タグ

2014年8月6日のブックマーク (35件)

  • 幸福実現党が選挙初勝利!(無投票)=小矢部市議選

    27日告示された富山県小矢部市の市議会議員選挙で、幸福実現党公認の中野留美子候補が当選しました。同党の公認候補が選挙で当選したのは、宇宙初。同党は、2009年の結党以来、公認候補が国政・地方選挙で全戦全敗。連敗記録をカウントできないほどでしたが、ついに、選挙戦を制して議席を手に入れました。ただし、今回の小矢部市議選は候補者数と定数が同数だったことから、無投票での当選でした。 ■結党直後、いきなり仏陀が落選 2009年に結成された幸福の科学の政党・幸福実現党の緒戦は、同年7月に行われた都議選。政党結成時に教祖であり仏陀の生まれ変わりを自称する大川隆法総裁が『文藝春秋』でのインタビューで「うちは創価学会より集票力がある」などと語っていたものの、都議選では10選挙区に候補者を立て、創価学会・公明党の得票数に及ばないどころか全員が落選。つづく仙台市長選挙でも落選。 同年8月の衆院選では、選挙区・比

    幸福実現党が選挙初勝利!(無投票)=小矢部市議選
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 朝日新聞による慰安婦強制連行証言記事の一部取り消し、雑感: 極東ブログ

    なぜ今日なのかという疑問がふんわりと心に残ったままだが、いずれにせよ今日付けで、朝日新聞が、過去の同紙の慰安婦強制連行証言記事の一部取り消しを発表した(参照)。具体的には、吉田清治証言を報道機関として明確に虚偽だとした。 ■読者のみなさまへ 吉田氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。当時、虚偽の証言を見抜けませんでした。済州島を再取材しましたが、証言を裏付ける話は得られませんでした。研究者への取材でも証言の核心部分についての矛盾がいくつも明らかになりました。 この発表に触れたとき、私は意外な感じがした。意外というのは、吉田清治証言に信憑性がないことは、今回の取り消し発表の関連記事にも言及があるが、すでに1993年の時点で吉見義明・中央大教授などから指摘されていた。そこで私は、1990年代に朝日新聞では事実上、吉田清治証言に関連した記事は取り消されて

    朝日新聞による慰安婦強制連行証言記事の一部取り消し、雑感: 極東ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • (続)STAP細胞の悲劇;愚かなメディアと研究者集団 - 中村祐輔の「これでいいのか日本の医療」

    ネットニュースに流れる「ノーベル賞候補だ」「山中先生に劣らない」という文言を目にして憤りが増してきた。一人の研究者が自分の命を犠牲にしなければ、再評価されないのだろうか。一つの汚点が、その個人の長年にわたる業績が帳消しにしてしまうのか? 「笹井先生が追い詰められていたようだ」とよく他人事のように記事にできるものだ。誰が追い詰めていたのか?これでもか、これでもかと、痛めつけていたのは誰なのだ!!長時間、さらし者のようにされれば、追い詰められて当たり前だ。今さら、美辞麗句を並べて、亡くなった人間が生き返るのか! それにしても、この問題が「なんとかスペシャル」で特集を組むような問題なのだろうか。笹井先生ほどの研究者なら、再現性のない論文を報告すれば、後にそれによって失うものが如何に大きいかくらい十分に認識できるはずだ。自分が積み上げてきたものを、すべて失うリスクを冒してまで、詐欺のような行為をす

    (続)STAP細胞の悲劇;愚かなメディアと研究者集団 - 中村祐輔の「これでいいのか日本の医療」
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • B-CAS、不正改ざんカード販売サイトの「B-CASに買収された」記載に「そのような事実は一切ない」と否定

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな

    8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな 8月6日は原爆の日。広島にとって特別なこの日、広島県内で配られた新聞各紙のテレビ番組表(ラテ欄)が話題を集めました。プロ野球・広島―中日のナイター中継。左端の文字列を「縦読み」すると…

