タグ

2019年7月25日のブックマーク (82件)

  • 日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか (1): 母集団補助情報に関する誤解 - remcat: 研究資料集

    目次 はじめに 情報更新の頻度 母集団労働者数の推定方法の問題 2018年1月の「断層」について はじめに 日統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」がいろいろおかしい件、まずは毎月勤労統計調査が利用する「母集団の補助情報」に関して、報告書9ページにあるつぎの記述から。 比推定とは、調査で得られる結果を、調査とは別な経路で入手できる母集団の補助情報を組合わせることで、推定の精度を高める(推定量の分散を小さくする)方法である。毎月勤労統計調査で利用している補助情報は、5年に2回全数調査として実施される経済センサスの結果から得られる「母集団の労働者数」であり、毎月勤労統計調査では層別抽出と比推定を組み合わせているため、ある程度、回収率が変動しても、安定的な推定を可能としている。 ――――― 日統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書 第一部: 毎月勤労統計調査の不正をめぐる事案に関す

    日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか (1): 母集団補助情報に関する誤解 - remcat: 研究資料集
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • ウナギ完全養殖の壁は幼少イヤイヤ期 やっと食べたのは:朝日新聞デジタル

    静岡県内の研究施設内。透明のボウルのような器のなかで全長1センチ強の柳の葉のような半透明の生き物が漂っている。スポイトでポタージュ状のものを流し込むと、いっせいに頭を突っ込んでべ始めた。これが、ウナギの赤ちゃん(仔魚(しぎょ))だ。 捕れる量が激減しているウナギを、人工的に生産できないか。そんな研究が、60年前から続けられている。産卵から孵化(ふか)、仔魚からシラスウナギ(稚魚)になるまでのナゾに包まれた幼少期の成長を、研究室でどう再現するか。最大の課題は、えさだった。 人工孵化、快挙の陰に 自然界のニホンウナギは、日から2千キロ離れたマリアナ諸島付近の海域で産み落とされた卵から生まれる。その後、海流に乗ってシラスウナギへと成長しながら東アジアに到達し、日近海へとやってくる。 このシラスウナギを捕らえて育てるしかない従来の養殖から、人の手で卵から育てたシラスウナギを使った養殖へ。19

    ウナギ完全養殖の壁は幼少イヤイヤ期 やっと食べたのは:朝日新聞デジタル
  • テレビはなぜ深田恭子に「コスプレ」をさせたがるのか(高堀 冬彦) @gendai_biz

    ラムちゃんになりきって 深田恭子は不思議な存在である。 まず、実年齢がほとんど意味を持たない。36歳であるものの、10年前も今のままだった気がするし、10年後も変わらないように思える。もちろん一般的な36歳とは違う。文字通りエイジレスの人だ。 その強みは、7月11日に始まった主演連続ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ、午後10時)で生かされている。父親役の渡部篤郎(51)とは、2010年の『まっすぐな男』(同)では元恋人同士、2002年の『First Love』(TBS)では恋愛感情を抱いていた男女を演じていた。それが、今回は父娘の関係になれるのは、深田がエイジレスであるからに違いない。 【写真で深田恭子さんのキャリアを振り返る】

    テレビはなぜ深田恭子に「コスプレ」をさせたがるのか(高堀 冬彦) @gendai_biz
  • 「れ新」2人当選 参院本会議場バリアフリー化や介助者容認へ | NHKニュース

    さきの参議院選挙で、れいわ新選組から、大型の車いすを使っている難病の患者と重度の障害者の2人が当選したことから、参議院では会議場の改修などバリアフリー化が進められることになりました。 参議院では来月1日に召集される臨時国会を前に、大型の車いすを使っている2人が活動しやすい環境を整備するため、25日、与野党が参加する議院運営委員会の理事会で対応を協議しました。 その結果、参議院の事務局が事前に聞き取った2人の希望も踏まえて、参議院の正面玄関にスロープを設置することや、会議場の後方を改修して2人のための席を設けることを決めました。 また2人は採決などに参加するのが難しいことから、会議場に介助者が付き添うことを認めるなど、バリアフリー化を進めることになりました。

    「れ新」2人当選 参院本会議場バリアフリー化や介助者容認へ | NHKニュース
  • とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」

    實音粉しりこ @rasiriko そう言えば昔「植物はほめられるのわかる」つて実験に使われてたのサボテンだった気がする。このサボテンが話しかけられているかは解らないけど。 twitter.com/momo0306mokm/s… 2019-07-25 11:44:02

    とある研究室で育てているサボテンの成長スピードがおかしい…「天井掘るの?」「日光当ててあげないと…」
  • 日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか - remcat: 研究資料集

    統計学会「公的統計に関する臨時委員会」による報告書 (第1部) が公表されました。 日統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」https://www.jss.gr.jp/act/committee_report/ 文 https://www.jss.gr.jp/wp-content/uploads/kouteki_toukei_report_main.pdf 資料編 https://www.jss.gr.jp/wp-content/uploads/kouteki_toukei_report_material.pdf PDFファイルに記された日付は「2019年6月5日」となっていますが、トップページの記録 http://archive.is/9mmH8 によれば、サイトに掲載された日付は6月25日のようです。 日統計学会サイトの解説によれば、この報告書はつぎのような経緯でで

    日本統計学会「公的統計に関する臨時委員会報告書」はどこがおかしいのか - remcat: 研究資料集
  • 「笑い声の効果音」は面白さを増幅させるという研究結果

    By Prostock-studio 多くのバラエティ番組では場を盛り上げる効果音として、「録音笑い/ラフトラック」が使用されています。バラエティや海外のコメディドラマなどで「ワハハ」といった笑い声を聞いたことがある人も多いはずですが、録音笑いは人が感じる面白さを増幅することが研究で示されています。 Modulation of humor ratings of bad jokes by other people’s laughter: Current Biology https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(19)30687-6 Good for a laugh: canned laughter makes jokes seem funnier | Science | The Guardian https://www.

    「笑い声の効果音」は面白さを増幅させるという研究結果
  • 環境省の意見公募に異例数千件 奄美の猫3000頭殺処分計画に反対意見を!

    環境省が主導する奄美のネコ3000頭駆除殺処分計画をめぐり、「奄美群島国立公園奄美大島及び徳之島地域管理運営計画」について環境省が実施しているパブリックコメント(意見公募)に、少なくとも数千人を超える反対意見が送られたことが24日、分かりました。 国民の関心の高さを示す異例の多さです。25日の締め切りまでに一人でも多くの意見をフォームからお送りください」 「奄美群島国立公園パブリックコメント」送付フォーム http://urx.space/YxKA 環境省は6月26日から、奄美群島国立公園の管理運営案について、意見公募を始めていました。 締め切りは25日で、奄美のネコ3000頭駆除殺処分中止の意見の数はさらに増える見通しです。環境省は集まった意見の内容を検討し、「奄美群島国立公園奄美大島及び徳之島地域管理運営計画」を策定する予定です。 行政によって通常行われる意見公募では、応募は数十件程度

    環境省の意見公募に異例数千件 奄美の猫3000頭殺処分計画に反対意見を!
  • 一体何を目指せば人は幸福になれるのか?

    by Nejron 誰しも幸福に生きるたいと願っていますが、何が幸福かは人によって意見が分かれます。そこで、「一体何が人生に幸福をもたらすのか?」について、オックスフォード大学マーチン校の経済学者エステバン・オルティス・オスピナ氏が、幸福をテーマにした80年間にも及ぶ追跡調査や、世界数十か国を対象とした調査の結果から見えてきた答えをまとめています。 Are we happier when we spend more time with others? - Our World in Data https://ourworldindata.org/happiness-and-friends ◆そもそも幸福とは何か 幸福を追求すると、かえって不幸せになるという研究結果もあるとおり、どうやって幸せを追い求めるかは難しい問題です。 GDPと生活への満足度の関連を調べた研究結果は、収入と幸福との間には

    一体何を目指せば人は幸福になれるのか?
  • 「松本人志への謝罪拒否」で吉本興業を“干された”オリラジ中田敦彦は今、何をしている? - wezzy|ウェジー

    2019.07.25 06:05 「松人志への謝罪拒否」で吉興業を“干された”オリラジ中田敦彦は今、何をしている? 吉興業が揺れている。ダウンタウンの松人志は、20日に開かれた宮迫博之と田村亮の謝罪会見を受けて、吉興業の大崎洋会長らとの緊急会談へと“動いた”。しかしその結果は、「大崎さんが辞めるなら、俺も辞める」(21日放送フジテレビ系『ワイドナショー』より)。 翌22日に岡昭彦社長による記者会見が開かれたが、松は会見後に<寝不足芸人がいっぱいやろな~でもプロ根性で乗り越えましょう。私達は生まれつきオモロイ>と騒動の収束を急くようなツイート。これには吉芸人の友近も「ちょっと待って松さん、と思ってしまう」「まだその気持ちにまで追いつけてない」と異論を述べている。友近と同様、松に“追いつけ”ず、しかし友近のように意見できない芸人は多いのではないか。 というのも、松人志こそ

