タグ

2020年4月3日のブックマーク (28件)

  • 使徒投票 | 全エヴァンゲリオン大投票 | NHK

    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    NHKは宗教的配慮で「サキエル」とかいう名前を排除しているのかな? 公式では名前維持されてるよね
  • NHKの「全エヴァンゲリオン大投票」が全く「全エヴァンゲリオン」じゃない件 - さめたパスタとぬるいコーラ

    NHKエヴァ新劇場版シリーズの放送に合わせ、「全エヴァンゲリオン大投票」なる企画がスタートした。これ自体は喜ばしいことなのだが、投票リストに多くの問題が見受けられたので、記録として残しておく。 惣流・アスカ・ラングレーがいない 投票カテゴリーは「キャラクター」「台詞」「エヴァ」「使徒」と4つあり、3月27日~4月29日まで受け付けている。まず「キャラクター」の投票ページを開いて気付くのが、リストに「式波・アスカ・ラングレー」はいるのに「惣流・アスカ・ラングレー」がいない点だ。この時点でこのアンケートが無価値であることが分かる。 惣流・アスカ・ラングレーに投票できない無意味なアンケート 「全エヴァンゲリオン大投票」を謳っておきながら惣流・アスカ・ラングレーがいないの、NHKからの宣戦布告か何かか? pic.twitter.com/x0C6gdnnFf — さめぱ (@samepacola)

    NHKの「全エヴァンゲリオン大投票」が全く「全エヴァンゲリオン」じゃない件 - さめたパスタとぬるいコーラ
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    確かに庵野監督と揉め事あった時期のゲーム作品とか全部含めてこそ「全エヴァ」だと思う
  • 日本財団、軽症者向け1万床整備へ 船の科学館敷地など:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本財団、軽症者向け1万床整備へ 船の科学館敷地など:朝日新聞デジタル
  • 橋下徹 on Twitter: "僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします。"

    僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします。

    橋下徹 on Twitter: "僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします。"
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • なぜ日本ではコロナウイルス流行が(それほど)起きていないのか、そしてなぜ東京で増えているか。

    今から申し上げるのは完全に仮説です。科学的営為は仮説生成と仮説検証からなります。ぜひ検証したい、してほしいと思います。 Here what I state is just a hypothesis. Science consists of hypothesis generation and hypothesis evaluation. This hypothesis also needs evaluation. I would like to do it and somebody also should. I do not have time to write an English version in addition to this Japanese one, so please take advantage of one of translation service to read

    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    確かに訪日中国人を迎える日本の従業員全員マスク着用義務にしたというニュースもいくつも出てたし、訪日中国人のほうもマスク着用して日本観光する人が多いとニュースになってた。これは欧州との大きな違いだと思う
  • 日本財団 新型コロナウイルス禍で緊急対策 | 日本財団

    財団 新型コロナウイルス禍で緊急対策大幅に不足する病床確保に向けて 船の科学館(東京・お台場)など2ヶ所に1万床目指す ​パンデミック(世界的な大流行)に発展した新型コロナウイルス感染症は、わが国でも東京都がオーバーシュート(爆発的感染)の瀬戸際にあるなど厳しい状況が続き、医療崩壊の危機も指摘されています。とりわけ病床不足の解消が急務となっており、日財団では緊急策として「船の科学館」など首都圏の2ヶ所に計1万床の整備を急ぐことにしました。テント方式を活用する方針で、船の科学館には4月いっぱいを目途に約1,000床を整備する予定です。 これに伴い2020年4月3日(金)15時から、上記内容の詳細について、ライブ配信にてご説明させていただきました。 ライブ配信 日時 2020年4月3日(金)15:00~15:30 発表者 笹川 陽平(日財団 会長) 配信アーカイブ

