タグ

2024年5月31日のブックマーク (29件)

  • DMMビットコイン482億円流出、金融庁は原因究明求める - 日本経済新聞

    DMM.com(東京・港)グループで暗号資産(仮想通貨)交換業を営むDMMビットコイン(同・中央)は31日、ビットコインが不正に流出したと発表した。流出額は482億円相当で、流出した顧客のビットコインはグループ会社の支援のもとで全額保証する方針も明らかにした。金融庁は資金決済法に基づく報告徴求命令をDMMビットコインに出し、原因の究明や顧客の保護を求めた。警察当局も流出の発生を把握し、情報収

    DMMビットコイン482億円流出、金融庁は原因究明求める - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン

    会場は日なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日人が知らない“中国”の一面 4月下旬から約10日間かけて、あるロック歌手のツアーが日全国5都市で行われた。全会場でチケットが完売し、1万人もの観客が涙を流し熱狂したが、コンサート会場にいた客の大半は中国人だった。しかもわざわざこのコンサートを見るためだけに来日した人も多い。彼らはなぜ、多くの金と時間をかけ、わざわざ日に来たのか?その答えは、彼らの視線の先で歌う1人の中国人男性の歌に込められている。その歌手は、共産党の監視の目が光る中国国内では、公の場で歌う事ができない。この事実を知る日人は、ほとんどいない。 以下の文章は、東京大学のある中国人訪問学者が執筆し、東京大学大学院の阿古智子教授が翻訳したものを編集した記事である。 満場の観客が流した涙 数千人規模の会場は満員。そのほとんどが中国

    会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン
  • https://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/pdf/20240531-3.pdf

    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    セクシー田中さん ドラマ制作時系列
  • ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ

    2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日テレビは、今回の事態を重く受け止め

    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • ドラマ「セクシー田中さん」社内特別調査チーム 調査報告書の概要

    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 河川敷にロケットランチャー数基か 北九州市、暴力団の武器庫の見方 [福岡県]:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河川敷にロケットランチャー数基か 北九州市、暴力団の武器庫の見方 [福岡県]:朝日新聞デジタル
  • 【速報】河川敷で拳銃・手榴弾・ロケットランチャーのようなものを発見 北九州市の紫川 住宅街そば|FBS NEWS NNN

    警察によりますと、30日午後4時前、北九州市小倉南区長行東の紫川の河川敷で「河川公園の広場にピストルなどが入った箱が置いてある」と通りかかった人から110番通報がありました。 その後の警察の捜索で、ロケットランチャーとみられるものが数丁置かれているのが見つかりました。 このほか、現場では拳銃や手榴弾のようなものも見つかっています。一部はプラスチック製の箱に入れられていたということです。 警察は何者かが捨てた可能性もあるとみて調べを進めています。

    【速報】河川敷で拳銃・手榴弾・ロケットランチャーのようなものを発見 北九州市の紫川 住宅街そば|FBS NEWS NNN
  • 「睡眠薬を盛られた…」虚偽の性被害で“3000万円”を要求、女性に有罪判決 背後には犯罪グループの影 - 弁護士ドットコムニュース

    「睡眠薬を盛られた…」虚偽の性被害で“3000万円”を要求、女性に有罪判決 背後には犯罪グループの影 - 弁護士ドットコムニュース
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • ブラックストーンが「めちゃコミ」運営会社買収へ、2600億円-関係者

    ブラックストーンが「めちゃコミ」運営会社買収へTOB-関係者 谷口崇子、Manuel Baigorri 米投資会社ブラックストーン・グループが、帝人の上場子会社で電子コミックサービス大手「めちゃコミック」を運営するインフォコムを買収することが31日、決まった。事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。 ブラックストーンは今後、株式公開買い付け(TOB)と帝人からの株式取得を通じ、最終的にインフォコムの全株取得を目指す。帝人は現在、インフォコム株の55.1%を保有する。関係者の1人によると、ブラックストーンは買収価格として約2600億円を提示しており、当初2000億円規模とみられていた金額は跳ね上がることになった。 電子コミック市場は「めちゃコミ」をはじめ、「LINEマンガ」や「コミックシーモア」などライバルと競合する中、スマートフォンアプリの普及などで急成長している。ブラックスト