    8月6日の縦読み、バズってるけど、熱いのは中国放送だからな
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    そりゃそうだ
  • iPASTIST(グラグラ) on Twitter: "SNK はちゃんと SNK プレイモアになってるのに、ミッドウェイゲームズやデータイースト、テクノスジャパンとか、いま権利を有している会社をちゃんと追えてないので、ワーナーのコンテンツであるモータルコンバットを勝手に使った可能性がある"

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    ハイスコアガール“、いま権利を有している会社をちゃんと追えてないので、ワーナーのコンテンツであるモータルコンバットを勝手に使った可能性がある ”
  • 「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み

    「ハイスコアガール」1巻のクレジット表記(電子版より)。SNKプレイモア、カプコン、セガ、ナムコなどのクレジットが表記されている 人気漫画「ハイスコアガール」がゲームのキャラクターを無断で使用していたとして、出版元のスクウェア・エニックスが著作権法違反容疑で家宅捜索を受けた問題で、告訴したSNKプレイモアの担当者によると、同作品への同社著作物の掲載について、スク・エニから許諾依頼や相談などは「一切なかった」という。一方、キャラクターの使用を正式に許諾していたゲーム会社も複数あることが分かった。 「ハイスコアガール」は押切蓮介さんが「月刊ビックガンガン」で連載中の人気作品。1990年代の格闘ゲームブームを舞台にしたラブコメディで、SNK(当時)の「ザ・キング・オブ・ファイターズ」(KOF)や「サムライスピリッツ」、カプコンの「ストリートファイターII」、セガの「バーチャファイター」、ナムコ(

    「ハイスコアガール」問題、カプコン・ナムコ・セガはキャラクター使用を許諾済み
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 本日の一部報道について(平成26年8月6日) | 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

    平成 26 年 8 月 6 日 各 位 会 社 名 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 松田 洋祐 (コード番号 9684 東証第一部) 問合せ先責任者 グループ経営推進部長 佐々木 通博 (TEL. 03‐5292‐8000) 日の一部報道について 日、当社子会社に関する一部報道がございましたので、以下の通りお知らせいたします。 当社子会社の株式会社スクウェア・エニックスが発行する出版物の一部内容について、著作権法違 反の疑いがあるとして、平成 26 年 8 月 5 日に、警察当局による家宅捜索を受けました。 当社およびスクウェア・エニックスは、捜査に全面的に協力しておりますが、現在、警察による捜査が 行われているため、件に関する詳細の公表は控えさせていただきます。 以 上

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    当社およびスクウェア・エニックスは、捜査に全面的に協力しておりますが、現在、警察による捜査が 行われているため、本件に関する詳細の公表は控えさせていただきます。
  • ベネッセ情報、14業者から数百社に転売か 立件は困難:朝日新聞デジタル

    ベネッセホールディングス(HD)の顧客情報流出事件で、逮捕された元システムエンジニア(SE)、松崎正臣容疑者(39)が持ち出した情報が少なくとも14の名簿業者に流れていたことが、捜査関係者への取材でわかった。警視庁は転売先は数百社に上るとみて、松崎容疑者を不正競争防止法違反の疑いで再逮捕し、全容解明を進める。 取引への関与が判明した14業者は警視庁の事情聴取に対して、いずれも「ベネッセの情報とは知らなかった」と説明しており、業者の同法違反容疑での立件は困難な見通しだ。 捜査関係者によると、松崎容疑者が顧客情報を持ち込んだことが明らかになっているのは、東京都千代田区の名簿業者。一方、ソフトウエア会社「ジャストシステム」が約257万件の顧客情報を買うまでの間に、都内の別の名簿業者や名簿業者「文献社」など、4~5業者が取引に介在していたことも判明した。

    ベネッセ情報、14業者から数百社に転売か 立件は困難:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “業者は顧客情報を販売する際、ダミーデータを取り除き、年齢別などに小分けするため中身を精査するという。この業者は「情報を買った業者らは、流出元に気づけたのではないか。金になるとの欲求が先だったのでは」
  • 「すき家」を誰も嗤えない:日経ビジネスオンライン