    日本財団 新型コロナウイルス禍で緊急対策 | 日本財団
  • 野口聡一宇宙飛行士、スペースXの宇宙船「クルードラゴン」への搭乗が決定

    野口聡一 宇宙飛行士、スペースXの新型宇宙船でISSへ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2020年3月31日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する野口聡一宇宙飛行士が、米宇宙企業「スペースX」の新型宇宙船「クルードラゴン」の運用1号機(Crew-1)でISSに向かうことが決まったと発表した。 3人の米国人宇宙飛行士とともに搭乗する予定で、打ち上げ時期は未定。野口宇宙飛行士は「(新型コロナウイルスの影響で)先が見えない孤立無援の状況ですが一日ずつ乗り切っていきたい」と話す。 野口聡一宇宙飛行士が乗り込むクルードラゴン宇宙船と、着用する宇宙服 (C) SpaceX 野口聡一 宇宙飛行士 野口聡一(のぐち・そういち)宇宙飛行士は、1965年生まれで現在54歳。東京大学大学院を修了後、石川島播磨重工業(現IHI)を経て、1996年に宇宙開発事業団(NASDA、現JAXA)の宇宙飛行士候補

    野口聡一宇宙飛行士、スペースXの宇宙船「クルードラゴン」への搭乗が決定
  • 美人市議が議会で「性病になりました」と突然告白の真意(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    「性感染症にかかっていたものが妊娠時に活性化してしまいまして。もしそのままその時に子供が産まれていたら、帝王切開をしないといけないというような状態でした。まさか自分が、性感染症にかかるとは思ってもいなかったです。かかってはじめて、そのツラさを知りました」 元婚約者が明かす「小室圭さん母子ここまでヤバイ人とは!」 現役の議員が議会中に性感染症をカミングアウトした――そんなことが、大阪市の市議会で話題になっている。 3月5日に行われた民生保健委員会で、性感染症が議題となった際、その質疑中に「自分も性感染症になった」と決意の告白を行ったのは、大阪市議の宮脇希議員(33)だ。 この日の委員会では、大阪でも急増しているコロナウイルスの対策に加え、全国約6000人の感染者の中で800人を超えるという(大阪市調べ)大阪の梅毒感染の対応策についての議論が行われていた。 同日の委員会参加者が回顧する。 「宮

    美人市議が議会で「性病になりました」と突然告白の真意(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • 「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者が都市部を中心に急増するなか、「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」との試算を北海道大学の西浦博教授がまとめた。東京都では感染経路不明の患者が急増しており、現状のままでは1日数千人の感染者が出るとした。人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専

    「欧米に近い外出制限を」 西浦博教授が感染者試算 「人の接触を8割減らせれば感染減に」 - 日本経済新聞
  • 0403「NY感染体験記(確定)」|qanta

    【5/7抗体検査陽性・感染確定・文末に追記あり】 「NY非常事態日報」と銘打って非常事態下のニューヨークについてレポートしよう、ということで文章を書いていたのが3月17日から19日までの3日間。無観客開催となった大相撲春場所も後半に差し掛かる頃だった。この段階ではまだ外出禁止令的なことにはなっておらず、しかし数日中にそういう状態になるだろうと言われているくらいのタイミングだった。 3/19時点でのニューヨーク市(州ではなく、市)の感染者数は1,871名。学校はすべて休校になっていたが、完全なリモート授業はこの段階では始まっていなかった。日を追うごとに非常事態の深刻度が大きくなっていく、そんな非常事態を目の当たりにして、「これは書かなきゃ」なんて思い、文章を書き始めたものだ。実際、それから約2週間経過しつつあるいま、ニューヨークの街は歴史上類を見ない封鎖状態となり(厳密には完全には封鎖にはな

    0403「NY感染体験記(確定)」|qanta
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    日本でもどんどんコロナ疑い症状の感染体験記を書いてけばいいんだよ
  • 浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報 on Twitter: "#アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32"

    #アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32

    浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報 on Twitter: "#アベノマスク https://t.co/IZgfGOTE32"
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • Mathematical proof that rocked number theory will be published

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Mathematical proof that rocked number theory will be published
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 - 毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/093000c
  • 未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明したとする望月新一・京都大数理解析研究所教授(51)の論文が、同所が編集する数学専門誌に掲載されることが決まった。3日、京大が発表した。ABC予想は、素因数分解と足し算・かけ算との関係性を示す命題のこと。4編計646ページからなる論文は、斬新さと難解さから査読(論文の内容チェック)に8年かかったが、その正しさが認められることになった。有名な数学の難問「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)の証明などと並ぶ快挙となる。【阿部周一、松光樹】 望月教授は2012年8月、構想から10年以上かけた「宇宙際タイヒミューラー(IUT)理論」の論文4編を、インターネット上で公開した。これを用いればABC予想など複数の難問が証明できると主張し、大きな注目を集めたが、既存の数学が存立する枠組み(宇宙)を複数考えるという構想は

