タグ

ブックマーク / www.tez.com (8)

  • 消費者金融業者の歴史全否定でいいのか? | isologue

    Paydayに関しては5年前に米国の有名報道番組60minutesでも取り上げていて、つい先日終了したTBSのCBSドキュメントでも紹介されていました。オンラインでも以下で見られるようです。 http://www.cbsnews.com/stories/2005/05/16/60II/main695461.shtml リベラル的な番組の性格から推察される通り、“「いい」消費者金融業の紹介”というものではなく、“小数の掛け算すらできないやつらが国民の過半であるということを前提として契約自由の原則を制限しないといけない”という論調で紹介されています。 上記サイトから引用すると “It’s not a fair fight. It’s the consumer getting in the ring with Mike Tyson. I mean, we all may know the rul

    kanimaster
    kanimaster 2010/03/20
    2万円だけ借りて給料日に全額返済する、というような人はほとんど利用しないでしょう。
  • 「大盛り無料」とは何か | isologue

    夜めしをいに入ったラーメン屋でふと見ると、目の前の札に以下のようなことが書いてあります。 「大盛り無料」と言っても、誰も、 普通盛りは有料だけど、大盛りは無料 だとは思わんわけですね。 つまり、この店のある商品 i に関して麺の盛りの量 x の価格を表す関数を pi (x)とすると、 任意の i に関して、pi (大盛り)=0 ではなく、 任意の i に関して、Δpi ≡pi (大盛り)ーpi (普通盛り)=0 が成り立つ、ということであります。(ただし、ランチタイムのみ。) (数式で書いて何の意味があるの?というツッコミは、さておき。) ちなみに、(ランチタイム以外の)通常のメニューを見ても、「大盛り100円」と書いてあります。 「替え玉 100円」というならわかりますが、「大盛り100円」というのは、よく考えると変でしょう? (「大盛り+100円」なら、まだわかりますが。) 「大盛り

    「大盛り無料」とは何か | isologue
    kanimaster
    kanimaster 2009/05/23
    「大盛り無料」って初めて聞いた。大盛りを注文したことがないから、気付かないのかも。
  • 「宗教」vs「科学」 | isologue

    日の日経ビジネスonlineの記事「今の資主義はもう、やめてくれ - “森の国”の思想が次の経済システムを作る」は、昨今、いかにもアクセスを集めそうなタイトルではありますが、(狭い紙面でおっしゃりたいことがすべて反映されてるとは思えませんけど)、中身がちょっと「トンデモ」な感じに見えてしまいます。 すべてを一神教のせいにするというのもさることながら、キリスト教のせいで森林が伐採されたというのは、いかがなもんでしょうか。 インタビューを受けている国際日文化研究センターの安田喜憲教授は三重県ご出身とのことで、伊勢神宮や式年遷宮についても触れられてます。 しかし、先日見たNHKの番組によると、現在の伊勢神宮の裏手の広大で豊かな森林は、江戸時代にはハゲ山だったと。 番組によると、当時は、国民の4分の1もがお伊勢参りに押しかけて来る時代だったが、石油や石炭がなかったので、参拝客の事を煮炊きす

    「宗教」vs「科学」 | isologue
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 「それでもボクはやってない」を見てきた

    isologue - by 磯崎哲也事務所: 「それでもボクはやってない」を見てきた
    kanimaster
    kanimaster 2007/01/21
    観てみたい。
  • アルファブロガー2006投票中間報告にちょっとビックリ

    以前もご紹介した、「アルファブロガーを探せ2006」の投票の中間報告が出ました。 アルファブロガー2006投票 中間報告 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1962 その上位10人というのが、 ・ネタフル ・極東ブログ(+finalventの日記) ・My Life Between Silicon Valley and Japan ・404 Blog Not Found ・isologue-by磯崎哲也事務所 ・On Off and Beyond ・切込隊長BLOG(ブログ) ・百式(+idea*idea) ・メディアパブ ・大西 宏のマーケティング・エッセンス という方々で、なんと私も(第1回で選んでいただいたのにもかかわらず、また)この10人に入れていただいております。 (第2回で選ばれた

    kanimaster
    kanimaster 2007/01/14
    先行者有利。新規参入が難しくなっている。
  • isologue - by 磯崎哲也事務所: 小規模事業者へのブログの影響力

    うちの奥さんと白金台の裏路地で見つけたレストランでランチをしたお話。 民家を改造して、こじゃれた和風の作りになってるレストランで、内装・外装や小物などもなかなか楽しませていただき、サービスや笑顔もいいし、価格も千円台。自然な感じで結構おいしかったなあ、と私ら夫婦は思ったわけです。帰ってから店の名前でググって見たところ、検索結果の上から3番目に匿名のべ歩きブログがあって、そこには、写真や文章で詳細に料理やインテリアを紹介した後、決めぜりふとして、 そんなにおいしくない。 値段ばかり高くて中途半端でアタマに来る。(大意。) との評が。 値段や味についての感じ方は人それぞれなので、もちろんブログを書いた方を責めているわけではありません。が、大企業ならともかく、ちまたの一個人経営的レストランにとっては、そういう評がGoogleの検索結果で一番上に来ちゃうのは、致命的打撃なのも確かでしょう。 平

    kanimaster
    kanimaster 2006/12/02
    むしろ、まずい店、サービスの悪い店が淘汰されて、良い方向へ向かうのではないかと、無責任なことを書いてみる。
  • 大和言葉で「コンピュータ」を何と呼ぶか | isologue

    昨日のエントリに、ろじゃあさんからコメントいただきました。 磯崎さんへ パソコンの件、ご愁傷様です。 2台続けてというのは相当運が悪い。 御祓いです、御祓い。 (まじで考えました。それ。[苦笑]) 私のパソコンはさておき、システムは巨大になればなるほど人智ごときではどうしようもない部分が出てきますので、大手銀行のメインフレームのコンピュータなどには、必ず神社のお札が張ってあるんじゃないかと思います。 (欧米の会社のサーバーに、キリスト像やコーランが張ってある様子はあまり思い浮かばないですね。そんなもんを付けなくても、「当然」、すべてのものは神に見守られていると考えてらっしゃるんじゃないかと想像いたしますが。) 以前、ある会社で、神社の神主さんに来てもらってシステムのお祓いをするのに立ち合わせてもらう機会があったんですが、日の神様に英語は通じるのか、「コンピュータシステム」というのは何とお

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/14
    おもろい。
  • わたしだけでしょうか | isologue

    kanimaster
    kanimaster 2005/07/01
    シーズンオフの焼き芋屋の所在も謎です。
  • 1