    「松本人志への謝罪拒否」で吉本興業を“干された”オリラジ中田敦彦は今、何をしている? - wezzy|ウェジー
  • 自民党県連が会見で沖縄タイムスの報道に抗議 識者、報道圧力と指摘 | 沖縄タイムス+プラス

    自民党県連(中川京貴会長)は24日、記者会見を開き、21日に投開票された参院選に関する紙報道の一部に事実誤認があるとして抗議し、訂正を求めた。また、出席した報道各社に対し、取材を受けた人物名を記事に明記するよう求めるなど、情報源の開示を要求した。

    自民党県連が会見で沖縄タイムスの報道に抗議 識者、報道圧力と指摘 | 沖縄タイムス+プラス
  • 「クロネコメンバーズ」で不正ログイン、3467件の個人情報を閲覧された可能性 “パスワードリスト攻撃”を確認、パスワードを使い回している場合は注意

    「クロネコメンバーズ」で不正ログイン、3467件の個人情報を閲覧された可能性 “パスワードリスト攻撃”を確認、パスワードを使い回している場合は注意
  • 吉本興業がタレントと契約書交わす方針 | 共同通信

    興業が、所属タレントと原則として契約書を交わす方針を決めたことが25日、分かった。同社はこれまで、ほとんどのケースで口頭での契約しか交わしてこなかった。

    吉本興業がタレントと契約書交わす方針 | 共同通信
  • キャラメイクした女の子と恋愛するアダルトゲーム『コイカツ!』が、Steamの6月ベストセラー入り。『VRカノジョ』開発元の新作 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース キャラメイクした女の子と恋愛するアダルトゲーム『コイカツ!』が、Steamの6月ベストセラー入り。『VRカノジョ』開発元の新作 【UPDATE 2019/07/26 10:30】 Steam版『コイカツ!/ Koikatsu Party』には学園生活要素が含まれていないため、文より学園生活に関する記述を削除。 【原文 2019/07/25 15:53】 Valveは7月24日、2019年6月に発売された新作の中でのSteam売上上位20作品を発表した(リリース後2週間のデータ)。50対50の大規模WWIIシューター『Hell Let Loose』や、厨房で自由に料理を楽しむ『Cooking Simulator』、バナナがお供するアクロバティックなガンアクション『My Friend Pedro』といったコンセプトが明確なインディー作品。PC版『OCTOPATH T

    キャラメイクした女の子と恋愛するアダルトゲーム『コイカツ!』が、Steamの6月ベストセラー入り。『VRカノジョ』開発元の新作 - AUTOMATON
  • 大船渡監督「故障防ぐため」佐々木登板させず/岩手 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ

    最速163キロ右腕、佐々木朗希投手(3年)の夏が終わった。甲子園まであと1勝に迫った決勝戦は先発メンバーから外れベンチスタート。登板せずに終わった。 大船渡・国保陽平監督(32)は佐々木を登板させなかったことについて「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。理由としては故障を防ぐため。(佐々木の状態は)筋肉の張りとかそういう程度です。特に痛いとかはなかった。(登板回避は)朝の練習で伝えました。笑顔で『分かりました』と言いました。(再び登板回避の理由について)球数、登板間隔、気温です。今日は暑いですし。特に悩みはなかったです」と話した。

    大船渡監督「故障防ぐため」佐々木登板させず/岩手 - 高校野球夏の地方大会 : 日刊スポーツ
  • 学校ルール 子ども苦痛 金沢の元教諭提起「もっと伸び伸びして」:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「休み時間中に廊下でおしゃべりしちゃだめ」「発言には『同じです』などと反応しなければならない」-。そんな決まりだらけの学校に警鐘を鳴らす「学校がたいへんだ!-道徳教科化がやってきた-」(いしかわ県民教育文化センター)が刊行された。執筆者は金沢市の元小学校教諭、安原昭二さん(64)。「学校が子どもたちの居場所ではなく、苦痛の場になっていないか」と問い掛ける。(小室亜希子)

    学校ルール 子ども苦痛 金沢の元教諭提起「もっと伸び伸びして」:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 機動妖怪ガシャキーン on Twitter: "京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。"

    京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。

    機動妖怪ガシャキーン on Twitter: "京アニへの募金等の支援の多さを見ると、やはり現代社会における強さというのは「どれだけ多くの人に好かれ、どれだけ多くの人に助けてもらえるか」なのだなあということを再確認している。だからこそ公的な支援は誰にも好かれない嫌われ者のためにこそ必要なのだろうなとも。"
  • Yahoo!ニュース

    「キンプリ」ファンが分裂!?脱退メンバーがTOBE加入で『裏切り』『耐えられない』「なんで素直に応援できないの?」修復不能状態に

    Yahoo!ニュース
  • 氷川竜介インタビュー アニメはどう語られてきたのか(中編) ――氷川竜介が語る、人はなぜ感動するのか、 その感動の原点をいかにして残すのか

    アニメはどう語られてきたのか(中編) ――氷川竜介が語る、人はなぜ感動するのか、 その感動の原点をいかにして残すのか氷川竜介インタビュー 2019.07.24 日アニメ史上における初の30分TVシリーズは言わずと知れた『鉄腕アトム』、1963年のことである。それに対して1958年生まれの氷川竜介氏はまさに、物心がつく前後からそれに触れ出した、TVアニメ第一世代のアニメ研究家だ。各種アニメ雑誌の登場以前、『月刊OUT』の『ヤマト』特集号(1977年)でライターデビューしたという経歴も、アニメライター第一世代と言えるものだろう。 今回、そんなTVアニメの発展と並走してきた氷川氏に、「アニメを語ること」をテーマにお話を聞いた。そのキャリアを順に追いながら、アニメを取り巻く社会的状況の変化やそのときどきの体験・課題をうかがうことを通じて、アニメをめぐる言説の歴史を浮き彫りにする。 前編に続くこの

    氷川竜介インタビュー アニメはどう語られてきたのか(中編) ――氷川竜介が語る、人はなぜ感動するのか、 その感動の原点をいかにして残すのか
  • 大村入管に収容されたナイジェリア人の“謎の死”。死因も経緯も明かされず « ハーバー・ビジネス・オンライン

    6月24日、大村入管(長崎県)で収容されていたナイジェリア人サニーさんが3年7 か月の長期収容の末、謎の死を遂げた。一部では「ハンストをしたことによる餓死ではないか」との声も上がっている。 しかし大村入管で面会ボランティアをしている人は「彼はプロテストやハンストをするような人物ではない」ときっぱり否定。同じブロックだった被収容者たちに面会して話を聞くと、「サニーさんはいつも笑顔で、気さくな人だった」と誰もが口にする。サニーさんと同室だった被収容者は、こう語った。 「サニーさんは毎日、モップをもって掃除をしていました。ところがある日突然、人が変わってしまい、水すら飲まなくなった。何かよっぽどショックなことでもあったんだと思う。階段に段ボールを敷いて寝るという、奇妙な行動が目立ってきました。 数日が経ち、体ががっちりしていたサニーさんはやせこけて倒れてしまった。職員が抱きかかえ、車いすに乗せて

    大村入管に収容されたナイジェリア人の“謎の死”。死因も経緯も明かされず « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 東浩紀「安倍打倒だけが目的となった一部有権者の投票行動はじつに不安定」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 稿は参院選投票日の前に書いている。 じつは今回の選挙への関心は、事前にはかなり低かった。NHKによる投票日2週間前調査によると、「必ず行く」ひとや「非常に関心がある」ひとの割合は、3年前や6年前の同時期の調査と比較して8ポイントも低かった。とくに60代以上の投票意欲の低下が著しかった。 なぜこうなったのか。原因が野党の無力にあることはあきらかである。とりわけ立憲民主党の責任は重い。2017年秋の衆院選直後には15%近くあった支持率は、半年ほどで半減し、いまも党勢は回復していない。今回の選挙戦でもタレント候補を擁立するなど、結党時の新鮮なイメージはない。 とはいえ、移り気な有権者の責任も同じくらい重い。安倍長期政権に不満をもつ有権者は多い。しかし、安倍打倒だ

    東浩紀「安倍打倒だけが目的となった一部有権者の投票行動はじつに不安定」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary

    この記事は、ネット中傷に悩む方々の参考として、また、ネット中傷をする人達への牽制にもなると考えて書きました。以下の流れで経緯を説明していきます。 (今回の件の中傷投稿者をX氏とします。X氏のツイッターアカウントをX1、おそらくX氏の別のアカウントと思われるものをX2・X3・X4とします) 【参考資料】(各文書のPDFをリンクしています) ・仮処分決定文「平成30年(ヨ)第9 2 3 号」 ・判決文「平成31年(ワ)第997号」(さいたま地裁) ※追記:被告が期限までに控訴せず、上記判決が確定しました。 ※追記:「謝罪文の交付」が履行されるまでX氏に「1日につき1万円」を私に支払うことを命じる決定が出されました。 ・間接強制の決定文 1. X2から中傷が開始される(2017年7月27日~) X2から少なくとも52回、私を指した中傷投稿がされる →Twitter社に通報したが「ルールに違反して

    ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    SNSでの名誉毀損の刑事告訴
  • SUN on Twitter: "7月23日名古屋中川区株式会社東海製作所に訳わからない面接NGされた件、当事者の私から一度簡単に説明を致します! https://t.co/QO5ZpQSaC8"

    7月23日名古屋中川区株式会社東海製作所に訳わからない面接NGされた件、当事者の私から一度簡単に説明を致します! https://t.co/QO5ZpQSaC8

    SUN on Twitter: "7月23日名古屋中川区株式会社東海製作所に訳わからない面接NGされた件、当事者の私から一度簡単に説明を致します! https://t.co/QO5ZpQSaC8"
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 「三鷹事件」再審、31日に可否決定=70年前の電車暴走-東京高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都三鷹市の国鉄中央線三鷹駅で1949年、電車が暴走し6人が死亡するなどした「三鷹事件」で、電車転覆致死罪で死刑が確定、獄死した竹内景助元死刑囚=当時(45)=の長男(76)が請求した再審請求について、東京高裁(後藤真理子裁判長)が31日に裁判のやり直しを認めるか否かの決定を出すことが分かった。 25日、弁護団が明らかにした。 事件は49年7月15日夜発生。三鷹駅で無人の電車が暴走し、6人が死亡、約20人が重軽傷を負った。一審東京地裁は50年、元死刑囚の自白や現場近くでの目撃証言などから無期懲役を言い渡したが、東京高裁が破棄、死刑とし、55年、最高裁で確定した。 弁護団によると、竹内元死刑囚は逮捕当初否認し、起訴直前に犯行を自白した。その後、「単独犯」「複数犯」と供述を変遷させ、上告段階から一貫して無罪を主張。再審請求中の67年に脳腫瘍で獄死した。

    「三鷹事件」再審、31日に可否決定=70年前の電車暴走-東京高裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    統計不正防止 内閣官房に審査一元化 - 日本経済新聞
  • 新選組の忘れ物 キセル入れ見つかる 草津宿本陣 滋賀 | NHKニュース

    宿泊客について記録する「大福帳」と照らし合わせたところ、1865年、慶応元年の5月9日に「新選組土方歳三様 斎藤一様 伊藤甲子太郎様 藤堂平助様」と幹部4人の名前が書かれ、隊士と合わせて32人が泊まっていたことが判明し、新選組の忘れ物だと分かりました。 調査チームによりますと、新選組はこの前年の池田屋事件で知名度が上がっていて、勢力を広げようと江戸で隊士を募って京都に戻る途中で草津宿陣に宿泊したということで、新選組の当時の様子や宿の対応が分かる貴重な資料として注目されます。 調査チームの冨田由布子学芸員は「見つけたときにはこれは一大事だと思いました。もし『壱番間』に幹部が泊まったとしたら、土方歳三の忘れ物かもしれません」と話していました。 ※大福帳には「伊東甲子太郎」は「伊藤」と記載されています。 このほか、筆と筆入れやお守りを入れる袋など、幕末の宿泊客の忘れ物あわせて18点が見つかり、

    新選組の忘れ物 キセル入れ見つかる 草津宿本陣 滋賀 | NHKニュース
  • 処方箋なしで医薬品を不正販売 ドラッグストア大手2社:朝日新聞デジタル

    ドラッグストア大手2社の店舗が、医師の処方箋(せん)を持っていない患者に不正に医薬品を販売していたことがわかった。北海道にあるツルハの店舗では約10年にわたって行われ、患者への対応をマニュアル化して薬局内で共有していた。ウエルシア薬局でも11都府県の23店舗で同様の不正が確認され、いずれも患者の要求に応じるかたちで行われていたという。(沢伸也、田内康介) 医師の処方箋が必要とされる医薬品を、薬局が処方箋がないまま販売することは医薬品医療機器法が禁じている。処方箋が必要な医薬品は効き目が強い物が多く、副作用の危険性も高い。勝手に販売できれば健康被害につながるおそれもあるからだ。 ツルハによると、北海道小樽市の「ツルハドラッグ小樽店」は2004年9月ごろ~14年5月ごろ、処方箋を持っていない患者に対して、脳梗塞(こうそく)を予防する薬や血糖値を下げる薬などを販売していた。同じビルにあるクリニッ

    処方箋なしで医薬品を不正販売 ドラッグストア大手2社:朝日新聞デジタル
  • 香港で抑うつ症の市民急増 10人に1人、政府へ絶望感:朝日新聞デジタル

    「逃亡犯条例」改正案をめぐって社会が混乱する香港で、抑うつ症状の疑いがある市民が約10人に1人の割合まで急増し、この10年間で最多となったことが香港大の調査で明らかになった。専門家は理由について、民意を受け止めない香港政府に対する絶望感が背景にあると分析している。 香港大が今月11日に発表した調査結果によると、抑うつ症状が疑われる市民の割合は、今年6~7月調査では9・1%で、2011~14年調査の1・3%の7倍だった。年齢別では、50~59歳が12・0%で最も高く、改正案に対する抗議デモの中核を担う20~29歳は5・7%だった。また、自殺を考える市民の割合は、今年6~7月調査では4・6%。11~14年調査の1・1%の4倍強となった。 香港大は過去の調査で無作為に選んだ1万7千人超から、一定のサンプルを抽出して断続的に追跡調査を続けている。今回調査は1788人を対象に実施し、1269人が回答

    香港で抑うつ症の市民急増 10人に1人、政府へ絶望感:朝日新聞デジタル
  • 道後温泉本館入浴料 高齢者の無料・半額制度を廃止 10月から松山市 | 毎日新聞

    耐震改修工事のため巨大な仮設屋根フレーム(奥)で覆われ、ラッピングアートが施された道後温泉館=松山市道後湯之町で2019年7月24日午後3時51分、木島諒子撮影 松山市は、運営する道後温泉館(神の湯)の入浴料に関し、市内の高齢者・障害者の無料・半額制度を10月から全面廃止する。近くにある「椿(つばき)の湯」の85歳以上無料制度も半額に改める。他の銭湯に比べて割安で、主に周辺の居住者しか恩恵を受けられず、市の包括外部監査で「公平性に問題がある」と指摘されたためだ。「85歳以上全面無料」は53年ぶりに廃止される。【木島諒子】 市民の入浴料は現在、館神の湯は▽85歳以上=無料▽65~84歳と障害者=半額。椿の湯は▽85歳以上=無料▽65~84歳と障害者=半額。市によると、昨年度は高齢者延べ約25万人、障害者延べ約1万人が利用し、計約6300万円を助成した。85歳以上無料は約5万人が利用する

    道後温泉本館入浴料 高齢者の無料・半額制度を廃止 10月から松山市 | 毎日新聞
  • 仮想通貨トロン運営のジャスティン・サン氏が中国当局に「完全降伏」 〜謝罪文を発表しSNSや取材の自粛を表明

    仮想通貨トロン運営のジャスティン・サン氏が中国当局に「完全降伏」 〜謝罪文を発表しSNSや取材の自粛を表明
  • 統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入

    キャッシュレス推進協議会は、8月1日午前3時より統一QRコード「JPQR」に移行する決済サービス企業を発表した。 対象となるのは、「au PAY」「銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)」「メルペイ」「LINE Pay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「りそなウォレット」の6サービス。すでにJPQRに準拠しているサービスも含む。8月1日以降も、各コード決済サービスにて、準備が整い次第JPQRへの移行が予定されており、2019年内にさらに6サービスがJPQRに準拠する予定。 コード決済のうち、利用者が自身のスマートフォン上でバーコードを表示し、店舗側で当該コードを読み取って決済を行う「利用者提示型・バーコード」(CPM:Consumer Presented Mode)について、JPQRに移行する。この方式では、コード決済事業者側がJPQR対応のコードと従来型のコー

    統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ビジネス特集 消費増税は逆効果?「 MMT」提唱者に聞いてみた | NHKニュース

    「自国通貨を発行できる国は、財政赤字が膨らんでも破綻しない」。アメリカ発の「現代貨幣理論(MMT)」の主張が、今、日でも議論になっています。財政赤字の拡大を容認するこの理論は、「天下の暴論」なのでしょうか。その提唱者、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が7月、初めて来日し、NHKの単独インタビューに応じました。(経済部記者 山田奈々) 7月16日の昼すぎ、ケルトン教授の姿は、東京・永田町にありました。そこにやってきたのは、自民党の西田昌司参議院議員と安藤裕衆議院議員、公明党の竹内譲衆議院議員。1時間半余りにわたって会談し、などの情報からではわからない、MMT=現代貨幣理論に関する疑問を直接、ぶつけていました。 さらに、この会談のあとに行われた、ケルトン教授の講演会には、主催者の発表でおよそ750人が集まるなど、日での関心の高さが伺えました。

    ビジネス特集 消費増税は逆効果?「 MMT」提唱者に聞いてみた | NHKニュース
  • 「Amazon Prime VR」発表。今更感あるし、本当にVRコンテンツって必要なの?