    未解明だった数学の超難問「ABC予想」を証明 京大の望月教授 斬新・難解で査読に8年 | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    有名数学雑誌の査読が全く進まないから自分の所属の機関誌で発表と。宇宙際タイヒミューラー理論(IUTeich)の論文を巡る現状報告 | 新一の「心の一票」 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/202001050000/
  • 「8割は人にうつさない」は嘘? (1): Nishiura et al (2020) 論文をどう読むか - remcat: 研究資料集

    新型コロナウイルス感染者の8割は人にうつさない、という言説とその根拠とされる論文についての検討。 目次 厚生労働省の謎情報とメディア言説 Nishiura et al (2020) 3月3日版 改訂版 感染例のデータ構造 なぜデータ上の2次感染数がすくないのか 議論 厚生労働省の謎情報とメディア言説 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) について、感染者の8割は人にうつさない、という言説が広まっている。 これまでの研究で、新型コロナウイルスでは、感染した人のおよそ8割は、誰にも感染を広げていなかったことが分かっています。 ―――― 「【記者解説】東京での急増「爆発的な感染拡大」の兆しなのか?」 NHKニュース 2020年3月26日 7時52分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350801000.html このような主

    「8割は人にうつさない」は嘘? (1): Nishiura et al (2020) 論文をどう読むか - remcat: 研究資料集
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    “Nishiura et al (2020) 3月3日版  「8割は人にうつさない」説の根拠”
  • 川崎の70代男性会社員が死亡 その後の検査で感染を確認 | カナロコ by 神奈川新聞

    Published 2020/04/03 02:08 (JST) Updated 2020/04/03 10:10 (JST) 川崎市は2日、同市幸区に住む70代男性会社員が救急搬送先の市内の医療機関で同日死亡し、その後の検査で新型コロナウイルス感染が確認されたと明らかにした。死因は不明だが、市は「感染が死亡にかなりの影響を与えているだろう」としている。海外渡航歴などはなく、感染経路は分かっていない。 市によると、男性は3月26日にせきの症状が出た。頭痛や体のだるさを訴え、同30~31日に市内3カ所の医療機関を受診。そのうち31日早朝には強い頭痛から救急搬送されていたが、いずれもPCR検査は受けていなかった。その後、2日未明に自宅で容体が急変し、救急車で市内の医療機関に搬送された後、死亡が確認された。 市によると、男性は都内の勤務先に3月25日まで出勤していた。80代のと2人暮らしで、

    川崎の70代男性会社員が死亡 その後の検査で感染を確認 | カナロコ by 神奈川新聞
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    救急で医療搬送後に危篤状態でPCR検査
  • 携帯3社、学生の通信費負担を軽減 オンライン授業支援 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、NTTドコモなど携帯3社は25歳以下の学生らの通信料の負担軽減策を導入する方針を固めた。総務省が近く出す要請を踏まえた対応で、オンライン授業の聴講などで生じかねない、通信プランの追加料金を一部無償化する方向だ。総務省が3日にも要請し、ドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクがこれを受けて軽減策を公表する見通し。学生を中心に全国の25歳以下の契約者・利用者を一律

    携帯3社、学生の通信費負担を軽減 オンライン授業支援 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    25歳以下の契約者に一律でチャージ料金無償化と。一律にしないと迅速な支援は無理だしな
  • 新型コロナ対策の米現金給付、受け取り9月の国民も=議会メモ

    4月2日、米国で新型コロナウイルスを受けた経済対策「第3弾」に盛り込まれた国民への現金給付は、4月半ばから始まる予定だが、一部は9月半ばまでずれ込む可能性があることが、下院歳入委員会の民主党議員のメモで分かった。3月30日、米首都ワシントンで撮影(2020年 ロイター/Jonathan Ernst) [ワシントン 2日 ロイター] - 米国で新型コロナウイルスを受けた経済対策「第3弾」に盛り込まれた国民への現金給付は、4月半ばから始まる予定だが、一部は9月半ばまでずれ込む可能性があることが、下院歳入委員会の民主党議員のメモで分かった。 ロイターが入手したこのメモによると、政府は2018─19年の連邦所得税申告の銀行預金情報に基づき、4月13日の週から1人当たり最大1200ドルを給付する見込み。ただ、銀行預金情報が提出されていない国民は5月4日前後まで小切手の送付は行われないという。