    ブラックストーンが「めちゃコミ」運営会社買収へ、2600億円-関係者
  • JR東日本の社内報で運転士が人身事故について不適切な表現 | NHK

    JR東日の運転士や車掌向けの社内報で、人身事故について「やってもうた」「最年少記録を達成した」などの表現が掲載されていたことがわかりました。職場では、その後、不適切な表現だとして掲示を取りやめていて、JR東日は、「厳しく受け止めている。社員の教育や指導を徹底してまいります」とコメントしています。 JR東日水戸支社によりますと、茨城県土浦市にある運転士や車掌の職場で、乗務中に人身事故に遭った運転士にインタビューする内容の社内報が作成され、5月20日に職場内で掲示されたほか、社員どうしの連絡用ツールで共有されたということです。 作成された社内報には「人身事故最年少記録を達成した」などと書かれ、その後、運転士へのインタビューの形式になっていて「率直な感想は?」という問いに対して「やってもうた」と記され、「最年少記録の気持ちは?」に対しては、「歴史に残る記録を作れた」と記載されています。 文

    JR東日本の社内報で運転士が人身事故について不適切な表現 | NHK
  • 「私が死んだら息子は誰が…」在宅の障害者が増加 親は不安も | NHK

    「私が死んだあと、息子はどういう環境に置かれるのだろう」 60代を超えて体力は衰えていく。重度の知的障害や自閉症がある30代の息子を入居させられる場所は見つからない。母親は将来に不安を感じています。 自宅などで暮らす「在宅」の知的障害者の人数が推計で初めて100万人を超えたことが厚生労働省の調査で分かりました。このうち6割以上が親と同居していて、介助を担う親の高齢化も進む中、安心して暮らせる環境の整備が課題となっています。

    「私が死んだら息子は誰が…」在宅の障害者が増加 親は不安も | NHK
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…

    フランスでは、日人建築家が高い人気を誇り、数々のコンペティションを勝ち取っている。だが、日の大規模プロジェクトでは、彼らの活躍の幅は意外にも狭く、個人や海外からの発注に逃げ場を見つけているという。そのことに気づいた仏紙記者が、日の建築事情を深掘りする。 日は「建築の国」なのだろうか。最近のニュースからすると、そう言えそうだ。2024年3月、日人建築家の山理顕がこの分野の最高の賞であるプリツカー賞を受賞した。日でこの栄誉ある賞を受賞したのは山が9人目で、これによって日は建築分野を率いる存在になった。世界中が口々に日のスター建築家を称えている。 特にフランスでは、日人建築家の人気は高く、権威あるコンペティションをいくつも勝ち取っていて、象徴的な建造物を多く生み出している。たとえば妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット、SANAAは「ルーヴル美術館ランス別館」(ついでに言え

    仏紙が問う「なぜ日本の建築家は、自国において亡命状態にあるのか」 | 日本は建築の国なのに…
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 【解説】マンデラの党の時代は終わった─選挙を迎えた南アの不確かな未来 | アパルトヘイト廃止以来の「大変動」

    5月29日、南アフリカで総選挙がおこなわれた。南アフリカアフリカのなかでも政治的・経済的に影響力が強く、グローバルサウスの主要国とみなされているため、選挙の行方は世界中で注目されている。 英誌「エコノミスト」は、今回の選挙を「1994年(アパルトヘイト廃止後初の総選挙)以来、最も重要な選挙」と位置づけている。 山積みの「課題」 今回の選挙が特に重要視されている理由は、ネルソン・マンデラを輩出し、1994年以来ずっと議会の過半数を維持してきた「アフリカ民族会議(ANC)」が過半数を取れない見込みだからだ。 エコノミストの取材に答えた、アパルトヘイトを覚えている農村部の年配の有権者は、ANCに投票し続けると述べた。しかし、都市部やもっと下の世代の有権者は、アパルトヘイト廃止から30年が経過したいま、目の前の課題にANC政権が対処できていないと、厳しい目を向けるようになっている。 英紙「ガーデ