    7月29日は土用の丑の日だった。土用丑にはウナギをべると決めて約20年。それをずっと守ってきたが、今年に限って取材が立て込んでランチの時間が取れなかった。ついに連続記録も途絶えるかと残念に思いながら、東京・秋葉原で取材を終えてトボトボと帰る道すがら、ふいに「美味しいウナギはいかがですか~」というアニメ調の女性の声が耳に飛び込んできた。 振り向くと、メイド服を着た若い女性と目が合った。そして、彼女の頭上にあったのは「すき家」の看板。吸い込まれるように入った店舗でべた799円(税込み)の「うな丼並盛」は、ことのほか美味しく感じられた。 過酷で違法性の強い労働実態が明らかに その2日後の7月31日のことだ。すき家を傘下に持つゼンショーホールディングスは第三者委員会が調査報告書を提出したことを受けて、都内ホテルで会見を開いた。過重労働の実態が明らかになった同社は、外部の専門家に改善提言を求めて

    「すき家」を誰も嗤えない:日経ビジネスオンライン
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 自分がフォローしていない人のツイートを見る日がやってくる | readwrite.jp

    ツイッターは、以前CEOディック・コストロがその可能性を示唆していた通り、ツイッターにおける最も重要な機能「フォローシステム」に手を加えるようだ。 彼らの最近の実験がうまく進めば、まもなくツイッター・ユーザーのフィードには、あなたがフォローしている別の人がその人物をフォローしているといる理由で、自分のフォローしていない人々からのツイートが表示されるようになる(話を単純にするため、これを「フレンド・フォローされた」アカウントと呼ぼう)。 今週月曜、ある一人のツイッター・ユーザーがこの新しい機能の存在を指摘した。彼は自分のモバイルのタイムラインにバイラル・ニュースサイト「BuzzFeed」からのツイートが「フォロー」アイコン付きの状態で表示されたことに気が付いた。それは広告ではなく、何かを促すようなキャッチコピーも存在しなかった。代わりに、このツイート上部には彼の友人がこのBuzzFeedをフ

    自分がフォローしていない人のツイートを見る日がやってくる | readwrite.jp
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 笹井氏自殺:2カ月前から研究室メンバーの就職先探し - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 「グレンデール慰安婦像裁判で原告の訴え棄却」の判決解説 - macska dot org

    グレンデール市が市立図書館前に設置した慰安婦記念像が憲法違反である、として在米日人によって今年の二月に起こされた連邦裁判で、昨日(八月四日)判決が下された。内容は、原告にはそもそも訴えを起こす資格がなく、原告が受けたとする被害と市の行為(慰安婦像設置)に因果関係が薄い、として、原告の訴えを棄却するもの。 この記事では、裁判資料をもとにこの判決における裁判所の判断を解説する。ただし、判決およびその理由はシンプルだとはいえ、わたしは法律家ではないので、間違いがないとは言えない。いちおう疑問に思った点については、いまカリフォルニアの某法律大学院で法律図書司書をやっている友人に問い合わせて教えてもらったが、とくに報道や研究でこの判決を取り上げる場合は、わたしの解説を鵜呑みにせずに直接原資料にあたってください。 まず件の争点から解説すると、原告(目良浩一氏、GAHT、ミチコ・シロタ・ジンジャリー

    「グレンデール慰安婦像裁判で原告の訴え棄却」の判決解説 - macska dot org
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • ガラパゴス的議論から脱却を 小熊英二さん(慶応大教授):朝日新聞デジタル

    慰安婦問題が1990年代になって注目されたのは、冷戦終結、アジアの民主化、人権意識の向上、情報化、グローバル化などの潮流が原因だ。 冷戦期の東アジア諸国は、軍事独裁政権の支配下にあり、戦争犠牲者の声は抑圧されていた。元慰安婦は、男性優位の社会で恥ずべき存在と扱われていた。80年代末の冷戦終結、韓国の民主化、女性の人権意識の向上などがあって問題が表面化した。韓国で火がついた契機が、民主化運動で生まれたハンギョレ新聞の連載だったのは象徴的だ。 日でも、自民党の下野と55年体制の終焉(しゅうえん)、フェミニズムの台頭があり、経済大国にふさわしい国際化が叫ばれていた。 情報化とグローバル化は、民主化や人権意識向上の基盤となった。しかし、このことは同時に、民族主義やポピュリズムの台頭や、それに伴う政治の不安定化も招き、慰安婦問題の混迷につながった。 例えば、外交は「冷静で賢明な外交官が交渉にあたる