    新型コロナ対策の米現金給付、受け取り9月の国民も=議会メモ
  • 頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ  | 毎日新聞

    ヒグマを駆除した現場付近で当時の状況を説明する池上治男さん=北海道砂川市で2020年3月23日、山下智恵撮影 自治体からの要請でヒグマを駆除したら、違法性を認定され猟銃所持の許可取り消し処分を受けた――。北海道猟友会砂川支部長の池上治男さん(71)が道公安委員会の処分を不服として申し立てた行政不服審査が、2日までに棄却された。池上さんは「市民の安全を思い協力したのに理不尽だ」と憤っており、処分を不服として札幌地裁に訴訟を起こす方針だ。【山下智恵】 池上さんは2018年8月、猟友会を通じて砂川市の出動要請を受諾し、男性ハンター1人を伴って現場に急行。道路下の斜面で体長約80センチの子グマを確認し、市職員と警察官の立ち会いの下で猟銃を発砲するなどして駆除した。

    頼まれヒグマ駆除したのに…猟銃所持許可取り消し 不服のハンター、提訴へ  | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
    猟銃免許担当の公安委員会が民家に向けて発砲の違法性認めて取り消し。狩猟免許担当の自治体環境生活部は違法事実は確認できないと取り消しせず
  • 大村知事リコール目的で「愛知県は検査数拡大し感染者数増で医療崩壊」デマを流す→陽性者の殆どが3/15までの発生、その後は一日一桁台の推移 - Togetter

    既にネトサポや御用も撤回した「検査数を増やすと感染者数も増える、韓国はそれで医療崩壊した」デマ&愛知県がパンデミックを起こしているかのようなフェイクニュース 🦋rara|ωΦ)ค🐾ホロゾフィスト🦅 @mahmkk77 「韓国見習って検査数増やしました」 「感染者数増えました」 「病床足りなくなりました」 「病床足りないのは国の責任です」 「集団感染させて集団免疫で治します」 ↑ 今ここ そして、休校延期を求めるTwitterの声にブロックで対応する大村知事。 県民の声聞く気なし… 地方で最も無能 #大村知事 pic.twitter.com/qJhYisU3A1 2020-04-02 22:22:10

    大村知事リコール目的で「愛知県は検査数拡大し感染者数増で医療崩壊」デマを流す→陽性者の殆どが3/15までの発生、その後は一日一桁台の推移 - Togetter
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • WHO、感染は主に発症者から 研究結果、無症状からは少数と | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は2日、新型コロナウイルス感染症では主に発熱やせきなどの症状を示した患者から他人に感染しており、症状が出ていない患者からの感染例は少ないとする研究結果を明らかにした。 WHOによると、感染経路としては、感染者のせきなどによる飛沫感染や、ウイルスが付着したドアノブや手すりなどに触れた手で目や鼻などを触る接触感染がある。患者が発症してから最初の3日間に、鼻やのどからのウイルスの排出が最も多いことが分かったという。 また、感染から発症までは平均5~6日の潜伏期間があるが、14日間に上る例もあった。

    WHO、感染は主に発症者から 研究結果、無症状からは少数と | 共同通信
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • Mozilla Firefoxに保存されているTwitterデータのキャッシュについて

    <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • 新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告

    商品がなくなったことを謝罪するメッセージが張られた英ロンドンのスーパーマーケットの陳列棚(2020年3月31日撮影)。(c)Isabel INFANTES / AFP 【4月2日 AFP】現在進行中の新型コロナウイルス危機に当局が適切に対応できなければ、世界的な料不足が発生する恐れがあると、国連(UN)専門機関の国連糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)、関連機関の世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが1日、警告した。 世界の多くの政府がウイルス拡散を遅らせるためロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったが、これにより国際貿易と料品のサプライチェーンに深刻な影響が出ている。 多くの国で、ロックダウンの対象となった都市の住民がパニック買いに走り、スーパーマーケットの陳列棚が空になった。これは料品のサプライチェーンの脆弱(ぜいじゃく)さを示している。 FAOの屈冬玉(Qu Dongy