    【解説】マンデラの党の時代は終わった─選挙を迎えた南アの不確かな未来 | アパルトヘイト廃止以来の「大変動」
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    “最大野党の「民主同盟」は、白人の支持が多く、植民地主義を全否定しないと示唆し、アパルトヘイト後の南アフリカの象徴であるレインボーフラッグ(1994年から使用されている国旗)を燃やす選挙広告を出すなどして
  • 子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    自衛隊が昨秋、札幌市内の子ども堂約80カ所に、中学生以上の就職勧誘を打診し、実際に約10カ所を訪れ採用案内を配布した。中学生への募集は保護者または学校の進路指導担当者を通じて行なうと定めた防衛事務次官通達に違反する疑いがある。 昨年9月上旬、札幌の子ども堂に、絵文字を使ったメールが相次いで届いた。 「×××(子ども堂の名前)さまへ はじめまして、こんにちは。自衛隊札幌地方協力部、広報官の■■■■(氏名)と申します。日頃から子ども堂の活動お疲れさまですm(_ _)m 今回メールさせて頂いたのは、×××さまに来られる中学生以上の子どもさんまたは保護者さまに対して、自衛隊で勤務するための紹介パンフレットや各種資料のほか、こどもさん向けのグッズなどをお渡しさせてもらえないかどうかの相談でした。 自衛隊に入隊できるのは、18歳以上33歳未満の方となりますので、お仕事を探されている親御さん等

    子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡…乗客、おぞましい場面を全部目撃=オランダ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    オランダのアムステルダム空港で離陸を準備していた旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡する事故が発生した。 【写真】スキポール空港の事故現場で措置を取る様子 29日(現地時間)、BBC放送などによると、同日午後、アムステルダムのスキポール空港からデンマークのビルウントに向かおうとしたKLMオランダ航空KL1341便で死亡事件が発生した。死亡者の身元はまだ確認されていない。 オランダ当局は、すべての乗客と職員を飛行機から降ろした後、調査を進めていると明らかにした。現場を目撃した人々は心理治療を受けていると伝えられた。 スキポール空港は公式X(旧ツイッター)アカウントを通じて「日、人が飛行機のエンジンによって死亡する恐ろしい事故があった」として「遺族と事件を目撃した乗客にもお見舞いの意を伝える」と話した。 スキポールは欧州のハブ空港の一つで、先月だけで550万人に達する乗客がこの空港を利用し

    旅客機のエンジンに人が吸い込まれて死亡…乗客、おぞましい場面を全部目撃=オランダ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!

    世田谷区の八幡山に、雑誌専門の図書館、大宅壮一(おおやそういち)文庫がある。 マスコミ関係のリサーチ業務に携わったことがあるひとであれば、知らない人はいないだろう。 明治時代から現在まで、世に出た雑誌のうち、1万3500種類、約80万冊を収蔵している図書館だ。 そんな図書館のバックヤードツアーが、定期的に開催されているというので、行ってきた。 大宅壮一文庫をざっくりと説明 大宅壮一文庫は、昭和時代に活躍したジャーナリスト、作家であり、評論家でもあった大宅壮一が収集した雑誌や書籍などの蔵書を基として、1971(昭和46)年に設立された。 現在刊行されている主要な週刊誌、月刊誌などの定期刊行物と、休刊や廃刊となった過去の資料もふくめて保存してあり、実際に手にとって閲覧することが可能だ。(※全ての雑誌を所蔵しているわけではない) 大宅壮一文庫です ただし、普通の図書館とは違い、入館するのにひとり

    雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 健康保険はもう限界 少子化対策で「都合のいい財布」に

    この記事の3つのポイント 総額3.6兆円の大規模な少子化対策が組まれている 現役世代の健康保険料が財源となる見込み 「実質的な負担は生じない」との説明は信用できるのか 「国民皆保険制度が崩壊する契機になりかねない」。5月半ば、参議院会議の国会中継を見つめながら、ある健康保険組合の幹部はこう厳しい口調でつぶやいた。 審議されていたのは2024年4月に衆議院を通過した「子ども・子育て支援法」の改正案だ。「危機的な状況にある」(岸田文雄首相)少子化の進行をい止めるため、政府は3.6兆円規模の対策を打ち出した。健保組合の幹部が問題視しているのはその財源だ。3.6兆円のうち1兆円程度について、「支援金」という名目で医療保険制度を通じ保険料と合わせて徴収する。 その大部分を負担するのは、企業で働く従業員や事業主だ。中小企業で働く従業員が多く加盟する全国健康保険協会(協会けんぽ)は約3900億円、大

    健康保険はもう限界 少子化対策で「都合のいい財布」に
  • 機密費の使途公開巡る動きなく、相次ぐ疑惑 「国民との約束」踏み切れなかった民主党政権(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    選挙を巡る不透明なカネとして、使途が非公表の内閣官房報償費(機密費)にも疑惑の目が向けられている。2009年に政権交代を果たした民主党政権が使途の公開を検討したが、結論を出せないままで幕を閉じた。12年に返り咲いた自民党政権では使途公開の動きは途絶え、機密費を巡る疑惑が相次ぐ。13年の参院選で首相だった安倍晋三が候補者に100万円を提供した疑いが発覚。機密費の流用もささやかれる。(4回続きの4回目) 【一覧】機密費を巡る政治や司法の動き 「やるべきだった」元民主党政権幹部の悔恨 「機密費の使途を明らかにしなかったのは当に心残り。国民との約束でもあり、やるべきだった」。09年の政権交代で誕生した民主党の鳩山政権で官房副長官を務めた松野頼久(63)は悔しそうに振り返る。 鳩山政権が発足する8年前の01年、当時野党だった民主党は「官房機密費流用防止法案」を国会に提出した。機密費と呼ばれる内閣官

    機密費の使途公開巡る動きなく、相次ぐ疑惑 「国民との約束」踏み切れなかった民主党政権(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 南ア与党ANC過半数割れの公算 総選挙で初、得票率40%台

    30日、南アフリカ総選挙の開票作業が続く中、路上で踊る野党支持者=東部クワズールー・ナタール州(AP=共同) 【ヨハネスブルク共同】南アフリカで29日に行われた総選挙(下院、定数400、任期5年)は31日も開票が続いた。約5割の開票所が集計を終え、開票開始からほぼ一貫して与党「アフリカ民族会議」(ANC)の得票率は40%台で低迷。1994年の民主化以来初めて過半数を割る公算が大きくなっている。 格差拡大や汚職まん延が止まらない中、かつて故マンデラ元大統領が率いた名門政党は国民の支持を失い、近年は衰退が著しい。2019年の前回選挙でも、ANCの得票率は過去最低の57.5%だった。 過半数割れした場合は、下院で大統領を選出するために連立合意を迫られ、経済や外交政策が混乱する可能性がある。

    南ア与党ANC過半数割れの公算 総選挙で初、得票率40%台
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 広島市、平和式典の招待状でイスラエルに停戦要求 異例の対応 | 毎日新聞