    ガラパゴス的議論から脱却を 小熊英二さん(慶応大教授):朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • [PDF]株式会社スクウェア・エニックス等に対する刑事告訴について - 株式会社SNKプレイモア

    News Release 関係各位 株式会社スクウェア・エニックス等に対する刑事告訴について 株式会社SNKプレイモア(以下、当社)は、株式会社スクウェア・エニックス及び同社出版部門 の関係者を刑事告訴いたしましたので、皆様にお知らせいたします。 株式会社スクウェア・エニックスは、当社の許諾を受けることなく、当社が著作権を有する多数の ゲームプログラムのキャラクターを複製使用した漫画「ハイスコアガール(著者:押切蓮介氏)」 を出版し、当社の著作権を侵害しました。当社は、重大な違法行為を厳重抗議すべく、株式会社 スクウェア・エニックスに対し、「ハイスコアガール」の電子書籍、単行、月刊誌その他の販売 の即時停止を再三申入れましたが、なんら誠意ある対応がなされませんでした。 当社としましては、来、著作権等の権利を守り、その侵害に厳格に対処すべき、大手上場企業の グループ会社による極めて悪質

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    当社は、重大な違法行為を厳重抗議すべく、株式会社 スクウェア・エニックスに対し、「ハイスコアガール」の電子書籍、単行本、月刊誌その他の販売 の即時停止を再三申入れましたが、なんら誠意ある対応がなされませ
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “2010年1月、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの共同経営者のもとに1通の手紙が届きました。ブドウ畑の一部を破壊した。100万ユーロ(約1億3750万円)を支払わなければ、残りのブドウ畑も広範囲にわたって破壊する、
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • なぜ似ている尾張弁と丹後弁…「砂の器」的調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「どえりゃーうみゃー(とてもおいしい)」など、名古屋を中心に愛知県西部で使われる「尾張弁」と京都府北部の「丹後弁」が似ているとして、京都府京丹後市と愛知県が共同で、言語学や交流の歴史から、謎を解明する調査に乗り出す。 京丹後市が約40万円の予算を支出して来年3月までに報告書をまとめ、今後の両地方の交流も目指す。 調査に加わる龍谷大の糸井通浩名誉教授(日語史)によると、両地方は二重母音に共通性があり、「赤い」が「あきゃー」、「うまい」は「うみゃー」に変化する。「書かない」を「書かん」と表現する否定形も同じ。西日では、文末の助動詞に「じゃ」「や」が使われることが多いが、両地方では「だ」を使うなどの特徴がみられるという。 調査では、言語学の観点から、京都を中心に同心円状に言葉が伝わり残ったとする「方言周圏論」との関係を調べる。東北地方と島根県・出雲地方でズーズー弁が共通することを重要な

    なぜ似ている尾張弁と丹後弁…「砂の器」的調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 英国で「パロディ権」が認められる | スラド YRO

    英国で「パロディを作る権利」を認める形で著作権法が改正されられたそうだ(TheDrum、GIZMODO UK)。 英国の著作権法が改正され、パロディ作品を作るために既存作品を適切に利用することが認められるという話のようだ。もちろんパロディ元の権利者の許諾やライセンス料は不要で、その成果物の配布も許される。 英国では数年前より著作権に関連する規制を緩和する動きがあり、9年前から「パロディ権」を認めるような活動が行われていたという。なお、フランスではすでにパロディを創作する権利が認められており、日でもパロディ権についての議論が一部で出てきている(NHK:クローズアップ現代、日経新聞)。

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 銘板924枚、中国向けコンテナから押収 窃盗容疑:朝日新聞デジタル

