしはこれリアルタイムで手に入れたわけじゃなくて、大学生の頃('94年くらい?)に捨ててあった雑誌の束からちょっぱってきたものです。トレジャーハンティング、イェー。拾った時点ですでにちょっと古い特集ということですでにネタ感強めでしたが、なんとなく捨てずに寝かしておったのです(その間、待ち合わせの目印等に活用)。しかし刊行から16年も経つと、ちょっとした民俗学の

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    懐かしい。読んだことあるよ、これ。
  • buildup:プレスリリース「ハイクオリティ・スーツ " パンダ " 」

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    個人向けレンタルはなし。/毛が長い。毛並みが揃っていないため、かわいくない。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    半音下げチューニング。途中で、E♭→Eに転調する曲。
  • ■やっぱりいるんだなぁ - π氏の雑記(ソファーブログ)

    ブログをフラフラふらついて あるところに コメントを残したんですよ。 でね、翌日コメントレスを貰ったんですが、それは普通の現象ですよね。 その時点で、私は再訪してるわけなんですが、それも、まぁいいんです。 その後ね、メールを貰ったんですよ。 どういう風な内容かといいますと、『コメントありがとう、めったにコメントがもらえないので嬉しかった。それと、貴方様のブログも拝見させていただきました』 そんな内容だったんです。 内心、 違うだろ。と思いました。 いやね、自分の所のコメントレスをマメに返すのはわかりますが、それじゃぁコメントは増えてかないでしょ。 もっと 羽ばたいてくっていうか 出歩くっていうか、自分のところ放置するくらい 出歩いた方がいいんじゃない?って。 私のところ拝見って それは まぁいい。 拝見より 読めって! アドバイスですからね。(笑)

    ■やっぱりいるんだなぁ - π氏の雑記(ソファーブログ)
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    いるいる。
  • ブックマークレット、いらない?

    gooブログ スタッフブログ:『コメント・トラックバック事前承認機能』追加について 『保留』になっているものを、『公開』にする。または『公開』になっているものを『保留』にするには、左にある、『状態』のリンクをクリックしてください。 …ということは。なるほど。 編集メニューの「コメント・トラックバック」の画面の「公開」などの部分(上図赤で囲んだ部分)をクリックすると、その記事のコメント(トラックバック)編集画面(下図)に移動できるということですね。 他にも、いつのまにかコメント一覧とトラックバック一覧を切り替えるリンク(下図青で囲んだ部分)もできてるし…気付かない間にいろいろ便利になってますね…。 …となると、以前作った「表示記事のコメント(トラックバック)一覧表示」ブックマークレットはもういらない…かな? で、ブックマークレット無しでも簡単に消せるようになりましたね。ということで、 BLU

    ブックマークレット、いらない?
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    はてブで見る限り、CNETだからといってPVが多いとは限らない気がするんだけど。
  • BLOG FRIENDS BLOG

  • ブログにおける「自分語り」に思う - こころの風景

    池田信夫 blogの「日はブログ大国?」という記事によれば『TechnoratiのCEO、Dave Sifryによれば、全世界の3700万あまりのブログの記事を言語別に分類すると、トップは日語』だそうである。 日の場合、個人の日記としてのブログの多くは自分の経験や思うことを書いている。これを「自分語り」と括ったりもする。おそらくこの時間にも日のあちこちで、パソコンに向かって自分語りをしている人間がたくさん居るに違いない。 日には「私小説文学」なるものもあり、ブログが大衆化する以前から「web日記文化」があった。日人は自分の内面を見つめることが好きな傾向があるのかもしれない。公開したい情報のテーマを持たない人がブログを始めるとしたら、身辺雑記を書くことしか思いつかない。また人のブログの記事を読んで自分の見解を記事にすることは、まだ初心者であれば敷居が高い。そこで身辺雑記(日記)を

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    無理のあるキャラ作りはしないほうが良いと思う。
  • *LOVE IS DESIGN* - アフィリエイトもデザインの一部です

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc アフィリエイトとは、AmazonGoogleAdsense など、広告がクリックされたり、そのサイト経由で商品が購入されると、サイト管理者に報酬が支払われるシステムのことです。 「アソシエイト」と呼ばれたり、変化して「アサマシエイト」→「アサマシ」などと呼ばれることもあります。 アフィリエイトについて「楽をして儲かる」といったイメージを持っている人や、広告が貼ってあるだけで嫌悪感を持つという方もいらっしゃるかもしれませんが、わたしのアフィリエイトに対する考えをまとめておこうと思います。 まず、儲けようなどこれっぽっちくらいは思っています。しかし、商品がメインのブロ

    *LOVE IS DESIGN* - アフィリエイトもデザインの一部です
    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    一方、ロシア人は鉛筆を使った。<コメント欄
  • 5/26-28日記(てれこ日記): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