    Amazon Prime VR」発表。今更感あるし、当にVRコンテンツって必要なの?2019.07.25 18:3030,992 岡玄介 最新でもオリジナルでもないコンテンツが目白押し! Amazon日、「Prime Video VR」をOculus Quest、Oculus Go、Gear VRでローンチすると発表しました。これらのゴーグルには専用アプリをインストールできるようになり、アプリ内では音声検索もできます。これに伴って、Prime Videoには厳選された10の360度動画が追加されています。 「Prime Video VR」でできることRoad to VRによりますと、対応ゴーグルで「Prime Video VR」専用アプリを起動すると、Prime Videoの全カタログを閲覧できるようなるとのこと。今のところアメリカとイギリスのPrimeメンバーは、VRゴーグル

    「Amazon Prime VR」発表。今更感あるし、本当にVRコンテンツって必要なの?
  • 玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き 2019年07月25日20時55分 国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、インターネット放送「文化人放送局」の番組で、憲法改正に向けた国会での議論に応じるとともに、安倍晋三首相に党首会談を申し入れる考えを表明した。首相は参院選で、自民、公明両党と改憲に前向きな日維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を割り込んだことを踏まえ、国民民主に協力を呼び掛けている。玉木氏の発言はこれに呼応した形だ。 嘉田氏、国民民主入り断る 玉木氏は「私は生まれ変わった。われわれとしても憲法改正議論を進めていくし、首相にもぶつける」と強調。「組織として一つの考えをまとめ、最終的には党首と党首として話をしたい」と語り、党見解をまとめた上で、首相に会談を求める方針を示した。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き:時事ドットコム
  • 無給医は労基法違反 医師ユニオンが厚労省に緊急点検を要望 | NHKニュース

    大学病院などで診療に当たりながら給与が支払われない「無給医」の問題について、勤務医で作る労働組合は、全容を解明するため、厚生労働省にすべての大学病院を緊急点検することなどを求めました。 これを受けて、勤務医でつくる労働組合「全国医師ユニオン」などは、25日会見を開き、厚生労働省に対して、労働基準監督署による大学病院への一斉点検の実施や再発防止の指導を徹底することなどを求める要望書を提出したことを明らかにしました。 全国医師ユニオンの植山直人代表は「文部科学省の調査結果は氷山の一角にすぎない。無給医がいる病院は労働基準法違反であり、労働行政を所管する厚生労働省が全容を徹底的に解明し、改善するべきだ」と訴えました。 全国医師ユニオンは、今月28日にも、弁護士らと協力して「無給医ホットライン」と題した弁護士などによる電話相談を行うことにしています。 電話番号は、03-3251-5363、03-3

    無給医は労基法違反 医師ユニオンが厚労省に緊急点検を要望 | NHKニュース
  • ガソリン販売時、身元確認など要請 京アニ放火で政府:朝日新聞デジタル

    政府は25日、全国のガソリンスタンド(GS)関係者に対し、ガソリン容器への販売を行う際に身元確認をするよう要請した。京都市の「京都アニメーション」のスタジオで34人が死亡した放火殺人事件を受けた対応。身元確認は現在、一部自治体にあるGSが実施している。 総務省消防庁がGS経営者らでつくる「全国石油商業組合連合会」と石油元売りの業界団体「石油連盟」に文書で協力を求めた。ガソリンを持ち運ぶための専用容器に入れる形で販売する際、購入者の身分証を確認するほか、使用目的を尋ねた上で販売記録を作成するよう要請した。 菅義偉官房長官は同日の記者会見で「これらの取り組みを速やかに進め、同様の事件の発生抑止を図っていく」と述べた。

    ガソリン販売時、身元確認など要請 京アニ放火で政府:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 立大教授、研究費91万円不正「学部生の旅費など捻出」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    “研究費からの支出が原則認められていない学部生の旅費などを捻出するため、不正をしたと説明”
  • 仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加:朝日新聞デジタル

    仮想通貨(暗号資産)や海外事業への投資をめぐるマルチ商法について、10~20代からの相談が増加している。友人やSNSで知り合った人から勧誘され契約したものの、事業者やもうけ話の仕組みの実態が不明なため、解約・返金の交渉が難しいケースが多いとして、国民生活センターは25日、注意を呼びかけた。 マルチ商法についての相談は毎年約1万件ある。以前は健康品や化粧品など商品に関する相談が多かったが、2017年度からは投資副業などサービスに関する相談が上回る。サービスに関する相談は18年度5490件あり、うち29歳以下が2481件で14年度から3倍近く増えた。友人や先輩から勧誘されて断りにくかったり、社会経験が少なかったりすることが要因とみられるという。 中学時代の友人に「いい話がある」と誘われた20代男性は、同席した別の勧誘者から「海外不動産投資すれば仮想通貨で配当がある。投資者を紹介すれば紹

    仮想通貨のマルチ商法、SNSで勧誘 若者から相談増加:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • オダギリさん出演作がコンペに=VR部門に日本関連2作-ベネチア映画祭:時事ドットコム

    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅

    ①【インドに行った理由】 2018年6月に10年勤めた会社を退職。その2日後、日縦断RUNの旅に出発。 63日かけて北海道宗谷岬から鹿児島佐多岬2920キロを踏破。(RUN+徒歩) しばらく実家でのんびりするも、だんだん無気力になる。 会社をやめたらやりたいことがいろいろあった。 海外登山、海外1人旅、トレランの大会に出るとか。 しかし、いつのまにかそんな情熱は消えていた。 日縦断が終わってから、自分の今までを振り返ってみた。 今年で35歳になるが自分には何もないと思った。 結婚してない、彼女いない、友達いない、手に職があるわけでもない、 一生一人で生きていくのか・・・ もともと思い詰めてしまうタイプなので全てを悪い方に考えてしまっていた。外の出るのも嫌になっていた。引きこもりのような日々が続くなかでただ焦りだけが募っていった。 そしてある日思った。 「このままではやばい、流れを変えた

    アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • E2157 – 佐賀県立図書館における「漫☆画太郎カード」制作の経緯

    佐賀県立図書館における「漫☆画太郎カード」制作の経緯 佐賀県立図書館・清水謙太郎(しみずけんたろう) ●稿の内容について 佐賀県立図書館では,今年の「こどもの読書週間」に合わせて3種類の限定デザイン利用者カードを各100枚制作し,18歳以下の新規登録者に配布した。その中でも特に,人気ギャグマンガ家の漫☆画太郎(まん☆がたろう)先生のイラストを使用したカードがSNSを中心に拡散し,さらに新聞やテレビでも紹介されるなど大きな話題を呼んだ。 このカードの要諦は,当館マスコットキャラクターの「くすクスくん」を画太郎先生のタッチで描いていただいたという点に尽きる。予想の斜め上を行く起用と,原形を留めないほど変わり果てたくすクスくんの姿(褒め言葉)は,県民をはじめ多くのみなさまに楽しんでいただき,また,当初の目的である若年層の新規利用者増にも寄与することとなった。 画太郎先生はギャグマンガ界の中でも

    E2157 – 佐賀県立図書館における「漫☆画太郎カード」制作の経緯
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • ハワイ先住民の聖地・マウナケア山で新天文台建設反対運動続く 「信仰の地はどんどん狭められている」

    ハワイにある標高4205mのマウナケア山は、その山頂部の空気が澄んでおり天候も安定していることから、世界の天文機関が13基の天文台を設置しています。そして新たな天文台Thirty Meter Telescopeの建設が2009年に決定され、2021年の運用開始を目指して建設が始まろうとしています。建設に関わるのは米国、カナダ、中国、インド、そして日の5か国。 しかし、マウナケア山はハワイの先住民たちにとっては雪の女神ポリアフをはじめ数々の神が棲む聖地とされる場所でもあります。これまでに13基もの天文台が設置されましたが、先住民グループはこれ以上数が増えることを望んでおらず、10年にわたって反対の活動が行われてきました。

    ハワイ先住民の聖地・マウナケア山で新天文台建設反対運動続く 「信仰の地はどんどん狭められている」
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • もうけ話に用心!「モノなしマルチ商法」若者の相談急増 | NHKニュース

    全国の消費生活センターに昨年度寄せられた1万件余りの「マルチ商法」に関する相談。その半数以上は、モノの販売ではなく、もうけ話や投資などを持ちかける「モノなしマルチ商法」で、特に若者からの相談が急増しているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 こうした相談は特に20代以下の若者から寄せられるケースが増えていて、昨年度は2481件と4年前の3倍近くになっています。 中には、友人からの紹介ではなくカフェで突然声をかけられて勧誘されたり、消費者金融で130万円を借りて代金を支払ったりしたケースもありました。 国民生活センターは、こうした「モノなしマルチ商法」は事業者の実態やもうけ話の仕組みが不明なケースが多いとして、安易に契約しないよう注意を呼びかけています。 国民生活センターの福井晶喜課長は「友人からの紹介を断って相手との関係を悪くしたくないなどと考えると断りにくい状況に陥りやすく

