タグ

2009年4月17日のブックマーク (6件)

  • ジョースター家のスタンドって鉱物が多いよな:アルファルファモザイク

    編集元:バイク板「305 名前:774RR 投稿日:2009/04/13(月) 20:12:01 ID:mFiU8NBJ」より 111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/05/22(日)21:56

    karatte
    karatte 2009/04/17
    究極生命体と戦ったスゴイ人なんだから(逃げたけど)、もうそのへんにしてあげて。
  • 西洋音楽史 - 情報考学 Passion For The Future

    ・西洋音楽史 西洋音楽史の大きな流れを数時間で理解できる名著。この新書一冊で得た音楽史の知識は学生時代に私が受けた音楽の授業全部を上回る。1000年以上にわたる歴史の情報が、コンパクトに整理され、わかりやすい表現にまとめられている。当に素晴らしいだ。 まず、俗にクラシックと呼ばれる西洋芸術音楽とは、 1 「知的エリート階級(聖職者ならびに貴族)によって支えられ」 2 「主としてイタリア・フランス・ドイツを中心に発達した」 3 「紙に書かれ設計される」 音楽文化であると定義される。 中世の人々にとって音楽とは「世界を調律している秩序(ムジカ・ムンダーナ)」のことであり数学に近い概念だった。同様の秩序は人間にも宿っているとされ(ムジカ・フマーナ)、実際に鳴る音楽は器楽の音楽(ムジカ・インストゥルメンタリス)として最下位にあるものだった。 だから西洋音楽のルーツであるグレゴリオ聖歌は、人間が

    karatte
    karatte 2009/04/17
    『「いつどこでどう聴いてもいい音楽」などというものは存在しないのであって、「音楽」と「音楽の聴き方」は常にセットなのだ』
  • Firefoxの拡張機能は便利だけれど、いろいろあってわかりにくい:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「Firefoxの拡張機能は便利だけれど、いろいろあってわかりにくい」 1 シデ(dion軍) :2009/04/16(木) 20:19:16.44 ID:Tm6r0/xI ?PLT(12001) ポイント特典 フェンリル、検索結果に“はてブ”コメントを表示できるFirefox拡張機能を公開 リンクの右側に表示されたフキダシをマウスオーバーするとコメントをポップアップ フェンリル(株)は16日、「Firefox」で表示したWeb検索結果ページなどのリンクに“はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)のコメントを表示できる拡張機能「検索結果とコメントがいっしょ(仮)」v0.0.2を無償公開した。 「Firefox」v3.0からv3.6a1preに対応しており、編集部にて「Firefox」v3.0.8で動作確認した。現在、ライブラリサイト“Firefox Ad

    karatte
    karatte 2009/04/17
    adblockを入れたり外したりを繰り返したり
  • HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID

    いちいちマウスに手を伸ばさなくても、快適にFirefoxが使える──そんな便利でマストなキーボードショートカットを紹介する。(Lifehacker) Firefoxのキーボードショートカットを覚えてマウス操作を減らせば、Webサーフィンがもっと充実したものになる。特に、マウスがうまく動かないときに有効だ。 そう。皆さんお察しの通り、わたしはたまに(つまりしょっちゅう、ということだ)ワイヤレスマウスの充電を怠って、Lifehackerの原稿に取りかかるときにマウスが使えなくなっていることがある。 皆さんは今、こう思っているだろう。「この有線マウス嫌いの間抜けがたまにマウスの充電を忘れるってだけの理由で、わたしがFirefoxをマウスなしで使うアイデアに心引かれるとでも思っているのか?」。しかし、それがすべてではないのだよ! わたしは、Webサーフィンの際にマウスに手を移動させなければならない

    HackAttack:Firefoxをマウスなしで使い倒す - ITmedia Biz.ID
    karatte
    karatte 2009/04/17
    『Firefoxのキーボードショートカットを覚えてマウス操作を減らせば、Webサーフィンがもっと充実したものになる。特に、マウスがうまく動かないときに有効だ』
  • リンクからリダイレクトを除去する「Redirect Remover」拡張 | OSDN Magazine

    Webサイトを巡回する時、ブックマークから訪れることもあるが、Webページからのリンクをたどっていくことが多いだろう。通常は、目的のページへとすんなりと遷移するのだが、少し手間がかかるケースがある。リンクをクリックすると、直接そのWebページが開くのではなく、いったん別のページが開いてから、目的のページへ移動するという経験をしたことはないだろうか。 分かりやすいケースでは、Googleの画像検索もその一つだ。Googleで画像検索を行うと、検索結果に画像のサムネイルが表示される。その画像をクリックすることで該当ページが開くわけだが、直接開くのではなく、Googleのフレームの中で、Webページが表示されるのだ。「フレームを外す」をクリックすれば、そのページのみを表示できるが、いささか面倒である。この例は面倒なだけで実害はないが、リダイレクトはフィッシングサイトなどの悪意のあるサイトでもよく

    リンクからリダイレクトを除去する「Redirect Remover」拡張 | OSDN Magazine
    karatte
    karatte 2009/04/17
    『こうしたリダイレクトに、ストレスを感じていたFirefoxユーザーには朗報がある。リダイレクト部分を除去することができる「 Redirect Remover 」というアドオンが存在するのだ』
  • Mozilla Re-Mix: リンクや画像からリダイレクトを除去するFirefoxアドオン「Redirect Remover」

    Webサイトを巡回していて、リンクをクリックすると一旦別のサイトに飛ばされてしまったりするようなことがよくあります。 こうしたリダイレクトされるURLをクリックした場合、ワンクッション置いてから目的のサイトを開かなくてはならないことにストレスを感じる場合もあるでしょう。 そんなURLからリダイレクト部分を除去することができるFirefoxアドオンが「Redirect Remover」です。 「Redirect Remover」をインストール後、リダイレクトされるリンクにマウスを乗せると、以下のようにポインタにリダイレクトURLであることを示すマークが表示されるようになります。 このマークが表示されたリンクをクリックすると、転送されるサイトを経ることなく、リダイレクト後のURLをダイレクトに開くことができるようになります。 たとえば、Googleで画像検索を行った際に表示されるサムネイルをク

    karatte
    karatte 2009/04/17
    今更ながらブクマ