タグ

2008年3月1日のブックマーク (16件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):秋田名物「きりちんぽ」、非難続出により発売中止

    1 名前: 屯田兵(岐阜県) 投稿日:2008/02/28(木) 12:44:28.26 ID:LcEAXJu+0 ?PLT 秋田名物「きりたんぽ」をモチーフにしたマスコットが発売中止へ 先日GIGAZINEで取り上げた秋田の名物料理「きりたんぽ」を モチーフにしたマスコットですが、発売中止が決定してしまいました。 話のタネになる面白いお土産だと思ったのですが、どうやら思いのほか不評だったようです。 発売元の株式会社フルゥールによると、発売を予定していた秋田の名物料理 「きりたんぽ」をモチーフにしたマスコット「きりちんぽ」グッズに対して、 電話やメールなどでの非難が多かったことから、販売中止に踏み切ったそうです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080228_kirichimpo2/ 元ニューススレ:まりもっこ

  • 先日の大反響について - 深町秋生の新人日記

    随分と大反響だった。まさかここまでとはと驚いている。 コメント欄も大賑わいだ。しかし相当荒れている。すごいね。 あの「受け入れて」というPVのテーマは言うまでもなく差別だ。差別問題にストレートに挑戦する作品というのは珍しく、そのチャレンジ精神には感心したものの、描き方が稚拙なので、とても受け入れられないと評した。それは今も変わらない。 差別とは、言うまでも皮膚や言語や宗教や性や国籍が異なることで起こる。さらに住む場所や方言や体重や趣味仕事の優劣やファッション、ちょっとした違いをわざわざ見出して行ってしまうからやっかいであり、なかなか逃れられない人間の業みたいなものだ。 聞けばあの曲は性同一性障害を持った友人の告白から生まれたのだそうな。それならますますわからなくなってくる。つまりあの作品は「さまざまな価値観の相違があるだろうけれど受け入れて」という内容もあるのだろう。 しかしどういうわけ

    先日の大反響について - 深町秋生の新人日記
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    面白かった。
  • 表現とタイトルの狭間-「無題」とは何であるのか - 煩悩是道場

    雑感 表現において、タイトルとは何であるのか。文字というプロトコルを仲介して見る者に「わかりやすく」伝える為の手段であり、表現を代理した記号であり、整理番号であり、表現の傍に寄り添いながらも乖離した存在であり、表現そのものであるともいえる。 絵画や彫刻なんかの美術作品で、「無題」って作品をよく見かける。とても不思議だ。「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹絵画・彫刻に限らず「無題」である理由は概ね以下の通りだ。1.作家が意図的に表現に題を付けなかった2.作家は作品を番号で呼称し、題と呼べるものは付けていない3.作家が「無題」という題を付けた4.作家は何らかの題を付けたが、題が何であるのかがわからない5.作家が作品を完成させる前に何らかの理由で制作を中止するなどしたので題が存在しない たとえばメッセージ性のある深遠なタイトルをつけ、作品そのものとの相乗効果で自分の創

  • 「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    絵画や彫刻なんかの美術作品で、「無題」って作品をよく見かける。 とても不思議だ。 たとえばメッセージ性のある深遠なタイトルをつけ、作品そのものとの相乗効果で自分の創作意図をより有効にアナウンスしよう、とか考えないのかな。 そんな俗事に構わないのが物の天才なんだろうけど。 一方、音楽の世界では、「無題」のポピュラーソングってありえない。演劇や文学もそうだ。美術の人だけが、なんだか別の世界にいるような気がする。 タイトルも含めてひとつの作品なのに、自分のかけがえのない作品を「無題」で終わらせるアーティストの心理ってどんなふうなんだろう? 「無題」でやりすごすくらい肩の力を抜いてモノを作ってる、ってことなのか……。 私みたいな凡人にはやっぱりわからない。

    「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    歌詞つきの歌にはタイトルが必須だけど、インスト曲の題名はほとんど識別記号みたいなものでしょう。
  • 知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net