    広島市が毎年8月6日の「原爆の日」に開く平和記念式典で、パレスチナ自治区ガザ地区を攻撃するイスラエルへの招待状に「多くの人々の命と日常が奪われていることは極めて遺憾」とし、一刻も早い停戦を求めるメッセージを記載したことが30日、市への取材で分かった。市担当者によると、攻撃を拡大するイスラエルに平和的解決を訴えるため、異例の対応をとったとした。 イスラエルの招待を巡っては、ウクライナ侵攻を理由に2022年以来招待を見送っているロシアやベラルーシと対応が異なり、二重基準ではないかとの指摘が出ていた。市の担当者は「ガザの攻撃を容認しているわけではない」と話した。

    広島市、平和式典の招待状でイスラエルに停戦要求 異例の対応 | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 国有地の不法占用20年か 無断でコンクリ舗装 大阪・交野の生コン会社などに是正命令(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    是正命令が出されたオクノナマコン。右側のコンクリートで舗装されている通路が占用されている国有地=2月28日、大阪府交野市 大阪府交野市は30日、市が管理する準用河川沿いの国有地を不法占用している市内の生コン製造会社と金属リサイクル会社に対し、河川法に基づき行政処分に当たる是正命令を出した。6月30日までの原状回復と明け渡しを求めており、応じない場合、国による提訴を求めて働きかける方針。 市によると、同市倉治の「オクノナマコン」は、敷地に隣接する準用河川「がらと川」沿いの国有地約1300平方メートルを無断でコンクリート舗装し、車両の通路などとして使用。同市の「関西故金属」も国有地約300平方メートルを、無許可で金属くずの積み上げに使うなどしている。同社については、市有地での不法占用も確認されているという。 2社の不法占用は少なくとも20年に及ぶとみられ、これまでの複数回の行政指導に応じなかっ

    国有地の不法占用20年か 無断でコンクリ舗装 大阪・交野の生コン会社などに是正命令(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    Xユーザーの交野市長 山本けいさん: 「交野市の大阪維新の会が繰り返し選挙事務所とした生コン会社を含む2社が河川敷を不法占用し、是正を求めても是正しないことから https://twitter.com/keiyamamoto0312/status/1796359258252230872
  • 「年内入試」で合格、苦労する学生たち 大学で増える中高授業「学び直し」支援 | 朝日新聞Thinkキャンパス

    ■令和の大学を考える 大学入試の方法が多様化しています。一般選抜ではなく、総合型選抜や学校推薦型選抜の「年内入試」が広がり、それらの選抜方法で入学する学生の中には、学力不足が指摘されることがあります。大学で、中高の授業内容を教える「学び直し」のサポート体制が整えられています。教育ジャーナリストの小林哲夫さんが解説します。(写真=Getty Images) 多くの大学で抱える課題 年内入試。 2020年代に入って、大学受験用語としてすっかり定着した。総合型選抜、学校推薦型選抜の合否判定は多くが年内に行われるため、「年内入試」と名づけられた。2023年度入試では、総合型選抜と学校推薦型選抜による入学者は、入学者全体の半数を超えた(総合型選抜+学校推薦型選抜+そのほか=約52%、一般選抜は約48%)。これは初めてのことだ。 総合型選抜は、書類や小論文、面接などで学力や意欲、大学が求める人物像と合

    「年内入試」で合格、苦労する学生たち 大学で増える中高授業「学び直し」支援 | 朝日新聞Thinkキャンパス
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 崩れた冷凍ケーキ、販売会社側の「予冷不足」…地裁支部が運送会社への賠償請求退ける

    【読売新聞】 崩れたケーキの責任は――。香川県内の販売会社が2020年冬にネットで販売したケーキを巡り、一部が崩れた状態で配送されたとして、運送会社に約400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、高松地裁丸亀支部であった。約2年

    崩れた冷凍ケーキ、販売会社側の「予冷不足」…地裁支部が運送会社への賠償請求退ける
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    去年の高島屋ケーキとは別。
  • 「人災だった」裁判長の厳しい言葉 遺族は涙 那須雪崩事故 | 毎日新聞

