タグ

2012年12月18日のブックマーク (2件)

  • ◆赤い靴の女の子。本当は長い貧困の時代の方が日本の本質だ

    は今でこそ「先進国」であり、これからも先進国であり続けると思っている人たちも多いが、国が豊かになる、貧しくなるというのは固定化しているわけではない。 貧しい国がこれから豊かになることもあるし、豊かな国がこれから貧しくなることもある。国が政治を間違えると、国は貧しくなっていく。国は、生まれては消え、消えては生まれて来る。 国の地位は永遠ではない。貧富も固定化していない。歴史があろうがなかろうが関係なく、どこの国でも勃興と没落を繰り返す。 ローマ帝国がいかに巨大であっても、大英帝国がいかに7つの海を支配したとしても、永遠ではなかった。アメリカ帝国も永遠ではないし、もちろん日もまた永遠ではない。 かつて日は貧しい国だった。日の頂点は1980年代だが、また高度成長期のような繁栄を取り戻すことはできるのだろうか。 もちろん、未来は決まっていないから何も言うことはできないが、今の社会構造や社

    ◆赤い靴の女の子。本当は長い貧困の時代の方が日本の本質だ
    kaoruw
    kaoruw 2012/12/18
    野口雨情作「赤い靴」。モデルになった女の子の運命。
  • フリーメイソンホール

    しばらくお待ちください アップデート中のためログイン・会員登録を停止中です。 再開は 6/27(火) 中の予定です。

    kaoruw
    kaoruw 2012/12/18
    ロンドンのフリーメイソンホール。通販グッズなんてあるのか。