    知らない人について行ってはいけません  4年1組 山口 浩 こないだ、他のクラスの女子が、大人の人に連れて行かれそうになったそうです。今日のホームルームのとき、先生が話してくれました。その女子は、夜、一人で駅前の屋に行って、立ち読みをしていたそうです。そしたら、大人の人が来て、「おかしを買ってあげるよ」と言ったそうです。その子は、「どんなおかしを買ってくれるのかな」と思って、ついて行ったそうです。それで、その大人の人の自動車に乗ろうとしたら、その近くにいた近所のおばさんが、「どこ行くの」と聞いたそうです。そしたら、その大人の人は、にげて行ったそうです。そのあと、その子は、おばさんに、「知らない人について行っちゃだめじゃないの!」とおこられたそうです。 それで、先生は、話し終わったあと、「だれが悪かったのかな?」と聞きました。そしたら、右野つばさくんが、「知らない人について行くのはいけない

    知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    先生、お父さんが一番悪いと思います。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    うちの猫も寝言いうよ。
  • 14歳少女に振り回された?:イザ!

    沖縄の米兵による「少女暴行事件」は一転した。 那覇地検が29日、38歳海兵隊員を不起訴処分とし、釈放した。少女が「これ以上、さわがれたくない」と告訴を取り下げたためだという。 この事件、発生当時から不可解なものを感じていた。そのことは産経連載コラムや当ブログなどでも書いた。 以下は、米兵釈放を伝える朝日のネット配信記事の一部。 <県警は2月10日夜、北谷町(ちゃたんちょう)北前1丁目の路上に止めた車内で女子中学生に乱暴したとして、同11日未明、強姦容疑で海兵隊員を緊急逮捕した。隊員は調べに対し「女子生徒に関係を迫ったが、拒まれたので乱暴はしなかった」などと供述し、容疑を否認。地検は強姦未遂罪の適用も含め、慎重に捜査を進めていた。 県警の調べでは、隊員は同10日夜、沖縄市の路上で、友人と一緒にいた女子生徒に声をかけ、「家まで送る」と言ってオートバイで島中部の自宅へ連れて行き、その

  • 茶速 イチロー伝説があるなら羽生伝説があってもいいんじゃないか

    イチロー伝説があるなら羽生伝説があってもいいんじゃないか 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 13:57:52.89 ID:O17vyjTX0 七冠王は当たり前、九冠王のときも 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 13:59:21.81 ID:O17vyjTX0 初手王手を連発 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 14:00:08.10 ID:O17vyjTX0 必死をかけられても余裕で逆転 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 14:01:20.93 ID:xvJ8AeDO0 解説者も解説できない一手で逆転 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:200

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    羽生は、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に扇子を買ってあげたことがある
  • なんか沖縄の米兵強姦容疑事件は、警察のほうが事件にしたがっただけなのかと思ってしまった - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    一応、速報として。 →asahi.com:海兵隊員を釈放 少女側が被害届取り下げ 那覇地検 - 社会 海兵隊員を釈放 少女側が被害届取り下げ 那覇地検 2008年02月29日22時08分 那覇地検は29日、女子中学生に乱暴したとして逮捕された在沖縄米海兵隊員のタイロン・ルーサー・ハドナット2等軍曹(38)について、生徒が同日付で告訴を取り下げたとして不起訴処分とし、釈放した。 刑法は強姦や強制わいせつなどについて、性犯罪被害者のプライバシー保護などの観点から、犯罪事実の有無にかかわらず被害者の告訴がなければ起訴できない「親告罪」と定めている。 地検によると、女子生徒は29日、事情を聴いていた検事に対し「(事件に)これ以上かかわりたくない。そっとしておいて欲しい」と述べ、告訴を取り下げたという。これにより、海兵隊員は同日午後8時40分ごろ釈放され、米軍に身柄を引き渡された。 県警は2月10日

    なんか沖縄の米兵強姦容疑事件は、警察のほうが事件にしたがっただけなのかと思ってしまった - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/SEB200802290011.html

