タグ

2013年12月14日のブックマーク (4件)

  • 30分前まで海で泳いでいた魚が並ぶ朝市

    うるま市勝連の平敷屋(へしきや)漁港では毎週日曜日に朝市をやっているという話を聞きました。 沖縄には朝市をやっているところはあまりないので、新鮮な魚が買えるのかなー?ぐらいの軽い気持ちで行ったところ、予想以上にピチピチの魚が売られていました。

    kaoruw
    kaoruw 2013/12/14
    毎週日曜6時から行われる、那覇から来るまで1時間ほどの平敷屋(へしきや)漁港。
  • 西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞

    西武秩父線の存続が取り沙汰された西武鉄道。実は秩父だけではなく、東京西部の奥多摩にも乗り入れ、一大観光地として開発する計画があった。「第二の箱根に」とまで意気込んだ構想はなぜ、実現しなかったのか。どんな内容だったのか。計画の全貌を追った。青梅街道沿いに廃線跡 橋やレールも東京都最西端に位置する奥多摩湖。青梅街道を西に進めば山梨県となり、北は秩父連峰を望む。山に囲まれた静かな湖は、小河内(おご

    西武鉄道、幻の奥多摩開発計画 「第二の箱根に」 - 日本経済新聞
  • 12月13日(金)増殖する東京、あるいは「ブラックホール」としての鶯谷 | 毎日jogjob日誌 by東良美季

    <鶯谷は幻の町である。少なくとも行政的な地名としての鶯谷は、地上に存在しない。> 橋信宏・著『東京最後の異界 鶯谷』(宝島社)は、このように始まる。痺れる書き出しである。曰く「鶯谷」とはあくまで山手線の駅名と一部の店名、道路標識に存在するだけで、正式な住所で言えば台東区根岸近辺となる。それでは果たして「鶯谷」は何処にあるのか? 答えは「無い」。人々の妄想と欲望の中だけに存在する。つまりは「異界」なのだ。水木しげる、貸漫画時代の短編に「四階に棲みつく妖怪の話」があったが、それを思い出した。ある家主が五階建てのビルを建築し貸し出すが、「四」という数字は「死」を連想して縁起が悪いので、三階の上は五階とする。しかしある日奇妙な店子が現れ「それでは四階は空いているのだな」と強引に居座ってしまう。そこは三階から見上げれば確かに階上にあるが、五階から見ても一階下に見える。つまりは何処にも「無い」階な

    12月13日(金)増殖する東京、あるいは「ブラックホール」としての鶯谷 | 毎日jogjob日誌 by東良美季
    kaoruw
    kaoruw 2013/12/14
    「東京最後の異界 鶯谷」  本橋信宏
  • オススメ英語教材・"Living Language"シリーズ - もりぐち!!!!

    拙い英語でも通じるけれど アメリカに来て、英語で生活してみて分かった事ですが、アメリカの人々は「英語ネイティブではない人の英語」にかなり寛容です*1。 これは僕のような文法無茶苦茶・発音無茶苦茶な英語でもある程度通じると言う点で都合が良いのですが、 裏を返すと「自分もノンネイティブの英語を聞く機会が多い」という事を意味しています。 いわゆる「〇〇訛りの英語」というやつです。 これがなかなかキツくて、僕の場合では中国訛りの英語と、黒人女性の早口英語がなかなか聞き取れません。 逆に僕にとって聞き取りやすいのがメキシカンの英語ですね。 日英語教材の発音が発音が綺麗すぎてビックリした んで、こんな状況で日英語教材を聞いてみると、発音が素晴らしく聞き取りやすくてビックリしました。 「こんな発音するのアナウンサーくらいだ!」という論調をたまに耳にしますが、TVのアナウンサーはもっと早口ですね。

    オススメ英語教材・"Living Language"シリーズ - もりぐち!!!!