    もうけ話に用心!「モノなしマルチ商法」若者の相談急増 | NHKニュース
  • 公園のヌーディスト区画でのぞき見、女性ら被害訴え パリ

    パリにある公園のヌーディスト区画で、のぞき見の被害を訴える声が相次いでいる/Gerard Julien/AFP/Getty Images (CNN) フランスの首都パリにある公園「バンセンヌの森」。2017年以来、全裸で日光浴できる区画を8~10月に設けてきたが、一部のナチュリスト(裸体主義者)からのぞき被害を訴える声が出ている。 公園内のヌーディスト区画に入ると、のぞき見は許容しないと警告する看板に出会う。 しかし、一部の裸体主義者は仏紙ルモンドの取材に、女性をのぞく「変態」がいてリラックスできないと吐露。警察に対してもパトロールを増やすよう要請があった。 裸体主義者のベルナールさんによると、女性は緑の草地を楽しもうとしているだけなのに、男性に悩まされている。当局者が見回りを行っているものの、不適切行為の現場を抑えない限り、摘発は難しいという。 バンセンヌの森があるパリ12区の首長は、事

    公園のヌーディスト区画でのぞき見、女性ら被害訴え パリ
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表

    PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 緊急帰国|しょうご|note

    僕は大学四年を休学して、6月末から世界一周の旅に出ました。 学生のうちに世界中を周りたい!自分の目でこの世界を見たい!それを叶える為に、休学して、4.5ヶ月必死にアルバイトをして約90万円を自力で貯めました。この決断をするまでに様々な葛藤がありました。 背中を押してくれたのは両親と友人達でした! 皆に返せるのは、無事に帰ってお土産話をすることだ!何があっても生きて 帰ってくるということを誓い、僕は旅立ちました。 6~8ヶ月の予定だった旅は2週間で終わってしまいました。 その真実を今回この場で公開します。 最後まで読んで頂けると幸いです。 一カ国目のインドで起きた出来事です。当初の予定では、20日間インドに滞在する予定でした。具体的にインド国内でどこを周るかは、細かく決めていなかったです。コルカタから入り、バラナシ、ジャイプールと周っていました。ジャイプールに着いた頃は、インドでの旅に慣れ始

    緊急帰国|しょうご|note
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    インドの劇場型詐欺被害
  • 「クロネコメンバーズ」不正アクセス 個人情報3400件流出か | NHKニュース

    宅配大手のヤマト運輸は、再配達などを受け付ける会員制のサイトに不正なアクセスがあり、名前やクレジットカードの情報など3400件余りの個人情報が流出したおそれがあると明らかにしました。 このうち3467件が不正にログインされ、会員の名前や住所、メールアドレスやクレジットカード情報などの個人情報が何者かに閲覧されたおそれがあるということです。 会社は、不正にログインされたIDはパスワードを変更しなければ使用できないようにする対策を取り、個人情報が悪用されたという情報は今のところ寄せられていないということです。 ヤマト運輸によりますと、不正アクセスに使われたIDやパスワードは、このサイトでは使われていないものが多く含まれ、会社は過去に他社のサービスから流出したパスワードなどをもとに不正なログインが行われたのではないかとしています。 このサイトでは5年前にも同じような手口でおよそ1万件の不正なログ

    「クロネコメンバーズ」不正アクセス 個人情報3400件流出か | NHKニュース
  • “ウナギ密漁”の実態を追う――「まるでルパン三世の逃走劇」

    今年も「土用の丑の日」が7月27日にやってくる――。長年にわたってウナギを初めとした資源管理政策を研究してきた気鋭の研究者が、業界の闇に切り込む3回シリーズの中編。 かつて、ウナギの稚魚を「密漁」していた当事者は、筆者の取材にこう打ち明ける。 「あれはルパン三世を地で行っているようなものだった」 密漁の捜査当局者に発見され、必死に逃れようとした状況を表したひと言だ。 ウナギの稚魚であるシラスウナギ漁は通常夜間に行われる。「最高の条件は闇夜で大潮、中潮」とシラスウナギ漁関係者は語った。闇夜のなか、漁業者は夜の水面を集魚灯で照らしながら操業する。採捕が許可されている期間中であれば、誰が正規の漁業者で誰が採捕許可のない密漁者かは区別できない。 「最盛期なら東京駅で特定の人を探すくらい(密漁者が誰かは)分からない。みんな暇なら周りを見ているけど最盛期はそんな余裕無いから」と関係者。ただし期間外なら

    “ウナギ密漁”の実態を追う――「まるでルパン三世の逃走劇」
  • N国代表「NHKぶっ壊す」ためのロードマップ 「早く議員辞めたい」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NHKから国民を守る党の立花孝志代表には、先を見据えた戦略があるという 次の衆院選に向けてYouTubeで政見放送し、自民党との駆け引きもするそう 可能な限り早くスクランブル放送を実現させ、「国会議員を辞めたい」と話す 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    N国代表「NHKぶっ壊す」ためのロードマップ 「早く議員辞めたい」 - ライブドアニュース
  • 「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞

    岡山県警察学校(岡山市北区)で昨年12月、訓練中に当時教官の男性警部補に物のナイフで胸を刺された元巡査の男性(19)が毎日新聞の取材に応じ、「何も知らないまま刺された。一般人なら逮捕されるのに、(警部補は)なぜ逮捕されないのか」と県警の対応の甘さに怒りをあらわにした。元巡査は県(県警)を相手取り、慰謝料など550万円の損害賠償を求めて岡山地裁に提訴しており、26日に初弁論が開かれる。 元巡査は、高校卒業後の昨年4月、警察学校に入り、警察官の道へ。昨年7月の西日豪雨で大きな被害を受けた同県倉敷市真備(まび)町地区で人々を助ける機動隊員を見て、「柔道で鍛えた体力を生かして機動隊員になり人を助けたい」と夢を描いていた。

    「なぜ逮捕されないのか」訓練中、警部補に刺された元巡査が怒り 賠償提訴、岡山地裁で第1回弁論へ | 毎日新聞
  • 「VLCメディアプレーヤーに重大な脆弱性を発見」は誤報であると開発元のVideoLANが声明を発表

    VLCメディアプレーヤーを開発するVideoLANは、VLCメディアプレーヤーで致命的な脆弱性があるという報道について、Twitter上で「脆弱性はすでに修正済みであり、報道は誤りである」という声明を発表しました。 About the "security issue" on #VLC : VLC is not vulnerable. tl;dr: the issue is in a 3rd party library, called libebml, which was fixed more than 16 months ago. VLC since version 3.0.3 has the correct version shipped, and @MITREcorp did not even check their claim. Thread:— VideoLAN (@videola

    「VLCメディアプレーヤーに重大な脆弱性を発見」は誤報であると開発元のVideoLANが声明を発表
  • 「京アニ」放火 死亡した34人全員の身元判明 | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件から25日で1週間になります。警察によりますと、これまでに亡くなった34人全員の身元が分かり、遺体を遺族のもとに帰し始めているということです。 警察によりますと、これまでに亡くなった34人の身元が判明したということです。 女性が21人、男性が13人で、年代は20代から60代、半数以上が20代から30代の若い世代だということです。 警察は遺族に説明したうえで遺体を帰し始めているということです。 またけがをした34人のうち重傷を負って入院した15人の中には依然として意識が戻らず、重体の人もいるということです。 警察が放火や殺人などの疑いで逮捕状を取っている青葉真司容疑者(41)は、全身に重いやけどをして病院の集中治療室で治療を受けていますが、容体は予断を許さない状態が続いているということです。 青葉容疑者と京都アニメーションとのつながりは確認され

    「京アニ」放火 死亡した34人全員の身元判明 | NHKニュース
  • 亡くなった34人全員の身元判明|NHK 京都府のニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件から、25日で1週間になります。 警察によりますと、これまでに亡くなった34人全員の身元が分かり、遺体を遺族のもとに帰し始めているということです。 1週間前の今月18日の午前10時半すぎ、京都市伏見区にある「京都アニメーション」の第1スタジオに押し入った男がガソリンをまいて放火し、34人が死亡、34人が重軽傷を負いました。 警察によりますと、これまでに亡くなった34人の身元が判明したということです。 警察は遺族に説明したうえで、遺体を帰し始めているということです。 また、けがをした人については、発生直後には15人が入院して治療を受けていて、中には依然として、意識が戻らず、重体の人もいるということです。 一方、警察が放火や殺人などの疑いで逮捕状を取っている青葉真司容疑者(41)は、全身に重いやけどをして、病院の集中治療室で治療を受けてい

    亡くなった34人全員の身元判明|NHK 京都府のニュース
  • 自転車“五輪選考基準の男女差は不当” 申し立て棄却 | NHKニュース

    東京オリンピックの代表選手の選考基準に男女で差を設けているのは不当だとして、自転車の女子選手が見直しを求めていた問題で、日スポーツ仲裁機構は「男女平等の原則に反するとは言えない」などとして申し立てを棄却しました。一方、「選考基準に関する選手からの質問への回答を拒否しており誠実な対応ではない」と指摘し競技団体に対し、申し立ての料金を折半して支払うよう求めました。 日自転車競技連盟が去年公表した東京オリンピック・自転車ロードレースの代表選手の選考基準は男女で異なり、女子の場合は男子と違って海外での実績が評価されにくい内容になっています。 これについて自転車ロードレースの與那嶺恵理選手が「同じ種目の選考基準に男女で極端な差を設けているのは極めて異例だ」などとしてことし2月、選考基準の見直しを求めてスポーツ仲裁機構に申し立てていました。 これに対し仲裁機構は「男女の選手状況に基づいて異なる選考