    福井、石川両県のトンネルや橋から名称などを記した金属製の銘板を盗んだとして、福井県警は5日、福井市の土木建設業、宮和浩容疑者(43)ら5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。宮容疑者らは「転売目的で盗んだ」と容疑を認めているという。県警は関連捜査で、大阪市住之江区の大阪南港のコンテナで盗品銘板924枚(計約5・5トン)を発見、押収した。 逮捕されたのは宮容疑者のほか、福井市の土木作業員浦辰夫(37)▽福井県南越前町の漁師宮健一郎(48)▽同町の建設作業員酒井美津雄(40)の3容疑者と、同町の土木作業員の少年(17)。 県警は6月、福井県内のスキー場跡などで電線175メートルなどを盗んだ疑いで5人を含む7人を逮捕し、この日5人を再逮捕した。今回の容疑は、2011年3月下旬~今年5月中旬、石川県内の橋の銘板4枚(33万6千円相当)と福井県内のトンネルや橋の銘板7枚(36万円相当)を盗んだも

    銘板924枚、中国向けコンテナから押収 窃盗容疑:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “福井市の土木建設業、宮本和浩容疑者(43)ら5人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。宮本容疑者らは「転売目的で盗んだ」”
  • 「ろくでなし子」氏事件から垣間見る日本の警察・司法制度の諸問題 | Kousyoublog

    ろくでなし子さんの事件について、話題の中心になっているわいせつ問題については、僕は語るに足る見識を持っていないので何も書けることは無いが、以下の記事のろくでなし子さんが語る取調べ時の警察の対応について、これまでの様々な事件と同様に、現在の警察・司法制度の問題点を垣間見ることが出来る内容だと思ったので少しまとめておきたい。 『女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった』と初めて伝えられました。また、私が頒布したとされるデータを鑑定した科学捜査研究所の資料を見せられて『科捜研がわいせつと認めてるんだ』と説明されました。科捜研に認定と言

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 自殺報道がこの上なく苦手です - さらさら録

    センシティブなエントリのため、閲覧に注意願います。 今、比喩ではなく文字通り震える指で書いてる。 わたしは朝、テレビのニュースを見ることができない人間だ。 ネガティブなニュースを見ると感化されて落ち込み、その日のパフォーマンスに支障が出てしまうのだ*1。 そんなわたしが自殺報道に直面すると、果てしなく引きずられ落ち込んでしまう。 不安発作を起こし、震える手で頓服を飲み、3日はニュースを遮断して家と会社だけの世界に籠もりきる。 そうでもしないと自分を保てないのだ。 いわゆる“感受性の強すぎる人間”であること。 かつて自殺志願者だったこと。 今も心身の治療を受けていること。 身近に自殺者がいること。 こうした要因が自殺報道の持つ負の力を加速させ、不安発作が引き起こされている面はあるだろう。 正直なところ、自殺願望のなくなった今でさえ、自殺報道を繰り返し繰り返し浴びていると、ふっと呑まれてしまい

    自殺報道がこの上なく苦手です - さらさら録
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 代理出産児引き取り拒否騒動、父親に性犯罪歴

    オーストラリア人夫婦の子どもの代理母となったタイ人のパタラモン・チャンブア(Pattaramon Chanbua)さんと、ガミー(Gammy)と名付けられた男児(2014年8月4日撮影)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【8月5日 AFP】タイ人の女性に代理出産を依頼して生まれた男女の双子のうち、ダウン症候群だった男児を引き取らなかったとして非難を浴びているオーストラリア人夫婦の男性に、子どもに対する性犯罪歴があったと、5日の豪各紙が報じた。 代理出産を引き受けたタイ人女性は、報道が真実ならば、実の両親が引き取ったもう1人の女児も自分が育てたいと述べている。 報道に先立ち、オーストラリア人夫婦は友人を通じ、タイ人の代理母の話が誤解を招いているとして声明を発表していた。 代理出産で生まれた男児ガミー(Gammy)ちゃんの両親は氏名を明らかにしていないが、豪AAP通信によると実父