    新型コロナに続き「世界的食料危機」の恐れ、国連とWTOが警告
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • 店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞

    金融庁や日公認会計士協会などは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う需要の急減を受け、企業がただちに工場や店舗の資産価値の切り下げを迫られないようにする方針だ。日の会計基準では資産価値が取得時より大きく下がれば減損処理しなければならないが、企業や監査法人が柔軟に判断できるようにする。会計ルールの適用を弾力化することでコロナに伴う業績悪化を和らげる。金融庁は3日にも公認会計士協会や東京証券取引所

    店舗・工場の減損見送り 金融庁など新型コロナに対応 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • 「このままでは手遅れに」iPS山中教授が強い危機感

    現在の日の対策について、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授が取材に応えました。「このまま終わると思えない」と強い危機感を示しています。 京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥教授:「私のような専門外の者であってもこれは大変だと。日だけ例外であるはずがないと当に強い危機感を持っております」 日の新型コロナウイルス対策に強い危機感を持つ京都大学iPS細胞研究所の山中教授。自身の提言をインターネットで公開しています。今回、その思いをインタビューで答えてくれました。 京都大学iPS細胞研究所・山中伸弥教授:「緊急宣言の有無にかかわらず、東京や大阪では自宅待機であったり、今、要請でもいいからできることはたくさんあると思う。法的根拠はないので、全員が守るわけではないですが、トップの方が強いメッセージを出されると影響がある。感染の拡大はずいぶんスピードは遅くなるんじゃないかと期待している」 無症

    「このままでは手遅れに」iPS山中教授が強い危機感
    kaos2009
    kaos2009 2020/04/03
  • WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の要として、厚生労働省内部に設けられた通称「コロナ部」。官僚たちは不眠不休で働いていました。また、自治体の保健所でも、想像を絶する事態が起きていました。対策の最前線をルポします。 (霞が関のリアル取材班 荒川真帆) “コロナ部”というのは厚生労働省の2階の大講堂に設けられた新型コロナウイルスの対策部のことです。全国の感染者の動向を都道府県を通じて把握し、実務的な対策を指示する司令塔の役割を担っています。 1月に設置されてから、24時間態勢で対策にあたり、未明になっても部屋の電気が消えることはありません。 内部の取材は禁止されています。 感染拡大が続くなか、いったいどんな業務にあたっているのか、複数の職員に話を聞かせてもらいました。 講堂には長机がところ狭しと並び全国の空港などで実施する検疫を管理する「検疫班」。いまだに難しいマスクの調達を監督する「マスク班」、国

    WEB特集 コロナと闘う公務員たち 厚労省“コロナ本部” 現場の保健所は | NHKニュース
  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33682.html

    https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33682.html
  • 京大霊長類研の教授ら4人 5億円余を不正支出 大学が報告書 | NHKニュース

    サルの研究で世界的に有名な京都大学霊長類研究所の教授ら4人が、研究費5億円余りを不正に支出していたとする調査報告書を京都大学がまとめたことが分かりました。 関係者によりますと、松沢特別教授らは愛知県などにある京都大学霊長類研究所とその関連施設で平成26年度までの4年間に行われたチンパンジーのおりの工事などの28件で、架空取り引きなど総額5億円余りの不正な支出をしていたということです。 このほか、入札前に予算を業者に伝えたり、入札すべき工事を随意契約にしたりするなどの不適切な事例も確認されたということです。 こうした不正は、取り引きを通して業者に発生した赤字を補填(ほてん)するために行ったと説明しているということで、私的な流用はなかったとしています。 松沢特別教授は、チンパンジー研究などを通して、人間の認識や行動がどう進化したかの解明に取り組み、平成25年に文化功労者に選ばれていて、NHKの

    京大霊長類研の教授ら4人 5億円余を不正支出 大学が報告書 | NHKニュース
  • 小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。 政府は4月中の成立を目指す2020年度補正予算案に関連費用として100億円超を計上する方針。ただ、毎月発生する通信費は含まず、国や自治体、家庭の負担の在り方をさらに詰める。

    小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割 | 共同通信