    判決後の記者会見で、涙を拭いながら話す高瀬淳生さん(当時16歳)の母晶子さん=宇都宮市の栃木県庁で2024年5月30日午後4時44分、今里茉莉奈撮影 「自然災害ではなく被告らによる人災で起きた事故だと示された」。栃木県那須町で2017年3月に起きた雪崩事故を巡り、業務上過失致死傷罪に問われた教諭ら3被告に実刑判決を言い渡した30日の宇都宮地裁判決。被害者参加制度を利用した遺族らは「学校安全に警鐘を鳴らす画期的な判決だ」と評価し、控訴しないよう求めた。 高校生ら8人が雪山で命を落とした惨劇から7年あまり。公判は1年半以上、18回に及んだ。遺族らは毎回のように法廷へ足を運び、裁判に耳を傾けてきた。この日、開廷前には50席の傍聴券を求めて市民ら306人が長い列を作った。3被告はスーツ姿で、入廷時には遺族側に一礼して着席した。 1時間半に上った判決公判の中で、犠牲になった県立大田原高の生徒らの名前

    「人災だった」裁判長の厳しい言葉 遺族は涙 那須雪崩事故 | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • トランプ氏、大統領経験者で初の有罪評決 控訴を表明 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=朝田賢治、弓真名】トランプ前米大統領が不倫の口止め料を不正に処理したとして罪に問われた裁判で、陪審団は30日、有罪の評決を下した。刑事裁判で大統領経験者が有罪となるのは初めて。トランプ氏は31日、控訴すると明らかにした。有罪評決は返り咲きを目指す11月の大統領選で、無党派層からの得票の逆風になる。トランプ氏は31日、ニューヨーク市内で記者会見し有罪評決について「八百長だ。不正な

    トランプ氏、大統領経験者で初の有罪評決 控訴を表明 - 日本経済新聞
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 地検が承諾なく不起訴理由を外部に明かす 名古屋高裁が「違法」認定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    地検が承諾なく不起訴理由を外部に明かす 名古屋高裁が「違法」認定:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    “起訴された事件でも無罪になることがあるため、「容疑事実が明白」として検察がした起訴猶予の判断が正しいとは限らない”
  • マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた - piyolog

    2024年5月28日、生成AIを使用したマルウエアを作成した容疑で警視庁が男を逮捕したことが報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 対話型生成AIを使用しランサムウエアらしきものを作成 男の容疑は不正指令電磁的記録作成。2023年3月31日に自宅PCやスマートフォンを使用して、対話型生成AIを使用し、不正プログラムの設計情報を組み合わせてマルウエアを作成した疑い。2024年3月に警視庁は男を偽造身分証を使用してSIMカードの不正契約を行ったなどとして詐欺容疑(今回の事案とは別件)で逮捕しており、*1 捜査より自宅から押収されたPCを解析したところマルウエアが発見された。*2 生成AIを使用したマルウエア作成の事案摘発は全国で初めてとされる。*3 男が作成したマルウエアは、実行環境のデータを破壊(暗号化とも報道)し、暗号資産の要求をする機能が含まれており、いわゆるランサムウエアに

    マルウエア作成に対話型生成AIを悪用した事案についてまとめてみた - piyolog
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざん問題で、関連文書の情報開示を認めなかった決定を不服とする審査請求について、財務省が棄却する裁決を出した。文書は再び不開示となった。改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の雅子さん(53)が請求。雅子さん側が30日明らかにした。 文書は改ざんを捜査した大阪地検などに財務省が提出した資料。財務省は2021年10月、存否を明らかにせず不開示とする決定を出した。総務省の情報公開・個人情報保護審査会が「決定を取り消すべきだ」としたが、財務省は「公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼす恐れがある」として請求を退けた。28日付。【土田暁彦】

    森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
  • 「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2024/05/31
    “「火坑」もとは仏教用語で焦熱地獄を指すそうだ。日常用語としては、中日大辞典(大修館書店)によれば「境遇の非常に困窮していること」。台湾メディアは日本の報道をもとに中国語で「火海」と伝えている”