    自転車“五輪選考基準の男女差は不当” 申し立て棄却 | NHKニュース
  • 卒業文集 児童の原稿紛失 教諭がねつ造し掲載 香川 | NHKニュース

    香川県三豊市の小学校の教諭が、児童の書いた卒業文集の原稿を紛失し、これを隠そうとして別の児童の原稿を一部書き換え、この児童の原稿として文集に掲載していたことが分かり、戒告の処分を受けました。 文集は去年7月、卒業生に配られ、教諭は男子児童の保護者から「息子の原稿が違う」という指摘を受けていましたが対応を放置し、ことし2月になって別の保護者が教頭に連絡したことで明らかになりました。 県教育委員会の聞き取りに対し教諭は「原稿の紛失がばれると大変だと思い、保身のためにやった」と話し、学校は先月、卒業生全員の家庭を訪れて謝罪するとともに、男子児童に原稿を書き直してもらい、文集を配り直したということです。 県教育委員会の工代祐司教育長は「すべての教職員が職責の重大さを十分に自覚するよう、不祥事の防止になお一層努めたい」と話しています。

    卒業文集 児童の原稿紛失 教諭がねつ造し掲載 香川 | NHKニュース
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    [29歳の男性教諭
  • 犠牲者34人全員の身元特定、公表は協議中 京アニ放火:朝日新聞デジタル

    京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで起きた放火殺人事件で、京都府警は25日、亡くなった34人全員の身元を特定した、と明らかにした。身元の公表については、遺族や京都アニメーション側とも協議しているという。 府警によると、34人全員の司法解剖を23日までに終え、身元を特定するためのDNA型鑑定などを進めてきた。犠牲者は男性13人、女性21人で、いずれも京都アニメーション従業員の20~60代。半数以上が20~30代だった。 府警は死因について、目視で遺体の状況を調べる検視の段階では、34人のうち28人が一酸化炭素中毒とみられると判断していた。その後、司法解剖を進めた結果、焼死26人、一酸化炭素中毒4人、窒息2人、全身やけど1人、不詳1人となっている。 殺人などの容疑で逮捕状を取った職業不詳の青葉真司容疑者(41)は、全身にやけどを負い、なお重篤な状態。皮膚を移植して治

    犠牲者34人全員の身元特定、公表は協議中 京アニ放火:朝日新聞デジタル
  • 売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界で売上No1の除草剤「グリホサート」に発がん性の疑いが強まり、使用禁止や規制強化に踏み切る動きが欧米やアジアで広がっている。しかし、日は逆に規制を緩和しており、消費者の間で不安が高まっている。 「毒物の追放は、われわれの責務」 7月2日、オーストリア国民議会(下院)が、グリホサートの使用を全面禁止する法案を可決した。施行には欧州連合(EU)の合意が必要だが、施行されれば、EU加盟国ではグリホサートを全面禁止する初めての国となる。 全面禁止を訴えてきた社会民主党のレンディ=ヴァーグナー党首は声明を出し、「(グリホサートの)発がん性を裏付ける科学的証拠は増えており、私たちの身の回りからこの毒物を追放することは、われわれの責務だ」と述べた。 オーストリアは有機農業が非常に盛んで、ロイター通信によると、今回の投票では右派の自由党も賛成に回り、法案の可決を後押しした。 環境問題やの安全に関心

    売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 京アニは麻薬の売人以下云々という物凄いコラムの話。 : よい子わるい子ふつうの子2(仮)

    2019年07月25日06:00 カテゴリ 京アニは麻薬の売人以下云々という物凄いコラムの話。 ここ最近ではぶっちぎりに酷いというか、凄いというか、京アニ事件に関してとんでもないこと言う方が出てきたようで。一発KO間違いなしのハードパンチャーがさっそうとあらわれた感じで、なかなかインパクトあります。いやあこれはよく燃えるだろうなぁ……。 ▼「京アニを「麻薬の売人以下」と表現 放火事件めぐる大学教授のコラムが非公開に 「不適切な発言があった」」(BIGLOBEニュース) 放火事件に見舞われた京都アニメーションを「麻薬の売人以下」などと表現したコラム「終わりなき日常の終わり:京アニ放火事件の土壌」に批判の声が相次いでいる。ビジネスメディア「INSIGHT NOW!」に掲載されたこのコラムは24日、非公開にされた。取材に対して運営会社は、内容に「一部不適切な発言があった」とコメントした。 このコ

    京アニは麻薬の売人以下云々という物凄いコラムの話。 : よい子わるい子ふつうの子2(仮)
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 消費税アップは免税事業者を直撃するインボイス制度こそが恐ろしいのをご存じですか?

    参院選が終わって、自民党の人が「これで消費税アップも信任が得られた-」と言っているようなので、10月には消費税率が10%になるんでしょうねーという気配濃厚な今日この頃。 正直それだけなら「景気の悪化が怖いなあ」以上の感想も持っていなかったんですが、以前軽減税率の話が出てきた時に「うっそやめてよ何それ」と思った話があったことを思い出しました。それがインボイス制度。正しくは「適格請求書等保存方式」といって、フリーランスの人の多くに間違いなく直撃するであろうやっかいな制度です。 政府広報オンラインは、内閣府大臣官房政府広報室が運営する「国の行政情報に関するポータルサイト」です。政府の「政策課題」「施策・制度」「取り組み」の中から、国民生活に身近な話題や政府の重要課題をピックアップし、記事や動画などで、国民の皆様に分かりやすく伝えることを目的としています。 消費税というのは、受け取った消費税と支払

    消費税アップは免税事業者を直撃するインボイス制度こそが恐ろしいのをご存じですか?
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 吉本芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁/デイリースポーツ online

    芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁 拡大 1980年代の漫才ブームをけん引した漫才コンビ・B&Bの島田洋七(69)が24日、フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」に出演した。吉興業が大崎洋会長(65)を先頭に事業の多角化を進め、子会社の赤字を芸人の稼ぎによって埋めていることが吉芸人の腹立ちであると、同社所属タレントの胸中を代弁した。 かつて吉興業に所属した洋七は「ぼくがやめるころに会社が変わった。人が多すぎるんです」と芸人も社員も昔に比べて増えたことを述べ、「大崎体制一やから、みんなが大崎の意見をきかなあかん。何か頼んでも返事がくるまでに3日、4日、1週間とか。一人が権力を持ちすぎたような気がする」と大崎氏が長く先頭に立ちすぎたのではと分析した。 他方、洋七は「その反対に大崎がおらんとこれだけ吉は大きくなってない」と吉が事業を多角化したのは

    吉本芸人の腹立ち 子会社の赤字を芸人の稼ぎで埋めている…島田洋七が代弁/デイリースポーツ online
  • 【超重要】QRコードで電子お薬手帳にデータを登録するときの注意点について | 薬局お茶の水ファーマシー(リニューアル中)

    最近は電子お薬手帳も普及しており、飲んでいるお薬の確認をするときに、患者さんからスマートフォンを見せてもらいながら併用薬の確認をしています。電子お薬手帳にデータを登録する際、薬局からQRコードが印刷された紙を渡されることがあるかと思いますが、その取り扱いが大変注意が必要なので、今回はそのお話をさせていただきます。 上記の写真は薬局お茶の水ファーマシーでお渡ししている電子お薬手帳のデータシートです。患者さんの電子お薬手帳アプリでQRコードを読み取り、終わったら個人情報保護のために溶解処理用のBOXに入れて、定期的に溶解処理しています。時折、自宅でやるから紙だけくださいというご要望もあるため、その場合は「かならずQRコード部分をビリビリに破いて破棄してください」と徹底して指導させていただいております。 というのも、ほとんどのQRコードにおいて同様のことが言えるのですが、個人情報を含んだQRコー

    【超重要】QRコードで電子お薬手帳にデータを登録するときの注意点について | 薬局お茶の水ファーマシー(リニューアル中)
  • News Up 平均月収47万円超でも「人手不足」って… | NHKニュース

    「給料は他業種より高いんだけど、若者は次々と辞めていくー」 こう話すのは「内航船」と呼ばれる海運会社の社長です。「内航船」は国内で貨物船などを運航する海運業者のことで、その船員の平均月収は47万円超というデータも。それでも若手は次々と辞めていき、深刻な人手不足に陥っているというのです。ちなみに国内貨物の輸送量はトラックに次いで2位。人手不足は、トラックだけでなく船までも…。私たちの生活にも、とても影響がありそうな話なので、取材しました。(社会部記者 浅川雄喜)

    News Up 平均月収47万円超でも「人手不足」って… | NHKニュース
  • 父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note

    「俺、市議会議員の立候補することになったから」 ひさしぶりにかかってきた父からの電話。その声はやけに明るく、あまりに突然で意味不明であった。それに対して返した言葉はこうだ。 「いいんじゃない。人生一度きりだしやりたいようにやったらいいんじゃない。協力できることはするよ。」 なんの根拠もなしに父のサポートをあっさりと引き受けていた自分がいた。わたし自身、人と違う生き方を何年も前からやっているからか、驚きはしたものの「ええやん父」くらいにしか思っていなかった。世の中をなめてる娘の67才になる父の挑戦だった。 ここだけみると「親子仲がいいんだな。これからあたたかい物語が始まるのかな」そう思うかもしれない。しかし、選挙戦というのはそんなにやさしいものではなかった。辛酸を嘗める物語が始まる。 母親の悲痛な叫び新潟から実家の千葉に帰ることができたのは選挙公示日(2019年4月14日)の1週間前だった。