    代理出産児引き取り拒否騒動、父親に性犯罪歴
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “、同じオーストラリア人男性の精子で受精したタイ人代理母の卵子を、1万4900ドル(約150万円)の報酬と引き換えに自分の子宮に移植することにも同意していると語った。男性との間には仲介業者がいるが、法的な理由で
  • 「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉強したくない人向け) - うさうさメモ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター, うさうさメモ こちらのポスターはかなり広く拡散していただいたようで、ありがたい限りです。その一方、「難しい」という声も頂いております。それはある意味、予想通りというか、このポスターが難しいというよりも、現代の科学研究の内容を理解するために必要な基礎知識が、一般的に考えられているよりも多いってことだと思います。基的には、科学研究の中身を「ちゃんと」知りたければ、このポスターにある用語や内容は、きちんと理解できなければダメなんです。かと言って、みんながみんな、人生の限りある時間を割いて、そこまで勉強するなんてのは不可能だとは思います。ですから、「おち研」さんの、この三か条は、「勉強するのはちょっと無理、だけどできるだけ騙されたくない」人にとってとても有用だなと思いました。 「それらしい嘘」に騙されないため全人類が気をつけるべき三箇条,

    「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉強したくない人向け) - うさうさメモ
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • サイバーエージェントのバイラルメディアSpotlightが2ちゃんまとめアルファルファモザイクの記事を丸パクリ

    サイバーエージェントが運営しているバイラルメディア「Spotlight(スポットライト)」は8/2、2ちゃんねるまとめブログ「アルファルファモザイク」の記事を丸パクリした記事を投稿した。このバイラルメディアの何でもありの無法状態にネット上では批判の声が高まっている。 問題となったのは顔が写っていない女の子の画像を集めた記事。元はアルファルファモザイクが2013年に投稿した記事だったが、Spotlightがこの中から一部の画像を抽出して記事をつくった。 問題の記事:顔が写っていない女の子の写真たちが魅力的すぎて、声をかけずにいられない http://spotlight-media.jp/article/44363226362825874 元記事:【女の子って可愛いなあ】顔が映らない女の子の画像スレ http://alfalfalfa.com/archives/6413852.html Spo

    サイバーエージェントのバイラルメディアSpotlightが2ちゃんまとめアルファルファモザイクの記事を丸パクリ
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 戯画兎 on Twitter: "なぜ今かと思ったが、責任者が去ったからか。 >慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)/朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 http://t.co/IYKdyuVNKC"

    なぜ今かと思ったが、責任者が去ったからか。 >慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)/朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 http://t.co/IYKdyuVNKC

    戯画兎 on Twitter: "なぜ今かと思ったが、責任者が去ったからか。 >慰安婦問題に火をつけた植村隆記者(今年3月退社)/朝日新聞、慰安婦問題で一部反省 吉田証言「虚偽と判断し記事取り消します」 http://t.co/IYKdyuVNKC"
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 真偽が確認できない時点でデマ認定していいのなら、池田信夫氏発言はほとんど全てデマになるんじゃない? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    池田信夫という詐欺師のような男がつくったデマがまるで事実かのように日中に伝わっていくのは問題だと思いますので、一応指摘しておきます*1。 2014年08月05日08:59 朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ 朝日新聞の「慰安婦の強制連行」という報道は事実無根だ。私はそれを10年近く言ってきたが、朝日はようやくきょうの紙面で認めた。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51907507.html 池田氏の記事はのっけからデマですね。朝日新聞のQ&Aには以下のように書かれています。 A 多くの場合、軍の意向を受けた業者がまず日国内で、さらに植民地の朝鮮や台湾で集めた。「仕事がある」とだまされたり、親に身売りされたりした場合も多いことがわかっている。 一方、フィリピンやインドネシアなど占領地では、日軍が直接暴力的に連行したとの記録もある。フィリピン

    真偽が確認できない時点でデマ認定していいのなら、池田信夫氏発言はほとんど全てデマになるんじゃない? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “朝日新聞が吉田清治氏に対するリンチに加わらなかったことが”
  • 「隣国との友好、国民感情に大きな影響を与えた」と言うなら奥野誠亮や板垣正こそ国会招致すべきでしょうに - 誰かの妄想・はてなブログ版