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    沖縄県青少年保護育成条例は適用されない?
  • ブログを続けていくときに気をつけたいこと - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    よく、しばらく行ってなかったラーメン屋(そこそこ有名なところ)が、常連その他の意見を聞きすぎて「これはちょっと濃すぎるのでは」とか、間違った方向に行っていて愕然とすることがあるらしい*1。あるいは、漫画雑誌がアンケートを見すぎた結果として「女性のハダカ」とか「戦ってる漫画」ばかりになっちゃうとか、常連ばかりの喫茶店とか。 関連テキスト。 →チェーン店のような匿名性の高いサービス産業は客を差別しない : ARTIFACT ―人工事実― これは「ブログ論」と少し関係あるかと思ったんだが、深読みのしすぎ? ということで、ぼくが気をつけたいことは、ブックマーク数やアクセス数を気にしすぎて、自分の楽しみのためにブログを書くという目的を忘れない、ということなのだった。 映画の感想のエントリーに対するブックマーク数が「10」を越えることは滅多にないんだけれど、多分きっとある程度の数の人たちは楽しんで

    ブログを続けていくときに気をつけたいこと - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 松岡美樹さんはid:marubonさんに対して「すちゃらか」でいるべきだと思うんだ - 煩悩是道場

    weblog ◆「ご迷惑をかけました」と書かなければ「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンスになるのかだが、ご自分が紛らわしい表記をしたことにより、記事を読んだ人たち(私を含め)を錯誤させたことについては、「ご迷惑をかけました」的なニュアンスの言葉がまったくない。「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンスだ。正しい表記をするには、最低限の「編集の基礎知識」が必要だ - すちゃらかな日常 松岡美樹marubonさんは確かに「ご迷惑をかけました」とは書いていないですけれど、だからと言って『「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンス』であるという事にはならないのではないでしょうか。「ご迷惑をかけました」と書かないよりは書いたほうが良いとは思いますけれど、書かなかったら『「自分は一切、まちがいを犯してない」というスタンス』という事にはならないと思います。 ◆はてなブックマ

  • 「患者様」に腹立たしさ : がんと私 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    忘れもしない。私が乳がんの告知を受けた2002年5月31日は、サッカーW杯日韓大会の開幕日だった。あれから4年。来月に迫ったドイツ大会のメンバー発表のニュースを聞き、あの日、お祭り騒ぎの新宿の街を呆然(ぼうぜん)と歩いたこと、入院中のベッドで独り、小型テレビで観戦したことを思い出した。「私は生きていて、またサポーターの一人として応援できる」。そう思うと、少し胸が熱くなった。 だが、局所再発などを経験し、治療は今も続いている。今月は検査月間なので、いくつもの病院に足を運んでいるが、最近、院内掲示などで気になるのが、〈患者様〉という表現だ。テレビ番組でも、医師が慇懃無礼(いんぎんぶれい)な口調でこの言葉を使うのを聞く。違和感を通り越して腹立たしささえ感じ、病院の掲示板を見る時も、つい言葉遣いをチェックしてしまう。 〈患者様〉という言葉に強い不快感を感じるのは、「様」という丁寧な呼び方に見合った

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kanimaster
    kanimaster 2008/03/01
    ミキティ>松岡さん>松岡氏
  • 好きな人ができてしまった。 の続き。

    anond:20080221035120 の増田です。 みなさん、たくさんのブクマやトラバありがとうございました。 死ねばいいのに とか当に言われるんですね。新鮮でしたw 自分のエントリーが思った以上に盛り上がったので、ちょっと驚きました。まさか続編ができてるなんてw で、気持ちの整理もだいぶつき、後日談希望とのありがたいコメントが多かったので書くことにします。 その後、新カノと会いました。夜会うとエロい事をしそうだったので、昼に会うことにしました。 お互い彼氏彼女がいるので、そのほうが怪しまれないし。後ろめたさも少ないし。。。 ちなみに、新カノは僕に彼女がいることを知っていますし、彼女にも彼氏がいます。 でも結局、途中までエロいことをしちゃいました。。。 お互い、帰りが遅くなりすぎると彼氏彼女に怪しまれるので、途中で止めれたのだが、時間があったら最後までいってたと思う。 たぶんだけど。

    好きな人ができてしまった。 の続き。