    父が市議会選挙に落ちた代償はお金だけじゃなかった|ほんまさゆり|note
  • 一部メディアが報ずる「VLC media player」の致命的な脆弱性は誤り ~VideoLANが声明/サードパーティー製ライブラリに起因するもので、16カ月以上前にすでに修正

    一部メディアが報ずる「VLC media player」の致命的な脆弱性は誤り ~VideoLANが声明/サードパーティー製ライブラリに起因するもので、16カ月以上前にすでに修正
  • 携行缶持参でガソリン購入 名前の確認より厳格に 業者に要望へ | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件を受けて、京都市は、ガソリンスタンドなどの事業者団体に対し携行缶を持参してガソリンを購入する人の名前や購入目的の確認をより厳格に行うよう、25日、要望することにしています。 消防法ではガソリンスタンド側に購入者の名前や購入目的を確かめる義務はないため、京都市は、市内のガソリンスタンドなどの事業者団体に対し、25日、文書で対策を要望することにしています。 要望では、携行缶を持参してガソリンを購入する人に対し、運転免許証などによる名前の確認とともに、購入目的の確認をより厳格に行うよう求めます。そのうえで京都市は、消防や警察からも意見を集めて、国に対し、ガソリンの販売について規制を強めるよう働きかけていくことにしています。

    携行缶持参でガソリン購入 名前の確認より厳格に 業者に要望へ | NHKニュース
  • 和歌山カレー事件から21年、林真須美の長男がSNSで発信する理由(田中 ひかる) @gendai_biz

    自治会が開いた夏祭りで、カレーにヒ素が混入され、67人が急性ヒ素中毒に陥り、うち4人が亡くなった「和歌山毒物混入カレー事件」の発生から21年――。 “犯人”として死刑判決を受けた林眞須美(58歳)の長男(31歳)が、事件当時の家族や町の様子、死刑囚となった母への思い、父やきょうだいたちへの思いなどを綴った『もう逃げない。~いままで黙っていた「家族」のこと~』を上梓した。 彼は、“カレー事件の犯人の息子”である自分が物申せば、世間の反感を買うということは百も承知で、すでにツイッターで発信を行っている。予想どおりのバッシングに遭いながらも、なぜ彼は発信し続けるのだろうか。 林真須美は当に毒を入れたのか 「和歌山毒物混入カレー事件」が発生したのは、1998年7月25日のことである。 その1カ月後には、現場付近に暮らす林健治・眞須美夫が「疑惑の夫婦」として世間から注目を浴び、10月4日には、

    和歌山カレー事件から21年、林真須美の長男がSNSで発信する理由(田中 ひかる) @gendai_biz
  • 北海道)鈴木知事「私も会見で話す」 ヤジ市民排除問題:朝日新聞デジタル

    札幌市で安倍晋三首相の参院選の街頭演説中にヤジを飛ばした市民を北海道警の警官が取り押さえ排除した問題で、鈴木直道知事は24日、「多くの方が関心を持っている話なので道警としてしっかりお話しする必要があると思う。状況を確認したうえで、私も記者会見などでお話しすることになると思う」と語った。 東京都内の日記者クラブであった記者会見で答えた。鈴木知事は「現時点でも道警から具体的な状況をお話しいただけていない」と報告がないことを明らかにしたうえで「(まずは)道警としてしっかりお話しする必要がある」と述べた。 一方で「街頭演説を聞いて投票行動につなげていこうという方も聞きに来ている。貴重な機会を尊重することは必要なのかなと思う」とも述べた。 安倍首相は参院選中の今月1…

    北海道)鈴木知事「私も会見で話す」 ヤジ市民排除問題:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 中国人留学生、香港支持の集会に乱入し殴り合い 豪の大学 | 毎日新聞

    オーストラリア(豪州)の大学に通う香港からの留学生らが24日、「逃亡犯条例」改正案に反対する香港での大規模デモを支持する集会をしていたところ、大勢の中国人留学生が乱入し、殴り合いになる騒ぎがあった。香港のデモを巡る対立が海外にまで飛び火した形だ。 豪州紙や香港紙の報道によると、衝突は東部ブリスベン…

    中国人留学生、香港支持の集会に乱入し殴り合い 豪の大学 | 毎日新聞
  • 「山本」票を「山田太郎」に=参院比例で集計ミス-千葉県選管:時事ドットコム

    「山」票を「山田太郎」に=参院比例で集計ミス-千葉県選管 2019年07月24日18時20分 千葉県選挙管理委員会は24日、参院選比例代表の集計作業で、「山」とだけ書かれた票を誤って自民党の山田太郎氏に割り振るなど、県内4市町でミスがあったと発表した。いずれも当落への影響はないという。 れいわ新選組の山氏、衆院選出馬に意欲【19参院選】 県選管によると、鴨川市といすみ市で、比例で「山」票が山姓の6候補に案分して割り振られるはずだったのに、れいわ新選組の山太郎氏の代わりに山田太郎氏を加えた6候補に割り振られた。神崎町では、「山」票が公明党の山香苗氏に対して少なく割り振られた。 3市町のミスが訂正された結果、山太郎氏は4.590票増え、山田太郎氏は3.855票減った。他の山姓の5候補はそれぞれ0.034~0.265票減った。 新型コロナ最新情報 安倍政権 消費税

    「山本」票を「山田太郎」に=参院比例で集計ミス-千葉県選管:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
  • 闇社会を長年取材をしてきた私が「吉本興業騒動」を笑えない理由(伊藤 博敏) @gendai_biz

    メディアの吉攻撃に欠けているもの 雨上がり決死隊の宮迫博之らが行なった闇営業問題は、宮迫と田村亮らの「決意の会見」で流れが変わり、岡昭彦・吉興業社長のグダグダ会見を経て、芸能界屈指のタレント集団である吉騒動へと発展した。 メディアはこぞって吉を攻撃するが、この問題には、「反社会的勢力(反社)とは何か」「反社認定は、誰がどう行うべきか」「反社と接触したとき、どう対応すればいいか」といった根源的な問いかけが欠けており、このままでは、いつ誰の身に起きてもおかしくはない。 泣き崩れた宮迫や田村、醜態をさらした岡社長を誰も笑えない。 宮迫は、騒動のきっかけとなった闇営業が、振り込め詐欺グループの忘年会だとは知らなかったという。実際、反社の主体が暴力団からその周辺者や半グレへと移り、当局的な反社認定が行われていないというケースは少なくない。そうした場合、反社の見極めは誰がどうつければいいの

    闇社会を長年取材をしてきた私が「吉本興業騒動」を笑えない理由(伊藤 博敏) @gendai_biz
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    政治家の「寄付金受けた企業に違法行為が判明したら即返金」みたいに、相手が犯罪集団と気づいたら報酬を即返金と行動に出ればすぐに騒動終わってたと思う。闇営業だったから税金や契約問題で即行動できないんだろう
  • メイ首相、野党に最後の口撃 「自分を恥じるべきだ」:朝日新聞デジタル

    英国のテリーザ・メイ首相(62)が24日昼、下院で最後の首相質問(党首討論)に臨んだ。欧州連合(EU)からの離脱を実現できぬまま3年で職を去るが、「私はたゆまず努力した」と自賛する一方、最大野党・労働党のコービン党首には「離脱協定案に反対し、関心はいつも党利党略だけ。自分を恥じるべきだ」。攻撃の鋭さは最後まで健在だった。 「党首として辞めるべき時がきたことを受け入れた人間として言うが、今度はあなたが党首を辞任すべき番だ」とも語った。 離脱問題について、EUとの交渉で自ら合意にこぎつけた、離脱条件を定める協定案が下院で3回も否決されたが、「いい合意だった」と改めて主張。社会の混乱が予想される「合意なき離脱」となった場合には、安全保障上も懸念があると野党議員に指摘されると、「それならば協定案に賛成すべきだった」と反撃した。 首相としての3年の間に議会で答えた質問数は4500超、140時間を超え

    メイ首相、野党に最後の口撃 「自分を恥じるべきだ」:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2019/07/25
    調整型とみなされて首相になって党内右派と野党の両方から突き上げ食らって最後は一部で熱狂的人気者に席譲ることになったというのが福田元首相みたい
  • N国「ぶっ壊す」連呼し国政へ 何が起きた、その戦略は:朝日新聞デジタル