    さすが、人権軽視、憲法無視の石破幹事長ですね。 自分を批判するメディアを自党が圧倒的多数を占める国会で公開リンチにかけたいようです。もちろん自分の責任を回避する一言も忘れません。 慰安婦問題:自民・石破幹事長「朝日記事検証を議会でも」 毎日新聞 2014年08月05日 21時57分(最終更新 08月06日 00時19分) 朝日新聞は5日付の朝刊で従軍慰安婦の問題を巡る同紙の報道内容を検証する特集記事を掲載し「一部に事実関係の誤りがあった」と認めた。これについて自民党の石破茂幹事長は5日、「地域の平和と安定、隣国との友好や国民感情に大きな影響を与えてきた報道だ。検証を議会の場でも行うことが必要かもしれない。真実を明らかにしなければ、この先の平和も友好も築けない」と述べ、国会として何らかの対応を行う可能性に言及した。党部で記者団の質問に答えた。 政権与党の幹事長が、報道内容を国会で検証する必

    「隣国との友好、国民感情に大きな影響を与えた」と言うなら奥野誠亮や板垣正こそ国会招致すべきでしょうに - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 「強制連行」という言葉は1958年に国会で使われています - 誰かの妄想・はてなブログ版

    戦争中に日軍が中国人を強制的に日国内に連行し強制労働を強いた事件は、中国人強制連行として知られ、あまりに過酷な労働環境に耐えかねて暴動を起こしたものの数百人の中国人が虐殺される結果に終わった花岡事件がよく知られています。 劉連仁氏はその犠牲者の一人であり、1944年に山東省から北海道の明治鉱業昭和鉱業所へ強制連行され炭鉱作業を強制されたものの、1945年に脱出し戦後の1958年になってから山中で発見保護されています。この事件に関連して国会で、田中稔男議員(社会党)が岸信介首相(自民党)に追及しています。 衆議院外務委員会、1958年4月9日 ○田中(稔)委員 まず劉君の身分の問題でありますが、劉君は、御承知のように昭和十七年岸総理が当時商工大臣をしておった東条内閣の閣議決定に基いて、強制的に人の意思に反して日に連れてこられた華人労務者の一人であります。この劉君の身分でありますが、強

    「強制連行」という言葉は1958年に国会で使われています - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “池田信夫氏は「強制連行という言葉は、朴慶植『朝鮮人強制連行の記録』(1965)で初めて使われた造語」*1などといつも通りデマを”
  • 慰安婦問題:国会での朝日記事検証…何を検証するのか - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • アラブの混乱のために無謀で独善的になるイスラエル:JBpress(日本ビジネスプレス)

    米ホワイトハウスの報道官が先週、イスラエルが国連運営の学校を爆撃したことについて「弁解の余地は全くない」と語るのを見た時、筆者は何か新しい状況を目撃したような気がした。米国がイスラエルをここまで強く非難したことはかつてなかったのではないか、と一瞬思ったのだ。 しかし、筆者よりも記憶力に優れた同僚に言われて思い出した。イスラエルが1982年に西ベイルートを包囲した際、ロナルド・レーガン米大統領(そう、あのレーガンだ)はイスラエルのメナヒム・ベニン首相に電話をかけ、イスラエルがやっているのは「ホロコースト(大虐殺)」だと非難した。 イスラエルの軍事行動により何万人もの一般市民が命を落とすのは今回が初めてではなく、世界各地から非難の声が上がるのも今回が初めてではない。 大きく変わる世界、延々と続くイスラエルとパレスチナの紛争 レーガンがベニンに電話をかけてから32年が経過した。その間にベルリンの

    アラブの混乱のために無謀で独善的になるイスラエル:JBpress(日本ビジネスプレス)
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 言霊 - 明日は明日の風が吹く