  • 今日の井原. - はてなブックマークのトップに載ると、どれくらいのアクセスが来るかを僕も晒してみる

    エンジニアの未来サミット 天才プログラマの人たちは自分にふさわしい場所をちゃんと選ばないとだめだよ 断酒の件 [読書] 転職活動のために読んだ、6冊 (プレゼント企画もあるよ!) りくなびねくすと Joshua Davis 会社を辞めるのは悪いことじゃないよ [読書]人工知能のパラドックス 僕のお給料 寝転がりながらを読む GoogleFileSystemの開発者として知られるHoward Gobioff氏が死去 [読書]3年で辞めた若者はどこへ行ったのか はてな広告商品のご案内(PC版) 500日ぶりのこんにちは! feedmeterなリファラスパム? の謎

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    、「はてブのトップに1時間いると、100~150程度のアクセスが得られる」
  • 『ちよろず。』 - はてなブックマークのトップに載ると、どれくらいのアクセスが来るかを晒してみる

    今日も飲んで帰ってきてゴキゲン気味なのですが、どうやら今も一昨日の記事「僕はこんなサイトで情報収集している」を沢山の方に見て頂いているようです。なんだか、嬉しいやら恥ずかしいやらで、複雑な心境です。感謝感謝。さて、そんな中で今日はボンヤリと、折角ブックマークして頂いた方に何かお返しというかお礼というか、そんなことができないかなぁと考えていました。そこでフト思いついたんですが、折角はてブのトップに載せさせてもらったので「はてなブックマークのトップに載ると、どれくらいのアクセスが来るのか」を晒してみたいと思います。どんな調査会社でも出来ないリサーチなので、国内最大手のソーシャルブックマークである"はてブ"の実力値を知る意味でも、サービス開発者の方にとってはそれなりに面白いデータになる(かもしれない)です。このデータがなんらかの形で、誰かのお役に立てれば嬉しいです。まずは、ブックマーク数の現状の

    kanimaster
    kanimaster 2006/06/02
    ブクマ数の割に少ない印象。
  • はてなブックマークを語る - 北の大地から送る物欲日記

    「304 Not Modified: はてなブックマークに関する雑文」を読んで。 はてなブックマークに関してのまなめさんの語り。 3.b:id:manameについて * 私はネット上の「ブックマーク」として活用しているが、同じような使い方をしている人はほとんどいないと思う。 * 多くの人と異なることは、自分の中で消化できたエントリははてブから削除すること。[あとで読む]ものをあとで読み忘れてしまうことや、当に必要なエントリを数に埋もれて忘れてしまうことが一番怖い。データベースで例えるならはてブはキャッシュにすぎないと考えていて、はてブ−エントリ間の結合度は弱いと思っている。ゆえに、ソーシャルな部分では損しているかも… * 外出先で良いエントリを見つけたらブックマーク→自分のサイトで紹介したら削除。 * コメントという残してまで相手に伝えることはないけれど、なんとなく伝えたいことがあるとき

    はてなブックマークを語る - 北の大地から送る物欲日記
  • 東京方言・新方言意識調査

    *1 「使うし聞く」の解答欄に「使わないが聞かない」と回答 *2 無回答 *3 解答欄に「使うし聞く」「使わないし聞かない」と2つ回答 *4 解答欄に「使うし聞く」「使わないが聞く」と2つ回答 *5 解答欄に「使わないが聞く」「使わないが聞かない」と2つ回答 3.考察 私はこの調査で一つおもしろことを発見した。それは、「~だべ」の調査項目についてだ。 私は茨城県出身だ。つまり「~だべ」のネイティブなのだ。ネイティブは「~だべよ」と発音するのに対し、東京の人は「~だべ」これは、ただ単に影響を受けた土地の違いなのか。それとも、変化の過程で「よ」は省略されてしまったのだろうか。どちらにせよ、私からすれば少し違和感を感じた。 それにしても「~だべ」「~べ」の使用頻度が少ないのはなぜだろうか。 この表現は私たちの世代のみのものなのだろうか。私の周りではほとんどの人が使っているのだが。 これは、流行の

  • ネガティブコメントがブログ上/はてなブックマーク上でなされることの違い:ekken

    はてなブックマークにおけるネガティブコメントについて、これを陰口だとする人が未だに多いのですが、リファラを隠しているわけでもなく、「http://b.hatena.ne.jp/entry/当該記事のURI」で誰にでも見ることができるこのシステムが何故に陰口になるのか、よく理解できません。 もう何度も繰り返されてきたこの事を再び取り上げるのは、この「はてなブックマークでの陰口問題」についてクレームをつける人のブログが、コメントもトラックバックも受け付けていなかったから。 相手への文句ならば直接言えば良いだろう、自分のブログで取り上げれば良いだろう、という主張は、相手がコメントやトラックバックを受け付けているのなら「分からなくもない」のですが、これを受け付けず、自分は何かに対してトラックバックを飛ばさずに批判するのに、ネガティブコメントの対象が自分に向けられた時には「自分が考えるルール」に乗せ