    NHKから国民を守る党(N国)が参院選比例区で1議席を得た。候補者たちは選挙運動で、国政に関する態度は示さず、ひたすら一つのフレーズを繰り返した。「NHKをぶっ壊す」。この作戦で、選挙区で計3・02%の票を得て、国庫から政党交付金を受ける資格も得た。何が起きたのか。 22日午前4時10分。NHKが、党代表の立花孝志氏(51)の当選確実を速報した直後だった。「勝ったぞ!」。立花氏は拳を突き上げた。「結党から6年。目標どおり国会議員になりました」。都内のビルに設けた会見場で、党所属の地方議員や参院選の候補者ら30人あまりと喜んだ。 選挙戦で立花氏が打ち出したのは、受信料を払った人だけがNHKを視聴できるようにするスクランブル放送の実現だ。政見放送では「NHKをぶっ壊す」を連呼。NHK職員の不倫を繰り返し話題にし、「さあ、テレビの前のあなたもご一緒に『NHKをぶっ壊す』」。候補者の中には、時間内

    N国「ぶっ壊す」連呼し国政へ 何が起きた、その戦略は:朝日新聞デジタル
  • 404 Not Found

    404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

    404 Not Found
  • 映画『ブレードランナー』 反逆レプリカントのリーダー役 俳優のルトガー・ハウアーが死去 - amass

    映画『ブレードランナー』でハリソン・フォードと対決するレプリカントのリーダー、ロイ・バッティ役を演じたオランダ出身の俳優、ルトガー・ハウアー(Rutger Hauer)が7月19日、オランダの自宅で死去。米Varietyは彼の代理人Steve Kenisに亡くなったことを確認しています。死因についての詳細は明らかにされていませんが、同サイトは短期間の病気で亡くなったと伝えています。75歳でした。 ルトガー・ハウアーはオランダのユトレヒト州ブルーケレン生まれ。両親は演劇学校の教師。アムステルダムで演劇学校に入学し演技を学び、卒業後、レパートリー劇団に参加し巡業に出る。1973年に主役を務めた映画『ルトガー・ハウアー/危険な愛』がオランダで大ヒットを記録。第46回アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた。74年にはドラマ『ケープタウン』にて英語圏デビュー。数々の作品に出演した後、1982年

    映画『ブレードランナー』 反逆レプリカントのリーダー役 俳優のルトガー・ハウアーが死去 - amass
  • 日韓 WTO改めて対立が浮き彫りに 国際社会の反応が焦点 | NHKニュース

    韓国に対する輸出管理を厳しくした措置が議題になったWTO=世界貿易機関の一般理事会では、両国の主張は大きくい違い、改めて対立が浮き彫りになりました。日韓両政府はいずれも加盟国の理解は得られたと受け止めていますが、会合で加盟国からの発言はなく、今後、国際社会でどのような反応が広がるかが焦点になります。 韓国政府が日の措置の背景には「徴用」をめぐる政治的な思惑があり、国際的な貿易体制に打撃を与えると訴えたのに対し、日政府は過去の問題には関係なく、安全保障の観点から輸出管理の運用を見直したものでWTOのルールに沿っていると反論して、両国の主張は大きくい違い、改めて対立が浮き彫りになりました。 日韓両政府はいずれも加盟する160を超える国と地域に直接訴えたことを通じて理解は得られたと受け止めています。 ただ、会合ではほかの国からの発言はなく、最後に議長を務めるタイの大使がまずは2国間

    日韓 WTO改めて対立が浮き彫りに 国際社会の反応が焦点 | NHKニュース
  • 自民沖縄県連、地元2紙に抗議会見 識者「圧力」指摘も:朝日新聞デジタル

    21日投開票の参院選沖縄選挙区をめぐる地元紙の記事に対し、自民党沖縄県連の中川京貴会長らが24日、抗議のための記者会見を県連事務所で開き、記事の訂正と謝罪文の掲載を求めた。会見を開いて特定の報道機関を名指ししたことに、識者は「報道への圧力になりかねない」と指摘する。 県連が抗議したのは、23日付の沖縄タイムスと琉球新報の記事。参院選沖縄選挙区で敗れた自民公認候補について、公認をめぐる県連内の異論や組織票を固めきれなかった点を取り上げ、敗因を分析した。県連は「事実じゃない内容も結構あった」と主張した。 県連は特に、沖縄タイムスが掲載した県連幹部の「戦略は大失敗だ」とのコメントを問題視。発言者の明示と訂正を求めた。6月18日の県連の議員総会で、議員の一人が公認取り消しに言及したとする部分についても「そういう発言はない」と主張した。 沖縄タイムスの与那嶺一枝編集局長は「複数の関係者への取材に基づ

    自民沖縄県連、地元2紙に抗議会見 識者「圧力」指摘も:朝日新聞デジタル
  • 3周年の「ポケモンGO」が直面した課題

    スマートフォンゲームポケモンGO」は、7月22日に日での配信開始から3周年を迎えた。新要素「GOロケット団」や、漫画「ONE PIECE」で知られる尾田栄一郎さんが携わる熊復興プロジェクトとのコラボレーションなどで盛り上がりを見せているが、そのイベントでトラブルが続き、運営する米Nianticの姿勢を疑問視する声が相次いでいる。 熊復興支援プロジェクトでは、ONE PIECEに登場する「麦わらの一味」の像が熊県内各所に設置され、22日からはポケモンGOのポケストップになる予定だった。しかし予定の午後1時になってもゲーム内にポケストップは登場せず、ポケストップを目当てに現地を訪れていた人たちを落胆させた。 結局、Twitterで不具合が知らされたのは午後6時過ぎ、ポケストップが設置されたのは翌23日の朝だった。そもそもTwitterを使っていない人たちにはまだ伝わっていない可能性も

    3周年の「ポケモンGO」が直面した課題
  • 吉本興業タレントの契約書なし “競争政策観点で問題”公取委 | NHKニュース

    公正取引委員会の山田昭典事務総長は、24日の定例会見で、吉興業が所属タレントとの間で契約書を交わしていないケースが大半であることについて考えを聞かれ「契約書面が存在しないということは、独占禁止法上問題となる行為を誘発する原因となるおそれがあり問題がある」と述べました。 所属タレントが反社会的勢力の主催する会合に参加して金銭を受け取っていた問題への対応をめぐり、吉興業の岡昭彦社長は22日、記者会見して謝罪しました。 吉興業によりますと、所属タレントとの契約は口頭のみで、契約書を交わしていないケースが大半だということで、こうした契約の在り方が会社を通さず仕事の依頼を受けることにつながっているのではないかという指摘も出ています。 この問題について、定例会見で考えを聞かれた公正取引委員会の山田昭典事務総長は「事実関係を把握しておらず個別のケースの話ではない」としたうえで「直ちに独占禁止法上

    吉本興業タレントの契約書なし “競争政策観点で問題”公取委 | NHKニュース
  • 【深い闇を抱える組織】令和の加藤の乱(吉本興業)と平成の加藤の乱のスッキリ【7月21日2歳戦レース回顧】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)

    みなさんは加藤の乱と聞いて誰のどんな「ご乱心」を連想しますか? もちろん旬なのは今世間に注目されているスッキリの加藤浩次さんですよね。 加藤浩次さんそれにしても結局誰のためにかよくわからんけど気持ちよく吠えましたね…(約5分) youtu.be この人っていい意味でこんな〇〇でしたっけ… ◉令和の加藤の乱とは... 加藤浩次の乱に同調 吉興業、大量退社も - 事件・事故 - 芸能 : 日刊スポーツ 吉興業所属の極楽とんぼ加藤浩次(50)が23日夜、所属吉興業東京部を訪れ、大崎洋会長(65)と緊急会談した。闇営業問題に端を発した宮迫博之(49)田村亮(47)の会見をうけ、加藤は吉の現体制が続くなら退社と宣言していた。今日24日、日テレビ系「スッキリ」で会談の内容や進退に言及するとみられる。同問題をめぐっては前日22日、吉の岡昭彦社長(52)が初会見し辞任を否定。加藤の動き次第

    【深い闇を抱える組織】令和の加藤の乱(吉本興業)と平成の加藤の乱のスッキリ【7月21日2歳戦レース回顧】 - ニンジン競馬クラブ(キャロット一口馬主ブログ)
  • ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース

    プロ野球・広島の緒方孝市監督が先月の試合で全力疾走を怠った選手を平手でたたいたとして、球団は緒方監督を厳重注意の処分としました。 しかし野間選手は最初から全力で走っていなかったため、ピッチャーゴロでアウトになりました。 2対2の引き分けに終わった試合後、緒方監督は野間選手を監督室に呼び出し、走塁が緩慢だったと叱責したうえで平手で複数回たたいたということです。 野間選手にけがはありませんでした。 球団は緒方監督と野間選手の双方から事情を聞いたうえで、今月15日に緒方監督を厳重注意の処分とし、NPB=日野球機構にも報告しました。 また緒方監督はこの日に野間選手を含む選手やコーチ、スタッフなどの前で謝罪したということです。 そして緒方監督は24日の試合後、「手をあげたのは事実で深く反省している。こういうことで選手がプレーに集中できない環境をつくって申し訳ない」と話していました。 また鈴木清明球

    ”全力疾走を怠った”選手をたたく 広島 緒方監督を厳重注意 | NHKニュース
  • Yahoo!ニュース

    「性格悪すぎ」「マジやめて」TBS特番ヤジで非難浴びるも...粗品煽り返す 「お前のこと誰が好きなん?」

    Yahoo!ニュース