    最近色々なブログで「池沼」なる言葉を見かけるが これはなんぞや。 と思いながら、あちらこちらの言及記事を読み漁る。 私はこのネットスラングなる「池沼」という言葉を知らなかった。 そうか、池沼か。 確かにはてなの”削除対象となる差別用語には該当しない”のだろうな。 なんてったって池と沼だ。 こうやって規制の対象外のグレーゾーンでネットスラングは日々誕生して グレーゾーンだったはずの言葉がいつしか真っ黒になっていくのだろうな。人々の手垢にまみれて。そうすると、もはや「池沼」なぞはグレーではなく真っ黒なのか。 などと考えて、ふと。 ああ、これ、私の弟の事か!!! と思い至った。私の弟は知的障害者で身体障害者です。 元記事のブックマークコメントで個人に対しての悪意ある揶揄として知的障害者を指す「池沼」などという言葉(←ついさっき知ったばかりだけど)を使う感性は理解できないし、使用するべきではないと

    言霊 - 明日は明日の風が吹く
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    “ネットスラングなる「池沼」という言葉”
  • ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件で電子書籍版はどうなる? - 最終防衛ライン3

    追記:ハイスコアガールがSNKプレイモアに承諾を得ていなかった件まとめ - 最終防衛ライン3 を投稿しましたので、興味がある方は御覧下さい。 ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件 人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 (C)表記があるのに、承諾を得ていなかったというのは驚きです*1。 許可を得ていなかったと報道されたハイスコアガールの巻末クレジット、こんな感じです。 pic.twitter.com/IKMtwu08xJ— あれっくす (@NStyles) 2014, 8月 5 ちなみに、記事中の「キャラクターを、許諾なしに勝手に使用した」なる表現は、あたかもキャラクターそのものに著作権があるかのような書き方ですが、正確にはキャラクターの絵などに著作権が生じるが正しいです。 ハイスコアガールの物語を考慮するに、既存のゲ

    ハイスコアガールがSNKプレイモアから承諾を得ていなかった件で電子書籍版はどうなる? - 最終防衛ライン3
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
  • 「やぶ蛇」嫌い? 出版業界に一貫したルールなし 著作物の二次利用 - MSN産経west

    連載漫画の作中で、別会社の人気ゲームのキャラクターを無断で使用したとして、「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)の社などが大阪府警の家宅捜索を受けた著作権法違反事件。同法では、著者の許可なしに著作物を複製することや、変形したり、脚色したりすることを禁止している。一方で、オリジナル作品の引用やパロディーがただちに違法と判断されるわけではなく、その線引きは単純ではない。 著作権に詳しい早稲田大の上野達弘教授(知的財産法)によれば、作品の二次利用については出版社同士が事前に話し合うこともあれば、許諾を持ちかけて断られる「やぶ蛇」を嫌って「あえて聞かない」こともあるという。一貫したルールがないのが、出版業界の現状といえる。 後でトラブルに発展するケースも少なくないが、オリジナル作品にとっても、二次利用されることで再度脚光を浴びる可能性がないわけではない。こうした思惑が入りまじり、「あいまいな

    「やぶ蛇」嫌い? 出版業界に一貫したルールなし 著作物の二次利用 - MSN産経west
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06
    大阪の事件だから産経が強いのか?
  • SM写真を中国による処刑と嘘宣伝する藤岡信勝 - 藤岡信勝研究

    言葉が嘘をつくことは誰でも知っている。しかし、「真」を「写」すと思われている写真が、もっとひどい嘘の道具であることはあまり知られていない。 これは、元拓殖大学工学部非常勤講師(今年度の教員名簿には載っていないので、もう教員ではない)の藤岡信勝が平成6年12月3日付産経新聞「正論」欄に書いたフレーズだ。この言葉をそのまま藤岡信勝に進呈しよう。 藤岡信勝は今月4日のフェイスブックで次のような文章を掲載した。 昨日シェアーした、チベットの女性を処刑する写真(前便)について、いくつかの疑念が寄せられています。その多くは合理的な疑念であると考えます。そこで、この件の扱いについて私の調査と見解と今後の対応方針を示し、皆様のご理解を得たいと存じます。 【長いので中略】 (5)結論として、この写真は「チベット」ではなく、中国国内の(おそらくは売春婦の)女性を処刑する写真であると推定されます。 他の方の情報

    SM写真を中国による処刑と嘘宣伝する藤岡信勝 - 藤岡信勝研究
    kaos2009
    kaos2009 2014/08/06